金色のコルダ オクターヴの発売日はいつでハードは?主人公は誰?



金色のコルダ オクターヴの詳細が発表されましたね!

コンシューマゲームとして再始動ということで、中止とかにならなくてよかったです。

というか、むしろ家庭用にしてくれて本当に嬉しい!

ソシャゲって中身はあんまり・・・ってことが多いので。



とはいえ、まだまだ分からないことは多いですよね。

発売日はいつなのか、ハードは何になるのか、

あとはストーリーや主人公が誰なのか・・・。


このあたりについて、今回調べてみました!








発売日はいつ?


発売の時期ですが、2018年の秋頃かな~と思ってます。

理由は2つ。

まず1つは15周年作品であること。

そして、もう土台はできているであろう、ということです。


1.15周年作品


まず、15周年作品として制作しているとのことです。

金色のコルダが初めて発売されたのは、2003年の9月19日。

つまり、2018年で15年目なんです。

ですので、2018年中の発売を考えている、ということだと思います。


2.土台はできているはず


そして、スマホゲームとしてとはいえ、

ある程度制作が進んでいたはず。

少なくともストーリーはある程度できているでしょう。

それに、もともと家庭用ゲーム機向けのゲームに関してはノウハウがありますから、

スマホゲームよりも作りやすいはず。


というわけで、2018年中の発売となりそうです!

そのうえで、具体的な時期はまだわかっていないので、

2018年秋以降になりそうかなと予想しています!










対応ハードは?


家庭用ゲーム機ということですが、

対応ハードは今の所わかっていません。

予想としてはPlayStation系列。Vitaが一番可能性として高いと思います。



というのもやっぱり、今までのシリーズはずっとプレステでしたからね!

一番最近の2ffもVitaでしたし。

PS4とか、グラは綺麗なんでしょうけど、買うの大変だからVitaがいいなぁ。



ストーリー・主人公


ストーリーや主人公ですが、

星奏学院祭5のとき以来情報が出ていません。

あんまりまとまっているところがなかったので、おさらいしますね。



https://www.youtube.com/watch?v=YbIJDA1LXBw



舞台は人間世界と妖精世界の狭間にある島、ハルモニア。

シリーズの各作品のキャラたちが、同じ学生として登場!

今までと違う環境で困難に立ち向かう・・・というストーリー。


主人公は秘密。

・・・というのも、核心に関わるそうで、一切の情報が出ていません。

みんなが集まる理由となった、ハルモニアの鐘の音色に関係があるのかも?







まとめ


金色のコルダ オクターヴについてでした。

発売日は2018年の秋くらいになりそうで、

おそらくPS Vitaでのリリースになるでしょうね。

主人公は今の所分かっていませんが、かなり核心に関わるようです。