2018/01/30

目次
今回は、呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」についてご紹介します。
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」は原作・漫画の何巻の話なのか? そして、21話の続きはどんなストーリーになるのか?
ということについて、詳しいネタバレや感想をご紹介します。
次回(23話)についてはこちら。
→呪術廻戦のアニメの23話「起首雷同-弐-」は原作・漫画の何巻?22話の続きのストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
|
|
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」は原作・漫画の何巻?
まずは、呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」は原作・漫画の何巻なのか?ということについて。
前回の21話「呪術甲子園」では、原作漫画の7巻、53話~54話までがアニメ化されました。

呪術廻戦 アニメ21話「呪術甲子園」より。
なので、その続きとなる呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」では、原作漫画7巻の55話~57話がアニメ化されるでしょう。
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」のストーリーとしては、
2.八十八橋の依頼へ――九相図や少年院呪霊と邂逅
というところが見どころとなります!
それでは、呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」について、ストーリーや見どころをご紹介します!
ここからはネタバレを含むので注意です!
|
|
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」のストーリーをネタバレ!:虎杖たちは伏黒の中学へ
交流会終了後。虎杖、伏黒、釘崎たち1年生は依頼を受け呪霊討伐へと向かいます。
今回はオートロックのエントランスを狙う呪霊が対象。
![]()
(C)芥見下々
3人もの人間が、同じようにオートロックマンションの自動ドアの前で呪殺されています。
![]()
(C)芥見下々
同じ呪霊かどうかは残穢だけでは判断できなかったため、聞き込み調査から始まります。
3人の被害者の共通点は、同じ中学校に在籍していたため、その浦見東中学校へと虎杖たちは向かっていく。
学校周辺にはたむろする不良学生たち。いっちょ更生させてやろう、と釘崎が近づくと――
![]()
(C)芥見下々
不良たちは怯えたように「お疲れ様です!!」と頭を下げる。満足げにうなずく虎杖と釘崎。しかし……。
![]()
(C)芥見下々
「卒業ぶりですね伏黒さん!!」……不良たちが敬意を払っていたのは伏黒であった。
振り向く2人に、目をそらして「俺、中学、ココ」と答える伏黒。不良学生は釘崎に詰問され、伏黒の所業を答える。
「俺ら……っていうかこの辺の不良、半グレその他諸々……」
![]()
(C)芥見下々
「伏黒さんにボコられてますから」
「……ボコッ…た。」
この不良2人どころではなく、周辺地域のワルどもをひたすらにボコっていたことが明らかに。
……そんな騒ぎもそこそこに、現れた用務員に、生徒たちが呪われるような逸話はないか尋ねます。
![]()
(C)芥見下々
不良たちが答えたのをきっかけに、「八十八橋のバンジー」が流行ったことがあると聞かされる。
――八十八橋(やそはちばし)。自殺名所でのバチ当たりなその所業が、呪霊に目をつけられた原因である可能性は高い。
![]()
(C)芥見下々
虎杖たちは八十八橋へと呪霊を探しに訪れる――。
そして、同じ時期に真人や夏油たちも動き始めていた。
![]()
(C)芥見下々
高専から奪い去った特級呪物、呪胎九相図。それを人間に受肉させ――
![]()
(C)芥見下々
””あるもの”を探してくるように、真人は命令を下すのでした。
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」のストーリーをネタバレ!:九相図や少年院呪霊と邂逅
……しかし、一度八十八橋を訪れた虎杖たちですが、手がかりも残穢も見つからず。
振り出しに戻って途方にくれる虎杖たちのもとに、先程の不良が訪れる。
不良が連れてきたのは一人の女子。伏黒の姉の同級生である彼女もまた、中2のときに夜の八十八橋に行っている、と打ち開ける。
![]()
(C)芥見下々
自動ドアが開きっぱなし。……今回の呪霊と特徴が一致する。彼女も狙われている可能性が高い。
そして彼女は続けて言うのです。
![]()
(C)芥見下々
「あの時、津美紀さんも一緒にいたよ」。津美紀――伏黒の姉もまた、八十八橋の呪いに狙われているかもしれない。
その場では「そうか」と軽く流す伏黒でしたが……焦っている表情を虎杖は見てしまう。
![]()
(C)芥見下々
早く祓わなければ、津美紀が危ない。そう判断した伏黒は――上手く虎杖たちを帰し、自分1人だけ八十八橋へと再び向かう。だが。
![]()
(C)芥見下々
「自分の話をしなさ過ぎ」「だな」と、釘崎と虎杖は彼をほっとかなかった。
「せめて頼れよ、友達だろ」という虎杖の言葉に……伏黒はぽつぽつと話す。
「津美紀は寝たきりだ。この八十八橋の呪いは、被呪者の前にだけ現れる。いつ呪い殺されるか分からない。……だから、今すぐ祓いたい」
そういったあと、任務の危険度が上がっていることも伝えようとするけれど――
![]()
(C)芥見下々
「はいはい、もう分かったわよ」「はじめっからそう言えよ」
気にした様子もなく、伏黒を助けるべく虎杖たちも歩き出すのだった。
![]()
(C)芥見下々
現れた呪霊に向き合う虎杖たち。しかし――背後にも気配。
![]()
(C)芥見下々
狙いとは全く別の呪霊。……真人が放った九相図の一体が現れた。
虎杖が九相図を引きつけ、伏黒と釘崎は八十八橋の呪いと戦うことに。
![]()
(C)芥見下々
伏黒たちは呪霊を祓うことができたものの……釘崎は戦いの途中で、別の呪いに襲われる。
![]()
(C)芥見下々
この男もまた、真人に命じられ「お遣い」を引き受けた、九相図のうちの1体。彼は自らの目的を明かす。
「我々の目的は、宿儺の指の回収ですよ」
![]()
(C)芥見下々
つまり、この八十八橋にやってきたのは、眠る宿儺の指を奪うため。
伏黒が呪霊を祓ったのと同時に、その中に眠る指の呪力が、特級呪霊として目を覚ますのだった――。
![]()
(C)芥見下々
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」のストーリーの感想!
というわけで、呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」では八十八橋での戦いがスタート。
特級呪物、九相図に加えて、宿儺の指を取り込んだ、少年院のときと似た特級呪霊に、虎杖たちが挑みます!
ここからは、22話について個人的に好きなところの感想を語っていきます。
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」の感想:伏黒サン、パネェっす!
まずやっぱ、伏黒が中学の時ブイブイ言わせてた話が好き。
![]()
(C)芥見下々
職員さんからもサラっと「不良より問題児だった」と言われてたり、虎杖や釘崎に聞かれて照れてるのがギャップありすぎて笑う。
![]()
(C)芥見下々
ちなみに伏黒が中学時代に起こしたヤバい行動は公式ファンブックについてまとめた記事でご紹介しています。よければ見てみてください。
→呪術廻戦の公式ファンブックの内容をネタバレ!Q&Aや各話解説、裏設定が面白い!久保帯人のスペシャルイラストは誰?【感想】
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」の感想:みんなかっけぇ
で、虎杖たちがみんなかっこいいんですよ。
![]()
(C)芥見下々
虎杖は九相図相手に優位に立ち回るし、戦いながら相手の能力を観察することができてて成長を感じる。
![]()
![]()
(C)芥見下々
伏黒と釘崎も、なんだかんだ息があったコンビネーションで戦っててかっこいいです。
そして何より……虎杖たちを心配して遠ざける伏黒と、そんな彼に頼れよ、って言える2人がもう、みんなイケメン。
![]()
(C)芥見下々
どつきあってる割に、みんな友達思いなのが良すぎる。
![]()
(C)芥見下々
協力してくれた時の伏黒の嬉しそうな口元が破壊力高いです。
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」の原作漫画や無料動画を見るなら
呪術廻戦のアニメ22話のアニメや原作が見たい方は、U-NEXTの無料体験がおすすめ。
U-NEXTの無料体験なら呪術廻戦のアニメが全話無料で見られるので、20話をリアタイできない、見逃したという方でも観ることができます。
また、無料でもらえるポイントで単行本が一冊買えるので、それで22話の原作である7巻も、お金をかけずに読むことができます。
ツンデレ伏黒くんや、かっこいいバトルを見たければ、こちらから読んでみてください。
→U-NEXT
本来なら月額2189円(税込み)なんですが、無料期間中にやめればお金はかかりません。やめても買った本が読めなくなることもないのでご安心を。
呪術廻戦の単行本を揃えるなら
呪術廻戦の原作を一気に見たい方は、ebookjapanで原作を揃えるのがおすすめです。
こちらのサイトだと、半額クーポンがもらえるので、単行本をお得に読むことができます!
→呪術廻戦を今すぐ半額で読む
また、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、買った本の値段に応じて、たくさんポイントが返ってきます。
単行本を安く揃えられるので、呪術廻戦を通して読みたい方にはこちらがおすすめです!
→呪術廻戦をお得に揃える
まとめ
呪術廻戦のアニメの22話「起首雷同」についてでした。
ストーリーとしては、原作の7巻の55話~57話がアニメ化されます。
虎杖たち一年生が依頼で向かったのは、八十八橋。
伏黒の姉・津美紀を狙う呪霊。九相図。そして宿儺の指を取り込んだ呪霊たちが、彼らを襲う――!
呪術廻戦のアニメ22話や原作の7巻を見るなら、U-NEXTの無料体験がおすすめ。
→U-NEXT
単行本を揃えるならこちら。
→呪術廻戦をお得に揃える
次回(23話)についてはこちら。
→呪術廻戦のアニメの23話「起首雷同-弐-」は原作・漫画の何巻?22話の続きのストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦の記事
呪術廻戦の公式ファンブックの内容をネタバレ!Q&Aや各話解説、裏設定が面白い!久保帯人のスペシャルイラストは誰?【感想】
呪術廻戦のアニメのネタバレ!最終回の結末は?ストーリーは原作の何巻まで?
呪術廻戦の2期はいつ?ストーリーのネタバレ!映画・劇場版やアニメの続きは原作・漫画の何巻からか解説!
呪術廻戦のアニメの作画がすごい!作画監督は誰?神作画でかっこいいシーンまとめ!
【呪術廻戦】五条悟と夏油傑の関係や過去をネタバレ!親友への最期の言葉とは……?
呪術廻戦のキャラクターの記事(タップで開きます)
【呪術廻戦】五条悟を解説!かっこいい魅力や最強すぎる能力、最悪な性格と名言をネタバレ!
【呪術廻戦】伏黒恵がかっこいい!イケメンすぎる性格や名言・領域展開まとめ!
【呪術廻戦】七海建人(ナナミン)がかっこいい!虎杖への教えや名言がイケメンすぎる!
【呪術廻戦】東堂葵が面白いし気持ち悪い!名言や存在しない記憶・虎杖と親友になる?
【呪術廻戦】虎杖悠仁がかっこいい!優しすぎてイケメンな名言・名シーンをネタバレ!
【呪術廻戦】狗巻棘のおにぎりの具の台詞を翻訳!『ツナマヨ』『こんぶ』『明太子』『高菜』の意味とは!?【考察】
【呪術廻戦】吉野順平は真人により死亡!?虎杖との友情や母について!最後の「なんで」の意味や「もしも」が悲しい……!
【呪術廻戦】乙骨憂太がかっこいい!現在の強さや能力や里香(リカ)ちゃんを解説!(141話までのネタバレ注意)
【呪術廻戦】真人がかっこいいけどクズすぎて嫌い!最低すぎる名言と殺した呪術師まとめ!
【呪術廻戦】漏瑚(じょうご)がザコくて面白いしかわいい!イキった名言やかわいそうなシーンまとめ!(ネタバレ注意)
【呪術廻戦】加茂憲倫を解説!偽夏油の正体と確定!虎杖を作った目的・これからの世界を考察!何巻・何話で登場?(134話ネタバレあり)
呪術廻戦の恋愛についてまとめ!虎杖は野薔薇と小沢、どちらと付き合うか?メカ丸や三輪についてもネタバレ!
【呪術廻戦二次小説】東堂と虎杖の「存在しない記憶」を捏造してみたwww【SS】
呪術廻戦の単行本の記事(タップで開きます)
呪術廻戦の14巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の15巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の16巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の各話解説・ネタバレ(タップで開きます)
呪術廻戦のアニメの8話は漫画だと何巻?ストーリーのネタバレと感想!東堂や七海が登場!?
呪術廻戦のアニメの9話は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの10話「無為転変」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの11話「固陋蠢愚」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの12話「いつかの君へ」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの13話「また明日」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!
呪術廻戦のアニメの14話「京都姉妹校交流会-団体戦0-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの15話「京都姉妹校交流会-団体戦1-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの16話「京都姉妹校交流会-団体戦2-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの17話「京都姉妹校交流会-団体戦3-」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの18話「賢者」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの19話「黒閃」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの20話は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
呪術廻戦のアニメの21話「呪術甲子園」は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!