2018/01/30

今回は、
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
のアニメとSAO本編との時系列や、本編どうつながっているのか、
また、キリトやシノンが登場するのかをご紹介します。
|
|
SAOAGGOとSAO本編の繋がりはある?時系列は?
それでは早速、SAOAGGOがSAO本編と繋がりがあるのかを見ていきますね。
SAOAGGOとSAO本編との繋がり
結論から言うと、
SAOAGGOの世界観と、SAO本編の世界観はつながっています。
銃器マニアでもある時雨沢恵一先生が、
『SAO』内のGGOの設定を気に入り、
その二次創作の許可を得たのが、原作小説が制作されたきっかけですからね。
(キノの旅の時雨沢恵一先生だけあって、さすがに原作小説も面白いです)
また、オーディナル・スケールでダインがフカ次郎の名前を口にしていました。
ですので、世界観は全くの共通。
キリトやシノンも、この作品に登場する可能性があるわけですね。
SAOAGGOとSAO本編の時系列
時系列としては、
SAOアニメ2期で行なわれた大会、
「ファントム・バレット」(死銃のやつですね)の後の話です。
キリトとシノンの共闘を見たガンマニアの小説家が、
私財を擲ってチーム戦の「スクワッド・ジャム」を開催させた・・・
というストーリーなんですね。
|
|
SAOAGGOにキリトやシノンは登場する?
では実際にキリトやシノンが登場するかどうかですが、
原作小説では今のところ登場していません。
あくまで別の物語、ということですね。
アクセルワールドとSAOみたいなもののようです。
(時系列がそんなにずれてるわけではないですが)
ですが、アニメではファンサービス的に、
キリトやシノンが登場する可能性はあるかも。

シノンはリアルもアバターも可愛いので、ぜひとも登場してほしいですね!
まとめ
以上、SAOAGGOについてでした。
本編と世界観が共通していて、
スクワッド・ジャムはキリトVSシノンの影響で開催されている・・・
といった風にストーリーが繋がっています。
ただSAOAGGOの原作小説にはキリトやシノンは登場していません。
ファンサービスとして登場するのを期待しています!
神崎エルザとして歌を歌っていたアーティストがReoNaさんと発表されました!
ReoNaさんについて、プロフィールや他の曲を調べましたので、
こちらもぜひご覧ください。
ReoNaのWiki風プロフィールやかわいいコスプレ画像!歌や英語が上手い動画!
こんな記事も読まれています
第69回NHK紅白歌合戦(2018年)でLiSAが歌う曲は何?順番は何番目で何時何分から?【動画】