
目次
今回は、ソードアート・オンライン アリシゼーションのメインヒロイン、アリスについて!
特に後半ではヒロインとしての可愛さがありながら、主人公のようなかっこよさも兼ね備えていて、すごく魅力的です。
なので、アリスのかっこいいシーンやかわいいシーンについてまとめていきます。
また、キリトとの恋愛や、ユージオやアスナたちとの関係などもご紹介。
そして、アリシゼーションのラストでは、現実世界でキリトたちと再会できるのか……!?
結末までのアリスの活躍を、解説していきます!
【SAO】アリスはどんなキャラクター?

アリスはもともと、ルーリッド村でキリトとユージオとともに幼少期を過ごした少女、アリス・ツーベルクです。
ギガスシダーを切り倒そうとするキリトやユージオたちに、いつもお弁当をもってくるような家庭的な少女でした。

しかし、3人で北の洞窟へ行ったとき、アリスだけが果ての山脈を越えてしまい、禁忌目録を破ってしまった……。
そうして彼女は、公理教会の整合騎士によって連れ去られてしまい、キリトやユージオと離れ離れになってしまいます。

そしてそれから時が経ち。
ユージオとキリトが、ロニエとティーゼを守り、ライオスを殺したことで禁忌目録に抵触。
そんな彼らを、セントラル・カセドラルへと連行するために現れたのは――

アリス・シンセシス・サーティ。
30番目の整合騎士の名を冠する、アリスとそっくりな少女でした。
しかし、彼女はユージオの知る優しく微笑む少女ではなく――規律を守るため、罪人であるユージオたちに冷たく接するのでした。
顔は似てるけれど、性格はまるで似ていない少女に、ユージオは困惑する……。
【SAO】アリスの強さ・正体

整合騎士である、アリス・シンセシス・サーティの強さは別格でした。
整合騎士のトップ3を誇る強さで、キリトとユージオを圧倒

セントラル・カセドラルを昇るキリトたちの前に立ちはだかった彼女は、金木犀の剣を使った剣術で、彼らを圧倒します。
武装完全支配術により、剣を花びらのように無数に分離させ、切り刻む――。

剣だけでなく神聖術も使いこなす、整合騎士の中でもトップ3の実力。
ユージオの武装完全支配術で凍らされても、それを中から切り刻みます。
それほどの強さを持つ、彼女の正体とは――。
アリスの正体は、シンセサイズの秘儀によって記憶を失ったアリス・ツーベルク

アリス・シンセシス・サーティの正体は、アリス・ツーベルクその人。
彼女は最高司祭・アドミニストレータによって、シンセサイズの秘儀を受けていた。
それは、「天界より召喚された」という偽の記憶を植え付けられるということ。

幼い彼女は、泣き叫んだ。
「お願い!忘れさせないで!私の大切な人達を忘れさせないで!」
ユージオやキリトとの、大切な思い出を、忘れさせないでと。
しかし、その思いはむなしく、チュデルキンによって捻じ曲げられてしまうのでした……。
そのことを、アリスはキリトから聞かされます。
最初は信じていませんでしたが、妹である「セルカ」の名前を聞いて、彼女は何かがひっかかる。

「お前、今何と言いました」
「……思い出せない。顔も、声も。でも……この名前を呼ぶのは初めてじゃない。私の口が、喉が……心が覚えている」

「本当なのね……私に家族が……父と母が……そして血を分けた妹が……この夜空のどこかに……」
そう、涙を流すのでした。

そして彼女は、キリトから聞いた整合騎士の真実を、アドミニストレータに操られていることを信じる。
この身体を元のアリスに返すことを、そして人界を守るためにアドミニストレータと敵対することを、彼女は決意したのです。
でも、できることならば。このアリス・シンセシス・サーティが消える前に、一度家族に、セルカに会いたい――。
キリトにそれを頼み、戦いに向かうのでした。
というのが、アリスの正体と強さについてでした。
キリトやユージオと仲良しだったアリスが、シンセサイズの秘儀によって記憶を消されてしまった。
それによって、冷酷な騎士へと変わってしまっていたのです。
ベルクーリのもとで剣術を鍛え、整合騎士の中でも3番目の強さを誇ります。キリトやユージオの二人をも圧倒するほどの強さでした。
しかし、冷酷な騎士となったアリス・シンセシス・サーティは、キリトの言葉で真実を知ります。
きっかけとなったのは、アリスの妹であるセルカの名前。
知っているはずなのに、思い出せない――。その違和感が、彼女を真実へと引き戻します。
家族を思い出し、元のアリスのために身体を返そうとする誠実さと、ひと目で良いから家族に会ってみたいという望みが、すごく切なくて泣けます。
(ちなみに原作だと13巻。イチオシです。)
続いて、アリスとキリトの恋愛や、ユージオやアスナとの関係、そしてかっこいいシーンやかわいいシーンを厳選してご紹介します!
【SAO】アリスとキリトの恋愛・ユージオやアスナとの関係は?かわいいシーン・画像
それでは、アリスとキリト、ユージオやアスナとの関係についてまとめていきます。
特にキリトとの関係はアリスの可愛さが爆発しているので、かわいいシーンを中心に紹介します。
アリスとキリトの恋愛・関係

アリスはキリトに恋愛感情を持っています。
そこにいたるまでは結構長くて、最初は敵対していたことからツンデレ的な発言、行動が多いです。
最初はツンツンしてる

原作13巻より。
最初は、整合騎士として生き延びるために共闘しただけの関係でした。
セントラル・カセドラルから投げ出された二人は、中へ戻るために壁を登ります

落ちそうになって「私を見捨てなさい」というアリスに、協力するべきだろ馬鹿、と叫ぶキリト。
馬鹿と言われて赤面するアリスが可愛いんですよ。

嫌々ながら協力することを決めたアリスは、彼女を掴み続けて限界を迎えたキリトを持ち上げます。

(目逸らしカワイイ)
登ろうとしますが、不測の事態すぎて、ぶら下がるだけで精一杯だと恥ずかしそうにキリトに告げます。

(右手が女の子すぎる……かわいい)
道中ダークテリトリーの魔物と戦い、キリトが返り血を浴びた際、ハンカチを持ってないことを詰め寄ったり……

「な……!こらー!ああもう!男というのはどうしてこう……お前!手布の1枚くらい持っていないのですか?」

ハンカチを貸してあげたり。
「もういいです……これを使いなさい」
「私に斬られる前に洗って返しなさい……」
あとは、壁を登る最中、キリトが「腹減った」とこぼしたのに対して、

「お前のそういう所が不真面目だと言うのです。一度や二度食事がとれないくらいなんですか。子供じゃあるまいし」
そう返した次の瞬間に……

「言っておきますが整合騎士とてお腹は空くし食事をとらねば天命が損耗します……」
お腹を鳴らして赤面したり。意外とポンコツ。
キリトの持ってた肉まんを神聖術で温めて……


食べるフリして、「冗談です」とキリトをからかったり。
堅物かと思ったら既に意外とお茶目なんですよね。かわいい。
そしてそこでセルカの名前が出て、彼女は真実を知ります。
彼女は民を守るため、キリトと共闘することを決意します。
しかし、アドミニストレータに逆らう意志をもったことで、右目を封印されかけます。

しかし、世界を守りたいというアリスの意志と、キリトの呼びかけによって、右目の封印を破って戦いへ向かうのでした。

戦いを終え、ルーリッド村へ……キリトを介護

原作15巻より。
アドミニストレータを倒したものの、ユージオを失ってしまったキリト。
自責の念で、自分のフラクトライトを傷つけてしまっていた彼は、自我を失ってしまっていた……。
戦いの中で、キリトはアリスをかばい、彼女は命を助けられた。
そんな彼が倒れたことに、アリスは涙を流します。

「助けたのならその責任を取りなさい!キリト!」
しかし、彼は起きなかった。
整合騎士団に命を狙われ始めたキリトを助けるため、アリスは彼を連れて故郷・ルーリッド村へと飛ぶ。
だが、村の人々は彼女を受け入れませんでした。ただ一人、妹のセルカだけが彼女やキリトを受け入れます。

言葉を話すことも、自分の意志を持つこともできなくなったキリトに、アリスは献身的に尽くします。

自我を失ってもなお、自分とユージオの剣を持とうとする彼に、剣をもたせてあげたり。
「落とさないようにしっかり持ってね」って、完全にママじゃん。
車椅子を押してあげて、ちゃんと寒くないように厚着をさせたり。

剣を借りるとき、目線を合わせて語りかけたり。

「ごめんなさいキリト。少しだけあなたの剣を貸してほしいの」って、出会ったときじゃ考えられない言い方。
あとはごはんをふーふーして、あーんで食べさせたり。


最高かよ。
ユージオの形見である青薔薇の剣を村人に奪われたときには、完全にブチギレます。

「その剣はキリトのものです」と。
アリスとしても、青薔薇の剣を軽々しく扱うことは許せないのはもちろん、キリトにとって何よりも大切なものであることが分かっているからこその怒り方で、距離がめちゃくちゃ近くなっているのが分かります。
アリスやキリトを邪険に扱う村人たちに、アリスは思い悩みます。
(ユージオが命を落とし、キリトは感情を失い――そこまでして守ったものは、一体何だったの?)
悩む彼女は、キリトと一緒に添い寝をして涙を流します。



「教えて……キリト……どうすればいいの?私は……どうすれば……」
……って感じで、原作15巻はアリスがキリトにべったりなのがすごく可愛い。アニメでは描かれてない心情などもあるので、原作もぜひ。
アリスとユージオの恋愛・関係

アリス・シンセシス・サーティとしては、ユージオと深い関わりはありませんでした。
しかし、記憶を失う前のアリス・ツーベルクは、ユージオを特別な存在と思っていました。

幼かったため、恋愛感情かは分かりませんが、毎日お弁当を作っていたり、誕生日プレゼントを内緒で用意したりと、大切に思っていることは間違いありません。
そして、ユージオが死亡したときに、ライトキューブに保存されていたアリス・ツーベルクとしての記憶も消去されてしまう。
彼らは二人、手をつないでキリトたちにこの世界を託して消えていくのでした。


アリスとアスナの関係

原作16巻で初めて二人は出会います。
キリトを心配し、アンダーワールドまでやってきたアスナ。
彼女は廃人のようになってしまったキリトを、すぐさま抱きしめます。
![]()
(C)川原礫・abec
しかし、アリスはそれを許さない!
すぐにアスナをどけようと襲いかかり、アスナもそれにカチンときて応戦。正に一触即発。
キリトをめぐり対立しますが、最終的にはロニエやソルティリーナと一緒に女子会。
お互いに、いかにキリトと一緒にいたかを自慢し、競い合うことに……w
![]()
(C)川原礫・abec
他のヒロインとは違ってアスナ並にキリトと一緒に過ごしてきたことや、彼女に遠慮せず、大胆にアプローチしてくるので、この先もアスナと対立することがかなり多いです。
珍しくアスナが嫉妬というか、対抗心を燃やすところが見れます。
【SAO】アリスのかっこいいシーンまとめ!
そして、アリシゼーションの後半、WoUでは主人公のようなかっこよさも見せてくれます!
マジで熱いのでご紹介していきます。
再び戦う意志を取り戻す

15巻より。
ダークテリトリーからの侵攻を受けたルーリッド。
どうするべきなのか、悩んでいたその刹那。
キリトは自我を失い、右腕を失っているにもかかわらず、剣を取ろうとします。

(キリト……。)
その姿を見たアリスは、再び立ち上がることを決意。
(大丈夫……私が行くわ。私が村の人を助けたら、すぐに戻ってくるからね……キリト。)
しかし、村人たちは村を守ることに必死で、逃げることをしない。
村の住民は、衛士長に逆らうことができない――。それが、帝国の法。
だから彼女は、隠していた身分を明かす。



「私の名はアリス」
「セントリア地域統括、公理教会整合騎士第三位!アリス・シンセシス・サーティ!」
整合騎士の名において、村の人々を守り、導く。


ゴブリンたちの攻撃を素手で受け、武器を砕き、剣を振るい倒してゆく――!

「これから私は私自身が求めるもののために戦う。妹と父母を守るために――」
「そして……キリトとユージオが守ろうとした人界の人々を守るため戦う!」
あの戦いから感じていた、自分自身への疑い。剣の腕の鈍り。
それらは全て、アリスの決断とともに、全て消え去った。そして、封じられていた右目も復活する!

(ありがとう、キリト……私はもう大丈夫)

彼女はキリトの服で作られた眼帯に、唇を落とすのです。
そして、彼女は宣言する。

「我、人界の騎士アリス!私がここにいる限りお前達が求める血と殺戮は決して得られない!今すぐに洞窟を通ってお前達の国に帰るがいい!」
アドミニストレータが消えた後も、整合騎士としての役割・責務に縛られ続けていた彼女が、ついに自分の意志で決断した。
そのかっこよさたるや、完全に主人公!
眼帯を外すのも完璧ですし、キリトの作った眼帯にキスするのが大変エモい。
ぜひ原作でもどうぞ。
→原作15巻
【SAO】アリスはラストで現実世界に?結末をネタバレ!
そして、アリスはアリシゼーション編のラストでどうなるのかをご紹介します。
原作では18巻。
最終決戦で、アリスは果ての祭壇を目指します。
キリトが戦っていることを知らされないまま、現実世界への道へ――。
アリスは、ラースによって用意された機械の身体へ宿り、現実世界で生活することとなりました。
彼女は、現実世界へ帰ってこられないキリトを待ち続ける――。
人格を持つAIの開発に、ラースは成功したことを広め――AIの人権を認めるよう、アリスは神代博士とともに呼びかけます。
しかし、会見では心無い言葉が投げつけられる。アンダーワールドのAIを労働に使うべきだ、本当に機械なのか、中身を見せろ――。
そんな人間たちに、アリスは言い放ちます。
「私は、あなたがたリアルワールドの人々に向けて差し出す右手は持っています。しかし、地に膝をつく足と、平伏する額は持っていない。なぜなら私は、人間だからです」
整合騎士として、人々を守るという”責務”だけを果たそうとしていた彼女が、はっきり自分の意志を持った姿を見せた。
これも全て、キリトやユージオと触れ合ったからこそ得られたもの。エモい。
そして、その会見の最中に彼女はキリトの帰還を察知し、彼らのもとへ駆けつけます!
(会見はすっぽかす。かわいい)
彼女はキリトへ言う。
「私は、怒っているのです。なぜ……あの時、言ってくれなかったのですか。
もう会えないかもしれないと、あの《果ての祭壇》で言ってくれれば、私は……私は、一人逃げたりしなかった!!
お前にとって私は、一体何なのです!」
キリトは、「君は……俺の希望だ」と。あの世界で生まれ、現実世界へと行くことができた魂。それを守ることができれば、あの世界で生きていた人々にも意味はあったと言うことができる。だから、それを守りたかったんだ……と。
そうして、アリスはキリトの家にお泊り。道場で剣を振るい、彼女は現実世界で生きていく決意を固めます。
「キリト。私はもう大丈夫。この世界で生きていけるわ。剣を振れる限り、どうにいようとも私は私だもの」
そうして、プロジェクト・アリシゼーションの成果として、アリスは現実世界で生きていくことになります。
キリトと二人で話すために、ダンボール箱で郵送されてきたり、一緒にお泊りしたりとすごくアプローチしてきてめっちゃ可愛い。
完結編としても最高なので、ぜひ原作をどうぞ。
→18巻
ソードアート・オンライン アリシゼーションの原作を読むなら
ちなみに、ソードアート・オンライン アリシゼーションの原作を読むなら、ebookjapanというサイトがおすすめです。
→ソードアート・オンラインの原作を今すぐ読む
会員登録で70%OFFクーポンが貰えるので、好きな巻を70%OFFで読むことが出来ます。
まだツンツンしてた頃のアリスが見たければ13巻、母性を感じたり、かっこいいところを見たければ15巻、アスナと喧嘩するところが見たければ16巻、現実世界でキリトと話すところが見たければ18巻がオススメです!
アニメにはない細かい心理描写に魅力が詰まってるので、アニメで満足しきれなかった方はぜひ。
→ソードアート・オンラインの原作を今すぐお得に揃える
ソードアート・オンラインのアニメを無料で見直す方法
それと、SAOのアニメ1期~3期までを無料で見直す方法があります。
FODの無料体験で、2週間タダでSAOの全アニメが見放題!
→SAOの1期~3期を今すぐ無料で見直す!
まとめ
SAOのアリスについてでした。
整合騎士としてアドミニストレータに従っていた頃はツンツンしてましたが、彼女との戦いの後は態度が軟化。
心神喪失状態となったキリトを優しくお世話して、添い寝までしています。
めちゃくちゃ積極的にアプローチしてくるので、アスナも警戒するほど。二人はけっこう喧嘩します。
ダークテリトリーのモンスターにルーリッドが襲われたときに覚醒。
キリトが右手と精神を失ってなお守ろうとする姿を見て、自分の家族を、そしてキリトたちが守ろうとしたものを守るために、戦うことを決意します!
このときのバトル、そして眼帯を外して宣言するところはめちゃくちゃかっこいいのでおすすめです!
→原作15巻
最後には現実世界へ行ってキリトと再会。
キリトに会うためにダンボールで宅配されたり、めっちゃかわいいです。
原作でアリスの可愛さを堪能したければこちら。
→ソードアート・オンラインの原作を今すぐお得に揃える
アニメを見直したければこちら。
→SAOの1期~3期を今すぐ無料で見直す!
こんな記事も読まれています
ソードアート・オンライン(SAO)の3期・アリシゼーションのストーリーのネタバレ!最終回やその後のムーンクレイドルも!
ソードアート・オンライン(SAO)の4期”ユナイタル・リング”のストーリーのネタバレ!ユージオが復活!?放送はいつで何巻から?
SAOプログレッシブの2022年の映画「冥き夕闇のスケルツォ」は原作の何巻?ストーリーをネタバレ!【ソードアート・オンライン】
SAOプログレッシブの映画の3作目・スケルツォの続編「黒白のコンチェルト」「泡影のバルカローレ」「黄金律のカノン」は制作される?ストーリーと感想!【ソードアート・オンライン】(ネタバレ注意)
SAO3期でキリトが復活するのはいつ?理由はアスナ・シノン・リーファ・ユージオとアリスの想い!原作の何巻・アニメの何話かもネタバレ!
【SAO】ユージオは復活する・生き返るかネタバレ!アリリコでの生存ルートや原作のエオライン・ハーレンツとの関係!
SAO アリシゼーションの最終回の結末・ラストをネタバレ!その後・未来も解説!キリトやアスナ、アリスたちはどうなった?【ソードアート・オンライン・3期】
SAOの3期のアスナの出番やかわいいシーン!キリトとアンダーワールドで結婚?創世神ステイシアの強さまとめ!【アリシゼーション】
【SAO】ロニエがかわいい!キリトとの恋愛やティーゼとの関係は?その後や子孫のローランネイについて!(原作・WEB版のネタバレあり)
【SAO3期】キリトのアリシゼーション編・アンダーワールドでの強さに剣やソードスキルは?ユージオとどちらが強い?
【SAO】ガブリエル・ミラー(サトライザー)の正体・目的!ラスボスの強さとキリトとの戦いの結末まとめ!死亡する?
今日初めてこのサイトに来た
記事読ませてもらったけど、「あ、もうこのサイトに来ることがないな」って気になった