2018/01/30

目次
今回は、呪術廻戦のキャラクター、吉野順平についてご紹介します。
順平の心を救った、虎杖との友情や母との関係。
そして、真人によって引き起こされた悲劇と、順平の「なんで」という言葉の意味などを解説していきます。
ネタバレを含むのでご注意ください。
動画で見たい方はこちら!
|
|
【呪術廻戦】吉野順平について解説
![]()
(C)芥見下々
吉野順平は、里桜高校の2年生。ただし不登校。
内気ですが、自分をいじめる不良たちを軽蔑し、言い返すなど、意志は強い少年です。
![]()
(C)芥見下々
趣味は映画鑑賞で、マイナーB級映画や古い作品まで鑑賞するほどの映画好き。
![]()
(C)芥見下々
1年生のとき、映画研究会を友達と作りましたが、不良によって占拠されてしまいます。
順平は不良に反抗したことによって、いじめを受け不登校になります。
ですが、母の吉野凪は、そんな彼を受け入れていた。
![]()
(C)芥見下々
「学校?いいんじゃない?行かなくても。
学校なんて小さな水槽に過ぎないんだよ。海だって他の水槽だってある。好きに選びな」
と、順平の意志を尊重してくれる母でした。
しかし、母はそう言うけれど。
![]()
(C)芥見下々
順平は鬱屈とした復讐心をずっと持ち続けていたのです。
でも、どうすることもできない。順平には力がないから。
……そんなときに、真人と遭遇したり、虎杖と出会って、順平の運命は変わっていく……。
それではいよいよ、順平と真人の遭遇や、虎杖との友情について見ていきます。
3巻以降のネタバレを含むのでご注意ください。
|
|
【呪術廻戦】吉野順平と真人の関係:不良への復讐のため、呪術を授かる
![]()
(C)芥見下々
順平が学校をサボって映画館へ行ったその日。
順平は、真人が「無為転変」で殺した変死体を目撃。
呪いである真人を視認し、その異常性を感じながらも、彼に声をかけるのです。
![]()
(C)芥見下々
「……僕にも同じことができますか?」
……そこで順平は、真人によって己の復讐心を肯定され――
![]()
(C)芥見下々
真人から呪術を教わり、不良たちへ復讐する力を手に入れるのです。
その後、順平が家に帰ると、いじめを認知すらしていなかった教師が家の前にいた。
![]()
(C)芥見下々
あろうことか、順平をいじめていた不良と仲が良かったなどと言い放つ教師に、順平は。
![]()
(C)芥見下々
「は?」
思わず、呪術を使って教師を殺そうとする。
……次の瞬間。
![]()
(C)芥見下々
順平の心を救う友達となる、虎杖と出会うのです。
【呪術廻戦】吉野順平と虎杖の出会い:友達になり、心を救われる
![]()
(C)芥見下々
順平が先生に呪術を使おうとしたそのとき、事件の調査をしていた虎杖が現れる。
虎杖は順平から話を聞こうとするついでに……教師にいたずらする。
「……わざわざあんな事しなくても、僕だけ引っ張っていけば良かったんじゃ……」
と、困惑気味に言う順平に、虎杖は少し考えて……
![]()
(C)芥見下々
「んーまぁ。でもオマエ、アイツ嫌いだろ。嫌いな奴にいつまでも家の前いてほしくねーだろ」
と、事も無げに言うのです。
虎杖に聞かれ、真人と接触したことを隠す順平。
疑わしい存在である順平を、虎杖はあっさりと信じて距離を縮めていく。
![]()
(C)芥見下々
映画の話で盛り上がり、家に招くほど順平は虎杖に心を開いていく――。
![]()
(C)芥見下々
順平にとって、虎杖は初めて、心からの笑顔を見せられる友達。
だから踏み込んだことも聞こうと思った。
「呪術師なんだよね? 人を……殺したことある?」と。
「ない。……悪いやつでも、殺したくはないな。
「なんで?悪いやつだよ?」
「なんつーか、一度人を殺したら『殺す』っていう選択肢が俺の生活に入り込むと思うんだ」
![]()
(C)芥見下々
「命の価値が曖昧になって、大切な人の価値まで分からなくなるのが、俺は怖い」
誰より、順平が仲良くなれた虎杖の言葉だからこそ、その言葉は響いた。
虎杖のその言葉によって、順平の価値観は変わり始めるのです。
![]()
(C)芥見下々
(――僕が人を殺すことであの魂が穢れてしまうなら、僕に人は殺せない)
順平は復讐をやめることを決意する――はずだった。
【呪術廻戦】吉野順平の死亡について:母の死をきっかけに、呪術で復讐する
![]()
(C)芥見下々
しかし。順平が復讐をやめる決意をした翌日。
宿儺の指におびき寄せられた呪霊が、順平の母を惨殺した。
![]()
(C)芥見下々
自分をいじめていた不良の仕業。……真人によってそう騙され、順平は呪術を使って学校を襲撃する。
……全ては、真人たちによって仕組まれたことだと気づかないままに。
![]()
(C)芥見下々
順平が不良を殺そうとした、そのとき――虎杖が現れる。
「何してんだよ!! 順平!!」
![]()
(C)芥見下々
「引っ込んでろよ。”呪術師”」
虎杖君、とは呼ばず。「呪術師」と見下すように吐き捨てる――。
【呪術廻戦】吉野順平の死亡について:虎杖によって、「もしも」の希望を見る
![]()
(C)芥見下々
クラゲの式神を操る術式「澱月」を虎杖に放つ。
「引っ込んでろよ!呪術師! 関係ないだろ!」
「それはオマエが!決めることじゃねえ!」
虎杖は、順平を止めようと食らいつく。
![]()
(C)芥見下々
「霊長ぶってる人間の感情……心は! 全て魂の代謝!まやかしだ!
まやかしで作ったルールで僕を縛るな。奪える命を奪うことを止める権利は誰にもない!」
……真人からの受け売りの言葉で、復讐を正当化しようとする順平に。
![]()
(C)芥見下々
「誰に言い訳してんだよ! 順平が何言ってんだか、ひとっつも分かんねぇ。
それらしい理屈をこねたって、オマエはただ、自分が正しいって思いたいだけだろ」
そして、虎杖は順平のことを信じて訴えかけるのです。
「順平の動機は知らん。なにか理由があるんだろ。
……でもそれは本当に、あの生活を捨ててまでのことなのか? 人の心がまやかしなんて、あの人の前で言えんのかよ!!」
「人に心なんてない。……ないんだよ!! そうでなきゃ……そうでなきゃ!!」
![]()
(C)芥見下々
「母さんも僕も、人の心に呪われたって言うのか……。そんなの、あんまりじゃないか……」
もう、何が正しいのか、何が間違っているのか。見失ってしまった順平は、虎杖へと式神を放つ。
……しかし、虎杖は避けなかった。順平を、友達として救いたいから。
「ごめん。何も知らないのに、偉そうなこと言った。何があったか、話してくれ」
![]()
(C)芥見下々
「俺はもう、絶対に順平を呪ったりしない。だから……!!」
順平は、母が何者かによって殺されたことを虎杖に話した。
順平のことを気遣い、一緒に悲しんでくれる虎杖。……彼は、順平を救うために決意する。
「順平、高専に来いよ。バカ見てぇに強い先生とか、頼りになる仲間がいっぱいいるんだ。
皆で協力すれば、順平の母ちゃんを呪った奴も、きっと見つかる。必ず報いを受けさせてやる。」
![]()
(C)芥見下々
「一緒に戦おう」
……友達と一緒に戦えるなら、きっと笑い合って、前を向ける。共に歩んでいける。
順平は、そんな未来を確かに感じた。
――そんな「もしも」の未来は、真人によって壊される。
![]()
(C)芥見下々
【呪術廻戦】吉野順平の死亡について:しかし、真人によって死亡。
![]()
(C)芥見下々
現れた真人は、順平の制止を聞くことなく、虎杖へと襲いかかる。
……そして、順平の肩に手を置き言うのです。
「順平って君が馬鹿にしてる人間のその次位には馬鹿だから」
と、呪霊と関わった愚かさを嘲笑い――無為転変を発動する。
![]()
(C)芥見下々
「だから、死ぬんだよ」
と、一瞬の内に異形へと姿を変えられてしまう――。
![]()
(C)芥見下々
そして、姿を変えられてしまった順平は、虎杖に向かって暴れる。
![]()
(C)芥見下々
もう、友達のことさえ、わからなくなってしまったかのように。
……そして、順平はひとしきり暴れた後に、最期の言葉を虎杖に残して、死亡した。
![]()
(C)芥見下々
「ゆ……うじ……。な……んで?」と、縋るように。最期の言葉を吐き出すのだった……。
順平の最期の言葉である、「なんで?」という言葉は、一体何を伝えたかったのか……?
虎杖への思いについて考えてみたので、それをご紹介しますね。
【呪術廻戦】吉野順平の死亡について:虎杖への最後の「なんで」の意味とは?
![]()
(C)芥見下々
それでは、吉野順平の最期の言葉、「なんで?」の意味について。
これは作中でもちゃんとは明かされていなくて、いくつか解釈があります。
私も自分なりに、「順平は虎杖に、最後にどんな思いを伝えたかったのか?」ということを考えてみたので、語っていきますね。
動画で見たい方はこちら。
吉野順平の虎杖への最期の言葉「なんで」の意味1:順平へ起こったことへの絶望
![]()
(C)芥見下々
まず一番ありそうなのは、
順平の絶望が「なんで……(こんなことになるの……?)」という言葉となって出たという説。
母が理不尽に殺され、異形に変えられ――そして、直前に見えた、虎杖たちと一緒に歩んでいくという希望さえも奪われる。
呪いに翻弄され続けてしまった絶望を吐き出した。……というのが、一番単純ながら可能性の高い話です。
吉野順平の虎杖への最期の言葉「なんで」の意味2:改造される前の言葉を繰り返している
![]()
(C)芥見下々
次に、順平が戦闘中に強く繰り返していた、「なんで?」という問いかけを繰り返している、という解釈です。
真人の無為転変で改造された人間は、直前の言葉を繰り返すようになる、という傾向があります。
![]()
(C)芥見下々
なんで、母が死ななきゃいけなかったのか。その絶望を強く感じていたから、それだけを繰り返している……と。
ですが、この解釈はちょっと気になるところがあるんです。
なんで、という直前に順平は、「ゆうじ」と呼びかけている。
もともと、順平は虎杖のことを「虎杖君」と呼んでいた。
呼び方が変わっているということは、最期の「なんで」には、順平の意志があったんじゃないかな、と思っています。
だから、改造人間の習性に踊らされた言葉、という悲しい解釈は否定できそうかな、と思っています。
吉野順平の虎杖への最期の言葉「なんで」の意味3:「悠仁……なんで、避けないんだよ」
![]()
(C)芥見下々
そして3つ目は、順平の意志として「なんで避けないんだよ」と言ったという説。
![]()
(C)芥見下々
暴走する自分の攻撃に、虎杖は避けずに受け止めて、助けようとしてくれた。
そのことに、「なんで」と言ったんじゃないかな、という解釈です。
自分の意志でそう言ったから、「悠仁」と呼びかけた。ありえない話ではないかなと。
そして最後に、かなり最近の12巻のネタバレを含む解釈もあります。
ネタバレOKな方は、以下のボタンをタップしてご覧ください。
「なんで」の意味4(12巻のネタバレ注意)
吉野順平の虎杖への最期の言葉「なんで」の意味4「存在しない記憶」を見た
![]()
(C)芥見下々
12巻にて、虎杖の術式が相手に「存在しない記憶」を植え付けるものである可能性が示唆されます。
あるはずのない思い出を見せる呪い。……それによって、順平が「もしも」の光景を見たんじゃないか、という説です。
だから、「ゆうじ」と呼び方が変わった。
……だから、現実とのギャップや、存在しない記憶に混乱して、「なんで」。
ちょっと悲しい解釈ですが、もしかしたらありえるかも……?
順平と虎杖の友情や、敵討ちを見たければ原作で
順平と虎杖が絆を深めていくところを見たければ、ぜひ原作を。
最初は困惑しているばかりだった順平の表情が、だんだんと豊かになっていくのがマジで尊い。
![]()
(C)芥見下々
この眩しい未来を奪った、真人を倒す戦いは4巻以降続いていくので、あのクズがボッコボコにされるとこが見たい方はぜひ、原作を読み進めてみてください。
紙の本でもいいんですけど、最近は売り切れがちなので今すぐ読むならこちらをどうぞ。
→呪術廻戦を今すぐ半額で読む
こちらのサイトだと、半額クーポンがもらえるので、単行本もお得に読むことができます!
また、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、買った本の値段に応じて、たくさんポイントが返ってきます。
単行本を安く揃えられるので、アニメからハマった方におすすめです!
もし呪術廻戦にハマったら
ちなみに、呪術廻戦には0巻の呪術高専って単行本があります。

本編の1年前の話で、本編で謎だった”最強の呪術師”乙骨がどんなキャラなのか?ということや、
パンダや狗巻、真希さんの過去。そして五条と夏油の因縁も描かれています。
呪術にハマった方なら絶対に面白いので、よければどうぞ。
U-NEXTの無料体験だとお金をかけずにすぐ読めるので、
近くに売ってないという方や、試しに読んでみたいという方はこちらでどうぞ。
→U-NEXT
U-NEXTだとアニメも全話見れるのでおすすめです。
まとめ
呪術廻戦の吉野順平の死亡や、虎杖との友情、「なんで」の意味についてでした。
いじめに絶望していた順平ですが、復讐の道を一度は捨てるほど、虎杖という友達が救いとなる。
すごく尊い友情を感じて胸が熱くなる……んですが、真人によって全てが台無しになってしまいます。
「なんで」の意味は順平の絶望を嘆いていた、というのが一番ありそう。
そしてもう1つは、自分の意志で虎杖に「なんで避けないんだよ」と言った。
この最後に友達として気遣った……という解釈が個人的には、友情を感じるので、そうだったらいいな、って思います。
順平と虎杖の思い出をまた見たい方は、こちらからどうぞ。
→呪術廻戦(コミックス)
呪術にハマった方は、0巻の呪術高専も読んでみてください。
番外編ってハードル高い……って思う方は、U-NEXTの無料登録でもらえるポイントで読めるのでこちらで読んでみてください。
→U-NEXT
呪術廻戦の記事
呪術廻戦のアニメのネタバレ!最終回の結末は?ストーリーは原作の何巻まで?
【呪術廻戦】虎杖悠仁がかっこいい!優しすぎてイケメンな名言・名シーンをネタバレ!
呪術廻戦のアニメの9話は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの10話「幼魚と逆罰-弐-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの11話は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの12話「もしも」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの13話「また明日」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの15話「京都姉妹校交流会-団体戦1-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
【呪術廻戦】五条悟を解説!かっこいい魅力や最強すぎる能力、最悪な性格と名言をネタバレ!
【呪術廻戦】伏黒恵がかっこいい!イケメンすぎる性格や名言・領域展開まとめ!
【呪術廻戦】七海建人(ナナミン)がかっこいい!虎杖への教えや名言がイケメンすぎる!
呪術廻戦のアニメの作画がすごい!作画監督は誰?神作画でかっこいいシーンまとめ!
【呪術廻戦】東堂葵が面白いし気持ち悪い!名言や存在しない記憶・虎杖と親友になる?
【呪術廻戦】五条悟と夏油傑の関係や過去をネタバレ!親友への最期の言葉とは……?
【呪術廻戦】真人がかっこいいけどクズすぎて嫌い!最低すぎる名言と殺した呪術師まとめ!
【呪術廻戦】漏瑚(じょうご)がザコくて面白いしかわいい!イキった名言やかわいそうなシーンまとめ!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の恋愛についてまとめ!虎杖は野薔薇と小沢、どちらと付き合うか?メカ丸や三輪についてもネタバレ!
【呪術廻戦】狗巻棘のおにぎりの具の台詞を翻訳!『こんぶ』の意味は○○○!?【考察】
呪術廻戦の14巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の15巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の128話「渋谷事変45」のネタバレと感想!東堂がかっこよくてビビる&メカ丸と三輪ちゃんが切ない……!
呪術廻戦の129話「渋谷事変46」のネタバレと感想!真人の0.2秒の領域展開と「幾魂異性体」を徹底解説!
呪術廻戦の130話(15巻収録)「渋谷事変47」のネタバレと感想!真人の遍殺即霊体とは!?東堂のロケット・ペンダントがキモい!
呪術廻戦のアニメの全話無料動画・見逃し配信!dailymotionやnosub、ひまわりで消えてるけど見る方法は?
呪術廻戦のアニメの8話は漫画だと何巻?ストーリーのネタバレと感想!東堂や七海が登場!?
呪術廻戦のアニメの14話「京都姉妹校交流会-団体戦-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
【呪術廻戦】偽夏油の正体確定!目的・これからの世界を考察!何巻・何話で登場?(134話ネタバレあり)
【呪術廻戦二次小説】東堂と虎杖の「存在しない記憶」を捏造してみたwww【SS】