2018/01/30

ポケモンのウルトラサンムーンがもうすぐ発売!
全伝説ポケモンや、歴代のボスが登場するということで、
マイナーチェンジというよりも、
サンムーンとはかなり別のゲームになりそうでめっちゃ楽しみです。
こうなると期待しちゃうのは、ジムリーダーの復活。
BW2のように、チャンピオンの変更、四天王のメンバーチェンジもあるかも。
ということで、
ウルトラサンムーンのジムリーダー復活の可能性や、
四天王とチャンピオンを調べてみました!
|
|
基本情報
まずはさらっと、分かっている情報をまとめておきます。
発売日
2017年11月17日(金)
対応機種
ニンテンドー3DS
価格
4980円(税別)
購入はこちらから。
→ポケットモンスター ウルトラサン
→ポケットモンスター ウルトラムーン
→『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』ダブルパック
ジムリーダーは復活する?
まずは、ジムリーダー制度が復活するかどうか。
ここについて考えてみます。
ポケモン=ジムリーダー→ポケモンリーグのイメージだったので、
サンムーンでなくなったのは超びっくりしました。
できれば復活してほしいところ。
で、そもそもジムが復活するのでは?という予測の根拠となったのが、
アローラの以下の地点にある空き地。
・マリエシティ
・ホクラニ岳
・15番水道
・海の民の村
・ハウオリシティ
・カンタイシティ
・ロイヤルアベニュー
・コニコシティ
ちょうど8箇所で、過去作のジムの数と一致します。
実際、ストーリーも新しいものになるということで、
試練の他にジムリーダーを絡めて展開していく可能性は十分ありそうです。
しかし、気になるのは、
ジムリーダーとして新キャラの紹介がまったくないこと。
要は、BW2のときは、ホミカやシズイのように、
発売前に新キャラが告知されてきていました。
が、今回は特に告知はなし。
8つのジムがあるとするなら、8人の新キャラが出てくるはずで、
それだけいるならば、1人くらい明らかになっていてもおかしくないはず。
とはいえ、金銀のように殿堂入り後の要素として、
ジムリーダーが解禁される、ということはあるかもしれません。
となると、クリア後のやりこみ要素だから、
今のところ伏せているという可能性は十分ありそうです。
あと、ジム戦実装とは少し違いますが、
BW2では過去作のジムリーダーと戦えるシステムがありましたよね。

DS最後のポケモンとしてのファンサービス要素だったわけですが、
今回も3DS最後のポケモンとして、
それが実装される可能性があるかもしれません。
かなり好評でしたし、過去のボスが全員再登場するなら、
ジムリーダーも同様に、大切に扱ってくれるんじゃないかなと思います。
|
|
四天王やチャンピオンは誰?
そして、四天王やチャンピオンが誰になるのかも気になります。
基本的に、ポケモンはキャラを雑に扱うことがないですから、
おそらくサンムーンから大きな変化はないでしょう。
そのうえで、ネットで予想・期待されていたキャラとしては、
ルザミ―ネやリーリエ、グラジオ。

たしかに、彼女たちが四天王、もしくはチャンピオンだと、
ストーリー的に面白そう。
あとはサンムーン主人公やサトシ、レッドのような、
過去作やアニメとの繋がりを感じさせるキャラクターたち。
これはこれで燃えるというか、彼らと戦えるのは楽しいですよね。
あとは、サンムーンのときのクリアデータを拾って、
そのときの手持ちと戦えるとかあると嬉しいですが、
サンムーン持ってない人はどうなるんだ、って感じなので難しいかな?
まとめ
ポケモン ウルトラサンムーンの
ジムリーダーや四天王、チャンピオンについて、
いろいろまとめてきました。
ジムは、この時点で発表がないため可能性は低そうです。
ただ、隠し要素としては十分ありえるので、期待。
四天王、チャンピオンは、
リーリエたちや過去作の主人公という予想が多かったです!
購入はこちらから!
→ポケットモンスター ウルトラサン
→ポケットモンスター ウルトラムーン
→『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』ダブルパック