【呪術廻戦】真人がかっこいいけどクズすぎて嫌い!最低すぎる名言と殺した呪術師まとめ!

今回は呪術廻戦のトラウマ要員、特級呪霊の真人についてご紹介します!

見た目はかっこよさげですが、中身はもう、最低最悪のクズ……!

真人についての解説と、彼のクズっぷり、悪行や殺した呪術師などについてまとめていきます。

一部ネタバレを含むのでご注意ください。





【呪術廻戦】真人はかっこいいけどクズ……!?嫌いな概要まとめ



CV(声優):島崎信長


真人は、人が人を憎む負の感情によって生まれた特級呪霊。

一見優男でかっこよさげですが、継ぎ接ぎだらけの歪な見た目が特徴で、軽薄な性格。


(C)芥見下々



漏瑚や夏油たちと行動を共にしますが、彼らほどの情熱はなく、

「気の向くまま自由に人間を欺き誑かし殺す事こそが呪いの本能」

と、自由気ままに人を殺すという、最低最悪の行動理念を持ちます。


使う呪術は、触れた人間の魂の形を変化させる、「無為転変」


(C)芥見下々


この能力こそ、真人が最低最悪のクズで、めちゃくちゃに嫌われる理由となっています。

あとで詳しく説明しますが、この能力で数々の呪術師や虎杖の友人を凄惨に殺していくのです……。






【呪術廻戦】真人の最低すぎる・クズな行動!嫌いな理由がわかりすぎる……


さて、それではいよいよ真人のクズい行動、嫌われる理由について解説していきます。

マジで醜悪なので、閲覧注意です。


【呪術廻戦】真人の最低すぎる名言とクズな行動・嫌いな理由:本性や顔がキモすぎる



(C)芥見下々


まずわかりやすいところから行くと、真人は呪いらしく見た目や性格が最悪

人をいともたやすく殺しては、楽しそうに振る舞う。


(C)芥見下々


いちいち表情がゲスすぎて、見る度に不快になれる。

また、お得意の無為転変によって、自分の姿を好きに変えて戦います。見てくれがどんどん最悪になってく……。





(C)芥見下々



【呪術廻戦】真人の最低すぎる名言とクズな行動・嫌いな理由:人の尊厳を踏みにじる「無為転変」


そして、何よりも真人が最悪なのは、彼の術式である「無為転変」と、その扱い方。

人の魂を変化させ――姿かたちを異形へと変えてしまう呪術で、それによって人の形を変えるんですが……もう、最低の一言。



(C)芥見下々


こんな感じで、人の尊厳を踏みにじるような形へと変えるのは当たり前。

この術式によって生まれた改造人間を、戦闘中に”コマ”として扱うため、”実験”を繰り返します。

具体的には、どこまで人間を肥大化させれるか試してみたり……


(C)芥見下々


人間を限りなく小さくし、自分の身体の中に保存したり……。


(C)芥見下々


しかも、改造された人間は「意識が残ったまま」


(C)芥見下々


これを呪術師に放って、「罪のない人間を殺させる」


更に、渋谷事変においては、改造人間を千体近く作り出し、使い捨てる……。


(C)芥見下々



どこまでも人間の生命を馬鹿にし腐った戦い方で呪術師を殺していく……!


次に、具体的に真人はどんなことをしたのか?

真人が関わった戦いや、真人に殺された呪術師たちをご紹介していきます。

死亡キャラというデリケートなネタバレを含むのでご注意ください。





【呪術廻戦】真人が殺したキャラ・呪術師とクズ・嫌いな名言の一覧!


真人が殺した呪術師と、その戦いでのクズな行動や名言についてまとめていきます。


【呪術廻戦】真人が殺したキャラ・呪術師:吉野順平


3巻4巻より。

真人の呪術を見て、接触してきた少年、吉田順平。

彼はいじめっ子に復讐するために、真人に呪術を教えてもらった。


しかし順平は、一度は虎杖の優しさに触れて、復讐しないことを選び取った。

……だが、順平の母親が呪霊によって殺されてしまう。宿儺の指が、何故か順平の家にあったのだ。


(C)芥見下々


それを、順平をいじめていた人間が持ち込んだ、という”ウソ”をついた。

……当然、これを持ち込んだのは真人たちだ。順平の母の命を勝手に奪い――知らぬ顔で順平の怒りを暴走させる。


(C)芥見下々


すべては、順平の暴走を虎杖に止めさせ、宿儺を呼び出させるために。

「きっと楽しいよ。愚かな子供(ガキ)が死ぬ所は」


そして、順平が虎杖の説得で希望を持ち始めたそのとき。

真人は順平と虎杖の前に現れて、その希望を奪い去る。


(C)芥見下々


「順平はさ、まぁ頭はいいんだろうね。でも熟慮は時に短慮以上の愚行を招くものさ。君ってその典型!

……順平って君が馬鹿にしてる人間の、その次位には馬鹿だから


(C)芥見下々


「だから、死ぬんだよ」

と、彼の姿を異形へと変え――親友だった虎杖へと差し向ける……。


(C)芥見下々



更に、順平を救いたい、という望みのために宿儺を呼び出す虎杖でしたが……。

宿儺は順平を救うためには手を貸さなかった。

命や誇り、全てをかなぐり捨てて頼み込んでなお、断られたその姿に――



(C)芥見下々


真人と宿儺は、虎杖のことを見下し嘲笑う……。


最初から最後まで全部クズの挙動でもう最悪。

宿儺を呼び寄せるためだけに、友人を騙して絶望させ、形を変えて、殺す。

これ以上ないくらいに非道で、腸が煮えくり返るような所業を見せます。

……が、これで終わりじゃないのが恐ろしいところ。







【呪術廻戦】真人が殺したキャラ・呪術師:メカ丸(与幸吉)



(C)芥見下々


10巻より。

内通者として、呪術高専側の情報を真人や夏油に流していたメカ丸。

ついに身体を取り戻したメカ丸は、みんなのもとへ戻るべく真人たちを裏切る。

真人と交戦し、秘策として用意した「魂ごと破壊する」術式で、メカ丸は優位に立つ!


(C)芥見下々


(勝てる!! 会うんだ!! 皆に!!)

……しかし、そんな彼の希望を真人は打ち砕く。


(C)芥見下々


「領域展開 自閉円頓裹(じへいえんどんか)」

しかし、それを三輪のシン・陰流「簡易領域」を真似ることによって――内側から真人の魂を破壊することで、撃破する――!


(C)芥見下々


皆に会える! そう喜んだのもつかの間。


(C)芥見下々


自分から”弾ける”ことによって、”殺した”と勘違いさせた。

京都校のみんなに会える……そう喜ばせてから、絶望の淵へと落とす。読んでたときはガチでトラウマになりそうだった……。



そして、以下では未発売の14巻以降のネタバレを含みます。

本誌のネタバレがOKな方だけ、以下のボタンをタップしてご覧ください。



呪術廻戦 14巻以降、真人が殺したキャラ(ネタバレOKな方だけタップ)

【呪術廻戦】真人が殺したキャラ・呪術師:七海建人(ナナミン)



(C)芥見下々


4巻にて、領域展開を習得し、七海を殺す寸前まで行った真人。

……そのときは、宿儺の介入によって、ナナミンは殺されることなく済みましたが……。

14巻での渋谷事変にて、七海は真人によって殺されます。




(C)芥見下々


漏瑚との戦いによって、身体を燃やされ、死に体ながらも戦い続ける七海を――


(C)芥見下々


虎杖の前で、派手に殺す。


「オマエは……なんなんだ!! 真人!!」


(C)芥見下々


激高する虎杖に対し、愉快そうな顔で煽り散らかす……!


【呪術廻戦】真人が殺したキャラ・呪術師:釘崎野薔薇



(C)芥見下々


真人と虎杖が戦っている最中、突如真人は苦しみ始める。

無為転変で作り出した真人の分身が、野薔薇の術式、「共鳴り」を受けて本体もダメージを受けた。

虎杖はその事実に奮い立つ。

(釘崎……!ありがとう!! 俺には誰も救えなかった。皆の苦労も台無しにしてしまった。それでも……)


(C)芥見下々


(俺は独りじゃないと、そう思わせてくれて! だから!! 真人はここで殺す!!)

しかし……


(C)芥見下々


真人は野薔薇の顔に、掌で触れてしまった。


死を予感した釘崎は、走馬灯を見て、そして……。

「虎杖。皆に伝えて。」


(C)芥見下々


「悪くなかった!!」

と、遺言を残して、左目が吹き飛ぶ……!

真人の術式によって変えられた姿かたちは、反転術式だろうが治すことは不可能。

野薔薇の命は、真人によって奪われた――。



心が折れてしまった虎杖を、真人は何度も何度も痛めつける。

……心も、体も。

「どーせオマエは! 害虫駆除とか! 昔話の妖怪退治とか! その程度の認識で渋谷に来たんだろ!?」


(C)芥見下々


「甘ぇんだよクソガキが!!

これはな戦争なんだよ!! 間違いを正す戦いじゃねぇ! 正しさの押し付け合いさ!! ペラッペラの正義のな!!」


そしてついに、トドメをさそうとする――。





【呪術廻戦】真人のクズっぷりを見たければ


真人のクズさをもっと見たければ原作がおすすめ。

アニメだと順平を殺すところまでしかやらないので、本当のクズっぷりは見れません。

呪術廻戦(コミックス)

アニメも十分不気味なんですけど、本当のおぞましくてゲロはきそうになる邪悪さが原作の絵にはあるので、真人の魅力を堪能したい方はぜひ。


紙の本でもいいんですけど、最近は売り切れがちなので今すぐ読むならこちらをどうぞ。

呪術廻戦を今すぐ70%OFFで読む

こちらのサイトだと、70%OFFクーポンがもらえるので、単行本もお得に読むことができます!

また、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、買った本の値段に応じて、たくさんポイントが返ってきます。

単行本を安く揃えられるので、アニメからハマった方におすすめです!



もし呪術廻戦にハマったら


ちなみに、呪術廻戦には0巻の呪術高専って単行本があります。


本編の1年前の話で、本編で謎だった”最強の呪術師”乙骨がどんなキャラなのか?ということや、

パンダや狗巻、真希さんの過去。そして五条と夏油の因縁も描かれています。

呪術にハマった方なら絶対に面白いので、よければどうぞ。


U-NEXTの無料体験だとお金をかけずにすぐ読めるので、

近くに売ってないという方や、試しに読んでみたいという方はこちらでどうぞ。

U-NEXT








まとめ


呪術廻戦の真人のクズさ、キモさ、最悪さについてでした。

かっこよさげな見た目から、人間の魂を弄ぶ最悪な性根と、虎杖の周囲の友達や呪術師を殺しまくるという所業のせいで、みんなのトラウマ。書いてて具合悪くなってきた。


真人のクズさを見て気分を害したければこちらからどうぞ……。

呪術廻戦(コミックス)



呪術にハマった方は、0巻の呪術高専も読んでみてください。

番外編ってハードル高い……って思う方は、U-NEXTの無料登録でもらえるポイントで読めるのでこちらで読んでみてください。

U-NEXT

U-NEXTだとアニメも全話見れるのでおすすめです。





呪術廻戦の記事


【呪術廻戦】呪霊直哉(禪院直哉の呪霊化)を解説!死亡したのに復活した理由は?強さや等級に術式のまとめ(22巻・193話のネタバレ注意)

呪術廻戦の公式ファンブックの内容をネタバレ!Q&Aや各話解説、裏設定が面白い!久保帯人のスペシャルイラストは誰?【感想】

呪術廻戦のアニメのネタバレ!最終回の結末は?ストーリーは原作の何巻まで?

呪術廻戦の2期はいつ?ストーリーのネタバレ!映画・劇場版やアニメの続きは原作・漫画の何巻からか解説!

呪術廻戦のアニメの作画がすごい!作画監督は誰?神作画でかっこいいシーンまとめ!

【呪術廻戦】五条悟と夏油傑の関係や過去をネタバレ!親友への最期の言葉とは……?

【呪術廻戦】死滅回游のルール(総則)とプレイヤー(泳者)の解説・考察!加茂憲倫の目的や追加ルールは?(143話・17巻のネタバレあり)

【呪術廻戦】虎杖悠仁の父は虎杖仁!母は香織と別人で、加茂憲倫か解説!【143話・17巻のネタバレあり】


呪術廻戦のキャラクターの記事(タップで開きます)

【呪術廻戦】五条悟を解説!かっこいい魅力や最強すぎる能力、最悪な性格と名言をネタバレ!

【呪術廻戦】伏黒恵がかっこいい!イケメンすぎる性格や名言・領域展開まとめ!

【呪術廻戦】七海建人(ナナミン)がかっこいい!虎杖への教えや名言がイケメンすぎる!


【呪術廻戦】東堂葵が面白いし気持ち悪い!名言や存在しない記憶・虎杖と親友になる?

【呪術廻戦】虎杖悠仁がかっこいい!優しすぎてイケメンな名言・名シーンをネタバレ!

【呪術廻戦】狗巻棘のおにぎりの具の台詞を翻訳!『ツナマヨ』『こんぶ』『明太子』『高菜』の意味とは!?【考察】

【呪術廻戦】吉野順平は真人により死亡!?虎杖との友情や母について!最後の「なんで」の意味や「もしも」が悲しい……!

【呪術廻戦】乙骨憂太がかっこいい!現在の強さや能力や里香(リカ)ちゃんを解説!(141話までのネタバレ注意)


【呪術廻戦】漏瑚(じょうご)がザコくて面白いしかわいい!イキった名言やかわいそうなシーンまとめ!(ネタバレ注意)

【呪術廻戦】加茂憲倫を解説!偽夏油の正体と確定!虎杖を作った目的・これからの世界を考察!何巻・何話で登場?(134話ネタバレあり)

【呪術廻戦】羂索を解説!加茂憲倫・偽夏油の正体!虎杖を作った目的や裏梅や宿儺との関係を考察!(145話ネタバレ注意)


呪術廻戦の恋愛についてまとめ!虎杖は野薔薇と小沢、どちらと付き合うか?メカ丸や三輪についてもネタバレ!

【呪術廻戦二次小説】東堂と虎杖の「存在しない記憶」を捏造してみたwww【SS】


呪術廻戦の単行本の記事(タップで開きます)

呪術廻戦の14巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)

呪術廻戦の15巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)

呪術廻戦の16巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)

呪術廻戦の17巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)


呪術廻戦の21巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)

呪術廻戦の22巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)

呪術廻戦の各話解説・ネタバレ(タップで開きます)

呪術廻戦のアニメの8話は漫画だと何巻?ストーリーのネタバレと感想!東堂や七海が登場!?

呪術廻戦のアニメの9話は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!

呪術廻戦のアニメの10話「無為転変」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!

呪術廻戦のアニメの11話「固陋蠢愚」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!

呪術廻戦のアニメの12話「いつかの君へ」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!

呪術廻戦のアニメの13話「また明日」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!

呪術廻戦のアニメの14話「京都姉妹校交流会-団体戦0-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの15話「京都姉妹校交流会-団体戦1-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの16話「京都姉妹校交流会-団体戦2-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの17話「京都姉妹校交流会-団体戦3-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの18話「賢者」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの19話「黒閃」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの20話は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの21話「呪術甲子園」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」は原作・漫画の何巻?21話の続きのストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの23話「起首雷同-弐-」は原作・漫画の何巻?22話の続きのストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!

呪術廻戦のアニメの最終回・24話「共犯」は原作・漫画の何巻?23話の続きのストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!


呪術廻戦の195話「桜島結界5」のストーリーと感想!大道鋼と三代六十四、DX日輪刀が登場!(ネタバレ注意)


created by Rinker
集英社
¥7,260 (2023/03/26 23:45:37時点 Amazon調べ-詳細)