2018/01/30

今回は、ポケモンクエストのスマホ版について、
電池やバッテリーの消費が激しいときや、
動きが重かったり遅かったりするときの対策をまとめていきます。
ポケモンクエストを快適にプレイしたい!というときに、
ぜひ参考にしてみてください。
|
|
ポケモンクエストのスマホの電池やバッテリー消費を抑える方法
まず、スマホの電池やバッテリーを長持ちさせる方法をご紹介します。
他のアプリを消す
まず、他のアプリが起動していると電池を食ってしまいます。
なので、タスクキルといって、
消えているようでも、実は動いているアプリを消すことをする必要があります。
iphoneだとホームボタン2度押しで、起動しているアプリが表示されます。
そこで、ポケモンクエスト以外のアプリをタップで終了させましょう。
androidの場合、ホームボタンの長押しや、
ホームボタンの横の四角マークを押すと、起動中のアプリが表示されます。
そこで、ポケモンクエスト以外のアプリをスワイプで消してください。
音量を小さくする
音量をほどほどに小さくすることも重要です。
音を出すのにも電池を使っていますから、
音量が大きすぎると電池の消費が激しくなります。
省電力(低電力)モードにする
スマホの設定で電池消費が抑えられる場合があります。
省電力(低電力)モードというのがあると思うので、そちらを試してみてください。
iPhoneでもAndroidでも、
設定アプリから、バッテリーの項目に行くと
省電力モードのような、電池の消費を抑えるモードに設定できます。
キャッシュ(データのゴミ)を消す
キャッシュというデータのゴミみたいなものが貯まっていると、
無駄に電池を消費することがあります。
設定アプリから、「アプリ」や「アプリと通知」といった項目に行き、
ポケモンクエストをタップしてください。
そこに「キャッシュの削除」というボタンが有ると思うので、
それを押すと綺麗にすることが出来ます。
ここまでが電池消費を抑える方法です。
次に、動きが重かったり、遅いときの対処法をご紹介します。
|
|
ポケモンクエストの動きが重い・遅いときの対策
続いて、動きが重い・遅い場合の対処法です。
GPSを切る
GPSが設定されていると、スマートフォンやタブレットに負荷がかかります。
GPSの設定をOFFにすることで、
アプリを動かしやすくなって、ラグがなくなる可能性があるので、ぜひ試してみてください。
GPSは、上の通知欄などからOFFにできることが多いです。
そこにない場合、設定アプリなどからOFFにできます。
ウィジェットを消す
ウィジェットとは、待受やロック画面にある便利機能のことです。
天気が表示されたり、待受のままニュースが読めたり・・・
といった機能がありますよね。ああいうののことです。
あれは便利なんですけど、やっぱり動かすのに力を使っちゃうので、
アプリの動きを重くしている可能性があるんですね。
ですから、できれば削除するのがいいでしょう。
待受画面にはアプリのアイコンだけがある、という状態がいいですね。
消し方はスマートフォンの種類によって違うんですが、
待受でウィジェットを長押しすると、削除できる事が多いです。
いらないアプリや動画を消す
そして、いろんなアプリや動画などをダウンロードしている場合、
ストレージがいっぱいになっていることが多いです。
これもスマホを遅くする原因です。
使っていないアプリや見ていない動画などがある場合、
消すとポケモンクエストが軽くなることがあります。
一度整理してみてはいかがでしょうか。
他にも、上で紹介した電池の消費が激しいときの対処法も試してみてください。
電池の消費が激しい=動きが阻害されて大変になっている
という場合もありますから、電池消費改善が、
動きの重さ・遅さの改善につながることが多いので!
まとめ
ポケモンクエストの電池消費が激しいときや、
動きが重い・遅いときの対処法でした。
スマートフォンを軽くすると改善される場合が多いので、
その方法をいくつかご紹介しました。
ダウンロードができないときはこちら
→ポケモンクエストがダウンロードできない・遅いときの原因や対処方法!【Switch/android/iOS】