
目次
今回は、呪術廻戦の本誌195話「桜島結界5」のあらすじと感想を語っていきます。
真希と直哉の戦いに乱入してきた、刀おじさんと相撲河童は果たして何者なのか――?
ネタバレを含んでしまうので、苦手な方はご注意ください。
呪術廻戦の195話「桜島結界5」のあらすじとストーリー!(ネタバレ注意)
直哉に苦戦する真希と加茂のもとに現れたのは、二人の泳者。
一人は、刀を求めて結界内を探し求める男、大道鋼。
![]()
(C)芥見下々・集英社
刀こそ日本男児の魂だと叫ぶも、見つからないまま徘徊を続けていた……。
そして、もう一人の河童、三代六十四(みよ ろくじゅうし)は、相撲をとる相手を求めて彷徨っていた。
![]()
(C)芥見下々・集英社
誰にも相手にされない中、東京でなら相撲が取れることを知り――勘違いから桜島結界へと降り立ったのだ。
そんな彼らの乱入により、直哉との戦いは一変する。
直哉を打開しきれない真希は――刀を求める大道へと、真依の呪具を投げ渡す!
――瞬間、溢れ出す殺気。
名もなき剣豪の受肉体である大道は、見えていないはずの直哉の動きをすべて捕らえ、両断してゆく!
そして。三代六十四も土俵型の簡易領域を展開し始める――!?
呪術廻戦の195話「桜島結界5」の感想!(ネタバレ注意)
というわけで、呪術廻戦195話のあらすじでした。ここからは感想を語っていきます。
呪術廻戦の195話「桜島結界5」の感想(ネタバレ注意):へ、変人が多すぎる……!!
![]()
(C)芥見下々・集英社
まず何と言っても、ふたりとも変人すぎて腹が捩れる。
声がでけぇし号泣しすぎだしで、ガチモンの変質者で草。
見れば見るほど絵面とセリフ、シチュエーションが可笑しすぎて本当に好きです。
先週まで直哉くんヤベーぞ、どうすんだっていう、まあまあ絶望的な雰囲気で、加茂が必死に命を燃やしてたところだったのに、いきなり全部持ってかれて草。よもやよもやの展開だよ!
もう少し詳しく、一人ずつ面白かったところを語っていきます。
三代六十四
まず、相撲狂の三代六十四について。中腰で「相撲しようぜ!」って迫ってくるの、ただのホラーなんですが……若者たちの反応で草。
![]()
(C)芥見下々・集英社
なんかもっとこう……反応するとことかない?河童みたいな見た目とか、不審者っぽい挙動とかさ……ってなるし、意外とJKがマジレスしてて好き。
ガラス割って民家入ってるけど、おばあちゃんなんでナチュラルに会話してるの……?なんかそういう術式……?w
あと気合の入れ方に癖がありすぎる。
![]()
(C)芥見下々・集英社
そのグラサン、本当にどこから持ってきたの……w
大道鋼
![]()
(C)芥見下々・集英社
そして、刀大好きおじさんの大道鋼について。
刀を手にするまで「刀ぁーー!!!」しか言ってないの、本当に狂気じみてて好き。三代ですら会話はできてたのに……。
あと、そのパッツンパッツンのTシャツはどうしたんだろうとか、
刀を求めて小学生の部屋にナチュラルに入り込んで、DX日輪刀に涙したりとか、おかしいところしかない。
でも刀を持ったらちゃんとクッソかっこいいの、ズルくないか。詳しくは後述。
呪術廻戦の195話「桜島結界5」の感想(ネタバレ注意):バトルはクッソ面白い
で、このギャグ要員にしか見えない未知の乱入者たちが出てきたことで、更にバトル要素が面白くなるのがめっちゃすごい。
まず、真希が起死回生の一手として、大道に刀を渡すっていうのがすごく好き。
![]()
(C)芥見下々・集英社
ワンチャン敵である可能性とか、大して強くない可能性も検討した上で、どの道直哉に勝てないなら少しでも勝率が高まるように動く……みたいな咄嗟の判断って感じがめちゃくちゃいいです。
しかも、刀を持った瞬間饒舌になって、呪力なしで直哉の存在を悟って斬る大道がクッソかっこいい。
![]()
(C)芥見下々・集英社
怪物になった真希以上の剣術ということで、ガチの化け物すぎて今後が楽しみです。
またしても、呪力のない人間に殺されそうな直哉くんの運命やいかに。
呪術廻戦の単行本を揃えるなら
呪術廻戦の原作を読むなら、ebookjapanというサイトがおすすめ。
初回は70%OFFクーポンがもらえるので、単行本をお得にまとめ買いできます!
→呪術廻戦/呪術廻戦0を今すぐ70%OFFで読む
呪術廻戦のアニメを見直すなら
また、呪術廻戦のアニメを見直したい方は、U-NEXTがおすすめ。
U-NEXTの31日間無料体験をすると、その間呪術廻戦が最新話まで、全話見放題になります。
→U-NEXT
また、無料体験をすると600円分のポイントがもらえるので、呪術廻戦の単行本や気になってた漫画を一冊、600円分までお金をかけずに買うことができます。
本来なら月額2189円(税込み)なんですが、無料期間中にやめればお金はかかりません。やめても買った本が読めなくなることもないのでご安心を。
(配信情報は2022年8月時点のものです。変更となっている可能性があるのでご確認の上ご登録ください。)
まとめ
呪術廻戦の195話「桜島結界5」についてでした。
不審者すぎる大道鋼と三代六十四がクッソ面白くて、今後の活躍が楽しみ。
しかも、変なだけじゃなくてちゃんと強くて、バトルがめっちゃ面白くなっていきます!
呪術廻戦の単行本を揃えるならこちら。初回は70%OFFクーポンがもらえます。
→呪術廻戦/呪術廻戦0を今すぐ70%OFFで読む
呪術廻戦のアニメを見直すならこちら。31日間無料体験ができます。
→U-NEXT
呪術廻戦の記事
【呪術廻戦】死滅回游のルール(総則)とプレイヤー(泳者)の解説・考察!加茂憲倫の目的や追加ルールは?(143話・17巻のネタバレあり)
【呪術廻戦】加茂憲倫を解説!偽夏油の正体と確定!虎杖を作った目的・これからの世界を考察!何巻・何話で登場?(134話ネタバレあり)
【呪術廻戦】虎杖悠仁の父は虎杖仁!母は香織とは別人で、加茂憲倫か解説!【143話・17巻のネタバレあり】
呪術廻戦の公式ファンブックの内容をネタバレ!Q&Aや各話解説、裏設定が面白い!久保帯人のスペシャルイラストは誰?【感想】
呪術廻戦のアニメのネタバレ!最終回の結末は?ストーリーは原作の何巻まで?
呪術廻戦の2期はいつ?ストーリーのネタバレ!映画・劇場版やアニメの続きは原作・漫画の何巻からか解説!
呪術廻戦のアニメの作画がすごい!作画監督は誰?神作画でかっこいいシーンまとめ!
【呪術廻戦】五条悟と夏油傑の関係や過去をネタバレ!親友への最期の言葉とは……?
呪術廻戦のキャラクターの記事(タップで開きます)
【呪術廻戦】五条悟を解説!かっこいい魅力や最強すぎる能力、最悪な性格と名言をネタバレ!
【呪術廻戦】伏黒恵がかっこいい!イケメンすぎる性格や名言・領域展開まとめ!
【呪術廻戦】七海建人(ナナミン)がかっこいい!虎杖への教えや名言がイケメンすぎる!
【呪術廻戦】東堂葵が面白いし気持ち悪い!名言や存在しない記憶・虎杖と親友になる?
【呪術廻戦】虎杖悠仁がかっこいい!優しすぎてイケメンな名言・名シーンをネタバレ!
【呪術廻戦】狗巻棘のおにぎりの具の台詞を翻訳!『ツナマヨ』『こんぶ』『明太子』『高菜』の意味とは!?【考察】
【呪術廻戦】吉野順平は真人により死亡!?虎杖との友情や母について!最後の「なんで」の意味や「もしも」が悲しい……!
【呪術廻戦】真人がかっこいいけどクズすぎて嫌い!最低すぎる名言と殺した呪術師まとめ!
【呪術廻戦】漏瑚(じょうご)がザコくて面白いしかわいい!イキった名言やかわいそうなシーンまとめ!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の恋愛についてまとめ!虎杖は野薔薇と小沢、どちらと付き合うか?メカ丸や三輪についてもネタバレ!
【呪術廻戦二次小説】東堂と虎杖の「存在しない記憶」を捏造してみたwww【SS】
【呪術廻戦】羂索(けんじゃく)を解説!加茂憲倫・偽夏油の正体!虎杖を作った目的や裏梅や宿儺との関係を考察!(145話ネタバレ注意)
呪術廻戦の単行本の記事(タップで開きます)
呪術廻戦の14巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の15巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の16巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の17巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の21巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の22巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦の各話解説(タップで開きます)
呪術廻戦のアニメの25話「懐玉」(2期の1話)は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦のアニメの26話「懐玉-弐-」(2期の2話)は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)
呪術廻戦のアニメの29話「玉折」(2期の5話)は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)
【呪術廻戦】呪霊直哉(禪院直哉の呪霊化)を解説!強さや等級に術式のまとめ!死亡したのに復活した理由は?(22巻・193話のネタバレ注意)