2018/01/30

今回は、炎炎ノ消防隊の魅力である、かっこいい必殺技や能力、アドラバーストを紹介します!
各キャラクターの、かっこいいバトルシーンや必殺技を、画像とともに解説!
最後には、「最強のキャラクターは誰か?」という、強さランキングも考えてみました!
一部ネタバレを含むのでご注意ください。
|
|
【炎炎ノ消防隊】かっこいい必殺技や能力・アドラバーストの一覧!
それでは早速、炎炎ノ消防隊のかっこいい必殺技や能力について!
各キャラクターごとに、特にかっこいいシーンを中心にまとめていきます!
シンラのかっこいいバトルや必殺技・能力・アドラバーストまとめ
![]()
(C)大久保篤
まずは主人公のシンラから。
第三世代の能力者で、足から炎を出して空を飛ぶ!
![]()
(C)大久保篤
「ヒーローはキックで戦うもの」だからこそ、足技での攻撃が中心です。
![]()
(C)大久保篤
シンラの能力・アドラバースト:光速移動
更に、シンラは神から与えられた「純粋な炎」たる、アドラバーストを顕現。
![]()
(C)大久保篤
ただ炎を出すだけではなく、特殊な戦闘能力を持つようになっていきます。
シンラの場合、その能力は――「光速をも超える圧倒的な速さ」!!
![]()
(C)大久保篤
アドラリンクすることによって、時を止めるショウの力にさえ介入!
止まった時の中を動き回るほどのスピードで戦う――!
シンラの必殺技:虎ひしぎ(ラピッド)
![]()
(C)大久保篤
8巻より。
紅丸の修行によって覚えた「手の型」を利用した技。
”虎拉ぎ”によって足から放出する炎のパワーを増幅し、蹴りのパワーをアップさせる!
シンラの必殺技:コルナ
![]()
(C)大久保篤
13巻より。
シンラ最大の必殺技は、”悪魔の型”、コルナ!!
桜備直伝の技で、「悪魔の角」のように見える手の型。
そして、別の意味として――心を奮い立たせ、気持ちを強くする。
”悪魔”と呼ばれることを嫌っていたシンラは、ピンチに決意する。
失敗しないための努力を。成功させる勇気を、手の型で確認する。
![]()
(C)大久保篤
(どう足掻いたって、俺に”悪魔”はついて回る。だったら――俺は、”悪”にとっての”悪魔”になる!!)
「”悪魔の型”(コルナ)!!」
![]()
(C)大久保篤
「地獄の炎をくらえ!!」
![]()
(C)大久保篤
悪魔をかたどった黒炎がカロンを吹き飛ばし――
「ロックンロール!!!」
強敵を倒したことにシンラは吠える!!
このシーンはアニメで見た人も、原作で見て欲しい!!
カロンを喰らい尽くすシンラの黒炎が、見開きでこれでもかとド迫力で描かれています!
シンラの必殺技:火事場の馬鹿力
20巻で登場した、シンラの新たなる境地。
紅丸の修業によって、限界を超えた炎を手に入れます。
――それは、命を賭して戦い、死の恐怖を体に刻みつけて辿り着ける力。
![]()
(C)大久保篤
静かに、しかし熱く燃え盛る。
![]()
(C)大久保篤
その力を手に入れたシンラは、格上のバーンズをも倒せる力を手に入れる――!
![]()
(C)大久保篤
シンラのかっこいいシーンや名言については、こちらにもまとめています!
|
|
アーサーのかっこいいバトルや、必殺技・能力まとめ
![]()
(C)大久保篤
続いてシンラのライバルである騎士、アーサーの能力やかっこいい必殺技について。
馬鹿だけど剣とかプラズマとか、能力はマジでかっこいい。
アーサーの能力:プラズマを操り、エクスカリバーを作り出す

アーサーは自らの体から炎を発し、それを超高温にすることでプラズマを発生させる能力があります。
それを使って、炎の剣「エクスカリバー」を使って戦います。
更に、プラズマを扱えるため、ハウメアのような電気信号を利用した攻撃を無力化できます。
アーサーの必殺技:紫電一閃
![]()
![]()
(C)大久保篤
エクスカリバーによる光速の一太刀。
これに関してはアニメ1期5話がかっこよすぎるのでマジで見て欲しい。
紅丸のかっこいいバトルや、必殺技・能力まとめ
![]()
(C)大久保篤
第7の大隊長、紅丸。特殊消防隊において最強を誇る消防官です。
とにかく派手に周りをブッ壊す、「浅草の破壊王」!
![]()
(C)大久保篤
体術と炎を組み合わせた、「居合手刀」がメインの戦い方です。
紅丸の必殺技:居合手刀 壱ノ型 ”火月”
![]()
(C)大久保篤
”火月”(カゲツ)は居合のように振るった手から、衝撃波のように炎を放つ技。
離れた場所に突如炎が現れる遠距離攻撃ができます。
紅丸の必殺技:”紅月”
![]()
(C)大久保篤
6巻にて使用。
”紅月”(アカツキ)は、かつて浅草に現れた鬼を倒すため、紺炉が使おうとした技。
そのときは倒すことができず、紺炉は灰病に倒れる……。
再び浅草に現れた鬼を倒すため、紅丸が最後に使った技が――”紅月”!!
紅丸の必殺技:居合手刀 七ノ型 ”日輪”――そして、”日輪紅月”へ

炎によって太陽を描くように攻撃する技。
圧倒的な威力で、コンロが止めに入るほどの大技。
――しかし、初登場時の日輪は、完璧なそれではなかった。
25巻収録の229話で、彼は真の日輪を会得する。
![]()
(C)大久保篤
――日輪を背に、堂々たる様は明王の如く。
紅丸が作り出した日輪。その名は――”日輪紅月”(ニチリンアカツキ)!!
マジでかっこいいので、マガジン2020年35号はぜひ読んでみて欲しい!!
紅丸のかっこいいシーンについてはこちらでも詳しく説明しています!
ジョーカーのかっこいいバトルや、必殺技・能力まとめ

続いて、謎多き男、ジョーカーの技や能力について。
まだ何世代目なのか、どんな必殺技を持つのか……ということは不明。
ただ、とんでもない実力を持っていることは間違いありません。
ジョーカーの能力:煙やトランプを操る
![]()
(C)大久保篤
ジョーカーの戦闘スタイルは、タバコの煙やトランプを使った攻撃が中心。
タバコには幻覚作用のある煙を出すものもあり、それを利用して分身を見せるなど、テクニカルな攻めをすることも。
![]()
(C)大久保篤
ジョーカーの必殺技:トランプによる切断
![]()
(C)大久保篤
ジョーカーはトランプに炎をまとわせ、切断力に優れた攻撃を放ちます。
……が、彼の切り札はそれだけじゃない模様。
今はまだ本気を出さず、相手をペテンにかけるような戦術で翻弄して勝っています。
![]()
![]()
(C)大久保篤
ジョーカーの詳しい強さはこちら。
→【炎炎ノ消防隊】ジョーカーは過去に何が!?正体や能力を徹底紹介!
バーンズのかっこいいバトルや、必殺技・能力まとめ

第1特殊消防隊の大隊長、レオナルド・バーンズ。
体内で溶鉱炉のように炎を燃やし続けて能力を上げて戦います。
![]()
(C)大久保篤
シンラやアーサーたちの攻撃を片手で受け止め、全くダメージを受けないほどの強さ。
そして、ジョーカーが切り札を使おうとするほどの実力者です……!
バーンズの必殺技・能力:ボルテージ・ノヴァ
22巻で解放した、バーンズの本気の能力。
体内で燃やし続けた熱エネルギーで体を多い、炎の鎧を作り出します。
時間をかければかけるほどに、温度が上昇し――炎の獅子となる!
![]()
(C)大久保篤
黒野のかっこいいバトルや、必殺技・能力まとめ
![]()
(C)大久保篤
灰島重工の社員、優一郎 黒野。
16巻から登場する彼は、”弱い者いじめ”が大好きな性悪男。
……しかしその実力は本物で、”死神”と呼ばれるほどの強さを誇ります。
黒野の能力:黒煙
![]()
(C)大久保篤
彼の持つ能力は”黒煙”。
![]()
(C)大久保篤
感知、目くらまし、武器創造、燃焼、爆発……と、あらゆることをこなす万能さがウリです。
黒野の必殺技:蝕隠レ
![]()
(C)大久保篤
黒煙を周辺に発生させ、隠れながらあらゆる武器で攻撃する。
クナイを投げたり双剣で切り裂いたり、状況に合わせていろんな攻撃をするのがかっこいい。
![]()
(C)大久保篤
自分を隠して相手をいたぶり続ける、ドS極まった戦闘スタイルです。
ショウのかっこいいバトルや、必殺技・能力・アドラバーストまとめ
![]()
(C)大久保篤
伝導者一派である灰焔騎士団の団長、ショウ。
アドラバーストを使う”三柱目”。
目にも留まらぬスピードで戦いますが、そのカラクリは……。
ショウの能力・アドラバースト・必殺技:斬リ離シタ宇宙
![]()
(C)大久保篤
9巻より。
ショウは敵の死角に一瞬で回り込むことができたのは、彼のアドラバーストによる能力。
――彼は、アドラリンクしているときに時を止めることができるのです。
![]()
(C)大久保篤
宇宙の膨張熱を操ることで、自分の周りだけ時間を止める。
無敵といっていい能力で、シンラを圧倒する――!!
ショウとのバトルや、シンラとの関係などはこちらで解説しています。
炎炎ノ消防隊の最強は誰!?強さランキングを考えてみた!
最後に、軽くランキング形式で最強は誰かを考えてみました!
作中での描写をもとに、考えています。
炎炎ノ消防隊の最強・強さランキング! 5位:ジョーカー

5位はジョーカー。
もうちょっと上の可能性は全然あるんですけど、いかんせん実力が未知数すぎるのでこの順位。
ただ、何の能力もなしに、ショウの”切リ離シタ宇宙”の攻撃を避けたことや、相手を騙す戦闘テクニックなどを考えると、めちゃくちゃ強いことは間違いなし。
炎炎ノ消防隊の最強・強さランキング! 4位:ショウ
![]()
(C)大久保篤
4位はシンラの弟であるショウ。
時間を止めるという規格外の能力を持つ、最強候補です。
ただ、アドラリンクしていないと時を止めることができないのでこの順位。
同じ速度で動ける場合、若干攻撃力に欠けるのが弱みですね。
炎炎ノ消防隊の最強・強さランキング! 3位:シンラ
![]()
(C)大久保篤
3位はシンラ。
![]()
(C)大久保篤
アドラリンクしていたときは、ショウに追いつくほどのスピードを持つ上、
最近では”悪魔の型(コルナ)”や”火事場の馬鹿力”といった爆発力のある必殺技も得ています。
バーンズがステージ5まで力を貯めてなお、受け止めきれないほどの火力なので、かなり強くなっていると言っていいでしょう。
炎炎ノ消防隊の最強・強さランキング! 2位:バーンズ
![]()
(C)大久保篤
2位はレオナルド・バーンズ。
ボルテージ・ノヴァがステージ5まで行ったにもかかわらず、シンラに負けてしまいました。
……が、これはバーンズ自身が、シンラの攻撃を受け止めることを選んだから。
![]()
(C)大久保篤
普通に攻撃を避けつつ戦っていたら、バーンズが勝っていたことが示唆されています。
そのあたりを踏まえて考えると、シンラよりも上の強さがあると見ていいでしょう。
炎炎ノ消防隊の最強・強さランキング! 1位:紅丸
![]()
(C)大久保篤
言わずもがな、最強はやはり紅丸でしょう。
圧倒的な火力で、体術も完璧。
……そして、”日輪紅月”という新たな必殺技を手にして、今なお成長し続けています。
バーンズとは直接対決こそありませんでしたが、ボルテージ・ノヴァの熱を溜める前に決めきることができるでしょう。
なので、相性的に有利。
シンラたちとの修行を見ても、彼に万に一つも負けることはないでしょうから、名実ともに最強です。
炎炎ノ消防隊を楽しむなら
ちなみに、炎炎ノ消防隊をお得に楽しむ方法があるのでご紹介します。
アニメを無料で見るなら
アニメで炎炎ノ消防隊のかっこいいバトルが見たい!という方はU-NEXTというサイトがおすすめです。
31日間無料体験があるのでよければぜひ。
→炎炎ノ消防隊の1期~2期をU-NEXTで無料で見る
炎炎ノ消防隊の単行本を揃えるなら
炎炎ノ消防隊の単行本を揃えるなら、ebookjapanというサイトがおすすめ。
今なら50%オフクーポンがもらえるので、一冊気になった巻を半額で買うことが出来ます!
→炎炎ノ消防隊を今すぐ半額で読む
あと、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーならお得にポイントが付くキャンペーンがやってます!
たくさん買えば買うほどポイントが貯まるので、単行本をそろえるならここがオススメ。
→炎炎ノ消防隊を今すぐ揃える
まとめ
炎炎ノ消防隊のかっこいい必殺技や能力、アドラバーストのまとめでした!
強さランキングとしては、
5位:ジョーカー
4位:ショウ
3位:シンラ
2位:バーンズ
1位:紅丸
という感じになるんじゃないかなーと思っています!
→炎炎ノ消防隊を今すぐ揃える
アニメを見直すならこちら。
→炎炎ノ消防隊の1期~2期をU-NEXTで無料で見る
炎炎ノ消防隊の記事
炎炎ノ消防隊のアニメのストーリーは原作の何巻・どこまで?最終回の結末をネタバレ!
炎炎ノ消防隊の2期はいつ?アニメの続き・ストーリーは原作の何巻からかネタバレ!
炎炎ノ消防隊の参ノ章(3期)はいつ?ストーリーをネタバレ!2期の続きは原作の何巻から?
【炎炎ノ消防隊】シンラのかっこいい名言や能力!母や弟のショウの正体や過去は?アイリスやタマキとの関係!
【炎炎ノ消防隊】新門紅丸がかっこいい!強さや能力に名言や画像まとめ!
【炎炎ノ消防隊】ショウ(シンラの弟)がかっこいい・かわいい!能力・強さや過去をネタバレ!
【炎炎ノ消防隊】ジョーカーがかっこいい!紅丸やバーンズとの関係は?正体や敵か味方か、能力の強さや左目の眼帯・名言をネタバレ!
【炎炎ノ消防隊】アイリス(シスター)のかわいいシーン・画像まとめ!過去やシンラとの恋愛・関係をネタバレ!
【炎炎ノ消防隊】タマキ・コタツ(環 古達)がかわいい!シンラとの関係や恋愛・ラッキースケベられまとめ!
炎炎ノ消防隊の18巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
炎炎ノ消防隊の27巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
炎炎ノ消防隊の全話無料動画!見る方法は?