
flumpoolの活動休止が発表されましたね。
原因は、ボーカルの山村隆太さんの喉の不調。
歌唱時機能性発声障害と診断されたようです。
「ショック……」
「大丈夫なのかな……」
など、Twitterでも心配する声が。
歌手にとって喉は命。
もしかしたら、山村さんの歌がもう聞けないのかも……?
そう心配になってしまいました。
なので、機能性発声障害が完治するのか、
flumpoolや山村隆太さんの復帰や活動再開はいつごろになるのかを、
調べてみました。
歌唱時機能性発声障害とは?
まずはどんな症状が起こっているのかを確認してみました。
簡単にまとめると、機能性発声障害とは、
声帯は特に異変がないのに、
発生機能が上手く働かない状態を指すようです。
歌唱時とつくので、山村さんの場合は、
歌っているときに上手く声が出せない、という状態のようです。
原因は?
原因は大きく分けると3つ。
1.筋緊張性発声障害
舌や喉の筋肉が緊張することによって、声が出なくなる。
2.変声障害
声変わりが上手くいかないことで起こる。
3.心因性発声障害
精神的な原因によって声が出づらくなる。
山村隆太さんの場合は、
筋肉の緊張か、精神的な原因で声が出ないのだと思います。
最初はちょっとした異常だったが、上手く歌えないことがストレスで悪化していった……、
あるいは、11月に参加された、大阪マラソンで疲れてしまって、
喉の調子を悪くしてしまった……。というのが個人的な予想です。
機能性発声障害は完治するのか?
治療自体は十分に可能なようです。
筋肉の緊張の場合は、発声法の練習などで改善ができますし、
精神的なストレスが要因であれば、それを取り除くことで治ります。
過去に、「juicejuice」の宮本佳林さんという方が、
機能性発声障害と診断され、活動を休止しました。
2017年7月25日のことです。
しかし彼女は、8月31日にライブで復帰。
1ヶ月という短い期間で、ステージに立てるほどとなっています。
休み休み、といった感じのようでしたが、
これだけ短い期間でも、十分治るという例があるのは安心ですね。
山村隆太の復帰、活動再開はいつになる?
では、山村隆太さんの場合はどうなるでしょうか。
ちょっと心配になる声を見つけました。
姉がこの前flumpoolのライブ行ったら隆太さん声がヤバくて活動休止するんじゃって言ってたけど発表されたのね
— あまざき ちか (@Chii5120) December 6, 2017
隆太さんが元気になるまではしょうがないよね
https://twitter.com/hiiiiii__0/status/938397028232478720
https://twitter.com/musickrt/status/938395628542967808
以前のライブのときから、声がかれていたとのこと。
無理をしていた可能性があるため、
治療が長引いてしまう可能性があります。
それに、以前の山村さんレベルの歌唱力に戻るには、
かなりリハビリ、練習を重ねる必要があると思います。
治ってすぐに復帰、とはいかないはず。
なので、半年~1年くらいは待つことになりそうです。
無理してストレスを感じて再発してしまう、というパターンも考えられるので、
無理せずゆっくりと治して、万全の状態で活動再開を迎えて欲しい、
というのが一ファンの気持ちです。
まとめ
山村隆太さんの活動再開、復帰について考えてきました。
歌唱時機能性発声障害は、十分に治療が可能。
早ければ1ヶ月で治ることもあるようですが、山村さんの場合、
半年~1年はかかるんじゃないかなと思っています。