2018/01/30
ディバインゲートをご存知でしょうか?
2年ほど前にリリースされた、
ゲームアプリです。
所謂、パズドラや艦これと同じ、
ソシャゲってやつですね。
そのディバインゲートが、
なんとアニメ化が決定したようです!
すごいですねー。
最近は、ソシャゲからアニメ化が多いです。
私はあまりソシャゲには詳しくないのですが、
ディバインゲートには興味をもったので、
色々と調べてみることにしました!
放送日や曜日や時間を予想するとともに、
ストーリーのあらすじも予想してみました!
|
|
◆◆ディバインゲートの放送日や曜日や時間は?◆◆
アニメ化が公表されたのが、
本日2015/05/31ですから、
流石に放送日等はまだ不明です……。
とはいえ予想するなら、
キャラデザもできてるようですし、
早ければ今冬にはアニメ化されるんじゃないでしょうか?
遅くても、艦これと同じく、
来年の1月には始まりそうですね。
曜日はなんとも言えませんが、
時間は深夜でしょうね~
ディバインゲートは厨二要素も多いですし、
小学生に見せたいアニメではないでしょう(笑)
キャラもちょっとセクシーすぎだし(笑)

◆◆ディバインゲートのストーリーのあらすじは!?◆◆
さてさて、まずは、ディバインゲートのプロローグを見直しましょう。
聖なる扉「ディバインゲート」は開かれた。
西暦は聖暦へ、ひとつの扉は時代を変えた。
混乱が訪れたこの世界に、
人間、妖精、悪魔、獣、機械、ドラゴン、
数多の種族による、数多の思いが交差する。
皆、聖なる扉に隠された「真実」を追い求めて。
さぁ、開かれた扉の、その先へ――。

扉の君
てなわけで、ディバイン「ゲート」というだけあって、
扉が突然現れて、色々大混乱になった、という話ですね。
そんな中、6人の少年少女が、
扉を目指して立ち上がります。
それぞれの思惑は違うものの、
一言で言えば、この世界の混乱を阻止するために、
聖なる出口【ディバインゲート】を目指すのです。

主人公たち
私がディバインゲートで一番魅力的だな、
と感じているのは、この多重性ですね。
主人公を一人に限定せず、
様々な思惑が交錯する感じが好きです。
ディバインゲートは
「聖なる扉が現れたぞー」
「その扉を主人公たちが目指すぞー」
という軸は存在するのですが、
さらに、他の要素があるのです。
◇◇黄昏の審判◇◇
悪戯王ロキが始めた神々のごっこ遊び
――第五世代自立兵器型ドライバの暴走
――すなわち、黄昏の審判が始まります。
黄昏の審判の最後、審判の日には、
破壊の未来が待っていると言われています。
要は、扉が開いてただでさえ大変な時に、
悪戯王ロキが余計なことをしてくれた
ということです。

イケメンのロキ
さらにさらに!
物語はこれでおわりません!
◇◇観測者クロノス◇◇
時の狭間から、
世界をただ一人観測し続けていた、
神クロノス。
彼女は、ディバインゲートが開かれ、
変わっていく世界を、観測し始める。
未来の行方はどうなるのか?
それは、彼女にもわからない。

観測者ときくとこれも思い出しますね
◆◆まとめ◆◆
ディバインゲートのあらすじを簡単に紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?
ほんの触りしか紹介していないのに、
ものすごいボリュームがありますね(笑)
はっきりいって、一期では畳みきれないだけの
風呂敷のでかさです(笑)
恐らくアニメでは、6人の少年少女の一人、
アカネにスポットライトをあてて、
世界の事件を描いていくと思われます。
個人的には、
ディバインゲートの魅力は、
進撃の巨人を超える群像劇っぷりにあると思っているので、
ONE PIECEの白髭の戦争以上に、
各人の思惑が絡み合う展開が見たいです。
いったいどんなアニメになるのか?
今から楽しみですね!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!