2018/01/30

今回は鬼滅の刃の18巻について紹介します。
発売日はいつなのか、表紙は誰になるのか、あらすじや感想をまとめました。
因縁の猗窩座との戦いと、炭治郎の覚醒……。めちゃくちゃ熱いシーンがたくさんあるので、かっこいいところを中心に語っていきます!
ネタバレを含みますので、ご注意ください。
|
|
鬼滅の刃の18巻の発売日はいつ?
鬼滅の刃の18巻の発売日は2019年12月4日(水)。
これは公式からの発表なので間違いありません。
鬼滅の刃の18巻の表紙は?
鬼滅の刃の18巻の表紙はこちら。

カナヲちゃんかわいい……。
鬼滅の刃の18巻の特典は?
鬼滅の刃の18巻の特典は特にない模様。
ただし、12月上旬からのキャンペーンで、特定のお店で鬼滅の刃関連書籍(コミックスやノベライズなど)を買うと、ポスターと同じ柄のオリジナルカードがもらえるようです!




(C)吾峠呼世晴
ファミ通.comより引用
配布される店舗はこちらからご確認ください。
→鬼滅の刃 12月特典配布書店リスト
12月中のみの配布のようなので、早めに買うのがいいですね。
このポスターは、12月上旬~中旬まで、東京や渋谷の町中や大阪市内JR西日本・名古屋地下鉄・福岡西鉄の主要駅に全18キャラ分掲載されるようです。マジで力入ってる。
12月に入ると、ツイッターでキャラクターの画像がもらえるキャンペーンも始まるようです。
こっちはつぶやくだけでもらえるようなので、ぜひ。
→JC『鬼滅の刃』キャンペーン
続いて、鬼滅の刃の18巻の内容についてご紹介します。
|
|
鬼滅の刃の18巻のあらすじと感想!(ネタバレあり)
それでは、鬼滅の刃の18巻のあらすじについてご紹介します。
鬼滅の刃の18巻には、152話~160話が収録されます。
前の巻のあらすじをおさらいしつつ、鬼滅の刃の18巻のストーリーやみどころ、感想を語っていきます。
ネタバレを含みますのでご注意ください。
鬼滅の刃の17巻のあらすじ・感想:義勇・炭治郎VS猗窩座
炭治郎と義勇の前に現れた、上弦の参・猗窩座。
――炭治郎にとっては、因縁の相手。煉獄を殺した鬼と対峙する。
![]()
(C)吾峠呼世晴
あの頃とは、違う。ヒノカミ神楽を使いこなし、猗窩座に肉薄する。
そんな彼を見て、猗窩座は煉獄の「この少年は弱くない 侮辱するな」という言葉を認め、本気を出す。
![]()
(C)吾峠呼世晴
炭治郎の成長を、煉獄の死があったからこそだと。煉獄は死んで良かったと、さも当然のように猗窩座は言う。
「杏寿郎はあの夜死んで良かった ともするとあれ以上強くなれなかったかもしれない
人間のままでいたがるようなくだらぬ価値観を持っていたし」
![]()
(C)吾峠呼世晴
「何だと? お前 お前はもう 黙れ」
「煉獄さんのことを喋るな」
煉獄を侮辱するなと、強く言う。
しかし、鬼と人間。隔絶した価値観を持つ彼らの会話は噛み合わない。
「何故だ?俺は勝算しているんだぞ お前のことも、杏寿郎のことも」
「違う お前は侮辱しているだけだ 唾を吐きかけているだけだ 誰に対しても」
弱者だけを嘲り、唾を吐きかけていると猗窩座は言う。
弱者は淘汰される。それこそが、摂理だと。
――だが、炭治郎は。そんな彼のことを憐れむような表情で言う。
「お前の言うことは全部間違ってる お前が今そこにいることがその証明だよ」
生まれたときに、弱かった時に。誰かに助けられてきたからこそ、生きて、成長できる。
最初は誰もが、庇護を受けているのだと。そして、次の世代へと繋げていく――。
![]()
(C)吾峠呼世晴
「強い者は弱い者を助け守る
そして弱い者は強くなり また自分より弱い者を助け守る
これが自然の摂理だ!
猗窩座!俺はお前の考え方を許さない! これ以上お前の好きにはさせない!!」
その炭治郎の言葉に、猗窩座は無性に虫酸が走る。
初めて会ったときからそうだった。湧き上がる不快感を、彼は払拭できない。
そう、過去に、何か似たような言葉を――……
激しくなっていく戦闘。義勇に痣が発現。なんとか猗窩座と渡り合う。
![]()
(C)吾峠呼世晴
そして、炭治郎も猗窩座の勘の良さのからくりを探っていると、かつて父の言っていた”透き通る世界”の領域に、片足を踏み入れる――。
![]()
(C)吾峠呼世晴
人間の、定命の生き物の摂理を説く炭治郎に、煉獄さんの教え・生き方が溶け込んでいるのが感動ですよね。
正に、当時煉獄さんに守られていた炭治郎が、強くなって猗窩座へ立ち向かう。
「強い者は弱い者を助け守る
そして弱い者は強くなり また自分より弱い者を助け守る」
という言葉が、煉獄さんと炭治郎の関係そのものなのが、めちゃくちゃエモいです。
そして18巻では、炭治郎と猗窩座がぶつかりあう……。
|
|
鬼滅の刃の18巻のストーリーネタバレ・感想:炭治郎、覚醒――
![]()
(C)吾峠呼世晴
”透き通る世界”。力の限りもがいた結果、たどり着く領域。
思考がクリアになり、相手や自分の筋肉の動きが見える。動きの予測も、回避速度も、格段に上がるのを、炭治郎は感じていた。
義勇との戦いに集中している猗窩座。
これまでは、炭治郎が隙を見て攻撃をしても、闘気によって避けられていた。
――しかし。
![]()
(C)吾峠呼世晴
義勇の腹を突き刺そうとしていた猗窩座の腕を、気付かれぬうちに斬り落とした。
![]()
(C)吾峠呼世晴
闘気を感じ取る猗窩座が、一切気配を感じることができなかった。
(体中の細胞が 産毛に至るまで 今すぐコイツを殺せと言っている)
![]()
(C)吾峠呼世晴
「終式 青銀乱残光」
避けきることのできない乱撃。しかし。
![]()
(C)吾峠呼世晴
透き通る世界へと入り込んだ炭治郎には、止まって見えていた。
当たり前のように、猗窩座は彼を殺したと思っているが、すぐ背後に立っている。
![]()
(C)吾峠呼世晴
このまま頸を斬れ――。義勇は念ずるが、
「猗窩座!! 今からお前の頸を斬る!!」
炭治郎は叫び、猗窩座へと向かっていく。
しかし、炭治郎は一切の闘気を纏っていない。……猗窩座は、彼の攻撃を一切読めないのだ。
![]()
(C)吾峠呼世晴
「ヒノカミ神楽 斜陽転身」
炭治郎の刃が、猗窩座の頸を落とした――。
超・かっこいい!!
透き通る世界、圧倒的すぎる。
すべてを把握して、何もかもを読み切ってしまうってめちゃくちゃかっこよくないですか。
それに、闘気を纏っていないっていうのも、すごく炭治郎らしくていいと思うんですよね。
本来、戦うつもりなんてない、穏やかで優しい少年なわけですから。
そんな彼が極めた境地としては、これ以上ないくらいピッタリ。
そして、炭治郎が煉獄さんの仇に一矢報いたというのが嬉しい。
が、しかし……。
鬼滅の刃の18巻のストーリーネタバレ・感想:猗窩座の過去
炭治郎から、一切の闘気を感じない。
それは、猗窩座が鬼になり、ずっと求め続けていた”至高の領域”――”無我の境地”にほかならない。
……頸が落ちても、猗窩座の身体が崩れない。
それどころか、彼は再び術式展開を展開する。
![]()
(C)吾峠呼世晴
無惨と同じく、頸という弱点を克服しつつあるというのか。
そんな彼を見て、義勇は叫ぶ。
![]()
(C)吾峠呼世晴
「炭治郎を殺したければ まず俺を倒せ……!!」
もう、かつてのように。家族や仲間を目の前で死なせたくないのだ。
しかし、猗窩座の動きが止まる。何かに、腕を引かれる。
![]()
(C)吾峠呼世晴
「狛治(はくじ)さん もうやめて」
鬼となり、完全に忘れ去っていた記憶が、猗窩座を襲う……。
猗窩座――狛治の父は病に冒されていた。
治すには薬がいる。薬は高く、到底手に入るものではなかった。
――だから彼は、強さを求めた。
何度も盗みををするには、強くなければ返り討ちに遭う。刑罰を受けることになってしまう。
彼は、何度も奉行所に捕まっては、刑罰を受けていた。
どんな痛みも、親父のためならば耐えられる。そんな少年だった。
しかし。彼の父は、彼が捕まったことを聞いて首をくくった。自殺だった。
「真っ当に生きろ。お前はまだやり直せる」と遺して、死んでいったのだ。
恨みをぶつけ、人を襲っていた彼の元にやってきたのは、一人の武術家だった。
![]()
(C)吾峠呼世晴
男の名は、慶蔵。彼は、一通り狛治をボコボコにすると、彼を門下生として道場に入れる。
「罪人のお前は先刻ボコボコにしてやっつけたから大丈夫だ!」と。
そして慶蔵は、一人娘の看病をしてほしいと、狛治に言うのだった。
![]()
(C)吾峠呼世晴
恋雪(こゆき)。
病弱な彼女の姿は、狛治の父と重なった。
荒れていた彼は、黙って彼女の側に近づき、素直に看病をするようになっていく。
少しずつ、距離が近づいていく二人。そして、時は経ち――
![]()
![]()
(C)吾峠呼世晴
道場を継ぎ、恋雪とともに人生をやり直せるかもしれない。
そんな彼を、悲劇が襲った。全ての記憶を忘れ、鬼へ身を堕とすほどの……。
猗窩座さんの過去が明らかになるんですが、強さを求める理由が切なすぎる……。
本来は、不器用だけど人のために力を振るう、そんな人だった。特に、慶蔵さんと出会ってからはその教えを受けて、改心しかけていた。
なんですけど、人の悪意がそれを歪めてしまうんですね。
正直煉獄さんを殺したせいで、どんな過去が来ても絶対許さんぞと思っていたんですが……。
ダメだよこんなん、可哀想すぎる……。ぜひ単行本で彼の過去を確かめてください。
あと、18巻には童磨とカナヲ、伊之助の戦闘も収録されます。
相変わらず煽り散らかす童磨さんが面白いのと、カナヲちゃんがゾクゾクするほどかっこいいので、こちらもお楽しみに。
![]()
![]()
(C)吾峠呼世晴
鬼滅の刃を読むなら
鬼滅の刃を今から読むなら、いくつかお得な方法があるのでご紹介します。
ebookjapanで原作を一気に読む
キャラの魅力や、十二鬼月との戦いの行方が気になった方は、ebookjapanで原作を揃えるのがおすすめです。
無料登録時に半額クーポンがもらえるので、それで1冊単行本を半額でかうことができます。
→鬼滅の刃を今すぐ半額で読む
さらに、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、買った漫画の30%分のポイントが返ってきます。
かなり安く買えるので、今から鬼滅の刃を揃えるならおすすめです。
→鬼滅の刃を今すぐお得に読む
U-NEXTでアニメ全話無料+単行本一冊無料
U-NEXTなら、1ヶ月間無料でアニメが全話見放題!
さらに、無料登録で漫画に使える600円分のポイントがもらえるので、単行本が一冊無料で読めます!
→U-NEXTで鬼滅の刃を楽しむ
アニメの神作画を何回も見直したり、最新刊を無料で読めたりするのでおすすめ。
炭治郎と猗窩座のエモいバトルが見たければ、18巻だけ読むってことも可能なのでぜひ(先行販売とかはないので、12月4日からですけど)。
FODでアニメを全話見直す
アニメの綺麗な作画を何度も繰り返し見るなら、FODプレミアムがおすすめ。
鬼滅の刃のアニメが全話見放題なので、かっこいいシーンを何度も見直して感動できます!
→鬼滅の刃をFODで見る
今なら2週間無料で試せるので、お気軽にどうぞ。
また、毎月8の付く日に漫画に使える400ポイントもらえるので、鬼滅の刃の単行本を2冊楽しめます!
時間がかかってもいいから、何冊か読みたい単行本があるならこちらがおすすめです。
まとめ
以上、鬼滅の刃の18巻についてでした。
発売日は2019年12月4日(水)。
炭治郎が”透き通る世界”へ到達し、猗窩座を圧倒!そして、猗窩座の悲しい過去も明らかに……。
バトルがかっこよく、なおかつエモさも詰まっている最高の巻なので、ぜひ単行本で楽しんでください!
次の19巻についてはこちら。
→鬼滅の刃の19巻の発売日はいつ?あらすじや特典に感想まとめ!(ネタバレ注意)
単行本を安く揃えるなら、ebookjapanがおすすめです。
→鬼滅の刃を今すぐお得に読む
U-NEXTなら1ヶ月アニメ見放題+単行本1冊が無料。
→U-NEXTで鬼滅の刃を楽しむ
FODでも無料でアニメ見放題で、漫画で使えるポイントがもらえます。
→鬼滅の刃をFODで見る
こんな記事も読まれています
鬼滅の刃の3期・刀鍛冶の里編はいつ?2期・遊郭編の続きのストーリーは原作・漫画の何巻?【ネタバレ注意】
鬼滅の刃の2期・無限列車編のアニオリ1話「炎柱・煉獄杏寿郎」のネタバレと感想!煉獄さんと父がかっこいい!
鬼滅の刃の2期・遊郭編の1話(無限列車編の続き)は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
鬼滅の刃の2期・遊郭編の9話「上弦の鬼を倒したら」は原作や漫画の何巻?ストーリーの感想!見逃し配信や無料動画も!(ネタバレ注意)
鬼滅の刃の2期・遊郭編の10話「絶対諦めない」は原作や漫画の何巻?ストーリーの感想!見逃し配信や無料動画も!(ネタバレ注意)
鬼滅の刃の2期・遊郭編の最終回・11話「何度生まれ変わっても」は原作や漫画の何巻?ストーリーの感想!見逃し配信や無料動画も!(ネタバレ注意)
鬼滅の刃の16巻の発売日はいつ?ネタバレや特典に感想まとめ!
鬼滅の刃の17巻の発売日はいつ?あらすじや特典に感想まとめ!(ネタバレ注意)
鬼滅の刃の19巻の発売日はいつ?あらすじや特典に感想まとめ!(ネタバレ注意)
鬼滅の刃の20巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
鬼滅の刃の21巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
鬼滅の刃の22巻の発売日はいつ?表紙や同梱版の特典・缶バッジは誰?あらすじや感想!(ネタバレ注意)
鬼滅の刃の最終巻・23巻のあらすじや感想(ネタバレ注意!)最終回の結末やその後はどうなる?
鬼滅の刃の2期の放送日はいつ?アニメの続き・ストーリーは原作の何巻からかネタバレ!
鬼滅の刃の死亡・生死不明キャラクター(柱・十二鬼月)一覧!(原作・アニメのネタバレあり)
【鬼滅の刃】炭治郎がかっこいい!強さや倒した鬼・名言まとめ!善逸・伊之助や柱にカナヲとの関係は?
【鬼滅の刃】我妻善逸の面白い・かっこいい名言・台詞・シーンまとめ!汚い高音や顔芸の動画!
【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎のかっこいい名言やシーンまとめ!強さや最期の言葉、家族や炭治郎との関係は?
【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨がかっこいい!小物すぎる名言・パワハラ会議まとめ!炭治郎の耳飾りにビビる理由とは……
鬼滅の刃のかっこいい・イケメンキャラクターランキング!名シーンや名言も!
コメント
いきなりネタバレ画像のせるなよ
by 匿名 2019年11月4日 2:39 PM
いきなりネタバレ画像載せんなよって思いましたが、既に書いてありましたね。
いや、本当にムカつきます。
ネタバレは、犯罪ですよ(笑)
あなたのブログ、引用画像に作者の名前書いてますが
別に作者本人に許可とってませんよね?
まぁ、いわゆる無断転載、著作権違反にあたります。
著作権違反は、アドセンスの規約違反、つまり
広告剥奪、アカウント凍結に繋がります。
こんなグレーゾーンのジャンルに手を出すなら
もっと真っ当なジャンルで責めればいいんじゃないですか?
こうして、せっかくブログに来て頂いた
訪問者の怒りを買うような記事なら
書かない方がいいと思います。
そのうち、攻撃されますよ?
by 匿名 2019年11月24日 4:00 AM