2018/01/30

目次
2019年1月9日(水)から放送が始まるVTuber出演アニメ、
「バーチャルさんは見ている」についてご紹介します。
何クールで全何話、いつまでの放送なのかということや、
今発表されている30名のVTuberのほか、追加で出演するVTuberや
続編や2期などがあるのかを調べてみました。
また、アイデア協力にエヴァの庵野秀明さんが関わっているとか。
正直何故庵野秀明さんが関わっているのか分からなかったので、
何故アイデア協力に至ったのか、
庵野秀明さんはどれくらい関わっているのか、ということについてもまとめています。
|
|
バーチャルさんは見ているは何クールでいつまで?
まずは、バーチャルさんは見ているがいつまで放送されるのかについて。
バーチャルさんは見ているは全12話、1クールで、
2019年1月9日(水)~3月27日(水)まで毎週水曜日の放送です。
これは公式によって発表されていますので間違いありません。
1クールというとちょっと物足りない感じがしますが、
事前番組(23時~24時)→本編(24時~24時30分)→事後番組(24時30分~25時)
という2時間番組ですので、けっこう充実してます。
|
|
バーチャルさんは見ているの続編・2期はある?追加キャスト・キズナアイは?
続いて、バーチャルさんは見ているの続編や2期や、
追加で出演するVTuberについて。
2期や追加キャストについての情報は今のところありません。
ですが、続編・2期についてはけっこう望みがありそう。
当然視聴率や再生数しだいなところはあると思いますが、いくつか理由があります。
まず、「バーチャルさんは見ている」はVTuberによるバラエティ的なコメディアニメ。
ストーリーや筋立てなどに大きくこだわる必要がないため、続編が非常に作りやすい作品です。
いろんなVTuberの組み合わせ・絡みが描けるので、ネタも尽きないでしょう。
また、人気の面でもけっこうすごいコンテンツになりそう。
出演されるVTuberのチャンネル登録者数を合計すると、軽く100万人を超えます
(当然重複しているでしょうから、実際はもっと少ないでしょうが)。
チャンネル登録者全員が見るわけではないにしろ、
いろんなVTuberの深いファンが見ることになるわけですから、
視聴率・再生数はけっこうなものになりそうです。
追加キャスト・VTuberについては情報なし。
キズナアイや月ちゃんなどがサプライズで登場・・・ってのは期待しすぎでしょうか。

出演するなら情報出した方が宣伝になりそうですし、さすがになさそうかな・・・。
でもアイちゃんは1話~6話までのOPを担当するみたいなので、ワンチャンあるかも。
バーチャルさんは見ているに庵野秀明がアイデア協力!何故?
最後に、バーチャルさんは見ているに庵野秀明さんがアイデア協力している件について。
何故庵野秀明さんが関わっているのか、どういったアイデア協力をされたのかを調べてみました。
まず庵野秀明さんが関わっている理由として大きいのは、株式会社リドの存在です。
株式会社リドとは、VTuber起用アニメを作る合同会社。
ドワンゴやカドカワなど5社によって共同設立された会社です。
その中に、庵野秀明さんが代表を務める株式会社カラーも設立に関わっているんですね。
また、庵野さんは株式会社リドが設立される以前の、
2018年7月頃からVTuberのアニメに関わっていた模様。
バーチャルさんは見ているの制作発表ニコ生で、庵野秀明さんはこのようにコメントを寄せています。
本日ドワンゴさんの #シロとアカリで最新アニメ発表 にて庵野秀明がコメントを寄せさせて頂きましたので全文でございます。
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) December 18, 2018
『バーチャルさんはみている』https://t.co/uHls9mi4wO pic.twitter.com/7wB4rPNUGb
「今年の7月頃にアニメを企画しているうわさ話を聞き、9月頃にある程度具体的な企画書を見せてもらった時に、その場でいくつかアイディアを出したり全体構成のアドバイスをしたりしてお手伝いさせて頂きました。
9月の企画会議の段階で放送まで4ヶ月を切っている状況なので、ドワンゴの皆さんがちと心配気味でしたので、『カレカノ』(彼氏彼女の事情)の時は10月放送で8月から現場作業に入る様な異常事態でしたが、12話までは何とか間に合いましたよ、と励ましたりしていました。
他にも、せっかくなのでコラボ的にエヴァの中学校の制服を出演者の皆さんにお貸ししたりしています。作品のお役に立てれば、幸いです。
今回の企画はアニメ制作そのものには関われませんが、放送を楽しみにしています。」
なので2018年7月の時点で、庵野秀明さんに声がかかっていた、
ということなのかもしれません。
コメントによると、バーチャルさんは見ているの制作自体には、庵野秀明さんは関わっていない模様。
アイデアの提供と、エヴァの制服の提供というのが、今回庵野秀明さんが関わっていることのようです。
とはいえ、リドにカラーが関わっているということで、
今後のリド制作のアニメには、庵野秀明さんが関わってくることは大いにありそうです。楽しみ。
あ、ちなみにカラーの中の人によると、シンエヴァの制作は止まってないそうです(笑)。
(ここから2号機)毎度のことですがシンエヴァの制作は止まってませんのでご心配なく
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) December 18, 2018
まとめ
1月から始まるVTuberのアニメ、バーチャルさんは見ているについてでした。
放送期間は2019年1月9日(水)~3月27日(水)までの1クール。全12話です。
追加キャスト・VTuberについては今のところ情報なし。
キズナアイは1話~6話のOPを担当するので、もしかしたら出演するかも?
2期や続編についてもまだ不明ですが、作りやすそうではあります。
庵野秀明さんがアイデア協力ということですが、
2018年7月の時点で庵野さんにアニメ化の噂が行っていたみたいですね。
今回は直接アニメ制作に関わるわけではなく、
いくつかアイデアを出したり、構成についてアドバイスをしたり、ということのようです。
ただ、バーチャルさんは見ているの制作会社リドに、カラーが関わっているようですから、
今後のVTuberアニメに庵野秀明さんが関わってくることは大いにありそうです。
→バーチャルさんは見ている がクソアニメすぎてつまらない!脚本・監督は誰?