目次
『プラスティックメモリーズ』の
ゲームのエンディングはアニメと同じになる??
『プラスティックメモリーズ』が
ゲームになって戻ってきますね!
早くやりたいところでは
ありますが、
気になるのは…
「ゲームのエンディングが
アニメ通りになるのかどうか!」
ここは、プラメモ好きなら
知りたいところですよね!
そこでこの記事では
『プラスティックメモリーズ』
のゲームのエンディングについて
書いていきますよ!
あと、ゲームへの評価についても
お伝えしていきます!
『プラスティックメモリーズ』
ゲームのエンディングは…?
まず言ってしまうと…
最終話と同じ内容になる!
とわたしは思いますよ!
やはり、最後のあのシーンを
生むためには、あれ以外の終わり方は
ダメだと思います!

ツカサが途中から感情的になって
泣き出してしまうところや、

その前のアイラとの
”好きなところを言い合うシーン”…

こういうところを全部含めて
最後の2人のキスシーンとか
別れの言葉が映えて表現されるのに、
それを変えちゃうと…
プラメモの最大の良さが
失われてしまいます!
それをゲームのときに
再現せずファンの反感を買うようなマネは
しないはずなので…
ゲームのエンディングは
アニメの最終話と同じになる!
と思いますよ!

ちなみに、アニメのエンディングを
「つい忘れちゃったよ…」という方のために
ざっくりと結末の方を
箇条書きでまとめておきますよ!
ゲームでも、こうなるでしょうからね!
《ほんとうに最後の方のシーンを、”ざっくり”と》
・ツカサとアイラは遊園地へ。
・ツカサは夕日が沈むのをみて、気分も沈む。
・そんなこんなで閉園時間までいる2人。
・2人は観覧車に乗ることに。
・いままであったことや、お互いに好きなところを言い合いっこ。
・別れの直前、ツカサは指輪をアイラの指にはめて、キス。
・数ヶ月が経ち、ツカサの新しいパートナーが現れ…
・The End。
『プラスティックメモリーズ』の
ゲームは”つまらない”…?
アニメのゲーム化なうえ、
発売前のゲームなので
アニメへの評価も含めて
「つまらない」のかどうか、
考えていくことにします!
▷Twitterでの感想・評価。
プラメモてっきりゲーム化前提でさくさく出来るもんだと思ってたけどそうじゃなかったんだね… 多分ゲームの方が量的に濃くて面白いと思う
— わっか (@replicantprayer) 2016年7月5日
プラスティックメモリーズめちゃ面白い。
— にゃんち@夏嫌い (@yunho15izu) 2016年7月4日
プラスティックメモリーズ最終話まで見ました!もう最後のシーンは涙が止まりませんね…とても面白いアニメでした!! pic.twitter.com/camSmAlnT3
— [ ] (@carlotte_tt) 2016年7月2日
プラメモは1話がガチ号泣回ってのが一番面白い
— ななみそ (@nanamiso_poke) 2016年6月30日
プラスティックメモリーズ面白いし
— あーるちゃん NINE/FIST (@Rchan_Izayoi) 2016年6月24日
結構感動するわ
だから大体面白いっていうけどそれなしにしてもプラメモは普通に良かったよ
— ゆっきーP (@lovellumi) 2016年6月7日
…と、Twitterでは
「プラメモ面白かった」
「…ほんとに感動した」
など、かなりの高評価が見えます。
個人的には共感できる部分が
たくさんありました!
一方で、「つまらない」側の意見は
「よく見る表現すぎる」
「1話みただけで眠たくなる…」
といった、”普通すぎて微妙”
という意見がありました!
ん〜、確かにそういう意味では
うけない作品かと思いますが
わたしはそのベタに泣かしてくる感じが
好きなので、ゲームの方でも
十分楽しめると思っていますよ!
(▲このベッタベタな感じが…悪くない)
評価としては、プラメモという
作品の特性上、プラメモが好きなら
ゲームも純粋に楽しめるし、
いくらゲームが好きでも
プラメモの泣かせにくる感じが
苦手なら、「つまらない」と感じてしまうかもしれません!
まとめ
というわけで
『プラスティックメモリーズ』の
エンディングはアニメと
同じになるでしょう!
そして、ゲームへの評価は
アニメへの評価と同じとみて
ベタに泣かせにくる系が苦手な人にとっては
「つまらない」作品になるかもしれないですが、
それが好きな人なら神ゲーになるでしょう!
プラメモって別れをテーマにした
アニメだと思うんですが、
ちょっと、それに似たアニメとして
「ReLIFE」っていうアニメがオススメなんです!
それについてもいろいろ書いたので
ぜひ読んでみてくださいね!
→ReLIFEのアニメは何分で何クール?最終回や結末にネタバレを予想!
→ReLIFEのアニメの作画や雰囲気が原作と違う?ひどいと評価や画像に動画!
ほかにも、このゲームについて
なにかちょっとでも気になることが
ある方は、ぜひコメントで
わたしに聞かせてくださいね!
憶測かな?