デジモンアドベンチャーtri.の
アルファモンの正体をネタバレ!
この記事は後編です!
ぜひ前編を読んでから
ご覧ください!
→デジモンアドベンチャーtri.の望月芽心とメイクーモンの関係を考察!
デジモンアドベンチャーtri.の
アルファモンがかっこよかったですよね!
オメガモンとのバトルシーンは、
思わず手に汗握るほどでした。

いやもちろん、
選ばれし子どもたちもよかったです。
特に太一なんて、
別人のように成長していましたよね!
本当に勇気の紋章を持っているのか、
疑わしいところですよね。
まあでも、まずは
新キャラが気になります。
というわけで、
今回はアルファモンの正体について、
考察していきますよ!
デジモンアドベンチャーtri.の
アルファモンの正体を考察!
アルファモンは、以前から
ゲームでは登場していたキャラのようです。
私はアニメしか見ていなかったので、
知りませんでしたよ。

感染デジモンのボスといえるでしょう。
ゆがみから現れたデジモンは
みんな暴走している中、
メイクーモンを捕獲しようとするなど、
一体だけ意思が見られます。
何らかの目的を持って
ゆがみを引き起こし、
現実世界を襲っていると考えられますね。
また、第1章の冒頭にも出ています。
02世代の選ばれし子どもたちが、
アルファモンにやられるような描写が
ありましたよね。

もしかしたら、デジタルワールドに干渉できる、
選ばれし子どもたちを根絶やしにするのが
目的なのかもしれません。
ということは、
デジタルワールドに選ばれし子どもたちが
やってくると困るような、
侵略計画を進めているのかも。
そういえば、感染デジモンが現れたら、
大輔たちだって反応すると思うんですよね。
しかし、反応したのは
初代選ばれし子どもたちだけ。
そして、02のあとはデジタルワールドにも
行き来ができているはずなのに、
その3年後のtri.では、
「1年前からアクセスできない」。
ここから考えると、アルファモンによって
02の子どもたちが倒され、
未来が変わってしまった、
というのがtri.の世界観なのかもしれませんね。

ということはですよ。
太一が偽物っぽかったのも、
1章がなんだか煮えきらない終わり方
だったのも、
全部アルファモンのせい
じゃないですか!?
……んなあほな。

まとめ
というわけで、
アルファモンは、デジタルワールドを
支配しようとしていると
予想していますよ!
ちなみに、アルファモンは
設定上、とんでもなく強いみたいです。
「アルファインフォース」という能力は、
過ぎた戦闘時間を一瞬取り戻すことができ、
攻撃を認識できない速度で連発できるようです!
とんでもねー能力ですけど、
ぜひ映像で見てみたいですね!
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました!
お前の考察つまんなw
アルファモンは悪役ではないだろ
見事にミスリードに引っかかるバカ発見w
製作陣がニヤニヤしてるよw
アニメしか見てないなら安易に考察しない方がいいんじゃないですかね…ツッコミどころ多過ぎて萎えました。
アルファモンはロイヤルナイツと言う組織でデジタルワールドを守るためにメイクーモンを倒そうとしていたと考えられ、また、ロイヤルナイツは自身の正義で動くため3章では同じロイヤルナイツのジエスモンと戦っていたと考えられます!
一応考察する場合はそれなりに調べてから記事を書いた方がいいと思います!
アルファモン好きの私としては聞き捨てならぬ思考です。
デジタルワールドを守護するロイヤルナイツの抑止力が何故デジタルワールドを支配しようとするのでしょうか?
貴方の単純でつまらない思考でアルファモンを語らないで頂きたい。ろくに知りもしないでアルファモンを語りすべてアルファモンのせいにするのはデジモンファンではありません。
デジモン語りたいのならゲームをしたりデジモンの事を徹底的に調べあげて思考しろ。
アルファモンを侮辱した貴方を私は絶対に許しはしませんが。