2018/01/30

目次
SAOの3期、アリシゼーション編がいよいよクライマックス!
先が気になってしょうがない展開の連続なので、
SAO アリシゼーションの最終回や結末について、キリトの復活やガブリエルとの決着など、かっこいいシーンとともにご紹介していきます!
そして、人界大戦が集結した後の未来で――
キリトやアスナ、アンダーワールドの人々は、その後どんな道を歩むのか?
アリスとは、もう会えなくなってしまうのか?
などの、最終回のその後や未来もついても解説しますね。
最終章やムーン・クレイドルのネタバレを含むのでご注意ください。
|
|
SAO アリシゼーションの最終回までの展開・結末やラストをネタバレ!キリト復活!
SAO アリシゼーションがどんなふうに最終回を迎えるのか?ということを紹介するにあたって、
軽く後半のあらすじと、キリト復活までの流れをご紹介します。
キリトが心神喪失状態のまま迎えた、人界大戦。

アリスの存在を狙う、ガブリエル・ミラーは、闇神ベクタとしてダークテリトリーに君臨。

アインクラッドでキリトたちを苦しめた、ラフィン・コフィンのマスター、PoHも現れ、キリトの命を狙う……!

絶体絶命のそのとき、アスナやリーファ、シノンがキリトに呼びかける。

アスナ、リーファ、シノン。3人の記憶、呼びかけを持ってしても、まだキリトは目覚めない。
――これまでの罪が、彼を苛むから。
アインクラッドで、サチたち月夜の黒猫団を救えなかった。

ユージオも、俺の弱さが、彼を殺した……。

アスナたちの暖かさは全てを許そうとするけど。……でも、俺はこの許しを受ける権利なんか、あるはずがないんだ。
ずっと自分を責め続けるキリト。自分で自分が許せない。
「ごめんよ、アスナ。ごめん、シノン。ごめんな、スグ。俺は、もう立てない。もう戦えない。ごめん……」
……そんなとき。キリトのよく知る声が、彼の耳に届く。
「キリト」
ユージオだ。彼はいつもどおりの、優しい瞳でキリトを見つめていた。

「ユージオ…… 生きてたのか……?」
「僕は思い出だよ。君の中にある、僕の思い出。もう忘れたのかい? 思い出は……」

「……ここにある。」
「永遠に、ここにある。」
ユージオの最期に、確認し合ったはずの真実。キリトの中で、幼いアリスもユージオも、生き続けること。
それをユージオは伝えてくれた。
「ユージオ、いいのかな、俺…… もう一度、歩き出しても、いいのかな……」
「そうとも、キリト。たくさんの人達が、君を待ってるよ。さあ、行こう、一緒にどこまでも」
ユージオの声によって、キリトはふたたび立ち上がる――!
復活した後のキリトの活躍や、その後の展開について、詳しく紹介していきます。
|
|
SAO アリシゼーションの最終回・結末・ラスト:因縁の敵・PoHの決着

アリシゼーション・ラスティングより。
アインクラッド時代からキリトたちを苦しめた、PoH。
殺人ギルドのラフィン・コフィンを創設し――「猿同士の殺し合いが見たいから」とプレイヤーキルを頻発。
そしてキリトは彼らとの戦いで――初めてアインクラッドで人を殺した。
キリトに罪人とはいえ、彼に人を殺してしまったという、罪悪感を植え付けた張本人です。しかしそれに対してPoH本人の感情は――
「俺がどれほどあいつを愛しているか、あんたなら解ってくれると思ってたけどな」
「クソったればっかりの世界で、アイツだけが唯一、無条件に信じられる男だった」
キリトがプレイヤーを殺す姿に惚れ込んでしまったことを告白し――彼を殺すためだけに、アンダーワールドへやってきた。
友切包丁の「人の《死》を吸収し、リソースとする」力で、何度殺しても復活。
しかし。
![]()
(C)川原礫・abec
復活したキリトは、ユージオの想いが宿った青薔薇の剣と、ユージオが名付けた愛剣・夜空の剣によって、その力を完封。
青薔薇の剣によって、周囲のプレイヤーの生命力を、殺さず凍結。
そして、夜空の剣によって、その生命力を吸い上げる。――PoHの周囲に死はなくなった。
ユージオとキリトの剣は、完璧なる一対。最高のパートナー。
2人の力で、PoHを撃破する――!
そして、PoHは夜空の剣の《記憶解放術》によって、樹の姿へ変えられる。
死ぬこともログアウトもできず、廃人のように成り果てるのだった――。
SAO アリシゼーションの最終回・結末・ラスト:キリトVSガブリエルの決着

アリシゼーション・ラスティングより。
アンダーワールド最強の整合騎士、ベルクーリさえも相討ちに持ち込んだガブリエル。
彼はGGOのアカウントで再ログインし、アリスを狙う。
《無の心意》によって、あらゆる攻撃を無力化するガブリエルの前に、キリトは膝をつく。
ユージオの思い出とともに、前に進む。その決意を胸に心意を強めたキリトでさえも、敵わない……。
しかし、キリトを救ったのは、やはりユージオの言葉でした。

「そうだ……キリトの黒い剣……夜空の剣って……名前がいいな。……どうだい」
「この……小さな世界を……。夜空のように……優しく……包んで」
彼のつけてくれた剣の名前。それが、夜空の剣の《記憶解放術》の真の力を呼び覚ました。
――ユージオの最期の言葉で、名前を得たからこそ、叶った奇跡。
夜空の剣の力でアンダーワールドの空は星空へと変わり、アンダーワールドの心意を、みんなの想いを集めて力に変えていく。
みんなの希望を受け取った夜空の剣と、ユージオの心と、共に過ごした思い出が宿った青薔薇の剣の二刀流。
キリトが負けるはずがなかった。

ガブリエルに向けて、SAO時代の必殺ソードスキル、16連撃、スターバースト・ストリームを放つ!
しかし、ガブリエルの反撃によって、16連撃目は届かなかった。
左腕が落とされ、青薔薇の剣を落としてしまう……。
もうだめか。そう想ったその時。
ぱしっ、と。キリトではない、2つの腕――ユージオの腕が青薔薇の剣を取り、ガブリエルの攻撃を受け止めた!
![]()
(C)川原礫・abec
『さあ――いまだよ、キリト!!』
「ありがとう、ユージオ!!」
ユージオの力で、今この瞬間にしかできない、17連撃目を決めた!!!
アンダーワールドでユージオとともに培ってきた思い出。青薔薇の剣に宿っていた彼の思念。
それらが全て、キリトの味方をしてくれます。
無敵の存在だったガブリエルを倒し、キリトとユージオは、アンダーワールドを救い出した――。
では、そんなユージオは復活するのか?
それについてご紹介します。
SAO アリシゼーションの最終回・結末・ラスト:ユージオは復活する?

残念ながら、ユージオは復活しません。
「あいつの魂は、幼い頃のアリスの魂と一緒に、ずっと遠い場所に旅立ったんだ。
そのあとも、剣に宿っていたユージオの記憶が何度も俺を助けてくれたけど……皇帝ベクタとの戦いで、それも燃え尽きてしまった……」
彼は死んで、もう蘇られないけれど。――でも。

「思い出は、ここにある」。
キリトが覚えていれば、絶対にユージオが消えてしまうことはないのです。
キリトはユージオのことを慕っていた後輩、ティーゼにそれを伝え――青薔薇の剣を彼女に託す。

手入れを丹念にしていれば、きっとユージオの声が聞こえる。
「思い出の中から届く声は。その声だけは、絶対に偽物じゃない。」
キリトはそう信じて、ユージオの愛剣を彼女に預けるのでした。
――きっと、これからもユージオの想いは消えずに、大切に守られていく。そう信じて。
次に、人界大戦の後、アンダーワールドがどうなったのか?
アリシゼーション編のラストと結末についてご紹介します。
SAO アリシゼーションの最終回・結末・ラスト:異界戦争のその後
![]()
(C)川原礫・abec・来栖達也
19巻~20巻のムーンクレイドル編で、アンダーワールドのその後が描かれます。
まずはアンダーワールドの状況をまとめた上で、各キャラクターのその後について解説していきます。
人界大戦が終結した後、人界とダークテリトリーは一つになった。
まだ、わだかまりは当然ある。争い続けてきたのだから、すぐに分かり合えるはずもない。
――でも、たしかに交流を始めたのです。
異界戦争が終わった後、キリトとアスナはアンダーワールドに残り――人界統一会議を発足した。
魔法に頼らず、色んな場所を行き来できる、機竜の開発や――暗黒軍との和平など、アンダーワールドに平和をもたらすため、キリトは代表剣士として尽力していきます。
暗黒軍はベクタが死んだことで、イスカーンが取り仕切ることに。
彼はキリトを認め、人界との和平を結ぶのでした。
そして、200年後。キリトとアスナは役目を終え、現実世界へと帰還する――。
次に、アリシゼーションの最終回のその後のキリトやアスナたち、各キャラクターがどうなったのか?
ということについてご紹介していきます。
SAO アリシゼーションの最終回のその後――キリトやアスナ、アリスたちの未来をネタバレ!

それではいよいよ、キリトたちがアリシゼーション編のその後、どんな未来を進むのか。ということについてご紹介します。
状況としては、
・キリトとアスナ→大戦後、ゲーム内時間で200年間、アンダーワールドに残る。その後現実世界へと帰還
・リーファやシノンたちリアルプレイヤー→無事、現実世界へとログアウト。
・アンダーワールドの住人→和平を結び、人界とダークテリトリーが交流を始める
……というのが大まかな状況。
そのうえで、みんながその後、どんな道を歩んでいるのかをご紹介します。
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:キリトとアスナ――200年、ともにアンダーワールドで過ごす
![]()
(C)川原礫・abec
キリトはアンダーワールドでの大戦でガブリエルを打倒。
……しかし、アリスを逃がすために戦い続けた結果――ログアウトすることが、できなくなってしまいます。
次にログアウトができるのは、アンダーワールドの時間で200年後。
現実世界においてはほんのわずかな時間でも、体感時間では永劫の時間を、そこで孤独に過ごすことになります。
ですが、そんな彼をアスナが支えてくれました。
彼女は自ら、ログアウトすることを放棄した。だってそんなことよりも、彼の傍にいたい。彼を支えたいから。だから――。
「たとえ千年だって長くないよ……キミと一緒なら」
その後、キリトとアスナは2人で人界統一会議を発足。
キリトが代表剣士、アスナは副代表として、ともにアンダーワールドを発展させていきます。
アスナはリーファやシノン、リズやシリカ、アリスなどの恋のライバルがいなくて安心するものの……。
ロニエやファナティオ、リーゼ先輩など、彼のことを気にする人が多いため、結局ヤキモキする日々を送っています。
キリトのほうがアンダーワールドに長くいたため、アスナと精神年齢が逆転。
20巻では年下として甘えるアスナが見れて、めっちゃドキドキします。
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:ユージオ――生き返らない。けれど……?

さきほども書きましたが、ユージオは残念ながら復活しません。
ユージオはキリトの心の中で、思い出として生き続ける。
現実世界でも、アンダーワールドでも死者は還らない。だから思い出は貴く、美しい。
キリトはそう信じて、彼の思い出を抱いて生きていくことを決めました。
――しかし。
![]()
(C)川原礫・abec
「…………ユー……」
「僕……ではなく私は、整合機士団長エオライン・ハーレンツ。よろしく、キリト君」
新章・ユナイタルリングにて、200年後のアンダーワールドに、ユージオを思わせる人物が――?
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:アリス――現実世界でロボットに

ガブリエルに狙われ続けていたアリスは、キリトの奮闘によって無事《果ての祭壇》へ。
アンダーワールドで生まれたフラクトライトとして、初めて現実世界へと転移します。
ロボットの身体に魂を宿す形となりますが、ほとんどアンダーワールドと変わらぬ容姿で。
意志をもったAIということで、記者会見やパーティなどに連日出席。
心無い言葉を浴びせられますが、それでも、アンダーワールドで生まれた気高い意志は変わらない。
「私は、あなたがたリアルワールドの人々に向けて差し出す右手は持っています。しかし、地に膝をつく足と、平伏する額は持っていない。なぜなら私は、人間だからです」
……だが、彼女は挫けそうになる。
突如、別の世界へ飛ばされた。困惑の中、彼女を汚い大人たちが利用しようとする。当然だ。
――それでも耐えたのは、ひとえにキリトに会いたいから。
キリトの帰還を察知すると、会見をすっぽかして彼の元へ。
そして、彼を問い詰めるのです。
「私は、怒っているのです。なぜ……あの時、言ってくれなかったのですか。
もう会えないかもしれないと、あの《果ての祭壇》で言ってくれれば、私は……私は、一人逃げたりしなかった!!
お前にとって私は、一体何なのです!」
「君は……俺の希望だ」という答えに満足し、彼女はキリトの家にお泊り。
道場で剣を振るい、彼女は現実世界で生きていく決意を固めます。
「キリト。私はもう大丈夫。この世界で生きていけるわ。剣を振れる限り、どうにいようとも私は私だもの」
そうして、プロジェクト・アリシゼーションの成果として、アリスは現実世界で生きていくことになります。
18巻では、キリトと二人で話すために、ダンボール箱で郵送されてきたり、一緒にお泊りしたり。
初めて会った場所を忘れられて、むっとしたりして、めっちゃ可愛い。
……そして、最後には。
アリスは200年後のアンダーワールドへと帰還し、その光景を目にすることができました。
キリトが開発した機竜に乗って、宇宙へと進出することができるようになった子孫たち。
アリスは襲われていた子孫たちを助け、宣言する。
「世界よ!! 私が生まれ、私が愛したアンダーワールドよ!!聞こえますか!!
私は、いま帰還しました!……私は、ここにいます!!」
無事故郷が存続し、人々が歩んでいることを確かめることができるのでした。
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:リーファ

18巻より。
《黒の剣士》キリトの妹として、異界戦争にて奮闘。
オーク族にも分け隔てなく接したことや、全身に剣を刺されながらも数千人を斬り伏せた功績から、
奇しくも兄と似た異名、《緑の剣士》としてオーク族から崇められています。
そんな獅子奮迅の活躍を見せた、英雄である彼女ですが――。
現実へ戻ったキリトに、「頑張ったな」と頭を撫でられて、涙腺が崩壊。めっちゃかわいいです。
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:シノン

18巻より。
ガブリエルと戦って敗北したものの、お守りによって無事に現実世界へと帰還することに成功。
お守りとは、かつてキリトが助けてくれたときに、彼が身に着けていた電極。

それを密かにペンダントに加工して、絶えず身につけていました。

それによって助けられたときには、「また……助けてくれたのね……」と唇を落とします。
最終回のあと、キリトにお守りが何なのか聞かれますが、必死に隠します。かわいい。
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:MORE DEBAN(リズベット、シリカ)

残念ながら出番は少なめ。
シリカはキリトに「じゃあ、ご褒美ください」と、めっちゃ近づいて抱きつこうとします。
短いながら破壊力高いので、ぜひ18巻でご覧下さい。
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:ロニエとティーゼ

ロニエとティーゼは、異界戦争のあと整合騎士見習いとして活動。
ロニエはキリトの傍付きのようなポジションに落ち着き、未だに彼に恋愛感情を抱いています。
ティーゼは整合騎士レンリに求婚されますが――ユージオへの想いとの間で揺れています。
一度はユージオを蘇らせる神聖術に、すがりそうになりますが……。
キリトから、「それは本物のユージオじゃない。思い出から聞こえる声だけが、本当の声だ」と聞いて、青薔薇の剣を授かります。
それからは、ユージオとの思い出を懐かしみながら、青薔薇の剣を磨いていきます。
そして。200年後のアンダーワールドでは、
ロニエの子孫であるローランネイと、ティーゼの子孫、スティカが機竜に乗って、キリトやアリスたちと遭遇。
子孫であるローランネイたちは、彼らのことを知らないはずだけど――

キリトたちと過ごした日々。彼らと食べた蜂蜜パイの匂い。それを思い出します。
――思い出は、確かに残っていた。
200年経っても、色褪せることはない。
……だから、ユージオもずっと、キリトたちの中で生き続ける。それが18巻のラストで、証明されたのです。
滅茶苦茶エモいので、ぜひ原作で読んでみて欲しい……!
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:セルカ

アリスの妹であるセルカは、異界戦争後に、神聖術見習いとして公理教会へ。
そのあと、天命を凍結してセントラル・カセドラルの80階で200年後も眠っています。
全ては、再びアリスと再会するために。
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:ファナティオ

未だにキリトのことを坊や呼び。
ベルクーリとの子どもである、ベルチェを溺愛してます。
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:シェータとイスカーン

シェータとイスカーンは、大戦後に結婚。
イスカーンはダークテリトリーの長となり、シェータは全権大使として、和平のために頑張っています。
娘の名前はリーゼッタ。
彼女の名前の一文字目はリーファからもらったとのこと。
SAO アリシゼーションのキャラクターのラスト・結末やその後:エアリー(昇降係ちゃん)

セントラル・カセドラルで一瞬だけ登場し、めっちゃ人気だった昇降係ちゃん。
「もし天職から解放されるなら、空を飛びたい」と言っていた彼女ですが……
その後、空を飛ぶための機竜の開発に従事することに。報われています。
19巻ではなんと、挿絵があるという好待遇。
未だに無表情ですが、そこがかわいい。
ソードアート・オンライン アリシゼーションの原作を読むなら
ちなみに、ソードアート・オンライン アリシゼーションの原作を読むなら、ebookjapanというサイトがおすすめです。
→ソードアート・オンラインの原作を今すぐ読む
会員登録で半額クーポンが貰えるので、好きな巻を半額で読むことが出来ます。
キリトの復活は18巻!
アスナやユージオたちに背中を押されて再び立ち上がる姿や、キリトとユージオの最後の共闘が、本当に感無量。
キリトがこれまでに紡いできた絆が、彼を復活させる。SAOの集大成です。ここだけはぜひ、読んでみて欲しいです。
その後の世界でいちゃつくキリトとアスナが見たければ、20巻がおすすめです!
また、ヤフープレミアム会員かソフトバンクユーザーなら、
買った漫画の30%のポイントが返ってくるので、かなり安くSAO原作を揃えられます!
→ソードアート・オンラインの原作を今すぐお得に揃える
まとめ
ソードアート・オンライン(SAO)のアリシゼーション編の最終回の結末、ラストについてでした。
人界とダークテリトリーの争いは終わり、プレイヤーたちは無事帰還。
キリトとアスナは200年間、アンダーワールドの平和と発展に寄与した後――現実世界へと帰還するのでした。
ユージオは復活こそしませんが、キリトの思い出の中で生き続けます。
そしてアリスは、現実世界でキリトとともに生きる――。
アリシゼーション編の続きとなるSAO4期、ユナイタル・リングについてはこちら!
ソードアート・オンライン(SAO)の4期”ユナイタル・リング”のストーリーのネタバレ!ユージオが復活!?放送はいつで何巻から?
原作を読むならこちら。
18巻だけは絶対、原作で読んだほうがいい。
キリトのユージオへの想いや、ユージオの呼びかけなど、一言一句見逃せません……!
→ソードアート・オンラインの原作を今すぐお得に揃える
次にアニメ化される、プログレッシブの原作はこちら。
ソードアート・オンライン プログレッシブ
ソードアート・オンライン アリシゼーションの記事
ソードアート・オンライン(SAO)の4期”ユナイタル・リング”のストーリーのネタバレ!ユージオが復活!?放送はいつで何巻から?
ソードアート・オンライン(SAO)の3期・アリシゼーションのストーリーのネタバレ!最終回やその後のムーンクレイドルも!
【SAO】キリトが復活するのはいつかネタバレ!理由はアスナ・シノン・リーファ・ユージオの想い!原作の何巻・アニメの何話?
【SAO】アリスがかわいい・かっこいい!キリトとの恋愛やユージオやアスナとの関係は?最後は現実世界で再会する?
SAOの3期のアスナの出番やかわいいシーン!キリトとアンダーワールドで結婚?創世神ステイシアの強さまとめ!【アリシゼーション】
【SAO】ロニエがかわいい!キリトとの恋愛やティーゼとの関係は?その後や子孫のローランネイについて!(原作・WEB版のネタバレあり)
【SAO3期】キリトのアリシゼーション編・アンダーワールドでの強さに剣やソードスキルは?ユージオとどちらが強い?
【SAO】ガブリエル・ミラー(サトライザー)の正体・目的!ラスボスの強さとキリトとの戦いの結末まとめ!死亡する?
ソードアート・オンライン アリシゼーション(SAO3期)の再放送はいつ?見逃し配信や無料動画は?(dailymotionやnosub、ひまわり動画)