2018/01/30

今回は、世界樹の迷宮の新作・新プロジェクトについてです。
アトラスの制作スタッフ小森成雄さんにより、
以下のように発表されています。
【アトラス・小森成雄氏からのメッセージ】
「『世界樹の迷宮X』は、世界樹シリーズにとって遂に10作目の作品となります。
ここまでシリーズを続けてこられたのは、ファンの皆様が今日までこのタイトルをプレイし支えてくださったおかげです。本当にありがとうございます。
当初からお伝えしている通り、『世界樹の迷宮X』はこれまでの世界樹シリーズの集大成であり、かつ3DS最後の世界樹となります。ですが、もちろんそれは「3DSでは」最後という意味です。3DS最後のタイトルとは、すなわち次の段階のはじまりの宣言に他なりません。皆様に支えられてここまで来た世界樹は、全く新しい世界に向けて、今、胎動しているのです。
この情熱を、出来るだけ早く、目指すべき形として産み出せるよう励んでいきますので、これからもよろしくお願いいたします」。
Xの次回作は3DSではないということで、
次回作7・新作の対応ハードが気になりますよね。
というわけで、対応ハードが何になるのか、
発売日はいつごろになるのか、といったことを調べてまとめてみました。
世界樹の迷宮Xの次回作(SQ7・新作)の発売日はいつ?
まずは世界樹の迷宮Xの次回作、7がいつごろ発売されるかについてです。
当然まだ詳しいことは発表されていないんですが、
これまでの発売ペースなどから推測していきます。
可能性として高いのは、2021年以降だと考えています。
理由はこれまでの発売ペースと、
新たなハードで発売されるという2点です。
まずは発売ペース。
基本的に、世界樹の迷宮シリーズは2年おきに新作が発売されます。
ですので、1年くらいで発売されることは基本なさそうです。
その上で、平均ペースだと2年くらいでの発売になるんですが、
告知通り今回が最後の3DSでの世界樹。
他のハードとなるとマッピングなどのシステムを対応させるのは、
すぐにできることではないでしょうから遅くなりそう。
となると、世界樹の迷宮Xの次回作・SQ新作・世界樹の迷宮7の発売日は、
X発売の3年後以降、2021年以降となりそうです。
次に、世界樹の迷宮Xの次回作の対応ハードについてご紹介します。
世界樹の迷宮Xの次回作(SQ7・新作)の対応ハードはスイッチ?ソシャゲ?
続いて気になるのは新作の対応ハードですよね。
Xで3DS最後の世界樹と明言されてますし。
というわけで、次回作のハードとして考えられるものをいくつか検討してみました。
ニンテンドースイッチ
まず本命なのは、ニンテンドースイッチです。
今のところ最も勢いのあるハードで、3DSと同じく任天堂のハードです。
今まで任天堂ハードで出続けてましたから、
スイッチじゃないか?と考えている人が多いですね。
3DSで世界樹最後だけど次のハードなんなんだろう…スイッチって地図書けるの?
— アキミ (@akimi08) July 29, 2018
世界樹、次の作品のプロジェクトが立ち上がっているのね!楽しみすぎる。
— akitaco (@akitaco1) July 29, 2018
ハードはなんだべ?スイッチかねぇ
世界樹の迷宮の次も開発中なのか。ハードはSwitchかねえ
— 酢酸水溶液またはシガラキ (@ch3coohaq) July 28, 2018
世界樹の迷宮は次のハードSwitchなんかな…そろそろ買うべきか…。
— ちぐー℃℃℃ (@chigu_pso2) July 28, 2018
ただやっぱり、DSや3DSのように2画面、タッチパネルではないことが気がかりです。
スイッチだとマップを書くことなどができなくなる可能性が・・・。
マップを書くのが世界樹の魅力だったので、
それがオートになるかも、という点が賛否両論。
世界樹の迷宮シリーズやった後に別の3Dダンジョン系やるとやっぱオートマッピングの方が楽でいいわってなるし世界樹のあのシステム本当に必要だったのかが疑問になる
— 蝙蝠 (@kinnokoumori) July 28, 2018
世界樹、Xで終わらずに他のハードでもやっていくってことらしいんだけど、マップ書き込みの方眼紙どうすんのかな。まああれも面白いのは1回か2回だけで、あとは別にオートマッピングでいいんだけどさ…
— Zait (@Zait) July 30, 2018
結局オートの方が楽だという方や・・・
世界樹XでDS系で完結だけど
— 優@終身ゲーマー刑 (@suisan0080) July 31, 2018
シリーズがスマホゲーに移ったら最悪だな
方眼紙手動マッピングは現行機種じゃキツイかもしれんが、switch辺りでSQ来るのかなぁ・・・
オートマッピングだとそこらにあるDRPGとあんま変わらなくなるしなぁ
世界樹はDSの2画面使うところから始まったゲームだからなぁ。完全オートマッピングにすればSwitchでもいけると思うけど微妙に別のゲームにはなっちゃうな
— カルナ (@eltian1) July 15, 2018
そうなっちゃうと別ゲーだと言う声も。
個人的にはマップが書けたほうが嬉しいので、
スイッチだとしても上手く対応してほしいですね。
ただ、それも難しいとは思うので、そこが引っかかるところ。
ですので、可能性は高いですが100%スイッチ出でる、とは言えません。
スマホアプリ・ソシャゲ
続いて考えられるのが、スマホアプリやソシャゲとしてリリースされる可能性です。
スマホであればマッピングもできて、プレイ感も近いものになりそう。
スイッチよりも一般に普及している、というのもいいところです。
ただ、ソシャゲみたいなのだとやっぱり反対派の方が多いです。
スマホゲーはやめてくれってよく見るし俺も同意見なんだけど、今まで通りの世界樹ならSwitchよりスマホ向きではあると思う
— 一夜 (@underwax1028) July 31, 2018
そうか…
— PedroAkira (@PedroAkira1986) July 29, 2018
世界樹Xの次の世界樹シリーズが3DSじゃないってことは、
確実に2画面ゲーム機じゃなくなるってことだから、
別にNintendoSwitchやスマホに限らずPS4の可能性もあるってことか…
世界樹は順当に考えるならSwitchなのかな
— altex (@altex391) July 29, 2018
頼むからスマホだけはやめて欲しい
スマホで出すなら本編ナンバリングも出して
ソシャゲみたいなガチャ課金制度じゃなくて、
有料アプリとして買い切りで遊べるならけっこういいでしょうし、
可能性としては十分考えられそうです。
PlayStation Vita
あとはPS Vitaも一応ありうるかもしれません。
ただ、今まで3DSで遊んでいたユーザーに対して、
新たにVitaを買わせる、というのはあまり得策ではありません。
それなら3DSでよかった、となりかねないので、
基本的にはないと考えています。
まだ見ぬ新ハード――3DSの後継機?
そして最後に、3DSの後継機となる新たなハード。
上に書いたように、発売はけっこう先になることが予想されるため、
DSと似たようなタッチパネル搭載の新ハードでの発売は十分ありそうです。
任天堂の古川社長は、3DSの後継機について
「いろいろな可能性を検討している」
京都新聞より引用
と、後継機の制作についても語っていますから、ないとはいえないでしょう。
ゲームシステムを大きく変えずに「世界樹シリーズ」の続編として出すなら、
これが一番違和感なく新作を発売できそうですから、
スイッチやスマホアプリの次くらいにあると考えています。
まとめ
以上、世界樹の迷宮Xの次回作7・SQ新作についてでした。
発売日は2021年以降となるでしょう。
ハードはスイッチやスマホアプリが基本で、
3DSの後継機で発売される可能性もあるんじゃないかと考えています!