
コーエーテクモのVR筐体、VRセンスの稼働が始まりました!
五感を刺激する機能や、筐体ならではの画質、
近未来的なアトラクション感など、今までにない体験ができます!
プレイできるタイトルは
三國無双やDOA、ホラゲーなど、
没入すればするほど面白い作品ばかりで、超面白そう!
これはもうやるしかない!!!
……札幌にないんですけどー!?
……どうやら北海道と四国にはまだ導入されていないようです。
いやあの、めっちゃやりたいんですけど。
無双気分を味わったり、女の子とキャッキャウフフしたいんですけど!
この抑えきれない気持ちはどうすればいいんですか。
……というわけで、北海道と四国での導入はいつで、
どの店舗に導入されるのかを調べてみました。
また、待ちきれなかったので、
もう既に体験した羨ましい方々の評価や感想をまとめてみました。
(画像は公式サイトより引用しました。)
VRセンスとは?機能まとめ
コーエーテクモによる、体感型VR筐体。

揺れる椅子や香りによる演出、頭部や脚部にタッチしてきたり、
温度も演出可能。更にはミストや風なども再現と、
人間の感覚をいろいろ刺激して、没入感を高めてきます。
超本格的で、これでしかできない体験なのでぜひともやりたい!
……んだけどなあ。
VRセンス 北海道や四国での導入・稼働はいつ?
残念ながら、今のところ時期は不明。
まあそりゃ、どれくらい集客できるか分からないので、
しょうがないのは理解できるんですけど、
見通しくらい発表してくれてもいいですよね。
幸い、稼働から5日で5000プレイ突破ということで、好調ではあるようです。
そのため、いずれ北海道や四国での稼働はすると考えられます。
具体的な時期はやっぱり不明。店舗の判断にもよりますしね。
ただ、進撃の巨人や戦国無双のコンテンツを随時追加予定らしいので、
それに合わせて、導入する店舗の増加を目指すはず。
進撃は3月にコーエーテクモのゲーム、「進撃の巨人2」が発売されるので、
そこで北海道や四国にもきてくれれば……!!
というわけで、希望的観測では、
2018年3月に導入のチャンスがあるんじゃないかと思っています。
北海道や四国で導入・稼働する店舗は?
導入される店舗についても考えてみました。
見たところ、全国的にタイトーステーションは導入しているようです。
北海道や四国のタイトーステーションはほぼ確実かなと思います。
ただ……、狸小路のタイトー、つぶれたんすよね……。
なので札幌で現実的なのは、アドアーズやスガイディノスなどの、
街中のゲーセンになるかと思います。
四国は各県にタイトーステーションがあるので、
そちらに設置の可能性が高そうです。
みんなの評価や感想
先にプレイした
超 真・三國無双

https://twitter.com/sugimorimmm/status/946253726423040002
https://twitter.com/kaza_yuh/status/944916185048530945
そういえば今日初めてVRセンスで三國無双やったけど、ドリームライブでは味わえないVRセンスの凄さを感じた。心臓に悪くて早く終われってずっと思ってた…
— ちゃむ (@goco_baacham) December 23, 2017
https://twitter.com/sin_milky7/status/944430607379001345
VRセンスはときレス目当てで行ったんだけど三國無双にかなりハマったからみんなやっていただきたい…
— そら (@so_ra_ka) December 23, 2017
VRセンスの超 真・三國無双やってきたよ!武将が近くまで来て「近い!近っ!」てなってニヤニヤしてしまった…徐庶が出てきた時にふわっと香りがあったけど、あれが徐庶の匂いなの?そうなのかい?選択できる武将増えて欲しい pic.twitter.com/HcBBKosVXr
— ひそく🌿 (@ryokukagun) December 22, 2017
いいなあ……戦いたいなあ……。
DEAD OR ALIVE Xtreme SENSE

vrセンス doaやってきました
— yasu (@yasu19jda) December 23, 2017
最終的にもはや下着になるので童貞の僕には刺激が強かった()
ただ800円はたけえ pic.twitter.com/NA7JTGRMfS
https://twitter.com/rinfrank/status/943849181243883520
ついにVRがゲーセンに出たのでゲーム好きとしては見逃せない!!
— 清水健太 (@shimiken0917) December 24, 2017
さっそく遊んできました!!
プレイしたゲームは「DEAD OR ALIVE Xtreme SENSE」目の前に本当に美女がいました……母上、クリスマスの予定出来ました笑 pic.twitter.com/gpIsRvr5oj
VRセンス「DEAD OR ALIVE」。VRに慣れた新人類と旧人類、その両者に対応するシステムが圧巻だ。具体的に言えば、ゲームに勝つとご褒美映像がよりエロくなるシステムを搭載している反面、ゲームに負けるとゲーム映像そのものをよりエロいアングルから見ることが出来るようになっている。
— 模範的工作員/赤野工作 (@KgPravda) December 26, 2017
川崎のシルクハットでVRセンスやってきた。もちろんDEAD OR ALIVE XTREME。ほのかちゃんがめちゃくちゃ可愛くていい香りするし、プレイ時間も長くて、これで800円で本当にいいの!?ってずっと思ってた。 pic.twitter.com/SP87qi5y9h
— なーの (@narnos) December 22, 2017
恥ずかしいからか、微妙に感想は少なかったです。
これから、カーテンをつけるなど配慮がされるようですね。
ホラー SENSE~だるまさんがころんだ~

https://twitter.com/ta_HIMUch/status/945512015396610048
https://twitter.com/kkta11/status/944379093994299392
ガチで怖いっぽい。めっちゃやりたい……。
ときめきレストラン 3Majesty×X.I.P. DREAM★LIVE

https://twitter.com/oxlvd/status/946214626382946304
https://twitter.com/nocotaros/status/946013866542080001
VRセンスはときレスのドリームライブが1位だ~っ‼✨✨✨透さんやったね💜とっても嬉しいね‼✨✨だってほんとに夢心地で最高に幸せで何度だって会いに来たくなるんだよ~(><)💓💓いまもVRセンス並んでます🙆✨✨
— まりも@ときレス8周年💜 (@marimo_k_) December 27, 2017
ときレスやってる、もしくはやってた方。6千円のライブはちょっと…、横浜まで行くのはちょっと…、って考えてた方。1回VRセンスやってみてほしい。とりあえず800円握ってゲーセン行って1回やってみてほしい。推し色カラーのキンブレ振り続けてほしい。アレマジヤバイ
— ぐぅ@へなちょこ (@guu165) December 27, 2017
一昨日ときレスのVRセンス行ってきたんだけど、アイドルのにおいもするやつで、めちゃくちゃいい匂いしました。いい匂いでした😇😇
— 🎍🌅🎍 (@motiko0318) December 25, 2017
一番人気。
ときレスファンはとりあえずやるべき、くらいのテンションの方がめちゃ多かったです。すごい。
超戦国コースター

イベントまで時間があったので池袋のタイトーで VR SENSE。セルフ装着だが迷いは少ない。
— 熱湯安価/森ヶ崎正人 (@netanker) December 27, 2017
戦国コースターを選んだけど、ちょっと…な感想。ライドの動きが荒すぎるのと、チュートリアルが無いので、ゲーム自体がよくわからないまま終わってしまった…。
動きは機器の固有の調整なのかなぁ?
VRセンスで超戦国コースターを遊んでみたよ。VRセンスは、一言で言えば「コンパクトハシラス」だね。シートの動き、風、噴霧を上手く小さい筐体にまとめてる。頭部タッチ機能も予想外に効果的で驚いた。アテンド無しで気軽に遊べるのも良い。1プレイ800円は高いから、500円にして欲しいけど。 #VRSENSE pic.twitter.com/JYPNTMweaE
— やのせん@VR/メタバース教育 (@yanosen_jp) December 27, 2017
https://twitter.com/kino0414/status/945648644111216640
戦国コースターはまさかあんなあからさまなデザインとロゴしておいて戦国無双のキャラじゃないとは思わなかった
— トネ (@siplac1410) December 26, 2017
よくわからない世界観ではありますが、
たしかにVRだとすごく面白そう……。
G1 JOCKEY SENSE

昼休みにG1ジョッキーセンス(VRセンス)をプレイした。このシリーズは初代からやりつくしてるから自信持ってプレイしたが、、、ムズい!何が難しいかというと、今までは隊列、走破時計、気性、速度、スタミナなどが目に見えてデータ表示されていたのが何もないから、体感で操作をマスター(続く)
— 奈良のオリーブ園芸する大佐 (@hirokingstable) December 22, 2017
本日稼働開始のコーエーが制作したVRセンスを体験してきました!
— インパクト (@impact_ennead) December 21, 2017
基本はPSVRを使用してますね。
超三国無双、超戦国コースター、そして競馬のG1ジョッキーをプレイしました。
ディープインパクトに騎乗してダービー勝ってきましたよ♪
馬が走ると座席も振動するし風も感じます。
これは凄い! pic.twitter.com/6ZxWH48bv8
競馬って興味ないんですけど、
馬にはすごく乗ってみたい。ぜひやりたい。
まとめ
VRセンスの北海道や四国での導入についてでした。
タイトーや街中のゲーセンが導入自体はするでしょうが、いつになるのかは不明。
進撃の巨人がリリースされるかもしれない、2018年3月くらいがチャンスかも。
既にやった人の感想を見るに、評価は上々。
まとめてたらやりたい欲が増えていく一方でした。遠征あるでこれ。