2018/01/30

今回は、FGOのサービス終了時期がいつになりそうか、
現状の売れ行きや今後の変化などから予想・考察してみました。
(今話題のFGO2についてはこちら。
→【FGO2】FGO終了後の続編はデータ・サーヴァントの引き継ぎはできる?みんなの感想・批判! )
|
|
【FGO】Fate/grand orderのサービス終了はいつ?
では早速、FGOのサービス終了がいつごろになるかを考えていきます。
個人的な結論としては、
大前提、すぐにサービス終了はありえない。
サービス終了するにしろかなり後。
10年以上後ということも十分考えられる。
って感じです。
理由をこれから語っていきますね。
|
|
すぐにはサービス終了いない理由:2018年時点では売上がヤバイ
まず大前提、すぐに終わることがないとはっきり言えるのは、
ひとえに売上のすごさが理由です。
2018年の上半期の売上はソシャゲの売上第1位です。

売上高は驚愕の578億円。
これまで負けていたモンスト(2017年の全売上高1300億円)を抜いての1位は驚異的。
これだけ売れているコンテンツを畳むというのは商業的に考えられません。

また、モンストは平たく言えば陽キャの皆さんがたくさんやっているのに対し、
FGOはアクティブユーザー数自体はそこまでではありません。

このデータだと68万人と、モンストはもちろん、パズドラよりも少なくなっています。
ですが、その上で売上1位ということは一人あたりの課金額がすごい。
信者が支えている、とも言えてしまうわけですが、
「それだけお金をかけても良い」と思っているプレイヤーが多いというのは純然たる事実。
濃いユーザーが多いということは、
よほどのことをしない限り見捨てられないとも言えるので、
かなりコンテンツとして強い。
つまり、
1.めっちゃ稼げている
2.すごくハマっているプレイヤーが多い
この2点を考慮すると、すぐに終わることがないだろう、と言えます。
ただまあこれだけだと、すぐに終わらないというだけ。
10年以上後のサービス終了も考えられる、というところの理由についても説明します。
|
|
サービス終了がかなり後になる理由1:TYPE-MOON作品の入り口となっている
かなり後にサービス終了になるという理由の1つとしては、
TYPE-MOON作品の入り口として優秀である、ということ。
FGOはスマホゲーということで、
誰もが持ってる媒体でFateやTYPE-MOON作品を知ることができます。
ここから興味を持って原作をプレイしたり、アニメを見たりということがありますよね。
これってTYPE-MOON的に手放せない要素と思うんです。
なんせ、やったことを全部FGO内で宣伝できるので、売上にめちゃくちゃ関わってきます。
なので、TYPE-MOONが活動停止でもしない限り、型月的にはやめる理由がありません。
サービス終了がかなり後になる理由2:飽きられづらい
もう1つすぐには終わらないだろうと判断した理由としては、
このFGOというゲームはかなり飽きられづらいんですよね。
これは、ゲームバランスがよくできていて、
好きなサーヴァントでずっと遊べること
ストーリーやシステムがよくできていること
この2点にあると考えられます。
好きなサーヴァントでずっと遊べる
どういうことか。まずサーヴァントに関して言えば、
完全下位互換なサーヴァントはいないし、
絶対に必要なサーヴァントもこのゲームにはいないんですよ。
#FGO3周年 で実装されたスカサハ=スカディは味方単体NP50%配布などの強力な性能を持っており、全FGOプレイヤーは、サポート鯖は『諸葛孔明』派、『マーリン』派、そして『スカハサ=スカディ』派の3つに分かれ、混迷を極めていた… pic.twitter.com/uFoHTNbgSu
— 某小学生() (@boushougakusei) July 29, 2018
「いやいや孔明マーリンスカディは必須やん」、という声が聞こえますが、
それは「効率的に周回したい」「高難易度をクリアしたい」ときだけです。
(それすら別になくてもそれなりに効率化はできるし、高難易度だってできます)
普通のクエストをクリアする分には、どんなキャラでもできるようになっています。
で、このゲームって死ぬほど周回しなくても、高難易度をクリアしなくてもストーリーは全部読める。
しかも、ストーリーがよくできているので、それだけでそれなりに楽しめちゃうんですよ。
なので、好きなキャラクターで戦い続けられる。
それは今までのソシャゲにあった引退パターンである、
「お気に入りが使えなくなる→くだらね→やーめた」のパターンがなくなります。
しかも、登場するサーヴァントはどんどん増えていきます。
なので、「キャラの属性の範囲」がどんどん増えていくことになります。
新規ユーザーを獲得できる可能性も増えていきますし、
既存ユーザーのお気に入りキャラも増えていくので、かなり飽きられづらく、ユーザーも増えやすいんですね。
ストーリーやシステムがよくできている
で、ストーリーがよくできていてちゃんと面白い。
更に、上でもちょっと書きましたが、
ストーリーを読むために無理に周回や高難易度を頑張る必要がない。
ストーリーでも6章やら剣豪やらエグい難易度がありますが、
他のソシャゲと違い、令呪によって石を消費せずにコンテや回復ができる。
このあたりがかなりよくできていて、飽きられない要因の1つだと考えています。
1.TYPE-MOON的にありがたい存在である
2.ストーリー面白いし、ゲームバランスがよくできててキャラも劣化しないので飽きられづらい
という2点を見ると、FGOはかなり長生きしそうなコンテンツで、
サービス終了の時期は後になると考えられます。
とはいえ、サービス終了になりうる不安要素もいくつかあるので、
そのあたりについても見ていきます。
サービス終了になりうる不安要素
続いて、FGOがサービス終了になりうる要素をご紹介します。
これは今のところ、2つほど考えられます。
不安要素1:ガチャ規制

まずはずっと話題になっている、「ガチャの規制」。
冷静に星5サーヴァントの排出率が1%(天井なし)ってのはおかしな数字。

10連(2500円ほど)引いてドブということも少なくないです。
これは何らかの規制が入ってもおかしくないよね、と。
規制が入るとどうなるか。
売上がガクッと下がってしまうことはどう考えても避けられません。
何故ならFGOの場合、上にも書いたように「一人あたりの課金額」がすごい。
つまりお金をいっぱい出してくれるユーザーが売上を支えているわけですが、
天井(~~円入れたら絶対このキャラが手に入る、みたいな制度)が導入されたりすると、
際限なくお金を突っ込む人はいなくなります。
売上が下がるとシナリオやイラストのクオリティを維持することは難しいでしょう。
それを取り戻すために超強キャラを導入したりすると、
劣化キャラが生まれてFGOの強みが消える、ということにも繋がりかねません。
で、実際欧州ではガチャ規制の議論が始まっています。
→欧州全域でガチャ規制論議が幕開け(Yahoo!ニュース)
なので日本でガチャ規制→FGOの売上減→サービス終了という未来も、
完全にないとは言い切れないんですね。
不安要素2:塩川

もう1つの不安要素としては、
我らがFGOプロデューサー、塩川洋介氏の炎上。
よく炎上する人なので、ユーザーにそっぽ向かれて離れられる・・・ということも考えられるかなと。
塩川さんの炎上についてはこちらで詳しくまとめているので、よければお読みください。
→【FGO】塩川洋介プロデューサーの名言・炎上まとめ!批判されている理由や「外圧」「捨てる」発言などを解説
まとめ
Fate/grand order(FGO)のサービス終了時期についてでした。
売上がすごいのですぐに終わることはないでしょう。
で、濃いファンが多いことや飽きられづらいことから、
結構長い間続きそうで、10年以上続いてもおかしくないです。
ただ、一人あたりの課金額に支えられているので、
ガチャ規制の影響をかなり受けやすいのと、
塩川プロデューサーの炎上が不安要素。
これらが引き金でサービス終了に繋がる、ということも考えられます。
2部で完結、FGO2がリリースされるという噂も。
こちらで詳しく書いています。
→【FGO2】FGO終了後の続編はデータ・サーヴァントの引き継ぎはできる?みんなの感想・批判!
ちなみに、ニコニコ漫画では、無料で新宿幻霊事件やアガルタの女のコミカライズが読めます。
→ニコニコ漫画
アプリよりも細かいところまで描かれてて楽しめるのでぜひ。
こんな記事も読まれています
【FGO】絶対魔獣戦線バビロニア(7章)のかっこいい名言・名シーンまとめ!アニメではどう再現される?(ネタバレ注意)
FGOのアニメ、絶対魔獣戦線バビロニアの作画がすごい!作画監督は誰?神作画・作画崩壊や動画まとめ!
Fate/Grand Order(FGO)-絶対魔獣戦線バビロニア-のアニメ全話無料動画!dailymotionやnosub、ひまわりで消えてるけど見る方法は?
【FGO】始皇帝によるコヤンスカヤの名前呼び間違え・あだ名まとめ!タユンスカポン、コヤス某とは・・・w【2部3章ネタバレ】
【FGO】キャプテンの真名はネモ船長?クラスはライダーで逸話や宝具は?(Lostblet No.3 introのネタバレあり)
【FGO】塩川洋介プロデューサーの名言・炎上まとめ!批判されている理由や「外圧」「捨てる」発言などを解説
ロード・エルメロイ2世の事件簿 魔眼蒐集列車のアニメは何クール?ストーリーをネタバレ!犯人は誰で最終回の結末は?
ロード・エルメロイ2世の事件簿の2期の放送日はいつ?アニメの続き・ストーリーは冠位決議?原作の何巻か・イスカンダルは出るかネタバレ!
ロード・エルメロイ2世の事件簿のグレイがかわいい!過去や正体、アルトリア顔の理由は?【fate】
絶対にハマる!管理人オススメのゲームアプリ4選!
【FGO】英霊剣豪七番勝負の漫画の1巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)