2018/01/30

目次
今回は、Dr.STONE(ドクターストーン)の主人公、千空について。
科学の力で石化を解き明かし、原初へと戻った文明を一歩ずつ再構築しようとする頭の切れるキャラクターです。
この作品の魅力を体現した主人公なので、彼の魅力がわかるかっこいいシーンや名言、他のキャラたちとの関係をまとめていきます。
また、父親や名字は作品の展開に関わるので、アニメ化される序盤~中盤までは伏せられていますので、そこも解説します。
また、原作の稲垣理一郎先生の前作、アイシールド21のヒル魔と共通点がめちゃくちゃ多いのでそのあたりについてもご紹介します。
|
|
【Dr.STONE】千空とはどんな主人公?
まずはDr.STONEの主人公、千空がどんなキャラクターなのか、ということを大まかにお伝えします。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
千空は16歳の元高校生で、根っからの科学オタク。合理主義者で、非合理を嫌います。
小学1年生の頃からあらゆる不思議な現象に興味を持ち、科学的に調べたり実験を繰り返して知識を身に着けていきます。
その積み重ねのおかげで、今では物理学、数学や医学、機械工学、情報工学など、科学にまつわることに関しては、高校生とは思えないほどの知識量を誇ります。
彼の真の魅力は、トライ・アンド・エラーをし続けるその姿勢。
「科学は地道な探求」という持論のもと、石化した世界でも手探りで一歩ずつ進んでいきます。
石化という果てしない謎に対しても、失敗を繰り返しても一切めげることがはありません。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
――何故なら、彼の信じる、科学の基礎は揺らがないから。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
そして、原始に戻った文明を一つずつ取り戻していきます。
決して一瞬で実現することはないし、最初は拙い出来でも。彼は、電気やサルファ剤といった現代の技術を復活させていく。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
全ては自分の夢中になった、科学という人々の歴史を取り戻すため。
そのために、自分の持つ知識と今そこにあるものを総動員して、1つずつ文明を再構築していく――。千空はそんなキャラクターです。
次に、千空のかっこいいシーンや名言をまとめていきます。
【Dr.STONE】千空のかっこいいシーン・名言まとめ
それでは、具体的に千空のかっこいいシーンや名言をまとめていきます。
千空の名シーン・名言1:「わからねえことにルールを探す そのクッソ地道な努力を科学って呼んでるだけだ……!!」
単行本1巻2話より。
ドクターストーンという作品の魅力がすべてつまったエピソードです。
大樹が蘇った後、千空が真っ先にしたこと。それはやはり人間を増やすために、石化を解く薬を作ること。
千空と大樹がほぼ同時期に石化が解けたという偶然。彼はその「偶然」を見逃さない。偶然には必ず理由がある――。
石化の解除に硝酸が関わっていることは分かったが、それだけでは石化は解けない。
だから彼は、手を変え品を変え、何十回も仮説を立て、実験を繰り返していたのです。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
大樹の協力により、ナイタール液を作るためのアルコールを手にした千空。
しかし、それだけで終わりではない。アルコールや硝酸の配分ばかりは、何度も試して石化が解ける比率を探さなければいけない。
何度もナイタール液を作り、比率を計測し、試して記録する……。
季節が変わり雪が降り始めるまでそれは続きました。そしてあるとき――ツバメの石化が解けた。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
「教えてやるよ デカブツ 『科学ではわからないこともある』じゃねえ
わからねえことにルールを探す そのクッソ地道な努力を科学って呼んでるだけだ……!!」
千空の名シーン・名言2:「無理だな それだけは」
単行本2巻より。
霊長類最強の高校生・司を蘇らせた千空たち。
「若い者だけを蘇らせる」という司の思想は、万人を、そして文明を取り戻そうとする千空とは敵対するものでした。
司は千空という自分の邪魔になる存在を消すため襲いかかる。
彼は杠を人質に取り、復活液の調合の仕方を訊き出します。
ハッタリで杠を見捨てたふりをするも、司にはわかっていた。彼が杠や大樹を切り捨てられなかったことを。
負けを認め、復活液のレシピを伝える千空。これでもはや、千空を生かす理由はなくなった。
千空を殺すまえに、司は言う。
「今ここで永遠に誓ってくれないか 人類の科学文明をここで止めると」
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
「無理だな それだけは」
そう、自分の命がかかっている状況でも彼にとっては科学の方が重い。
千空は、小学1年生のときに、宇宙を行くことを志した。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
幼いながらも、不思議に思ったことは調べたり、試したりを繰り返していました。
そして、彼の父親が車を売ってまで揃えてくれた実験道具を使い、毎日新しいことを試していた。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
実験を繰り返す中で、大樹や杠とも知り合い、彼らを巻き込んでいく。
そうして積み重ねて、少しずつ高めてきた「科学」は、彼にとって人生そのもの。捨てられるはずがないのでした。
千空の名シーン・名言3:「人類の200万年は今全部――俺のここにある」
単行本3巻より。
石の世界で出会った少女・コハクのいる村へと人手を求めて向かった千空。
そこには拙いながらも科学を知る少年・クロムと出会います。
彼は、失われた科学文明をクロムに語る。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
クロムは涙を流す。悔しいのだ。
これまでの先人たちが何百万年もかけて、少しずつ作ってきた技術が、文明が。
一瞬で全て失われたことに、彼は涙を流します。
そんな彼に、千空は言う。
「ククク 消されてねえよ まるっと残ってんじゃねえか」
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
「人類の200万年は今 全部――俺のここにある」
それは、失われた科学を再現するという決意。クロムもそれに感化され、ルリを治す薬を作ることを決めるのでした。
【Dr.STONE】千空の父親は石神白夜。千空を信じ、未来を託した――
そして、千空の父親と名字は、単行本5巻で明らかになります。
コハクたちの村で1つずつ材料を集め、ついにルリを治すための抗生物質――サルファ剤を作り出した千空。
完治したルリは、彼の名前をずっと昔から知っているという。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
「この村の名は石神村 そして貴方の名は石神千空――」
彼の父親、石神白夜は宇宙飛行士だった。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
石化現象が起きたその日、彼は宇宙にいた。異変を知った彼は地球へと降り立ち、人間を救おうとします。
彼らが降り立ち、再び文明を興した。彼らの子孫の村こそが、この石神村だったのです。
父・白夜は息子のことを信じていた。
地球に人間を助けるときにも、息子ならこう考えると思考をトレースしていたのです。
そして、同時に人類の未来も彼に託した。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
「たとえ俺らの時代で届かなかったとしても 奴なら成し遂げる 全人類70億人を助け出す
いつの日か千空が目覚めた時 絶対に仲間が必要になる 繋ぐんだよバトンを 幾千年の未来に……!!」
そして、そんな父の想いを知った千空は、墓の前で静かに涙するのでした。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
【Dr.STONE】千空と各キャラクターの関係まとめ
大樹
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
小学生のときからの付き合い。
デカブツと馬鹿にしながらも、基本的には信頼している。
クロム
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
自称・妖術使い。
その実態は拙い科学者であるものの、千空は彼を見て、自分がいなくても再び科学は発展することを確信します。
コハク
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
一度助けた際、「どうやら私は君のことがめっぽう好きになってしまったようだ」と告白まがいのことをされる。
しかし千空は一切興味を持っていないし、彼女も色恋の意味では言ったわけではない。
ルリ
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
元嫁。千空は酒をもらうために結婚した。
酒をもらうと数秒で離婚した。
![]()
(C)稲垣理一郎・Boichi
千空とアイシールド21のヒル魔が似てる?
ちなみに、同じ原作者の作品、アイシールド21のヒル魔と共通点が多いのでご紹介します。
知らないという方のためにざっとご紹介すると、アイシールド21はアメフト漫画。
![]()
(C)稲垣理一郎・村田雄介
ヒル魔は主人公チームの司令塔。裏の主人公と言えるキャラクターです。
派手な見た目とは裏腹に身体能力は平均かそれ以下、しかし頭脳を使ったプレーが中心というスタイル。
彼が、一点特化のバラバラの強さをもった主人公チームをまとめ上げ、強敵の弱点を突く作戦や、ハッタリをつかったトリックプレーで相手に勝ちに行きます。
そんなわけで、ヒル魔と千空の似てる点をまとめてみました。
千空とヒル魔の共通点1:自分の興味あることを突き詰める
千空は科学。そしてヒル魔はアメフト。
形は違えど、それに特化して突き詰めてきたということが共通しています。
千空とヒル魔の共通点2:頭が回る
![]()
(C)稲垣理一郎・村田雄介
千空もヒル魔も、圧倒的な知識量を持った上で、それを目的のために上手く利用します。
ヒル魔は「無敵のやつなんざいねえ」と、スピード、パワー、テクニック全てをもった相手に対しても勝利の糸口を探り出そうとする。
その姿は、復活液を作り出すためにあらゆる試行錯誤を重ねた千空と一致します。
千空とヒル魔の共通点3:地道な努力を怠らない
![]()
(C)稲垣理一郎・村田雄介
そして、1つずつ何かを達成していく千空と同じように、ヒル魔も地道な努力を重ねているキャラクター。
頭脳プレーが中心で作戦や相手の調査などをやっている中、彼は走り込みを毎日怠らなかった。
彼の速さを知っている天才キャラクターを、最後は努力によって身につけた基礎体力で出し抜くのです。
こんな感じで、ドクターストーンや千空と重なるところがかなり多いです!
この作品が好きな方は絶対にハマると思います。対決が好きなら勉強になることもかなり多いので、ぜひこちらからどうぞ!
→アイシールド21を今すぐ読む
Dr.STONE(ドクターストーン)を楽しむなら
ちなみに、ドクターストーンを楽しむならいくつかお得な方法があるのでご紹介します。
アニメ全話見放題+単行本一冊無料
まず、U-NEXTというサイトではドクターストーンのアニメが全話配信中!
31日間無料で試せるので、一切お金はかけずにアニメを楽しめちゃいます。
→U-NEXTでドクターストーンのアニメを全話見る!
また、無料体験すると、漫画に使える600円分のポイントがもらえます!
これでドクターストーンのコミックスを一冊タダで買うことができます。
1巻だけ読むなら、オススメは全ての秘密が明らかになる6巻ですね。
→U-NEXT
コミックスをお得に揃える
そして、単行本を買うならebookjapanというサイトがおすすめです。
会員登録で半額クーポンがもらえるので、一冊50%オフでお気に入りの巻や新刊を買うことが出来ます。
→ドクターストーンを今すぐ半額で読む
それと、このサイトではヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーならお得にポイントが付くキャンペーンをやっています。
買えば買うほどポイントがつくので、ドクターストーンを安く揃えるならぜひどうぞ!
いつまでやってるか不明なので、お早めにどうぞ。
→ドクターストーンを今すぐ揃える
まとめ
以上、ドクターストーンの主人公、千空についてでした。
地道な努力で一歩ずつ目標を達成する姿がかっこいいキャラクターです。
ドクターストーンのアニメを見るならこちら。
→U-NEXT
原作をお得に揃えるならこちらがオススメです。
→ドクターストーンを今すぐ揃える
あと、千空に似たキャラクターが登場する稲垣理一郎先生の原作作品・アイシールド21も超オススメ!
→アイシールド21を今すぐ読む
こんな記事も読まれています
Dr.STONE(ドクターストーン)のアニメは何クールでストーリーは原作の何巻まで?最終回の結末をネタバレ!
Dr.STONE(ドクターストーン)の千空が作った発明の一覧!石神村・科学王国の発展まとめ
Dr.STONEの8巻の発売日はいつ?表紙やあらすじに感想!(ネタバレあり)
Dr.STONEの9巻の発売日はいつ?表紙やあらすじに感想!(ネタバレあり)
Dr.STONE(ドクターストーン)の12巻の発売日はいつ?あらすじや特典に感想まとめ!(ネタバレ注意)
Dr.STONE(ドクターストーン)の全話無料動画!dailymotionやnosub、ひまわりで消えてるけど見る方法は?
コメント
こちらの記事を読み、ドクターストーンに興味を持って、とりあえずアニメを観ました。1話目で「これは毎週観よう!」と決めて、毎週観ているうちにあまりの面白さに原作に手を出し、たちまちハマってしまいました。もう今やドクストの大ファンです!
ちなみに原作派です!(もちろんアニメも最高!)
素晴らしい記事をありがとうございます(*º▿º*)
by ひるがお 2019年9月25日 8:46 PM