
目次
今回は文ストアニメ3期について。
何クールで、原作の何巻から何巻くらいまでをやるのか、
というのを、内容をおさらいしつつご紹介します!
文豪ストレイドッグスのアニメ3期は何クールでいつまで?
まずは何クールで、いつまで放送されるのか。
まだ正式な発表はありませんが、おそらく1クールとなるでしょう。
というのも、1期2期ともに1クールですし、
後でお話ししますが、1クールでちょうどいい感じでストーリーも締めくくられます。
ですので1クールの放送で、4ヶ月間の放送となるでしょう。
続いて、3期の内容についてご紹介します!
文豪ストレイドッグスのアニメ3期のストーリーは何巻から何巻まで?
続いて、文豪ストレイドッグスのアニメ3期のストーリーについて。
3期のストーリーは、序盤がDEAD APPLEの入場者特典小説、「太宰、中也、十五歳」のアニメ化!
十五歳編については、こちらで詳しく紹介しました!原作となった小説についても紹介しています。
→文豪ストレイドッグス(文スト)の3期の15歳編(太宰、中也、十五歳)のストーリーや中也の正体を解説・ネタバレ!原作や読む方法は?
それから、10巻からがアニメ化されるでしょう!

→文豪ストレイドッグス 10巻
10巻からは、2期ラストに登場したドストエフスキーと、
彼の率いる地下組織、「死の家の鼠」が中心となってきます。

彼の目的は、武装探偵社とポートマフィアを共に滅ぼすこと。
武装探偵社の福沢諭吉とポートマフィアの森鴎外は、
ウイルス「共食い」によって生命力を吸われていく。
どちらかが命を落とさない限り、助かることはない。
これにより、武装探偵社とポートマフィアは全面戦争へと突入する――。
というストーリー。
このストーリーは原作13巻まで続きます。
で、アニメ3期もちょうどこれくらいで終わる可能性が高いです。
というのも、文ストのアニメは、1クールで原作4巻分くらいをアニメ化していますから。
なので、この「共喰い抗争編」が文スト3期のストーリーとなるでしょう!
10巻~13巻の詳細なストーリーを下で紹介していきますね。ネタバレが見たくない人は注意です。
文豪ストレイドッグス 3期――共喰い抗争編のストーリーをネタバレ!
それでは、文豪ストレイドッグス3期のストーリー、共喰い抗争編の詳しいネタバレをご紹介していきますね。
10巻:ドストエフスキーが動き始める

→文豪ストレイドッグス 10巻
10巻ではいつものように、探偵社が依頼をこなしていきます。
その中で、「白鯨」を落とした犯人、ドストエフスキーを捜索することになります。
白鯨の制御端末の裏に貼られていた、遠隔干渉チップ。
犯人はそれを使って白鯨を横浜へと激突させようとしていました。
そのチップを貼った人間を探るため、国木田と敦は元探偵社員(現自宅警備員)、田山花袋のもとを訪れます。
![]()
(C)朝霧カフカ・春河35
田山花袋の異能は「蒲団(ふとん)」。
「芳子」と呼んでいる蒲団をかぶっている間、視界の中にある電子機器を常人の数十倍の速度で操れるようになります。
しかし更に制約として、彼の心が最も安らいでいないといけません。
それを使い、白鯨落としの犯人を探そうとしますが、恋煩いで能力が使えません。
街で見かけた黒髪の撫子。名前も知らない彼女に告白したいと、花袋は国木田たちに依頼するのでした。
一方その頃、犯人のドストエフスキーはポートマフィアに捕まっていました。
ドストエフスキーに対して、ポートマフィアの幹部、A(エース)が処分を下そうと接触します。
Aは部下の寿命を宝石に変える異能力をドストエフスキーに見せつけて、自分と手を組まないか、と提案します。
彼はポートマフィアを裏切り、ボスである森鴎外の首を取ろうとしていて、そのためにドストエフスキーと協力しようと企んでいたのです。
ドストエフスキーはAに、勝てば解放、負ければ部下になるという条件でカード勝負を挑みます。
Aはポーカーの達人でしたが、ドストエフスキーはそれに圧勝。
カードのわずかな傷をすべて記憶し、ハイアンドローで完封勝利するという、圧倒的な頭脳を見せつけます。
更に、ドストエフスキーはAを完全に騙す頭脳戦で自殺へ追い込みます。
ドストエフスキーは誘拐屋に対し、
「ドストエフスキーの異能力は、彼の頭の中に相手の意識を閉じ込めること」
「ドストエフスキーの能力から抜け出すには、己の意識を異能空間から消すこと(=自殺など)」
であるという偽の情報を与えていました。
Aは誘拐屋から聞いた情報を完全に信じ、現実世界をドストエフスキーの作った異能空間だと思い込ます。
その結果、Aはコードで首を吊って自殺してしまいます。
ドストエフスキーの目的は、ポートマフィアを裏切ろうとしていたAから、マフィア構成員の異能リストを手に入れること。
そのために自らポートマフィアへ捕まりAに接触、自ら戦うことなく目的を達成しました。
つまり、最初からドストエフスキーの手のひらの上だったのでした。
「次はポートマフィア、そして探偵社だ」
ドストエフスキーの企みが動き出すのでした――。
11巻:福沢諭吉と森鴎外が「共喰い」ウイルスに感染

→文豪ストレイドッグス 11巻
夜の横浜で、武装探偵社社長、福沢諭吉が異能者狩りに襲われます。
何かの毒に侵され、与謝野の異能力でも治せない、意識不明の状態となります。
太宰の聞き込みによると、異能者狩りは仮面の暗殺者で、正体不明の異能を操るという。
そして、ポートマフィアの首領、森鴎外も仮面の暗殺者に狙われます。
エリスによって助け出されますが、警官によってナイフで刺されます。
現場へ向かった芥川が見たのは、仮面の暗殺者。
芥川の攻撃で仮面が割れ、正体が明らかに。
――その正体は、ホーソーンでした。
しかし、ホーソーンは芥川のことを知らない様子。
太宰が現れ、警官に化けたドストエフスキーの目的を語ります。
それは、「本」を得るために、ホーソーンを洗脳し、暗殺者にして異能者を根絶やしにすること。
しかし、ドストエフスキーが頭目を務める組織「死の家の鼠」には兵力がありません。
だから、福沢諭吉と森鴎外――武装探偵社とポートマフィアのトップを殺そうとした。
これがドストエフスキーの狙いでした。
ドストエフスキーは、福沢諭吉と森鴎外のくらった毒の正体を明かします。
それは「共喰い」の異能力。
極小の異能生物が48時間かけて成長、やがては宿主2人の身体を食い破るというもの。
しかし、その間にどちらかが死ねば異能は止まる、とも伝えます。
ドストエフスキーの狙いである、「本」。それは一冊の小説。
書いたことが真実となる白紙の文学書だと言います。
「ではいずれ 『約定の地』にて」
そう言って、ドストエフスキーは去っていくのでした。
12巻:武装探偵社VSポートマフィア!そして――

→文豪ストレイドッグス 12巻
「共喰い」の異能によって、全面抗争となった武装探偵社とポートマフィア。
福沢諭吉の入院している病院を完全にマフィアが囲みます。
![]()
(C)朝霧カフカ・春河35
谷崎の伝言役として病院に残し、探偵社は病院を離脱。
「ウイルスを作った異能力者を捕まえる」と、マフィアへ伝えます。
時間内に捕まえることができなければ、谷崎の命は――。
乱歩は異能者は横浜にいると言いますが、それは偽の情報。敦たちは無駄足を踏まされます。
マフィアは谷崎を殺そうとしますが、あらかじめ服につけていた国木田の異能力をこめたページを使って黒蜥蜴を部屋へ閉じ込めます。
待ち構えていた紅葉に殺されそうになった所を鏡花に助けられ、谷崎は病院から脱出に成功にします。
そんな中、福沢諭吉と森鴎外は接触します。
お互いに部下を守るため、組織同士での戦いを止めるために、2人しか知らない因縁の地で1対1の勝負をすることになります。
福沢諭吉は森鴎外の異能、エリスを消失させますが、隙をつかれ首が刺されます。
そしてトドメを刺そうとした時――
夏目漱石と田山花袋が現れます。
![]()
(C)朝霧カフカ・春河35
「全く 面倒な奴等じゃのう!御前等は!」
「儂が見込んだ御前等の組織じゃ ネズミごときが食い荒らせるものではない 二人とも それを証してみせよ」
夏目漱石の命令によって、探偵社とポートマフィアは再び協力することになるのです。
13巻:探偵社&ポートマフィアVS死の家の鼠

→文豪ストレイドッグス 13巻
夏目漱石の協力でドストエフスキーの射殺から免れていた花袋。
彼による情報で、死の家の鼠の巣窟を特定します。
それを聞いた太宰は、敦と芥川を協力させ、アジトへの潜入を敢行。
![]()
(C)朝霧カフカ・春河35
芥川が敦に敵意を向けるかと思いきや、太宰への忠誠心(ヤンデレともいう)を発揮し、協力態勢に。
第一目標は「共喰い」の能力者の確保。
そしてその次に、ドストエフスキーを逮捕することです。
二人でアジトへと侵入するも、共喰いのウイルスの異能力者、アレクサンドル・プシュキンによって、ウイルスに感染してしまいます。
![]()
(C)朝霧カフカ・春河35
プシュキンは卑怯な手を使い敦や芥川から逃走。
周囲の岩を操る死の家の鼠構成員、イワン・ゴンチャロフも参戦。
![]()
(C)朝霧カフカ・春河35
月下獣と羅生門を組み合わせることで、二人を退けます。ここの共闘が超かっこいい!
![]()
(C)朝霧カフカ・春河35
そしてプシュキンは逃走経路を特定され、福沢諭吉と森鴎外の二人に捕らえられます。
そして、アジトにはドストエフスキーの姿はありませんでした。
完全に逃げられてしまった――。
そう思った時、フィッツジェラルドと協力した太宰によって逮捕。
共喰い抗争は終演を迎えるのでした。
しかし、騒ぎはこれだけでは終わらず。
ドストエフスキーは「わざと捕まった」ふうな態度ですし、
目の前で少女が犠牲になり、廃人一歩手前になった国木田のための復讐も残っています。
ひとまず、死の家の鼠の残党狩りのため、乱歩とポオが残党を追跡します。
対するは、鼠の協力者、犯罪の証拠を消す異能「完全犯罪」を持つ小栗虫太郎。
![]()
(C)朝霧カフカ・春河35
自らを死んだように見せかけて証拠を消すが、乱歩たちに自殺を見抜かれ自首するのでした――。
というところで3期は最終回となると考えられます。
敦と芥川や、太宰とフィッツジェラルド、乱歩とポオなど、ラスト近辺の共闘がとにかく超熱いです。
気になった方は、ぜひ原作でチェックしてみてください!
文豪ストレイドッグスの原作を読むなら
文ストの3期の内容を単行本で読むなら、ebookjapanがおすすめ。
上に書いたように3期の内容は10巻~13巻です。
社長VS森鴎外の12巻
、探偵社・ポートマフィア・組合の3組織で協力してドストエフスキーと戦う13巻あたりがかっこいいシーンが多くておすすめ!
→文豪ストレイドッグスを今すぐ読む
ヤフープレミアム会員とソフトバンクスマホユーザーなら、金曜日に買うとポイントが30%分返ってくるので、
今から文ストを全部揃えたいという方には特におすすめです。
これまでの流れがわかった上で13巻の共闘シーンを読むと、より熱いですよ!
→文豪ストレイドッグスを今すぐebookjapanで揃える
文ストのアニメ1期~3期を見るなら
文ストをアニメで全部見たい!という方はU-NEXTというサイトがおすすめです。
1期~2期が全話見放題で、3期も配信されています。
アニメの綺麗な作画で見直したければ、31日間無料体験があるので試してみてください。
→文豪ストレイドッグスの1期~3期をU-NEXTで無料で見る
まとめ
以上、文豪ストレイドッグスのアニメ3期についてでした。
おそらく1クールで、15歳編と、10巻~13巻の「共喰い抗争編」が描かれるでしょう!
15歳編についてはこちら。
→文豪ストレイドッグス(文スト)の3期の15歳編(太宰、中也、十五歳)のストーリーや中也の正体を解説・ネタバレ!原作や読む方法は?
ドストエフスキーが「本」を手に入れるための企みとして、福沢諭吉と森鴎外を衝突させ、武装探偵社とポートマフィアの全面抗争へ。
しかし最後には夏目漱石の声によって共闘、組合の協力も得てドストエフスキーを追い詰める……!というストーリーです。
いち早く共闘シーンをコミックスで確認したければこちらをどうぞ。
→文豪ストレイドッグスを今すぐebookjapanで揃える
アニメの1期~3期を見るならこちら。
→文豪ストレイドッグスの1期~3期をU-NEXTで無料で見る
3期の続きについては、こちらで紹介しています。
→文豪ストレイドッグス(文スト)の4期の放送日はいつ?3期の続きのストーリーは原作の何巻からかネタバレ!
こんな記事も読まれています
【文スト】天人五衰のメンバーの一覧!神威の正体やドストエフスキー・ゴーゴリ・シグマ・ブラムのかっこいい・かわいいシーンや異能力まとめ!(ネタバレ注意)
文豪ストレイドッグス(文スト)の18巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
文豪ストレイドッグス(文スト)の20巻の発売日はいつ?表紙やアニメイト限定の特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
文豪ストレイドッグス(文スト)の23巻の発売日はいつ?表紙やアニメイト限定の特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
文豪ストレイドッグス(文スト)の24巻の発売日はいつ?表紙やアニメイト限定の特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
文豪ストレイドッグスのアニメ39話「晝は夢、夜ぞ現」は原作の何巻?4期2話のストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)【文スト】
文豪ストレイドッグスのアニメ40話「探偵社設立秘話」は原作の何巻?4期3話のストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)【文スト】
文豪ストレイドッグスのアニメの42話「完璧な殺人と殺人者(其の二)」は原作の何巻?4期5話のストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)【文スト】
いつから放送するんでしょうね