
目次
今回は、ソードアート・オンライン アリシゼーションのユージオについて!
キリトにとって、初めての信頼できる同年代・同性の親友。
そして、アンダーワールドを共に巡って、かけがえのない相棒となった少年。
……だからこそ、彼の死は衝撃的でした。
ユージオが復活したり、生き返ったりする展開はあるのか?
とても気になる方が多いと思うので、原作での展開や、原作者の川原礫先生のコメントなどをもとに解説していきます。
もし、ユージオがアドミニストレータ戦で生存していたら?
というIfルートが描かれたゲームや小説もあるので、そちらについてもご紹介しますね。
そして、原作最新刊で現れた、エオライン・ハーレンツなる人物との関係性についてもまとめていきます。
SAO原作のネタバレを含みますので、ご注意ください。
【SAO】ユージオは復活する・生き返るのかネタバレ!
では、ユージオは復活するのか、生き返るのか?ということについて。
まずは、原作で今後ユージオが登場するシーンについてご紹介します。
ユージオの復活:心神喪失のキリトを呼び覚ます!

アリシゼーション・ラスティング
最初にユージオがキリトを助けるのは、心神喪失し、立ち上がることのできないキリトの背中を押すシーン。
キリトのことを大切に想っているアスナ、リーファ、シノンたちの呼びかけでもなお、彼は目を覚ませない。

――これまでの罪が、彼を苛むから。
ユージオも、俺の弱さが原因で、俺が殺した……。

アスナたちの暖かさは全てを許そうとするけど。……でも、俺はこの許しを受ける権利なんか、あるはずがないんだ。
ずっと自分を責め続けるキリト。自分で自分が許せない。
「ごめんよ、アスナ。ごめん、シノン。ごめんな、スグ。俺は、もう立てない。もう戦えない。ごめん……」
……そんなとき。キリトのよく知る声が、彼の耳に届く。
「キリト」
ユージオだ。彼はいつもどおりの、優しい瞳でキリトを見つめていた。

「ユージオ…… 生きてたのか……?」
「僕は思い出だよ。君の中にある、僕の思い出。もう忘れたのかい? 思い出は……」

「……ここにある。」
「永遠に、ここにある。」
ユージオの最期に、確認し合ったはずの真実。キリトの中で、幼いアリスもユージオも、生き続けること。
それをユージオは伝えてくれた。
「ユージオ、いいのかな、俺…… もう一度、歩き出しても、いいのかな……」

「そうとも、キリト。たくさんの人達が、君を待ってるよ。さあ、行こう、一緒にどこまでも」
……ユージオが蘇ったわけじゃない。
でも、キリトの中のユージオが、彼を奮い立たせる。
ユージオは死んだけれど、思い出となって自分の中に生き続けている。
キリトが生き続ける限り、付かず離れず、共に進んで行ける。
そのことを自覚し、キリトはついに蘇る!!
他ならぬユージオの呼びかけで、キリトが目を覚ますのです!
そして――

「「エンハンス・アーマメント」」
キリトは目を覚まし――青薔薇の剣の武装完全支配術の式句を唱える。……その声には、確かにユージオの声が重なっていた。
青薔薇の剣に宿っていた彼の残留思念が、彼に力を貸したのです。
というわけで、まずキリト復活の際に、ユージオの声が鍵となります。
生き返ることこそありませんが、彼がいたからキリトは目をさますことができたのです。
ユージオの復活:ガブリエル戦で、ユージオの残した剣と思念が助けてくれる
アリシゼーション・ラスティング
……そして。アリスを狙うラスボス、ガブリエル・ミラー。
《無の心意》によって、あらゆる攻撃を無力化するガブリエルの前に、キリトは膝をつく。
ユージオの思い出とともに、前に進む。その決意を胸に心意を強めたキリトでさえも、敵わない……。
しかし、キリトを救ったのは、やはりユージオの言葉でした。

「そうだ……キリトの黒い剣……夜空の剣って……名前がいいな。……どうだい」
「この……小さな世界を……。夜空のように……優しく……包んで」
ユージオの付けてくれた剣の名前が、夜空の剣の記憶を呼び覚ます鍵となった。――ユージオの最期の言葉で、名前を得たからこそ叶った奇跡です。
夜空の剣の《記憶解放術》でアンダーワールドの空は星空へと変わり、アンダーワールドの心意を、みんなの想いを集めて力に変えていく。
みんなの希望を受け取った夜空の剣と、ユージオの心と、共に過ごした思い出が宿った青薔薇の剣の二刀流。
キリトが負けるはずがなかった。

ガブリエルに向けて、SAO時代の必殺ソードスキル、16連撃、スターバースト・ストリームを放つ!
しかし、ガブリエルの反撃によって、16連撃目は届かなかった。
左腕が落とされ、青薔薇の剣を落としてしまう……。
もうだめか。そう想ったその時。
ぱしっ、と。キリトではない、2つの腕――ユージオの腕が青薔薇の剣を取り、ガブリエルの攻撃を受け止めた!
![]()
(C)川原礫・abec
『さあ――いまだよ、キリト!!』
「ありがとう、ユージオ!!」
ユージオの力で、今この瞬間にしかできない、17連撃目を決めた!!!
アンダーワールドでユージオとともに培ってきた思い出。青薔薇の剣に宿っていた彼の思念。
それらが全て、キリトの味方をしてくれます。
死んだことは間違いけれど、ユージオの遺したもののおかげで、全てを守ることができたのです。
……以上が、ユージオが死亡した後の活躍です。
彼の残留思念がキリトを支え、助けてくれましたが……ガブリエルとの戦いで、それも燃え尽きたと、キリト自身は感じている。
だから、ユージオはもう復活することはありません。キリトや私達の思い出の中にしか、彼はいない。
事実その後、キリトがアンダーワールドから出る200年後まで、ユージオが復活することはありませんでした。
ユージオの生死に関しては、原作者の川原礫先生が何度もインタビューやあとがきなどで言及されていますので、そこから復活の可能性などを探っていきますね。
SAO原作者・川原礫先生によるユージオの復活、生存に関する言及
それでは、原作者の川原礫先生によるユージオの死や、復活、生存に関する言及をご紹介します。
ユージオ生存に関する川原礫先生の言及:14巻のあとがき

まずは、ユージオが死んだアリシゼーション・ユナイティングでのあとがきにて。
さて。九巻からこの十四巻まで、ずっとキリトの相棒であり親友であり、またもう一人の主人公でもあったユージオが、とうとう物語の舞台から去ってしまいました。彼は、シリーズのメインキャラクターにしては珍しくあまり自分を主張しない人で、故郷の村を出て、央都で学院に入ったと思ったら捕縛され、脱獄して等を登るという長い冒険のあいだ、ひたすらキリトの背中を追いかけていたような印象があります。
実は、WEB版から文庫版に改稿するにあたって、私はユージオの運命を変えようと本気で考えていました。WEB版のユージオは、ずっと自分を押し殺したまま退場してしまったので、せっかくこうしてリライトの機会が与えられたのなら、彼も新たな運命をつかみ取っていいのではないか、と思ったのです。
しかし、結局そうはなりませんでした。改稿作業が<そのシーン>に到達した時、私はどうしても、すでにある物語を上書きすることができなかったのです。まるで、ユージオ自身が、運命の改変を拒否しているかのようでした。
あるいはそれは、今まで自分を抑え続けてきた彼の、最後にして最大の主張だったのかもしれません。
(C)川原礫
川原礫先生自身も、ユージオを生かしたい。
そう思ってかなり悩んだ末に――彼が死ぬという展開を変えることができなかったとのこと。
ユージオ自身が、”最後の主張”として、生きる道を拒絶した。
そう先生が感じるほどですから、安易にユージオを蘇らせるというのは、本編では難しいでしょう。
ユージオ生存に関する川原礫先生の言及:島崎信長さんとの対談
また、コミックナタリーでの川原礫先生と、ユージオ役の島崎信長さんの対談でも、
ユージオの生存やルート変更に関する言及があります。
川原 (アマチュア時代に)Webで連載していたときは、あらかじめ決まった運命に向かって無我夢中で書き進めていったのですが、それを改めて電撃文庫から出すときに、1回ユージオの運命を変えるチャンスがあったんです。そこでは変えなかったのですが、今回のアニメ化でも、もう1回そのチャンスがあったんですよね。「あれ? ユージオが死なない?」みたいな展開もできる可能性はあったんです。ただ、脚本会議でも言い出せませんでした。
島﨑 もしユージオが生きてたら、この後の展開が……。
川原 後半(第3クール以降)が全部書き直しになりますよね。そうなると、脚本家さんへの負担は非常に大きくなるのですが、(物語として)後半2クールもユージオの活躍の場を作ることは可能だったと思うんです。だから、運命を変えることも考えはしました。
(中略)
川原 今後も原作は続いていきますが、ユージオのポジションに立つ男性キャラクターはもう出てこないと思います。キリトにとっては、生涯最初で最後の同性の親友だったと考えると……。惜しいやつを亡くしたなって、しみじみ思います。
コミックナタリー より引用
なんと、アニメ化の際にもユージオ生存ルートをイメージしていたとのこと。
ですが、展開が大幅に変わっちゃうことが理由で、提案することができなかった。
そして最後に、もうユージオポジションは出てこない、惜しいやつを亡くした……と語っていらっしゃいます。
だからやはり、死んだことは事実だし、もう変えられない。……川原先生の中でも、そう決着が付いていることのようです。
……でも、ユージオが生きていたら、と思わずにはいられない!
そんな方が大多数だと思います。
本編でユージオが蘇ることは、現時点ではありえないし、キリトがUWにいた200年間、それは叶わなかった。
けれど、ユージオが生存するルートを描いた作品はあるんです。
そんなユージオ生存Ifルートを描いた作品をご紹介しますね。
【SAO】アリリコや特典小説にて……ユージオが生存するIFルートが?
もし、アドミニストレータとの戦いでユージオが命を落とさなかったら……。
そんな、彼が生存するルートについてご紹介します。
ユージオ生存ルート1:特典小説”If You Were Here”
まず1つは、アリシゼーションのアニメDVD8巻の完全生産限定版の特典小説、”If You Were Here”。
こちらは正真正銘、川原礫先生が書き下ろした短編小説です。
未だ書籍化はされていないので、通販でDVDを買うしか入手方法がありません。
あらすじとしては、「ライオスとウンベールがロニエやティーゼを襲わなかった世界線」。
彼らが間抜けな理由で退場したことによって、彼女たちが襲われることがなかった。
――それにより、ユージオは禁忌目録に抵触しないので、セントラル・カセドラルへ連行されることもなかった。
ユージオとキリトは2人揃って学院を卒業。
2人は四帝国統一大会の決勝戦で引き分けて、揃って整合騎士としてアドミニストレータに謁見する――。
そんなストーリー。もう、こっからはあんまり語れない(自分で読んでほしいので)んですけど、とにかく平和。こんな世界が見たかった。
ユージオとキリトが2人揃って笑い合っていたり、気安く会話してるだけで尊いし、
なんかお姫様抱っこしだすし、2人の実力が完全に拮抗してる大会結果も嬉しいし、
アドミニストレータでさえ2人に絆され始めるし……。
見たかったものが詰まってる、最高の短編でした。
ユージオ生存ルート2:ゲーム「アリシゼーション・リコリス」
そしてもう1つが、最近発売されたSAOのゲーム、アリシゼーション・リコリス。
こちらはアドミニストレータと直接対決した際、剣となったユージオがキリトに助けられるという分岐。
重傷を負わずに、キリトが最高司祭に勝利したことで――ユージオが生きたまま、その後のアンダーワールドを巡るストーリーが描かれます。
ユージオが生き残っているほか、彼とともに、「2人のアリス、両方が生きる道を探る」という答えを出すのが最高に嬉しいシナリオ。
キャラごとに好感度を上げられて、ユージオとキリトがイチャイチャしだします。ホモォ……。

お姫様抱っこもできるし添い寝もできる。
……というわけで、ユージオ生存ルートも公式に存在します(リコリスはどこまで川原先生の監修が入ってるか不明ですが)。
しかし、それは所詮泡沫の夢。本当の世界線で、ユージオは生きていない。
少なくとも、キリトがアンダーワールドにいる200年間、蘇ることはなかった……。
のですが、最新刊である24巻にて状況が変わります。
【SAO】ユナイタル・リングでユージオが生き返る!?エオライン・ハーレンツとは……?
![]()
(C)川原礫・abec
ユナイタル・リング3
24巻・ユナイタル・リング3にて。
キリトは200年後のアンダーワールドに、再びダイブする機会を得ます。
彼が守ったアンダーワールドに、何者かが侵入した。それを調査するためです。
その途中、キリトは整合機士に身柄を拘束される。
仮面をした機士団長に、キリトは目を奪われる。
――あまりに、似ているのだ。
金色ではなく、少しくすんだ――いわば、亜麻色の髪。
女性を思わせる幼気な声と、細身な体。仮面の奥に潜む、エメラルドの瞳。
思い出深い、跳ね鹿亭の蜂蜜パイを好む男。
似ている、というだけでは説明がつかない。懐かしいその雰囲気に、キリトは――。
「ユー……」
![]()
(C)川原礫・abec
「僕……ではなく私は、整合機士団長エオライン・ハーレンツ。よろしく、キリト君」
思わず声をかけるが……返ってきたのは、皮肉げな笑みと、聞き慣れない名前。
そんなエオラインに、キリトの反応は――。
続きはぜひ、ユナイタル・リング3でご覧ください。
キリトの反応がもう、ユージオのことを想い続けてきたからこそのもの。
ソードアート・オンライン アリシゼーションの原作を読むなら
ちなみに、ソードアート・オンライン アリシゼーションの原作を読むなら、ebookjapanというサイトがおすすめです。
→ソードアート・オンラインの原作を今すぐ読む
会員登録で70%OFFクーポンが貰えるので、好きな巻を安く読むことが出来ます。
ユージオが何度も助けてくれる、18巻は本当に感無量。
ユージオに背中を押されて再び立ち上がる姿や、キリトとユージオの最後の共闘が、。アリシゼーション編の集大成。ここだけはぜひ、読んでみて欲しいです。
→ソードアート・オンラインの原作を今すぐお得に揃える
アニメでユージオとの思い出を見直すなら
アニメでユージオとキリトが紡いできた思い出を見直したい!という方はU-NEXTというサイトがおすすめです。
31日間無料体験があるのでよければぜひ。
→SAOの1期~3期をU-NEXTで無料で見る
まとめ
以上、ユージオの死亡と復活、生存についてでした。
キリトが復活するために、ユージオの記憶が、彼の背中を押してくれたり、
彼の思念のおかげでスターバーストストリームを決め、ガブリエルを倒すことに成功。
……ですが、その記憶も最終決戦で全て消費され、もうユージオが蘇ることはありません。
原作者の川原礫先生も、書籍化やアニメ化の際、何度も彼が生存するルートにしようと考えるものの……。
ユージオの意志がそれを拒んでいるかのように、書き直すことができなくなってしまうとのこと。
そのため、もうユージオの死亡は確実なもので、変わることがありません。
事実、キリトが200年間アンダーワールドにいた中でも、蘇ることはありませんでした。
しかし。原作最新巻にて。
200年後のアンダーワールドで、ユージオの面影を感じる少年がキリトの前に現れる――。
そのときのキリトの反応は、ぜひユナイタル・リング3でご確認ください。
ちなみに、DVDの特典やゲームでは、ユージオ生存ルートもあり。
ユージオ生きてるだけで、尊いと思える上、その先の未来まで描かれていて充実感があるので、こちらもぜひ。
SAOの原作を揃えるならこちら。
→ソードアート・オンラインの原作を今すぐお得に揃える
アニメでユージオとの記憶や、キリトが再び立ち上がるために声をかけるシーンが見たければこちら。
→SAOの1期~3期をU-NEXTで無料で見る
ソードアート・オンライン(SAO)の記事
ソードアート・オンライン(SAO)の3期・アリシゼーションのストーリーのネタバレ!最終回やその後のムーンクレイドルも!
【SAO】キリトが復活するのはいつかネタバレ!理由はアスナ・シノン・リーファ・ユージオの想い!原作の何巻・アニメの何話?
ソードアート・オンライン(SAO)の4期”ユナイタル・リング”のストーリーのネタバレ!ユージオが復活!?放送はいつで何巻から?
SAOプログレッシブの2022年の映画「冥き夕闇のスケルツォ」は原作の何巻?ストーリーをネタバレ!【ソードアート・オンライン】
SAOプログレッシブの映画の3作目・スケルツォの続編「黒白のコンチェルト」「泡影のバルカローレ」「黄金律のカノン」は制作される?ストーリーと感想!【ソードアート・オンライン】(ネタバレ注意)
【SAO】アリスがかわいい・かっこいい!キリトとの恋愛やユージオやアスナとの関係は?最後は現実世界で再会する?
SAOの3期のアスナの出番やかわいいシーン!キリトとアンダーワールドで結婚?創世神ステイシアの強さまとめ!【アリシゼーション】
【SAO】ロニエがかわいい!キリトとの恋愛やティーゼとの関係は?その後や子孫のローランネイについて!(原作・WEB版のネタバレあり)
【SAO3期】キリトのアリシゼーション編・アンダーワールドでの強さに剣やソードスキルは?ユージオとどちらが強い?
【SAO】ガブリエル・ミラー(サトライザー)の正体・目的!ラスボスの強さとキリトとの戦いの結末まとめ!死亡する?