2018/01/30

愛知県の愛・地球博記念公園が再整備され、
ジブリパークに生まれ変わるようです!
そこで今回は、ジブリパークについて、食堂や入場料についてなど、
気になることを調べてみました!
また、愛・地球博記念公園で行われている、
yon fesはどうなるのかも書いています。
|
|
ジブリパークとは?
モリコロパーク(愛・地球博記念公園)を整備し、
「となりのトトロ」の世界観を中心に再現する。
森林の伐採など、新たな開発は行わないようなので、
大掛かりなアトラクションは今のところなさそう。
最寄り駅は愛・地球博記念公園駅。
ジブリパークの食堂でジブリ飯が食べられる?
ジブリパークのニュースを聞いて、みんな食堂が気になっているようです。
今回は、ジブリパークの食堂にありそうなメニューを予想してみました!
ラピュタパン

(C)1986 Studio Ghibli
簡単に作れるし印象的だし、ありそうなメニュー。
サツキのお弁当

(C)1988 Studio Ghibli
崖の上のポニョのラーメン

(C)2008 Studio Ghibli・NDHDMT
サクマドロップス

(C)野坂昭如/新潮社,1988
……ないかな。
定番っぽいのを挙げてみましたが、食べられるならぜひ行ってみたい!
あと、ツイッターでみんな予想していたので、そちらもご紹介。
ジブリパーク行きたいし、ジブリ食堂ができるならカリオストロ伯爵が食べてたあの卵食べたい。 https://t.co/mXvyOrQ2Z1
— まいく (@jagaimotaberuyo) June 1, 2017
ジブリパーク食堂名物「飛ばねぇ豚(とんかつ定食)」
— ブンジローR (@bunjiro510) June 1, 2017
ジブリパーク火垂るエリアの食堂は白米の値段が異常に高い(゚ω゚)
— こいしかわおにいさん (@syamikoi) June 1, 2017
ジブリパーク食堂はうかうかしてると隣の客に全部食われる pic.twitter.com/NxNDFRATQM
— ボドロー (@kochi_boardgame) June 1, 2017
ジブリパークができるなら、コレが食べられる食堂作ってくれ〜! pic.twitter.com/pe7zXea5dp
— naka (@nakakeizm) June 1, 2017
ジブリパークの妄想楽しい。
— ヒザ(仮) (@hizalike) June 1, 2017
パズーの目玉焼きトーストとか、千と千尋の食堂で、鏡に映る姿が豚になってるとかさ。
財布がバルスして、ひぃぃぁぁ、金がぁ~~金がぁ~ってなるところまでセットで。
ジブリパークの食堂めっちゃ旨いと思う
— ピッケル (@_pickel_) June 1, 2017
ジブリパークが出来るなら、『千と千尋の神隠し』の序盤の、千尋の両親がガツガツ食べて後に豚になるあのカウンターがある食堂辺り作ってガッついて食べたいし、食べてホッとして泣いたハクのおにぎりを食べて私も\ぅわああぁぁぁん/って泣きたい
— ひとみ (@bicky42) June 1, 2017
|
|
入場料は?
入場料は今のところ明かされていません。
ジブリの各施設の入場料から予想すると、
大人が1000円、中学生以下が500円くらいかなと思います。
サツキとメイの家
大人:510円
小人(4歳以上中学生以下):250円
三鷹の森ジブリ美術館
大人・大学生:1000円
高校生・中学生:700円
小学生:400円
幼児(4歳以上):100円
4歳未満は無料
今モリコロパークにある、サツキとメイの家が更に広くなる、
というイメージのようですから、
ちょっと価格が上がって1000円くらいになるのかなという予想です。
yon fesはどうなる?
そして、一昨年から毎年モリコロパークで行われているフェス、
yon fesがどうなるのか、という声も。
ちょっと考えてみましたが、ヨンフェスは場所を移して開催となりそうかなと思います。
公園全体を整備する、ということなので、スペース的に厳しそう。
また、改装後も、
ロックフェスですから、ジブリパークと雰囲気が合わない、
ということにもなりかねません。
となると、ヨンフェスは場所を移して開催、という可能性が高いかなと思います。
まとめ
以上、ジブリパークについてまとめてきました。
ジブリ飯を期待する声が多いので、この声が反映されるかも。
入場料は大人で1000円くらいになりそう。
ヨンフェスは場所を移しての開催となりそうです。