2018/01/30

目次
今回は、呪術廻戦のアニメの20話についてご紹介します。
呪術廻戦のアニメの20話は原作・漫画の何巻の話なのか? そして、19話の続きはどんなストーリーになるのか?
ということについて、詳しいネタバレや感想をご紹介します。
次回(21話)についてはこちら。
→呪術廻戦のアニメの21話「呪術甲子園」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
|
|
呪術廻戦のアニメの20話は原作・漫画の何巻?
まずは、呪術廻戦のアニメの20話は原作・漫画の何巻なのか?ということについて。
前回の19話「黒閃」では、原作漫画の6巻、46話~48話までがアニメ化されました。
なので、その続きとなる呪術廻戦のアニメの20話では、原作漫画6巻の49話~51話がアニメ化されるでしょう。
呪術廻戦のアニメの20話のストーリーとしては、
2.東堂の術式――「不義遊戯(ブギウギ)」解禁!
3.花御、領域展開……!?
というところが見どころとなります!
それでは、呪術廻戦のアニメの20話について、ストーリーや見どころをご紹介します!
ここからはネタバレを含むので注意です!
|
|
呪術廻戦のアニメの20話のストーリーをネタバレ!:虎杖覚醒!
![]()
(C)芥見下々
「黒閃」を成功させ、花御に有効打を与えた虎杖。それを見て東堂は、虎杖が羽化したことを確信する。
黒閃を成功させたことによって――虎杖は呪力の”味”を理解した。
つまり、呪力を自らの一部として、自覚を持って扱えるようになった。呪術師として、一皮剥けたのだ。
![]()
(C)芥見下々
「おめでとう(コングラッチュレーション)、超親友(ブラザー)。オマエは強くなれる」
東堂は、虎杖のことを認めるのだった。
しかし、花御は特級呪霊。大きな呪力の塊のようなものだから、体を治すことも容易い。
――それでも、覚醒した虎杖と東堂のコンビなら、太刀打ちできる!
![]()
(C)芥見下々
「さあ、調理を始めようか!」
二人がかりで特級呪霊に肉薄する虎杖と東堂。彼らに対し、花御もまた本気を出して相対する。
![]()
(C)芥見下々
花御は呪力によって作り出した木々を消失させ、二人の足場をなくしたり……花を咲かせて二人の敵対心を消し、隙を作り出したり。
絡め手を加えた花御の戦いに、虎杖と東堂は翻弄され始めるのだった……。
呪術廻戦のアニメの20話のストーリーをネタバレ!:東堂の術式――「不義遊戯(ブギウギ)」解禁!
……そんなとき。東堂がついに切り札を切る。
![]()
(C)芥見下々
「虎杖(ブラザー)! 俺の術式を解禁する!!」
![]()
(C)芥見下々
「だが術式について詳しく説明している暇はない!俺からオマエに言えることはただ1つ!
止まるな!! 俺を信じろ!!」
「オッケー2つね!」
とやり取りしたあとに、東堂は花御の戦力を即座に分析、そして動き出す!
あらゆる可能性を検討した後に、東堂は”勝利”というただ一つの結論を導き出す!――なぜなら。
(俺は独りじゃないから。――虎杖! オマエがいるから!!)
虎杖がいるから、もう何も怖くない。親友とともに戦う実感とともに、勇ましく一歩を踏み出す東堂!
![]()
(C)芥見下々
……が、一歩目で花御の発生させた蔦に足を取られ、鋭利に形を変えた木に投げ飛ばされる東堂。
しかし――。パンっ、という音が鳴り響く。
![]()
(C)芥見下々
東堂が投げ飛ばされたはずの場所には、花御がいた。逆に、花御に殴りかかっていたはずの虎杖は、東堂の頬を殴りぬこうとしていた。……つまり、東堂の術式は。
![]()
(C)芥見下々
「そう。俺の術式は相手と自分の位置を入れ替える『不義遊戯(ブギウギ)』!!」
手を叩くだけで場所を入れ替える。虎杖と東堂、東堂と花御。入れ替える対象を自在に操るそれは、シンプルながら厄介。
何度も花御を翻弄し――
![]()
(C)芥見下々
反撃の機会を与えない、ハメ技のような状態を作り出す!!
そう。そして翻弄し続けた先には――
![]()
(C)芥見下々
虎杖が黒閃を放つ!!
呪術廻戦のアニメの20話のストーリーをネタバレ!:花御、領域展開……!?
![]()
(C)芥見下々
ダメージを受け続けているものの、徐々に花御も東堂の入れ替えに慣れ始める。
花御もまた、攻撃のパターンを何度も変えて攻め続ける。木々から種子を飛ばし、遠隔攻撃を放つ。
東堂は虎杖をかばい、その種子を呪力で受け止めようとするが――瞬間、東堂の脳内で高田ちゃんが警鐘を鳴らす。
![]()
(C)芥見下々
結果、呪力を奪う種子の正体に気づき、呪力を解除する!
そして、不義遊戯で川にあった游雲を手元へ呼び出し、反撃を決める!!
いよいよ追い詰められた花御は、奥の手を発動する。
![]()
(C)芥見下々
「領域 展――……」
領域の中では、東堂がどう入れ替わろうが花御の攻撃は必中。展開されれば最後、というところで帳が消える。
――帳が晴れた空にいたのは。
![]()
(C)芥見下々
五条悟。最強が駆けつけた!
呪術廻戦のアニメの20話のストーリーの感想!
というわけで、呪術廻戦のアニメの20話では花御戦も終盤へ。
ここからは、個人的に好きなところを詳しく語っていきます。
呪術廻戦のアニメの20話の感想:虎杖の黒閃がかっこよすぎる
![]()
(C)芥見下々
まず、虎杖がついに呪術師らしい技を手に入れたのが嬉しい。
しかも、黒閃は意図して使えるものじゃない。
そんな技を4回連続で達成し、ものにしてしまうってすごすぎる。
きちんと特級の花御を消耗させることができていて、真人に対抗できる武器を得たという成長がめっちゃ嬉しい瞬間でした。
呪術廻戦のアニメの20話の感想:東堂が頭脳派なのが笑う
![]()
(C)芥見下々
で、その黒閃をアシストした東堂。
見た目に反してめちゃくちゃトリッキーで技巧派な術式だし、めっちゃ頭使って戦ってるのが笑えるし好感持てる。
シンプルだけどめちゃくちゃ応用効く技で、誰と誰が入れ替わるのか?という読みを強制させ続けたり、呪物を呼び寄せたり。
![]()
(C)芥見下々
更にはフェイントまでこなせるという、すっごく実用的な術式で、東堂のバトルは見てて面白すぎる。
突然脳内で高田ちゃんと会話し始めたり、顔芸を連打してくるのもずるいし、本当に好きなキャラです。
![]()
△領域展開かな?
(C)芥見下々
呪術廻戦のアニメの20話の感想:五条先生……!!
![]()
(C)芥見下々
満を持して。登場の仕方がかっこよすぎる。
呪術廻戦のアニメの20話の原作漫画や無料動画を見るなら
呪術廻戦のアニメ20話のアニメや原作が見たい方は、U-NEXTの無料体験がおすすめ。
U-NEXTの無料体験なら呪術廻戦のアニメが全話無料で見られるので、20話をリアタイできない、見逃したという方でも観ることができます。
また、無料でもらえるポイントで単行本が一冊買えるので、それで20話の原作である6巻も、お金をかけずに読むことができます。
東堂の顔芸や五条先生降臨シーンを見たければ、こちらから読んでみてください。
→U-NEXT
本来なら月額2189円(税込み)なんですが、無料期間中にやめればお金はかかりません。やめても買った本が読めなくなることもないのでご安心を。
呪術廻戦の単行本を揃えるなら
呪術廻戦の原作を一気に見たい方は、ebookjapanで原作を揃えるのがおすすめです。
こちらのサイトだと、半額クーポンがもらえるので、単行本をお得に読むことができます!
→呪術廻戦を今すぐ半額で読む
また、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、買った本の値段に応じて、たくさんポイントが返ってきます。
単行本を安く揃えられるので、呪術廻戦を通して読みたい方にはこちらがおすすめです!
→呪術廻戦をお得に揃える
まとめ
呪術廻戦のアニメの20話のストーリーや感想でした。
アニメ20話は原作漫画の6巻の49話~51話がアニメ化されるでしょう。
虎杖が黒閃をマスターし、東堂が不義遊戯でアシスト。即席とは思えないコンビネーションで花御に対抗!
花御が領域展開で対抗しようとするものの――最強の特級術師が駆けつけます。
呪術廻戦のアニメ20話や原作の6巻を見るなら、U-NEXTの無料体験がおすすめ。
→U-NEXT
単行本を揃えるならこちら。
→呪術廻戦をお得に揃える
呪術廻戦の記事
呪術廻戦2クールOPに登場する全キャラ・全シーンをまとめてみた【解説】
呪術廻戦のアニメのネタバレ!最終回の結末は?ストーリーは原作の何巻まで?
呪術廻戦の2期はいつ?ストーリーのネタバレ!映画・劇場版やアニメの続きは原作・漫画の何巻からか解説!
呪術廻戦のアニメの9話は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの10話「無為転変」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの11話「固陋蠢愚」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの12話「いつかの君へ」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの13話「また明日」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの14話「京都姉妹校交流会-団体戦0-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの15話「京都姉妹校交流会-団体戦1-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの16話「京都姉妹校交流会-団体戦2-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの17話「京都姉妹校交流会-団体戦3-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの18話「賢者」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの19話「黒閃」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの21話「呪術甲子園」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
【呪術廻戦】東堂葵が面白いし気持ち悪い!名言や存在しない記憶・虎杖と親友になる?
【呪術廻戦】虎杖悠仁がかっこいい!優しすぎてイケメンな名言・名シーンをネタバレ!
【呪術廻戦二次小説】東堂と虎杖の「存在しない記憶」を捏造してみたwww【SS】
【呪術廻戦】狗巻棘のおにぎりの具の台詞を翻訳!『ツナマヨ』『こんぶ』『明太子』『高菜』の意味とは!?【考察】
【呪術廻戦】吉野順平は真人により死亡!?虎杖との友情や母について!最後の「なんで」の意味や「もしも」が悲しい……!
【呪術廻戦】真人がかっこいいけどクズすぎて嫌い!最低すぎる名言と殺した呪術師まとめ!
【呪術廻戦】五条悟を解説!かっこいい魅力や最強すぎる能力、最悪な性格と名言をネタバレ!
【呪術廻戦】伏黒恵がかっこいい!イケメンすぎる性格や名言・領域展開まとめ!
【呪術廻戦】七海建人(ナナミン)がかっこいい!虎杖への教えや名言がイケメンすぎる!
呪術廻戦のアニメの作画がすごい!作画監督は誰?神作画でかっこいいシーンまとめ!
【呪術廻戦】五条悟と夏油傑の関係や過去をネタバレ!親友への最期の言葉とは……?
【呪術廻戦】漏瑚(じょうご)がザコくて面白いしかわいい!イキった名言やかわいそうなシーンまとめ!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の恋愛についてまとめ!虎杖は野薔薇と小沢、どちらと付き合うか?メカ丸や三輪についてもネタバレ!
呪術廻戦の14巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の15巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の128話「渋谷事変45」のネタバレと感想!東堂がかっこよくてビビる&メカ丸と三輪ちゃんが切ない……!
呪術廻戦の129話「渋谷事変46」のネタバレと感想!真人の0.2秒の領域展開と「幾魂異性体」を徹底解説!
呪術廻戦の130話(15巻収録)「渋谷事変47」のネタバレと感想!真人の遍殺即霊体とは!?東堂のロケット・ペンダントがキモい!
呪術廻戦のアニメの全話無料動画・見逃し配信!見る方法は?
呪術廻戦のアニメの8話は漫画だと何巻?ストーリーのネタバレと感想!東堂や七海が登場!?