
目次
今回は、はめふら(乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった)のキャラクターや登場人物の関係について!
様々な属性持ちの美男美女に想いを寄せられるカタリナ。
そんな彼女を取り巻く関係、恋愛、そして百合フラグを相関図にまとめました!
また、各キャラクターのプロフィールやカタリナとの関係、恋愛の進展などを詳しくご紹介していきます。
書籍版のネタバレを含みますのでご注意ください。
(自分で読んで楽しみたい、という方はこちらを読んでから見ることをおすすめします。)
はめふらのキャラクター・登場人物の相関図!カタリナとの恋愛・百合やフラグ一覧
まずは、はめふらに登場するキャラクターたちの相関図をご紹介します。
カタリナが破滅するはずのゲーム、“FORTUNE・LOVER”での関係を見てから、本編の関係をご紹介していきますね。
本来のFORTUNE・LOVERにおけるキャラクターの相関図

まずは、カタリナがもしも、悪役令嬢としての道を進むとどうなるのか……。
ゲーム、FORTUNE・LOVERでの扱いをまとめた相関図をご紹介します。

(拡大したければこちらをタップ)
前世での記憶を取り戻さず、悪役令嬢として振る舞えば、見事に全方位から嫌われます。
イケメンたちはみんなマリアに心を惹かれていき、カタリナは嫉妬して彼女への嫌がらせを働きます。
結果、ジオルドルートでは国外追放か彼に斬られて死亡……。


キースのルートでも同様に、恋路を邪魔したせいで破滅エンドを迎えます。
しかし。カタリナは前世の”野猿”としての記憶を取り戻します。
破滅エンドを避けるために
はめふら本編における相関図(4巻までのネタバレあり)

(拡大したければこちらをタップ)
どうしてこうなった。
……って感じになるかと思いますが、今度は全方位から好意を向けられる逆ハーレム状態。
何なら女性キャラからも重たい愛を向けられています。
が、カタリナ本人は全く自覚なし。むしろ男性はマリアに惚れてると思ってるし、女性キャラは婚約者のことが好きだと思っている。
次に、はめふらの各登場人物の紹介や、どうしてカタリナとこんな関係になったのか?
そして、みんながカタリナを好きすぎるシーンなどを詳しくまとめていきますね!
はめふらのキャラクター・登場人物の一覧!カタリナとの恋愛・百合・関係まとめ
それでは、はめふら(乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった)のキャラクター、登場人物について詳しくご紹介していきます。
それぞれのプロフィールや、カタリナとの恋愛・百合描写、そして魅力を感じられるシーンなどを解説していきますね。
はめふらの登場人物・キャラクター:カタリナ・クラエス

CV(声優):内田真礼
好きなもの:美味しい食べ物、ロマンス小説
苦手なもの:学問全般
魔力属性:土
特技:畑仕事、木登り、土ボコ
性格:単純、鈍感
“FORTUNE・LOVER”における、ジオルドルートのライバルキャラ。
本来であれば、主人公・マリアの恋路を邪魔した結果、国外追放や死亡などの悲惨な破滅エンドを迎えます。
しかし、実際にはそうならなかった。

小さい頃はわがままばかり言う悪役令嬢にふさわしい少女でしたが……
転んで頭を打った拍子に、前世の記憶を取り戻します。


ここがゲームの世界で、破滅エンドしかないカタリナの運命を変えるため奮闘します。
……が、前世は野猿と呼ばれ、突飛な行動ばかりとっていた(端的に言えばバカ)彼女は、
土の魔力を鍛えるために畑いじりをしたり、

ジオルドの弱点をつくために、蛇のオモチャを作ったりするなど、斜め上の行動をとっていきます。

しかし、その無邪気な行動によって、身近な人間みんなを魅了していくことになります。
はめふらの登場人物・キャラクター:ジオルド・スティアート

CV(声優):蒼井翔太
好きなもの:面白いこと
苦手なもの:細長いあの生き物(蛇)
魔力属性:火
特技:天才肌なので何でもこなす
性格:腹黒
ジオルド・スティアートは、王国の第三王子。
どんなことでも、少し教わればあっという間に吸収する天才肌で、だからこそ少年時代は全てがつまらなく感じていました。
……が、そんなときにカタリナが怪我をして、人格が変わってしまいます。

怪我をさせてしまった責任を取る、という名目でカタリナに婚約を申し込みますが、実際は女に言い寄られないようにする、防波堤としての婚約のつもりでした。
ですが、魔力のためにほっかむりかぶって畑仕事をするカタリナに爆笑。
突拍子もない行動ばかりとる彼女に惹かれていきます。
結果、学園に入学する頃にはカタリナにべた惚れ。

1巻ラストでは無防備なカタリナの首元にキスマークをつけるなど、過激なアプローチをします。

学園に入学してからは、生徒会のメンバーとしてバリバリ働きます。
その努力には、周囲からカタリナとの結婚を反対されても抵抗できるように、力をつけるという目的が……。
恋愛面では、婚約者という立場があるため周囲からは一歩リード。
常にカタリナと二人きりになることを目論み、隙あらば迫っていきます。
……しかし、鈍感なカタリナは一切気づかず、むしろ破滅エンド回避のために「いつでも身を引きます」と宣言。
そんな彼女に「僕は絶対に、君との婚約を解消するつもりはありませんからねっ」と何度も言い聞かせますが、カタリナは聞く耳持たず……。
そんな感じで一切進展がないのかと思いましたが……。なんと3巻ではジオルドがカタリナの唇に……!?
そしてそこまでされてようやく、カタリナもジオルドのことを意識し始めます。
ジオカタ派はぜひ3巻は読んでみてください!挿絵も最高です!
はめふらの登場人物・キャラクター:キース・クラエス

CV(声優):柿原徹也
好きなもの:魔力に関する学問、お菓子(義姉の影響)
苦手なもの:ぐいぐい迫ってくる女性(舞踏会でよくこられるが、上手くかわせない)
魔力属性:土
特技:義姉のフォロー
性格:しっかり者。異性に関してはシャイなところがある
キース・クラエスはカタリナの義弟。
本来であれば、カタリナやその母に虐げられ、誰とも話さず幼少期を育ちます。

結果、寂しさを埋めるように女遊びに走る……というのがゲームでのキース。
しかし、破滅エンドを回避しようと奮闘するカタリナによって彼の運命は変わります。

前世では兄しかいなかったカタリナは「弟が欲しかったのよねー」と彼を溺愛。
魔法でカタリナに怪我をさせたことを重く受け止め、一時は引きこもってしまいますが、カタリナが許してくれたことで、人のぬくもりを知ることに。

結果、今では立派なシスコンが出来上がりました。

お茶会などで品なくはしゃぐカタリナをたしなめてフォローしたり、
ジオルドからの過激なアプローチから彼女を守ったり、
すぐにお腹を空かすカタリナのために常にお菓子を持ち歩いたりと、保護者のような立ち位置となります。
カタリナからもらった誕生日プレゼントはしっかり全部箱にしまって保管しているなど、もう重症。
当然女遊びなんてせず、カタリナ一筋で彼女を見守ります。
しかし、当然義弟という立場ではアプローチができない。
……だから、恋愛感情を押し殺していました。
ですが、4巻ではついに彼の本心が明らかになります。
恋愛的な意味でカタリナを好いていることを告白して、キスまでしちゃいます!
キース派はぜひ4巻だけは読むべき。エモいです。
はめふらの登場人物・キャラクター:アラン・スティアート

CV(声優):鈴木達央
好きなもの:音楽、楽器での演奏
苦手なもの:社交界での腹の探り合い
魔力属性:水
特技:音楽全般
性格:俺様系。やや鈍感
アランは、生まれてからずっと、周りからジオルドと比べられて生きてきました。
なんでもすぐに上手くなってしまうジオルドに比べ、自分には何もない。そんな劣等感をもっていたのです。
……しかし、そんなときにカタリナと出会います。

婚約者のメアリがカタリナに惚れてしまい、アランはカタリナに勝負を挑む。


そしてあるとき、音楽の勝負でカタリナは彼の才能を褒め称えます。

同席していたジオルドも褒めますが、それを信じられないアランは飛び出してしまう。
そんな彼と二人っきりで、カタリナはやっぱり彼の才能を褒め称え――そして、ジオルドにも苦手なことはある、と宣言するのです。

……それは、蛇。カタリナが蛇のおもちゃでジオルドをビビらせるところを見て――

アランは爆笑。コンプレックスを克服して、彼女に惹かれていきます。
それからは、カタリナのことが何か気になると思いながらも、その気持ちが何なのかは気づきません。
(鈍感というのも理由ですが、同じくカタリナに惚れたメアリたちによって、気付かないように仕向けられていたのもあります。)
しかし、2巻でカタリナが倒れたときに初めて、その感情の正体を知ります。
失って初めて、それが恋だと気づく。
それからは、カタリナのために、さり気なく愛を捧げる曲を演奏したり、彼女のことを目で追い続けたり、兄の婚約者であることを思い悩んだり。
俺様系な見た目ですが、繊細で奥ゆかしいところがマジでかわいい。
5巻に収録されている漫画は切ないのでぜひ見てほしい。
はめふらの登場人物・キャラクター:ニコル・アスカルト

CV(声優):松岡禎丞
好きなもの:ゆったり穏やかな時間、色々なことを学ぶこと
苦手なもの:プライベートでの会話(口下手で身内や友人でないとなかなか上手く話せない)
魔力属性:風
特技:魔性のオーラで人を気絶させること(無自覚)
性格:常識的、真面目
ニコル・アスカルトは整った容姿を持つ宰相の息子。
無愛想なように見えるが、身内や友人のことを大切に思っている少年です。
妹のソフィアが「呪われた子」と呼ばれ続け、それを「不幸だ」と周りに言われ続けてきました。
しかし、それは彼にとって最大の侮辱。大切な家族に囲まれ、自分はちゃんと幸福だ。……それを理解してくれる人は、いなかった。
そんなとき、カタリナはソフィアとの距離をぐいぐい縮め、友人となった。

彼女の「ニコル様は、素敵な家族に囲まれて幸せでいらっしゃいますね」という言葉は、彼にとって何よりうれしい言葉だった。
そのとき、めったに笑わないニコルが、初めて他人の前で笑ったのです。

そのときから、ニコルはカタリナに惹かれ始めます。
しかし、大切な友人・ジオルドの婚約者である彼女に好きだとは言えない。だから彼は想いを秘め続けます。
そんなこんなで、カタリナへのアプローチは控えめ。
しかし、妹のソフィアは彼とカタリナをくっつける気が満々で、奥手な兄をサポートしていきます。
2巻の学園祭ではカタリナに愛の告白!?
慌てて返事をしたカタリナの予想外の反応に、珍しく感情を顕にするニコルがかわいいです。
はめふらの登場人物・キャラクター:メアリ・ハント

CV(声優):岡咲美保
好きなもの:植物
苦手なもの:異母姉たち
魔力属性:水
特技:ダンス、社交界で色々と探ること
性格:幼い頃は引っ込みじあんで気弱だったが、現在はかなり強気でやや腹黒い
異母姉たちにいじめられて過ごしてきたため、お茶会などでは端っこで縮こまっていました。
ですが、そんなところをカタリナと出会い、彼女が作ったという花畑を見たカタリナが感動。


あなたは緑の手を持つ特別な存在なのね!という口説き文句によって、メアリはカタリナに惚れてしまいます。

それからは、とにかくカタリナと添い遂げるために頑張ります。
引っ込み思案だったはずが、社交界で「令嬢中の令嬢」と呼ばれるほどの立派なお嬢様へと成長します。
それどころか、彼女を独占するためにジオルドを遠ざけようとしたり、アランに想いを気付かせないように根回ししたりと、腹黒ささえ見せていくようになります。
1巻ラストでは、カタリナと踊るためにダンスの男性パートを覚えてきたり、アプローチがガチ百合。

更には、どこか遠い地に連れ去って独占することさえ企んでいる……!?などなど、実は男キャラよりも愛が重い。
はめふらの登場人物・キャラクター:ソフィア・アスカルト

CV(声優):水瀬いのり
好きなもの:小説(特にロマンス小説)
苦手なもの:大勢の人が集まる場所(見た目が人と異なるので奇異な視線を集めてしまうため)
魔力属性:風
特技:妄想
性格:普段はおっとりおとなしいが、本やカタリナが絡むと強気に
白い髪、赤い目が珍しいため、貴族社会で「呪われた子」と中傷され続けてきた少女。
そのため、外に出ることが苦手になり、ロマンス小説などに没頭するようになっていきます。
ですが、それでは令嬢としてやっていけない、と家族にお茶会へと連れて行かれ、そこでカタリナと出会います。

いじめられていたところをカタリナに助けられます。
また、カタリナが口走ったロマンス小説の一節に反応。同志を求めていたカタリナに激しくアプローチされます。

そうして家に招かれ、友人になってくださいませんか!?と言ってくれたカタリナに、ソフィアは心惹かれていきます。

それからは、ロマンス小説をお互いに語り合う、良き友人に。
しかし、カタリナと一緒に踊りたがったり、恋バナしても「好きなのはカタリナ様」と答えるなど、やっぱりキマシに片足突っ込んでます。


また、奥手な兄をカタリナとくっつけるために援護射撃は欠かさないなど、カタリナとそばにいる気満々です。
そんなソフィアですが、他のキャラとは一線を画す要素が一つあります。
……彼女にも、前世があるのです。
ソフィアの前世:佐々木敦子(あっちゃん)

2巻で登場。
ソフィアは、前世のカタリナの友人、あっちゃん(佐々木敦子)が前世となっています。
カタリナのように記憶が完全に残っているわけではなく、夢で前世の記憶を見るという形。
あっちゃんは友達のいないオタク少女でしたが――
やはり、野猿と呼ばれていたカタリナの前世の少女に救われていた。
彼女と話し始めたことで、あっちゃんは友達ができ、楽しい人生を送ることができるようになった。
そして、彼女こそがカタリナの前世にFORTUNE・LOVERを薦めた張本人です。
……けれど、カタリナの前世の少女は死んでしまった。
その悲しみを、ソフィアは夢として見るのです。
彼女の死を受け入れられなかったあっちゃんですが、
野猿の最後のメッセージが「腹黒ドS王子が攻略できない~」という言葉であったことから、現実感が蘇り号泣。
その後は野猿の分まで生きて――「もしも生まれ変われるのならば、もう一度あの子と出会い友達になりたい、もう一度、あの子と共に日々を生きたい」と強く願うのでした。
はめふらの登場人物・キャラクター:マリア・キャンベル

CV(声優):早見沙織
好きなもの:甘いお菓子
苦手なもの:苦いもの、辛いもの
魔力属性:光
特技:お菓子づくり
性格:明るく穏やかでちょっと天然
光の魔力を持つゲームの主人公。明るくて努力家で、みんなから好かれる少女。
……ですが、実際には平民の出であるためずっと差別され続けてきました。
貴族ではないのに魔力が発現したせいで親はぎくしゃく、世間体はどんどん悪くなっていきます。
学園に入ってからも、嫉妬した貴族に突っかかられる日々を送ってきました。

しかし、それをカタリナに守ってもらいます。
自分の努力を認めてくれた。そして、お菓子を美味しいと言ってくれた。
……マリアにとって、カタリナは初めて自分を必要としてくれた存在となるのでした。
一方、カタリナの方も彼女のお菓子に完全に餌付けされていたり、
可愛らしい微笑みに魅了されていたりして、実は一番カタリナから好意を持たれているかもしれない存在です。


(ここまでで一番乙女な表情である)
光の魔力を持っているため、卒業後は魔法省にスカウトされています。
しかし、カタリナは卒業後ジオルドと一緒になってしまうかもしれない。そうなるとマリアはカタリナと一緒にいることができない……。
そう考え、マリアは同じく魔法省に務めるシリウスと一緒に、カタリナを魔法省へと誘うように。相思相愛かよ。
はめふらの登場人物・キャラクター:シリウス・ディーク(ラファエル・ウォルト)

CV(声優):増田俊樹
好きなもの:紅茶、紅茶に合う菓子
苦手なもの:暗くジメジメしたところ
魔力属性:風
特技:奔放な上司の尻拭い、紅茶をいれること
性格:真面目
シリウス・ディークはいつもにこにこと皆を見守る生徒会長。
ですが、実はフォーチュンラバーにおける隠し攻略キャラで、ハッピーエンドじゃなければ、攻略キャラも主人公も、ライバルキャラも、みんな抹殺するという殺伐としたキャラクター。
愛人の子で、父の本妻の逆恨みによって母を殺され、闇の魔力を宿されます。
その復讐のために生きてきましたが……。
カタリナがみんなを救っていったり、母と同じ言葉をかけてくれたりすることで動揺。
復讐心が鈍っていくことを嫌がり、カタリナを闇の魔力で眠らせてしまいます。
ですが、カタリナに本名を呼ばれ、
「……救ってあげることはできないけど……でも、側にいることはできる。
そばにいて、悲しい時、辛いときには話を聞いて、元気が出るまで一緒にいるわ
だから、一人で泣かないで。一緒にいきましょう――ラファエル」
と生前の母を思い出させる言葉によって、改心。過去と決別し、未来を見据えて歩き始めます。
……結果、魔法省で社畜と化しています。悲しみ。
そんな中で、マリアとともにカタリナを魔法省へ呼ぼうと外堀を埋めるなど、抜け目ないキャラです。
はめふらの登場人物・キャラクター:ルーファス・ブロード(ソラ・スミス)

好きなもの:金(かね)
苦手なもの:特になし
魔力属性:火
特技:女性を口説き落とすこと
性格:前向きで楽観的
3巻で登場。
悪党に雇われ、カタリナを誘拐した犯人。執事の姿でカタリナに近づきます。
![]()
(C)山口悟・ひだかなみ
しかし、誘拐されているにもかかわらず、危機感なくくつろぐカタリナに爆笑。
スラム育ちの荒っぽい素顔を見せるようになっていきます。
彼はスラムの人間で、人身売買の末、今の雇い主のもとへやってきた。
それを語ると、カタリナは憐れむかと思えば……
「あなたの考え方、かっこいいわ」と、面と向かって言われるのだった。
自らの境遇を悲観せず、ポジティブに前を向き続ける。
それをかっこいいと言ってくれたのは、スラム時代に外のことを教えてくれた恩人だけだった。
ルーファスは自らの生い立ちを語り――それに興味津々なカタリナに、少しずつ惹かれていきます。
一緒に外国を旅してみたい。そんなことを言い出したカタリナに、あんたとならいいかもな、とルーファスは返す。
そして。
「あんたといると、なんだか胸が暖かくなる。こんな感情、本当に久しぶりだ」
「なぁ、俺のものにならないか?」
そうして、お姫様抱っこでカタリナをベッドに押し倒す――。
かつてないくらい積極的にカタリナにアプローチするキャラ。激しく迫られたい方はぜひ3巻を読んでほしい!
はめふらの登場人物・キャラクター:アン・シェリー

CV(声優):和氣あず未
好きなもの:農業関連の本(カタリナの影響ではまった)
苦手なもの:大きな炎
魔力属性:なし
特技:カタリナの行動を予測すること
性格:真面目でしっかり者
アン・シェリーはカタリナ付きのメイド。
前世の記憶を取り戻す前からずっとカタリナに仕えています。
表向きはカタリナに対し、どこまでも塩対応。ですが、その実、一番愛が重いのは彼女かもしれない……。
男爵家の当主である父と召使いの子。
父からは政略結婚の道具として扱われていましたが、大きな火災によって母を失い、背中にやけどを負います。
それによって結婚道具としての価値を失い、クラエス家の召使いになるのでした。
それからカタリナが記憶を取り戻し、振り回されながらも自分の感情を取り戻していきます。
しかしあるとき、父が現れ政略結婚の縁談を持ちかけられます。
やけどがあっても構わない、愛人を囲っているというその結婚相手との結婚。再び感情を閉ざす日々に戻ることを恐れたアン。
しかし、カタリナが「私はアンがいないとダメなんです!」と父に直談判。彼女からやめないで、と熱烈なラブレターをもらいます。
クラエス家の父にもよかったらちゃんとした結婚相手を見繕おう、と言われるものの――
「何が起ころうと、カタリナ様に仕え続ける」と決意するのでした。マジで生涯を捧げる気しかなくて、ちゃっかり一番愛が重いです。
はめふらの原作を楽しむなら
はめふらの書籍版を読むなら、ebookjapanというサイトがおすすめ。
今なら70%OFFクーポンがもらえるので、単行本を一冊お得に読むことができます!
→乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…を今すぐ70%OFFで読む
最新刊でも半額なので、古本待ちしなくても安く読めます。
ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、買った漫画の半額分のポイントが返ってきます。
漫画版も半額。書籍版の絵師、ひだかなみさんが描かれているのでめっちゃクオリティ高いです。こちらもおすすめ。
→はめふらの漫画版を今すぐ70%OFFで読む
まとめ
はめふらの相関図や、各キャラの紹介、カタリナとの恋愛や百合描写のまとめでした。
ゲームの世界では全方位から嫌われていたのに、何故か全方位から惚れられてしまう天性の人たらしに。
みんなそれぞれドキドキする描写があるので、ぜひ書籍版で読んでみてほしい……!
書籍版を読むならこちら。1冊70%OFFクーポンがもらえて、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、半額分ポイントが戻ってきます。一気読みするならぜひ。
→はめふらの書籍版を今すぐ70%OFFで読む
あと、はめふらと似たジャンルの漫画が無料で読めるアプリを紹介しています!
こちらもぜひお楽しみ下さい。
→悪役令嬢・乙女ゲーモノの女性向けなろう・転生系のおすすめ漫画まとめ!無料で読めるアプリも紹介!
2期制作決定! やったね!
→はめふらの2期はいつ?アニメの続き・ストーリーは原作の何巻からかネタバレ!【乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…】
ニコニコ漫画で漫画版の1話~2話が読めるので、ためし読みしたければ、こちらもどうぞ。
→ニコニコ漫画
こんな記事も読まれています
はめふらの3期はいつ?2期(X)の続き・ストーリーは原作の何巻からかネタバレ!【乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…】
はめふらの2期はいつ?アニメの続き・ストーリーは原作の何巻からかネタバレ!【乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…】
はめふらのアニメのストーリーネタバレ!最終回は原作の何巻で結末は?【乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった】
悪役令嬢・乙女ゲーモノの女性向けなろう・転生系のおすすめ漫画まとめ!無料で読めるアプリも紹介!
はめふらのアニメ全話無料動画・見逃し配信!見る方法は?【乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった】