2018/01/30

シンエヴァの予告映像がついにYouTubeに公開!
2020年公開と具体的な時期も明らかになって、
ようやく現実感が出てきてほっとしてます。
というわけで、シンエヴァについて、
前売り券や設定資料集、絵コンテ集がいつなのか、
前売り券や入場者の特典など、ファン的にすごく欲しいグッズについてまとめました!
|
|
シンエヴァの前売り券の発売日はいつで特典は?
まずは前売り券からご紹介します。
大前提、公開日がまだ2020年とだけしか発表されていないので、
はっきりとした発売日はわかりません。
ですが、前売り券は人気で午前中完売というところがほとんどでした。
早めに知っておきたいということで、
これまでの傾向からどれくらいの時期に発売されるか、
どんな特典がつくのかを予測してみました。
Qのときの前売り券の発売日と特典
劇場前売券
2012年7月14日(公開4ヶ月前)発売

価格:2000円
特典は青いバンダナでした。
アニメイト限定前売り券
2012年9月20日(公開2ヶ月前)発売

価格:3000円
こちらはロゴ入りの青いTシャツが特典となっていました。
ローソン限定前売り券
2012年7月16日(公開4ヶ月前)発売
こちらも2種類発売されました。

Mark.06ルームライト付き
価格:7500円
C-styleぷちえう゛ぁ新劇場版Limited edition付き
価格:3000円
どちらもLoppiで引換券をもらって、
後日ローソンへと特典を取りに行く感じです。
というわけで、
劇場前売券とローソンの前売り券は公開4ヶ月前、
アニメイトの前売り券は公開2ヶ月前の発売となるでしょう。
特典は毎度異なりますが、毎回高クオリティのものが付いてきます。
ローソンは序・破のときもぷちえゔぁがついてきたので、
シンエヴァでもそうなるんじゃないかと。
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の入場者特典は何?
入場者特典はまだ分かっていません。
ですが、破とQのときは、大人気御礼みたいな感じで
公開からしばらくしたら、入場者特典が配られていました。

どちらもオリジナルデザインのポストカードが配られましたので、
シンエヴァもそのようになると思います。
続いて設定資料集や絵コンテ集についてご紹介します。
|
|
シンエヴァの設定資料集(記録集)・絵コンテ集の発売日はいつ?
続いて、設定資料集(記録全集)や絵コンテ集について。
設定資料集(全記録全集)
これはシンエヴァとQの設定資料集が一緒に出る可能性が高いです。
というのも、序と破は全記録全集が出ているんですが、Qは出ていません。
そして、Qの記録全集について、
庵野監督が「株式会社カラー10周年記念展」特典小冊子で、
内容面にもかかわるので、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の時に考えることになる
とコメントされています。
で、まさか序、破と出してきた記録集を、
最終作で出さないということもないでしょうから、Qと一緒に出してくれるのではないかと!
時期は序と破のときの発売時期を見てみたんですが、
公開の半年後だったり、3年後だったりでちょっとまちまち。
まとめるのに時間がかかるということもあるでしょうから、公開からしばらくは待つことになりそうです。
待ちきれない場合はパンフレットがオススメ。
・・・まあ、このページを読むような人は買っているでしょうが、念のため。
絵コンテ集

絵コンテ集はQまでが2017年2月に発売されました。
公開からかなり経ってからですが、これまですべて発売されているということで、
シンエヴァでも発売される可能性が高いですね。
こちらも発売時期は分かりませんが、
Qまでのものは全記録全集よりも後の発売でした。
ですので、公開から1年~2年はかかりそうです。
まとめ
以上、シンエヴァの前売り券やファングッズについてでした。
劇場前売券とローソンの前売り券は公開4ヶ月前、
アニメイトの前売り券は公開2ヶ月前の発売となるでしょう。
Qのときは午前中に売り切れたものもあったので、早めの購入がオススメです。
設定資料集や絵コンテ集は情報量が多すぎるせいか、
かなり後の発売となりそうです。
こんな記事も読まれています
→シン・ウルトラマンのあらすじ・ストーリーや設定・怪獣やタイトルの意味・シン・ゴジラとのつながりなどをガチめに考察してみた!
【シン・エヴァンゲリオン】アスカとケンスケ(ケンケン)について色々と考察してみる【ネタバレ注意】