
目次
どうも。深夜アニメで一番好きなアニメはコードギアスな管理人です。
(2位はシュタゲ、3位はまどマギと化物語)
今日は待ちに待ったコードギアスの映画の3作目、『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』の公開日です。
ということで、朝一で見てまいりました!
感想としては、さすがはギアスだけあって、面白い!ロボットアクションの作画など、かなり気合入ってましたね。
で、ストーリーについてですが、今までの映画以上に原作のテレビ版と大きく違うところがあって、しかも続編「復活のルルーシュ」に関わってきそうです。
そこで今回は、『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』とTV原作とで違うシーン――特に、ラストシーンの意味やルルーシュの生存などについて考察してみました。
ネタバレしまくりなのでご注意下さい。
『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』のあらすじ
まずは見ていない人のためにも、ざっくりとした概要とあらすじを。
3部はTV2期17話「土の味」~ラストシーンまでです。
ルルーシュがシュナイゼルの策略にハマって黒の騎士団を追われる。
↓
ロロに助けられて、神根島で父シャルルと母マリアンヌを退ける。
↓
その後シュナイゼルと戦ってフレイヤを制圧し、ブリタニアを征服する。
↓
ゼロレクイエムを敢行し、END
という、かなり濃い内容です。

もちろん、内容的には面白くて大満足なんですが、個人的には、詰め込み過ぎと言うか、みんな早口すぎるというか……。
父シャルルとの決着に余韻を感じる間もなく、ポンポン、ストーリーが進んでいくので、ちょっときつかったです。
『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』とテレビ版との違い
ここからは、『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』とTV版との主な違いについて考察していきます。
シャーリー生存ルート
まず、一番大きなところは、シャーリーが生存しているという所。
テレビ版ではシャーリーがゼロの正体をルルーシュと知りましたが、映画ではそもそもゼロの正体を知りません。
なので、大きくルルーシュに関わってくることもなく、結果ロロに殺されることもなくなります。
シャーリーが生き残るのは嬉しいんですけど、同時に、ルルーシュとシャーリーの別れの名シーン(TV1期の記憶喪失や2期の死別)がカットされたのは、寂しいものがありますね。

ラストシーン
そしてもう1つ大きな違いがラストシーン。
TV版では、ゼロレクイエムの締めの後、ラストシーンでC.C.が馬車に乗っていましたよね。

一部のファンの間では、麦わら帽子を被った馬車の従者がルルーシュではないか?と予想されてもいました。
ルルーシュが生きている理由の根拠としては、ルルーシュがC.C.からコードを引き継ぐことで、C.C.の代わりに不老不死になったのではないか?とも言われています。
私としても、劇場版でいよいよここの謎が明らかになるのではないか、とワクワクしながら見ていました。
で、『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』では、ラストシーンがTV原作とは違って、今後の展開を示唆するようになっています。
どう変化したかと言うと、C.C.が一人で馬に乗って(馬車がない)どこかへ向かいます。
C.C.は手紙を懐から取り出し、苦笑いを浮かべ、こう呟きます。
「ジェレミアとシャーリーめ、こんなところに運び込んで・・・」
「あの約束を守ってくれるのか、それとも私は永遠のときをさまようの、か……」
その後、どこかの海辺に、苔のついたゼロの仮面が打ち上げられ、ロゴが表示されます。
NEXT PROJECT 復活
これで、映画が終わります。
全然話に絡まなかった結果生き残ったと思ったシャーリーが、かなりの鍵になっているらしいです。おどろきですね。
なんにしても、続編アニメの復活のルルーシュに関わる重大なシーンのようですし、
このラストシーンの意味を考察していこうと思います。
『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』とテレビ版との違いのラストシーンの意味を考察!
TV版では従者を連れた馬車に乗って、どこかに向かっていたC.C.
皇道では、たった一人で馬に乗り(ちなみに服装が民族衣装っぽくてすごく可愛らしい)明らかな目的意識を持って、道を進みます。
鍵を握るのはラストのC.C.のセリフ。
「ジェレミアとシャーリーめ、こんなところに運び込んで・・・」
「あの約束を守ってくれるのか、それとも私は永遠のときをさまようの、か……」
この2つです。
ここからわかることは次の3つです。
1:ジェレミアとシャーリーは、C.C.の向かう場所へ”何か”を運び込んでいる
ジェレミアとシャーリーという異色の組み合わせですが、彼らが何かを運び込んでいます。
映画を見てない方からすると、なぜシャーリーが?と思われるかもしれません。
実は、『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』のオリジナルカットで、ゼロレクイエムの前に、C.C.は道を歩くシャーリーと接触しています。
この際に、この何かを運び込む計画をC.C.が伝えていた可能性があります。
2:ルルーシュは何らかの形でC.C.に影響を与えることができる状態である
そして、C.C.はルルーシュと交わした約束が、まだ守られるかもしれないと考えています。
この約束とは、Cの世界でルルーシュの言った、「最後くらい笑って死ね!俺が必ず笑わせてやる、だから!」というもの。

つまり、C.C.が笑って死ねるような状態を、ルルーシュが作り出す可能性がまだ残っている、ということになります。
3:C.C.はコードを失っていない
見逃しがちな点として、もう一つの可能性「永遠に時をさまよう」ということもC.C.は考えています。
なので、少なくとも『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』のC.C.はコードを保持し続け、未だに死ぬことができない身体である可能性が高いです。
ルルーシュが永遠の時をさまようということか?ということも考えましたが、
上の約束と二者択一であることから、ルルーシュではなくC.C.自身の問題だと思われます。
ルルーシュは生存しているのか?
続編アニメの復活のルルーシュでは、ルルーシュが生存していると考えられています。
なので私はてっきり、『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道』ではルルーシュがはっきり生きている姿を見せてくれると思っていました。
しかし、今まで書いたことを考えてみると、ルルーシュは生きているというよりも、生死を彷徨っているのだと思われます。
理由は2つです。
1:ルルーシュが約束を守れるか守れないか、不確定である
2:ルルーシュがコードで生存したわけではない
1つずつ説明していきます。
ルルーシュが約束を守れるか守れないか、不確定である
C.C.は、ルルーシュが約束を守れる可能性があると期待しているので、ルルーシュが死んでいる可能性はかなり低いと思います。
しかし、約束を果たせる状態かも分からない、ということが考えられます。
単純にルルーシュがC.C.を笑顔にできるか、という問題もありますが、
永遠にさまようこととの二者択一なので、ルルーシュの未来が未確定だと考えるほうが妥当です。
ルルーシュがコードで生存したわけではない
C.C.が永遠にさまよう可能性があるということは、C.C.がコードを持ち続けているということです。
つまり、ルルーシュがコードを受け取って生き延びた可能性はありません。
そして、シャルルのコードを奪ったとも考えられません。
コードを奪うとギアスを失うので、皇帝になるために群衆にギアスを使ったり、ナナリーにギアスを使ったシーンと矛盾します。

ルルーシュがコードを受け取っていないとすると、スザクはレクイエムゼロにおいて、殺すつもりで剣をルルーシュに突き刺したので、致命傷のはずです。
なので、かなり死に近い状態だと考えられます。
で、コードはギアスを持っている側が奪うものらしいので、
ルルーシュが生き延びれば、C.C.はコードを奪ってもらえることができる……ということではないでしょうか。
まとめると、ルルーシュはかなり死に近い状態だと思います。
しかし、C.C.との約束を果たせるかもしれないので、生きているはず。
ただ、コードを奪っているわけではないので、生死の境目を彷徨っていると予想します。
C.C.の「ジェレミアとシャーリーめ、こんなところに運び込んで……」というセリフからして、おそらく、『運び込んだもの』はルルーシュの体ではないでしょうか?
ブリタニアから憎まれたルルーシュを田舎に避難させ、生死を彷徨っているところを治療中だと思われます。
そう考えると、次のTV版復活のルルーシュの復活という言葉にも、非常に筋が通ってくると思われます。
まとめ
コードギアスの映画「皇道」についての考察でした。
TV版との違いはシャーリー生存と、ラストシーンです。
C.C.の独白から、ルルーシュは生死の境にいる状態と予想します。
ここから、続編の復活のルルーシュへとつながっていくのでしょう。
復活のルルーシュ見ました。
→コードギアス 復活のルルーシュを見た感想。頭脳戦が最高によくできてた。(ネタバレ注意)
コードギアスの記事
→コードギアスの3期「復活のルルーシュ」の放送日はいつ?ストーリーネタバレ予想!
→コードギアスの映画「興道」を見てきた感想!(ネタバレあり)
→コードギアスの映画「興道」のDVDやBlu-rayの発売日やレンタル開始日は?初回特典はある?
コードギアス 復活のルルーシュの前売り券の発売日はいつ?公開期間はいつまでで特典は?
コードギアス 復活のルルーシュの試写会や舞台挨拶はいつで応募方法は?設定資料集は発売される?
C.C.はシスターからコードを奪ってないのでその継承の仕方はないと思います。
ルルーシュ生存説の継承したコードはシャルルのもじゃなかったですか?
それによるとコードの発動条件が一度死亡することだったのでゼロレクイエム前にギアスを使えることに矛盾はないはずです
あくまで放送リアルタイム時の検証ですけど
ルルーシュがコードを持っている可能性ですが、C.Cや(シャルル)は1度死んでから、コードが発動しているので、シャルルから奪ったのなら、ルルーシュも1度死んでから、コードを発動するって考えも出来ますね。