
目次
- 1 俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――比企谷八幡:雪ノ下と関わり続ける
- 2 俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――雪ノ下雪乃:八幡の人生をもらう
- 3 俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――由比ヶ浜結衣:”居たい”と思う場所を、望む関係を探り続ける
- 4 俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――一色いろは(いろはす):ワンチャン八幡を狙う
- 5 俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――平塚先生;比企谷の答えを聞き届け、離任
- 6 俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――雪ノ下陽乃(はるのん):可愛がってあげる
- 7 俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――小町:奉仕部の部長に
- 8 俺ガイルの最後・ラスト・結末――奉仕部はどうなった?
- 9 俺ガイルの最終回のその後――「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。新」(俺ガイル新)のあらすじなど
- 10 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(俺ガイル)の原作を楽しむなら
- 11 俺ガイルのコミカライズ「盲言録」がマンガUPで配信中!
- 12 まとめ
俺ガイルの3期も後半に差し掛かって、奉仕部の拗らせた人間関係や恋愛模様がついに決着しそう……。
八幡たちは「本物」を見つけ出すことができるのか?
最後に選ばれるのは雪ノ下と由比ヶ浜、どちらなのか? そして、みんなは最後、どうなったのか?
今回は、そんな俺ガイルの最終回の結末と、各キャラクターが最後、八幡とどんな関係になったのか?というラストについてや、
その後の「俺ガイル新」などについてご紹介してきます。
原作最終回までのネタバレを含むのでご注意ください。
俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――比企谷八幡:雪ノ下と関わり続ける
まずは、主人公であるヒッキーは、最後にどうなったのか?
結論から言うと、雪ノ下に告白し、「これからずっと関わり続ける」ことを選びます。

ずっと、「本物」を求め続けていた八幡。
「嘘のない関係」という、漠然とした「本物」を奉仕部に求め続けましたが――
陽乃は奉仕部の関係を、「共依存」と切り捨てました。
雪ノ下は八幡に頼りきり、彼はそれに世話を焼いて満足する。
そんな関係がお互いにとっていいわけがない。
雪ノ下自身もそう感じ、八幡から距離を取る……。そんな関係が、プロム企画中続きます。
でも、八幡は平塚先生の言葉で、求めていた「本物」を見つけ出すのです。
「君の気持ちは、言葉一つで済むようなものか?」
――違う。雪ノ下に向ける感情は、「頼られて嬉しい」とか「共依存」なんて、陳腐な言葉じゃない。
1年近く一緒に過ごして、罵り合って楽しかったり、
嘘をつかれて失望したり、世間知らずなところに呆れたり、
まっすぐなところに憧れたり、ちょっとしたことにときめいたり……。
プラスもマイナスも、いろいろ思うところや向ける感情があって。
――それでも、「雪ノ下と関わり続けたい」と思えた。だから、彼は告白するのです。
「お前は望んでないかもしれないけど……俺は関わり続けたいと、思ってる。義務じゃなくて、意志の問題だ。……だから、お前の人生歪める権利を俺にくれ」
「諸々全部やるから、お前の人生に関わらせてくれ」
つまり、比企谷八幡が最後に見つけた「本物」とは
というわけで、ヒッキーは最後に雪ノ下に告白します。
結果は……次の雪ノ下の項目でご紹介するとして。
ともかく、八幡は「本物」を見つけることができました。
それは9巻のときに言ってた「理解したい」「嘘のない関係を築きたい」というものよりも、もっとはっきりしていて。
要するに、「自分たちが納得のいく関係を、自分たちで選ぶ、決める」ということです。
他人の決めたレッテルに引っ張られるのではなく、自分の感じたあらゆる想いをひっくるめて、どうしたいかを選ぶ。
だから。
理屈の上では共依存だし、奉仕部もなくなるし、関係が切れるのが自然な流れ。
――今までならそう諦めていたところを、自分の中の「本物」である「雪ノ下と一緒にいたい」という想いを優先して、告白することができたんです。
俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――雪ノ下雪乃:八幡の人生をもらう

八幡への依存を断ち切るため、奉仕部を終わらせて関わりを絶とうとした雪ノ下。
……でもそれは、彼の告白によって揺らぎます。
「お前の人生を歪める権利をくれ。……諸々全部やるから、お前の人生に関わらせてくれ」
捻くれすぎているけれど、「一緒にいたい」という告白に、彼女は遠慮がちに言うのです。
「私、たぶんとても面倒な人間だと思うわ」
「知ってる」
「とにかくずっと迷惑をかけてばかり」
「今更だろ」
「頑固で、可愛げもない」
「まぁ、そうだな」
「そこは否定してほしかったけれど」
「無茶言うなよ」
「あなたに頼りきりで、どんどんダメになる気がする」
「俺がもっとダメになればいいだけだな。みんなダメになればダメな奴はいなくなる」
「……それから」
「いいよ。どんなに面倒くさくてもいい。厄介でもいい。逆にそこがいいまである」
何度も、八幡の好意を確かめるようにつぶやいてから――
![]()
(C)渡航・ぽんかん⑧
彼の胸に顔をうずめ、言うのです。
「あなたの人生を、私にください」と。
八幡に依存することを怖がっていた雪ノ下ですが……
彼本人が、雪ノ下のことを認めてくれた。一緒にいたいといってくれた。
それによって、彼女もまた八幡とずっと関わり続けることを決めたのです。
――「人生をともにするパートナー」として。
直接的な告白ではないけれど、もうここからは本当にイチャイチャしまくります。
1年分のデレが一気に解放されてとんでもないことになります。
2人で出かけるときには、普段しないような本気のおめかしをしてきたり、おずおずと腕を絡めて、一緒に写真を撮ったり。
猫みたいに、ちょっとずつ懐いてくる可愛さがあります。
照れまくって口数減っちゃったり、でも表情はゆるくなっててマジで嬉しそうだったり、最後には不意打ちで告白してきたり。
デレノ下さんがマジでかわいいので、気になった方はぜひ14巻を読んでみてください!
デートのときのおめかしを、恥ずかしそうに、でも褒めて欲しそうにしてる挿絵が最高です。
雪ノ下のこれまでのかわいいシーンはこちら。
【俺ガイル】雪ノ下雪乃がかわいい!八幡との恋愛・関係、付き合うか・デレるのか?結末やその後を解説!彼女の依頼・共依存やお願いとは?(3期のネタバレ注意)
俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――由比ヶ浜結衣:”居たい”と思う場所を、望む関係を探り続ける

八幡が雪ノ下を選んだことによって、由比ヶ浜は失恋してしまったのか?
……いいえ。由比ヶ浜は未だに、八幡のことを想い続けることを選びました。
それに、雪ノ下と一緒にいることも諦めることはありませんでした。
どういうことか?
由比ヶ浜は八幡が告白をしに行ったのを見送った後――涙します。
言葉なんて、出ない。
好きだなんて、たった一言じゃ言えない。
それ以前の話で、それ以上の問題で、それどころじゃない感情だ。
あたしは、あたしたちは、初めて本当に恋をした。
ちゃんと自分の想いを認識して、由比ヶ浜はやっぱり八幡も、雪ノ下のことも大好きと気付いて、涙します。
……でも、その後。いろはすに言われるのです。
大人になったら、酒の勢いで襲っちゃえば、横取りできる、とか。
「彼女いる人好きになっちゃいけないなんて法律ありましたっけ? 諦めないでいいのは、女の子の特権です!」とか。
その言葉を聞いて、由比ヶ浜はつぶやきます。
「そっか……」
と、心から。
そして、由比ヶ浜は新生奉仕部となった雪ノ下と八幡のもとへ、初めての依頼人としてやってきます。
「や、やっはろー……。えへへ……。来ちゃった」
そして。
「えっと……依頼っていうか、相談なんだけどね?
あたしの好きな人にね、彼女みたいな感じの人がいるんだけど、それがあたしの一番大事な友達で……。……でも、これからもずっと仲良くしたいの。どうしたらいいかな?」
八幡への想いも、雪ノ下との友情も、3人での何気ない放課後も。全部欲しい。
世間の言う正しさじゃなくて、自分たちが納得できる「本物」を探すために、みんなで一緒に話し合う。
そんなふうに、八幡たちと向き合い続けることを選んだんです。
もうね、最高の終わり方ですよね。
言葉を尽くして、分かり合おうと、本物を探そうとする姿は、八幡の求めた関係に限りなく近い。
それに、空気に流されて本音を言えなかった彼女が、ついに自分の本音を真正面から言えるようになった。そんな成長が伺えるラストでした。
だから少なくとも、3人でいる放課後の時間は続いていくでしょうし……。
今後次第では、八幡と恋愛的な意味で近づくことさえ、あるかもしれません。
由比ヶ浜のこれまでの可愛いシーンはこちら。
俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――一色いろは(いろはす):ワンチャン八幡を狙う

いろはすは生徒会長として活動を継続。
新しく入学してきた小町を「お米ちゃん」と呼び、仲良く喧嘩しています。
基本的に八幡への好意は露わにしませんが、したたかに八幡のことを狙っているなーという描写があります。
「彼女がいる人好きになっちゃいけないなんて法律ありましたっけ?」
「諦めないでいいのは女の子の特権です!」
というアドバイスを由比ヶ浜にした後……。
「いろはちゃんもそうなの?」と聞き返されて――
「は? いや全然違いますけど一応まだワンチャン葉山先輩ツモれればいいなと思ってます。最悪向こうが振り込んできたらそれはそれでって感じですけどわざわざ待ち変えたり手を崩してまでベタオリする気はないんで」
と早口で言い切ります。
意訳すると……
「まだ葉山先輩を狙ってる。けど、八幡が告ってきたら付き合ってあげてもいいかなーって。自分からアプローチする気はないですけど」
という意味。
相変わらず断ってるように見えて、実は好意を隠せてない。もはや伝統芸能。
更には、由比ヶ浜に対して、「あと3年もしたら酒が飲めるようになりますね?酔った勢いで致して責任取らせればOK」とアドバイスします。
が、3年後に酒が飲めるようになるのは、いろはす自身。
つまり自分で八幡を襲う想定をしています。もう捕食者じゃん……。
いろはすのこれまでの可愛いシーンや、「ごめんなさい」芸はこちら。
【俺ガイル】一色いろは(いろはす)がかわいい!八幡との恋愛・デートや告白の断り方・あざとい名言や結末・その後のまとめ!(ネタバレ注意)
俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――平塚先生;比企谷の答えを聞き届け、離任

今年度で離任することが決まっていた平塚先生。
……八幡が本物を見つけることができたのは、彼女の言葉のおかげです。
「共依存」という言葉に引っ張られる八幡に……。
そんな外野が決めた言葉に、何の意味もないと、はっきり言ってくれた。
他人に向ける感情なんて、一言で表せるわけがない。
「例えば、私も君に対して思うところはたくさんある。面倒くさいとか、ヘタレとか、拗らせすぎとか、将来が心配とか……」
ボロクソに、彼女が思っていることを言ってから……
「けど、そういうのを全部ひっくるめて……君が好きだよ」と。
そうして、道を示して八幡の背中を押す。本当にかっこいい。
最後のプロムのあと、八幡とダンスを踊った後――。
「君の本物は見つかったか?」と、彼の答えを聞き届けます。
「ずっと疑い続けます。たぶん、俺もあいつも、そう簡単には信じないから」
という答えを聞いて――
「正解には程遠いが、100点満点の答えだな。本当に可愛くない。……それでこそ、私の最高の生徒だ」
と、彼に最上級の褒め言葉を残して去っていく。最高にイカス別れ方でした。
14巻の先生は最初から最後までかっこいいし、ためになることを言ってくれるのでぜひ読んでみて欲しい。
珍しく先生のラッキースケベもあるよ!
俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――雪ノ下陽乃(はるのん):可愛がってあげる

「共依存」という言葉で奉仕部を引っ掻き回した陽乃さん。
彼女も最後の方で弱みを見せてくれます。
陽乃さんもまた、雪ノ下母によって決められた人生を歩んできた、偽物の人生を歩んできた――「本物」を諦めた人間でした。
……だからこそ、八幡や雪ノ下に自分を重ねて、「本物」という答えを見たかった。
そのために散々彼らに揺さぶりをかけていた節があります。
八幡が雪ノ下と一緒にいるという答えを出した後――
「ほんと、比企谷くんは可愛いなぁ……。これからは雪乃ちゃんと同じくらい、可愛がってあげる」
と、今まで以上に痛めつけて愉しもうとするのであった。今まで手加減してアレだったとか、末恐ろしい……。
俺ガイルの各キャラクターの最後・ラスト・結末――小町:奉仕部の部長に

八幡の妹、小町は総武高に入学。
平塚先生がいなくなって、廃部となった奉仕部を再び創設します。
いろはすとはディスり合いながらも仲良し。
「小町は兄の味方です。あ、今の小町的にポイント高い」
「うわ、なんだこいつ気持ち悪」
みたいな奉仕部テイストを感じるやり取りがめっちゃ面白いのでぜひ読んで欲しい。
→俺ガイル14巻
俺ガイルの最後・ラスト・結末――奉仕部はどうなった?

というわけで、八幡たちは最後に「本物」に近づくことができました。
八幡は共依存という言葉ではなく、自分で「雪ノ下の傍にいる」ことを選び。
雪ノ下は彼を受け入れて、共に生きていくことを決めて。
由比ヶ浜は、八幡への想いも、雪ノ下との関係も、3人で過ごす時間も、全て満たせる関係を探そうと話し合う。
みんな、自分たちの想いをちゃんと選んで、伝えて、納得いく道を探せるようになったというのが、俺ガイルの結末です。
そして、平塚先生の残した部室で。小町が設立し、いろはが認可した――新たな奉仕部で、活動を続けていくのでした。
「恋愛感情」だとか、「彼氏彼女」とか、「共依存」とか、そんな陳腐な言葉で片付けられるような関係じゃない。
八幡たちがこれまで感じた想いが全て実った、特別すぎる関係。
ぜひとも、14巻でみんなの心情も合わせて味わってみてください。
ちなみに、俺ガイル14巻のその後を描いた、新作小説「俺ガイル新」も、渡航先生が執筆する模様。それについてもご紹介します!
俺ガイルの最終回のその後――「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。新」(俺ガイル新)のあらすじなど
俺ガイルの最終回のその後を描いた「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。新」が、3期のBlu-ray・DVDの特典として封入されます!
全6巻と、かなりのボリュームになる模様。
イメージ画像だけみると、一冊も普通に本編と同じくらいの長さがありそう。

内容としては、3年生になった八幡たちや、小町を加えた新生奉仕部が描かれる模様。
みんなのやり取りがまた見れるってだけで死ぬほど楽しみ。
八幡と雪ノ下は、あの甘い空気を皆の前で出しちゃうのか……?
由比ヶ浜はどれだけヒッキーにアプローチするのか……?
新生コンビ・いろはすと小町のドツキ漫才など、見たいことがありすぎるんだよなぁ。
ただ、初回限定版限定の特典で、書籍化もしばらくしないでしょうから、予約することを強くおすすめします。
俺ガイル新 1巻の発売日やあらすじ
発売日:2020年9月25日(金)
<あらすじ>
満開の桜が青葉に変わっても、彼ら彼女らの青春は終わらない。
知り合いが葉山隼人と海老名姫菜しかいない、
ハードモードのクラス替えで始まった比企谷八幡の新学期。
放課後に足を運ぶのは、もちろんいつものあの場所で……。
変わらない日常と、少しずつだが変わっていく関係性を少しこそばゆく思いつつ、
八幡はその後の「ある予定」に頭を悩ませていた。
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」3年生編、開幕!
俺ガイル新 2巻の発売日やあらすじ
発売日:2020年10月28日(水)
2巻以降はあらすじが未発表なので、公式発表があり次第、追記します。
俺ガイル新3巻の発売日やあらすじ
発売日:2020年11月27日(金)
俺ガイル新 4巻の発売日やあらすじ
発売日:2020年12月30日(水)
俺ガイル新 5巻の発売日やあらすじ
発売日:2021年1月29日(金)
俺ガイル新 6巻の発売日やあらすじ
発売日:2021年2月26日(金)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(俺ガイル)の原作を楽しむなら
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(俺ガイル)の原作を読むなら、ebookjapanというサイトがおすすめ。
今なら70%OFFクーポンがもらえるので、単行本を一冊お得に読むことができます!
→やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。を今すぐ70%OFFで読む
全部味わってこそではあるんですけど、やっぱり最後の14巻がおすすめ。
雪ノ下のデレもやばいし、由比ヶ浜も報われるし、いろはすも八幡狙ってるのがわかるし、小町といろはすのやり取りが面白いし……。これ以上ないラストです。
ちなみに、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、買った本の値段に応じて、たくさんポイントが返ってきます。
単行本を安く揃えられるので、アニメからハマった方におすすめです!
→やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。を今すぐお得に揃える
俺ガイルのコミカライズ「盲言録」がマンガUPで配信中!

また、俺ガイルの漫画版、やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-盲言録-が、
無料アプリのマンガUPで配信中!
漫画なので、みんなの細かい仕草や表情なども見れるので、原作派もぜひ読んでみてください。
→マンガUP
まとめ
俺ガイルの最後、ラスト・結末についてでした。
「共依存」という陽乃さんの言葉に、一度は崩壊しかける奉仕部。
……でも、平塚先生の言葉で、八幡はついに本物と思えるものを見つけます。
雪ノ下と、人生をともにする。ずっと関わり続けることを選びました。
雪ノ下はそれを受け入れるし、由比ヶ浜もそれを受け入れながら……でも、全部を手に入れるために話し合う。
誰かから言われた言葉じゃない、自分の想い。それにしたがって、納得の行く道を選べるように成長するのでした。
本当に、みんなが望みを叶える最高のエンディングで、モノローグを読めば読むほど嬉しさがこみ上げます。
アニメだと多分省略されちゃうので、ぜひ14巻でお楽しみください。
そして、その後を描いた「俺ガイル新」がBlu-ray・DVDの初回限定特典として封入されます!
待ち望んだ正統続編で、みんながどんなやり取りをしてるのか読むことが出来ます。こんなん絶対面白い。
初回限定なので要予約。一般販売もおそらくしばらくはされないので、ぜひ。
漫画版が読めるアプリはこちら。無料なのでとりあえずどうぞ。
→マンガUP
原作を読むならこちら。
→やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。を今すぐお得に揃える
俺ガイルの記事
俺ガイルの3期(俺ガイル完)のストーリーは原作の何巻からかネタバレ!最終回・ラストの結末は?【やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完】
俺ガイル完(3期)の恋愛・相関図まとめ!よくわからないキャラクターの心情や「本物」や「共依存」を解説!(ネタバレ注意)
【俺ガイル】雪ノ下雪乃がかわいい!八幡との恋愛・関係、付き合うか・デレるのか?結末やその後を解説!彼女の依頼・共依存やお願いとは?(3期のネタバレ注意)
【俺ガイル】一色いろは(いろはす)がかわいい!八幡との恋愛・デートや告白の断り方・あざとい名言や結末・その後のまとめ!(ネタバレ注意)
【俺ガイル】由比ヶ浜結衣が良い子すぎてかわいい!八幡との恋愛や最終巻・結末で付き合うのかを解説!(3期のネタバレ注意)
【俺ガイル】比企谷八幡の面白い・かっこいい名言・ツッコミまとめ!恋愛や最終回・結末では誰と付き合う?(3期のネタバレ注意)
自分読んでないからわからんのやけど、一色いろはの捕食者の件、対象は八幡じゃなくて葉山なんじゃないの?本命は葉山みたいなことも書いてあったし、、、