2018/01/30

今回は、ペルソナ5のアニメについて、
評価や感想をまとめてみました!
そうすると、「展開が早い」という意見が多かったので、
早すぎて解説がカットされつつある、世界観や用語についての説明をしていきますね。
|
|
ペルソナ5のアニメの評価や感想!
ペルソナ5のアニメの評価や感想はこんな感じです。
面白い!!
ペルソナ5のアニメ面白い(*˙ᵕ˙ *)
— さの/名前変えました(千鶴@アヤユイ) (@yorusuke) May 18, 2018
https://twitter.com/dera_dera4/status/997287830756864000
ペルソナ5を6話まとめて
— \(●)/<マルシェ! (@marusye_kiwami) May 17, 2018
一気に観たけど面白いやないか
ルルーシュと宮野がいいね、ワンダリン!
ペルソナ5のアニメ、ブッチギリで今期1番面白い。
— SHOW (@MARVEL_NETWORKS) May 16, 2018
ストーリー面白い
男キャラ全員カッコいい
女キャラ全員可愛い
OPEDがオシャレでクール
声優陣が神
反則でしょ。#ペルソナ5 pic.twitter.com/WsOso6Yc7I
ペルソナ5、今アニメやってて観たら結構面白いので。
— なんかやばそうな〈禁止ワード〉 (@GrabruAoiSakuma) May 17, 2018
絵がちょっとアメコミっぽくて格好いい。
ペルソナ5、やっぱいいなあ。再現度ぱない
— しらいさん(反省中) (@shirai_san_js) May 15, 2018
最新話観たーー‼︎
— よもぎ (@PvLip) May 13, 2018
さりげない所に 凄くコープキャラ
入れてくれている!
ゲームのまま‼︎ 再現度というより、そのまま‼︎
ペルソナ5Aを観ると、ペルソナ5すっごく
プレイしたくなる
やはりビジュアル面のかっこよさの評価がとても高い!
声優陣も豪華ですし、キャラも魅力的。
そして、ゲームプレイ組にとっては、
再現度も高くてファンサービスも多めと、嬉しい要素がいっぱい。
実際私も、かなり良いアニメだと思います。
展開が早い・・・
ペルソナ5の6話、1〜5話まで展開早いなって思ったけど今回はしっかり作ってて面白かった。
— アルト@しゅがはP (@sugarp_0722) May 15, 2018
https://twitter.com/pokopekohime/status/985185157354156032
ペルソナ5展開早いな・・・どう詰め込んでくるか楽しみや
— Cabbagest (@Cabbagest_) April 9, 2018
ペルソナ5展開早いけど作画すげぇ
— 別の村上 (@tumuradayo) April 7, 2018
ゲームやったから面白いけど、展開早すぎてゲームやってないと理解できない点がいっぱいなのが残念…
— み (@nono1387) May 12, 2018
一方で、展開が早すぎるという意見も多いです。
Twitter外のコミュニティだと、ちょっと分かりづらいという声もありました。
展開が早いと、どうしても説明不足なところが出てしまって、
分からないまま進んでしまう・・・というのが気になる人が多いんですね。
そんな方のために、世界観や用語の解説をしていこうかと思います。
|
|
ペルソナ5のアニメの用語解説
というわけで、展開が早すぎて分からないことが多い・・・
という方のために、ペルソナ5の用語を解説していきますね。
ペルソナとは?

みんないきなりペルソナを出せるようになってるけど、
これって何?という人も多いかと思います。
外の事物と向き合うときに出現し,心を覆う“仮面”。
また,自分の中に眠る別人格が,伝来の神や悪魔などの姿となって現れます,
“強大な力を持つもう一人の自分”のことも意味しています。
怪盗団の仲間達は,ペルソナの力に目覚めた主人公と出会い,
さまざまな出来事を経て,目を背けていた“本音の自分自身”と向き合うことになる。それを認めたとき,その人格は大きな力を持つペルソナへと変わり,扱えるようになります。
要はもうひとりの自分と向き合うことで、
ペルソナが使えるようになる、という世界観ですね。
イセカイナビとは?

東京にやってきた主人公のスマホにいつの間にか入っていたアプリ。
消そうとしても消えない。
怪盗団がパレスやメメントスに入るためのナビゲーションシステム。
パレスに入るには
「主の名前」
「パレスの現実の位置」
「そこを主が何と認識しているか」の3つのキーワードの音声入力が必要です。
パレスとは?

イセカイナビによって潜入できる心の異世界。
鴨志田の城みたいなのがパレスです。
この奥にある歪んだ欲望、「オタカラ」を盗むことによって、
宿主を改心させることができます。
メメントスとは?
メメントスは大衆のパレス。
パレスは普通大きく歪んだ欲望を持つ者にしか現れません。
そういった大物以外は、一つに融合した巨大なパレスを共有しています。
それがメメントスです。
ベルベットルームとは?

急に主人公が行ったりする監獄のような部屋です。
夢と現実、精神と物質の狭間にあるとされます。
ここにいるイゴールがイセカイナビを蓮に与えました。
ゲームでは、ここでペルソナを強化していきます。
まとめ
以上、ペルソナ5のアニメについてでした。
評価や感想は概ね好評。特に作画や原作の再現度に関しては文句なしです。
ただ、ストーリーの都合上、かなり展開が早いのが気になる方も多いようです。
そんな方のために、用語や世界観の解説も行いましたので、ぜひ見てみてください。
アニメだとストーリーが分かりづらい!
という場合、ゲームをプレイするのもありかと思います。
ペルソナ5の作画がすごい!っていう記事も書きました。
→ペルソナ5のアニメの作画がすごく綺麗でかっこいい!作画崩壊する?【画像】