
今回はFGO Lostblet No.3 introにて登場した新サーヴァント、
キャプテンについてご紹介します。
真名は誰なのか、クラスは何か、そして逸話や宝具などはどうなるのかをご紹介します。
キャプテンの真名は?

新サーヴァントのキャプテンくんの真名について。
今のところ判明している要素は、
・王子である可能性が高い
・キャプテンという呼び名→船の船長
・ターバン、アラビア風の服装
このあたりの要素を統合すると、現状真名として可能性が高いのはネモ船長。
SF小説「海底二万里」の主要人物で、ノーチラス号の艦長です。

→海底二万里
しかしこれは偽名で、本名はダカール。
インドのバンデルカンド地方の大公の息子、つまり王子です。
キャプテンの真名はネモ船長って予想されてるけどかなり信憑性高いなこれは。王子で船長って限られそう
— 七九寺P (@_kamimamita894_) November 23, 2018
https://twitter.com/fruity_basil/status/1065911443969601536
ネモ船長の逸話・宝具!キャプテンのクラスは?
ネモ船長はインドのバンデルカンド地方の大公の息子。
イギリスのインド侵略で迫害されたティッポー・サヒブの甥である。
10歳の頃からヨーロッパで過ごすが、故郷へ帰り反乱を起こす。

ノーチラス号という最新の潜水艦を開発し、圧制に対し戦う世界中の活動家へ資金を提供する。
その後、ノーチラス号での生き残りはネモ船長一人となる。
ある島の海底洞窟にノーチラス号を格納し、余生をそこで過ごしていた。
彼は死に際に、島に来たアメリカ人たちにノーチラス号を海に沈めることを願う。
彼の願いどおり、ノーチラス号は海底深く沈んでいくのだった。
・・・という逸話より、宝具はノーチラス号絡み、
クラスはほぼ確実にライダーになるのではないかと。
まとめ
以上、Lostblet No.3 introについてでした。
キャプテンの真名はおそらくネモ船長ことダカールだと考えられます!
宝具はおそらくノーチラス号が関係していて、
クラスはライダーの可能性が高いです。
彼が登場する小説、海底二万里はこちら。
→海底二万里
その他、オススメソシャゲはこちら。
→絶対にハマる!管理人オススメのゲームアプリ4選!
こんな記事も読まれています
【FGO】芥ヒナコの正体は虞美人?死ぬ?生存?伏線やライダー・項羽との関係は?
→【FGO2】FGO終了後の続編はデータ・サーヴァントの引き継ぎはできる?みんなの感想・批判!
【FGO】夏イベント2018”サバ★フェス”でもらえる同人誌礼装の種類・一覧リスト!テキストやパロディの元ネタは何?
【FGO】塩川洋介プロデューサーの名言・炎上まとめ!批判されている理由や「外圧」「捨てる」発言などを解説
【FGO】Fate/grand orderのサービス終了はいつか予想・考察してみた!
絶対にハマる!管理人オススメのゲームアプリ4選!