2018/01/30

ポプテピピックが超バズってますね。
クソアニメハンターとしては、正直これはクソアニメではなくて、
原作を忠実に再現した、よくできたアニメって感じです。
しかも、かなりウケるために計算されてると思います。純粋にすごい。
そこで、ポプテピピックってなんぞやと私は思ったわけです。
いや、ポプテピピックに意味を求めてもしょうがないんですけど、
タイトルくらい意味や由来があるだろうと。
これだけ売り方を考えてる作品だし、なんかあるはず。
というわけで、タイトルの由来や意味を調べてみました。
あと、アニメの2期はいつ放送されるのか、
このへんも気になったので調べてみました。
|
|
ポプテピピックとは

まずは軽く、ポプテピピックの概要をご説明します。
ポプテピピックは、まんがライフWINで連載されている、
大川ぶくぶによる「とびっきりのクソ4コマ」。
竹書房を指定暴力団にしたり、サブカルクソ女をディスってSNSで有名に。
アニメでは勘違いで放送時期が延期、
声優を毎回変更、
同じ内容を30分で2回繰り返すなど、前代未聞のネタを繰り出して話題になります。
話題作りがうますぎる。
しかも、いろんなサイトで配信されているため、完全にバズることを狙っています。
|
|
タイトルの意味・由来
さて、気になったタイトルの由来ですが、大川ぶくぶ先生は語っていません。
日本語表記だけ見ると、

って感じ。
ロゴの下に書いてある「POP TEAM EPIC」は、
「ポップなチームの叙事詩」的な意味。
いやいや、そんな大層なもんじゃない……ってツッコミ待ちか。
ピが一個余計だ、ってツッコミ待ちか。
エピックはすごい、って意味もありますが、やっぱりそんな大層なもんじゃない。
なので、ツッコミ待ち、語感でこうなったって感じだと思います。
まあ雰囲気はたしかに合ってるとは思う。
アニメ2期はいつ?
クソアニメと言いながらめちゃくちゃウケている、
クソアニメ界の異端児(クソアニメはクソアニメなのでしめやかに終わっていく)
なので2期の可能性はけっこうありそうです。
バズってるうちに続編を作りたいでしょうから、時期も結構早めになるかも。
通常アニメ2期は1年くらい後になることが多いんですが、
このアニメのことなので、最終回後に「来週から2期やるわー」なんてことがあってもおかしくない。
というか、話題作りのためにそれくらいやってくる可能性が高い。
というわけで、2018年4月から2期が始まることもありえると考えています。
まとめ
以上、ポプテピピックのアニメについてでした。
タイトルの意味や由来は英語を素直に解釈すると「ポップなチームの叙事詩」。
おそらくツッコミ待ち。
1期が終わってすぐに2期やる!ってのもやってきそう。