TCGの売上はTVアニメの宣伝以外で上げられるのか考えてみた

はじめに


さっきツイッターを見ていたら、池っち店長がこんなことをつぶやいていました。



要約すると、『アナログTCGの売上を上げるための施策はアニメ以外にありえるのか?』というお題のようです。

確かに、遊戯王、デュエマしかり、ヴァンガードしかり、日本でヒットするTCGはアニメ化が基本ですよね。
まぁ、アニメって宣伝効果がおかしいですからね。
例えば、仮に視聴率が1%のアニメがあったとするじゃないですか。
1%なんて大したことないと思いますが、日本の人口の1%なわけですから、約130万人の人が見るわけですよ。



(C)KONAMI



そりゃ、アニメ化するかどうかで、TCGの売上も変わるってもんです。

で、今回の池っちのお題は『現実的に考えてTCGの売上を伸ばす方法は何か?』ということです。
ここでいう『TCG』は、最近流行りのシャドバなどのデジタルTCGではなく、アナログTCGのことでしょう。
けっこう、面白いテーマだと思ったので、私なりに、いくつか方法を考えてみました。


この記事では、『高いコストをかけずに、アナログTCGの売上を上げるアイデア』をいくつか述べていきます。






自己紹介


はじめに、ちょっと自己紹介をさせてください。
というのも、今回池っちが意見を求めているのが『TCGというホビーが本当に好きで、成長戦略にも問題意識を持っていらっしゃる皆さん(ここはビジネスを理解している社会人に限りたい)』ということなので、私の経歴も述べとくのが筋だと思ったからです。
(どうでもいい、という方は読み飛ばしていただいて構いません)

私は現在、28歳の社会人です。
プレイしたことがあるTCGは、遊戯王、DM、ヴァンガード、ヴァイスシュヴァルツ、ディメンションゼロ、MTGなどです。
特に、ディメンションゼロは終わる直前にはじめましたが、全国大会などにも出場しています。
現在プレイしているのはMTGのみで、週末に大会に出て、勝ったり負けたりという、平均よりちょい上ぐらいのプレイヤーです。
一言でいえば、競技志向がやや強めのプレイヤーですね。



(C)Wizards of the Coast LLC



職歴としては、テレフォンアポインターをしつつ、ブログをいくつか経営し、広告費などで生活しています。
(専門的に言うのなら、副業としてアフィリエイトをしています)

あとは、メルカリを使って、TCGやその他の小売を少々行っています。

趣味程度にちょこちょこと色んなことに手を出して、生きていくための最低限のお金を稼いで、あとは遊んで暮らすと言った、どちらかというと社会不適合者側の社会人です。




(C)ブシロード




自己紹介も済んだところで、いよいよ本題、『TCGの売上を伸ばすにはどうすればいいか』について書いていきます。





TCGの売上を伸ばすにはどうすればいいのか?


まず、今回の条件を確認するために、もう一度池っちのつぶやきを確認しましょう。



条件をまとめると、

・TCGの売上を伸ばす方法を探したい。
・アナログTCGであれば、なんでもいい。既存のTCGの売上を伸ばす方策でも、新しいTCGを作る方向でもよい。
・ただし、その方法は現実的である必要がある
・現実的という概念には個人差があるが、今回の記事では多大なコスト(金銭的、時間的)を使わないで済む、と解釈した
・大掛かりな施策でも構わない(新しいTCGを作る、カードショップ全体を巻き込んだ企画など、一見難しそうなことでも構わない)


といったところでしょう。


この条件に沿って、私は3つの方法を考えてみました。
というのも、結局TCGの売上を伸ばす方法って、大きく分けると3つしかないんですよ。

1,買ってくれる人を増やす
2,TCGのパックや商品の値段を上げる
3,プレイヤーが購入する数を増やす


なので、この3つのお題をもとに、それぞれひとつずつ、やり方を考えてみました。



1,TCGを買ってくれる人を増やすにはどうすればいいのか?


どうやれば、TCGを買う人を増やすことができるんでしょうか?
一番早いのは、やっぱりアニメや雑誌でバンバン宣伝をすることですけど、それはすでにやられてるんですよねw

じゃあ、どうするのかっていうと、私は今まで以上に、ネットの動画や記事を使っていくのが早いと思うんですよね。


例えば、You Tubeやニコ動などを中心に、『こんな面白いゲームが有るよ』っていう文脈で、いろんな動画を作ってみるとか。
今ある動画って、どちらかといえば既存のプレイヤー向けの動画ばかりなので、もっと「TCGをやったことのない人」をターゲットにした動画を増やして見るといいと思います。
そういう意味では、有名ユーチューバーが遊戯王やってる動画とか、かなりいいですよね。
MTGでいえば、こういうバラエティチックな動画もあります。




ただ、現実的な話、そんな動画を作ったところで、誰が見るんだっていうのはありますよね。
素人がただ動画を作っても、再生数は500も行けばすごい方でしょう。
有名ユーチューバーにTCGをやらせれば、かなりの宣伝が見込めますが、それにはかなりのコストが掛かります。

要は、「多くの人を集めた上でTCGを知らない人にTCGを紹介する」ことができれば、絶対に買ってくれる人は増えるんですけど、
その「多くの人を集める」っていうのが難しいという話なんですよ。



じゃあ、どうすれば、多くの人を集めることができるのか?
それを、考えたいと思います。

TCGを買ってくれるであろう人を集める方法


どうすれば、『まだTCGをやったことがないけれど、TCGの魅力を伝えればTCGで遊んでくれる人』を集めることができるのか?
これは、『その人達が検索するであろう記事をたくさん書いて、その記事の中、記事の下で、TCGを紹介すればいい』でしょう。

例えば、デジタルTCGのシャドウバースをやってる人の中には、少なく見積もっても1000人に一人くらい、アナログTCGを楽しんでくれる人がいると思います。
(専門的に言うなら、潜在的ニーズがあるでしょう)


(C)Cygames



ならば、やることは簡単です。
ひたすらに、シャドバの記事を書くだけです。

例えばこのブログでも、最近こんな記事を書きました。
(書いたのは私じゃなくて、パートナーのライターが書きました)

→【シャドウバース】テミスの粛清は本当に強いのか?壊れ、クソカードなのか評価をまとめてみた【シャドバ】

これ、大体30分ぐらいで書かれた記事なんですけど、公開して3日で300人位の人が見てくれてるんですよ。
予想ですけど、長い目で見れば1000人位の人が集まると思います。

こういう記事を10個かけば、かかる時間は300分(5時間)だけで、のべ1万人のシャドバプレイヤーを集めることができるわけです。
で、その中で『シャドバをやってるあなたにおすすめのゲームを紹介します。アナログTCGといいまして……』とすべての記事で宣伝したらどうでしょう?
確実に、今までよりはアナログTCGの売上は増えるんじゃないでしょうか?


では続いて、『2,TCGのパックや商品の値段を上げる』にはどうするかについて考えていこうと思います。





2,TCGのパックや商品の値段を上げた上で購入されるにはどうすればいいのか?


TCGの売上を手っ取り早く増やしたいなら、パックの値段を上げればいいんですよ。
150円のパックを300円で売れば、売上は2倍ですからね。

……ただ、現実問題、今あるパックの値段を2倍にしたら、買ってくれる人は1/2以下になっちゃいます。
なので、既にあるTCGの値段を上げるっていうのは、流石に無理があります。

となると、ここは一つ、新しいTCG……1パック500円とか、600円とか、MTG以上に高く売れるTCGを考えてみましょう。
そうなると、ターゲットは絶対に、社会人……少なくとも、大学生以上にするべきでしょう。
高校生以下は使えるお金が少ないので、カードの値段を上げる場合、お客様に向いていません。

では、大学生以上、社会人を中心に、高いお金を払ってでもほしいカードゲームってなんでしょうか?
MTG以上に質の高いカードゲームを作れば行けるかもしれませんが……流石にコストがかかりすぎです。
もうちょっと簡単に、多くの人が買うようなものはないでしょうか?
……エロしかないと思います。

実際、日本の成人男性がエロに使う執念ってすごいと思うんですよね。
ごはんのおかずはケチっても、夜のおかずにはこだわる方はいらっしゃるんではないでしょうか。


(C)ムービック



ということで、TCGの売上を上げる方策2つ目は、『めちゃくちゃパックの値段の高い、18禁のイラスト入りTCG』を作ることです。
あくまでイラストがメインなので、ゲームシステムはそこまで凝らなくてもいいでしょう。
となれば、コストも抑えられると思います。

こういうこと言うと『TCGを馬鹿にしてんのか』とか言われそうですけど、別に馬鹿にはしてないです。
あくまで売上を上げるだけなら、こういう方法もあるんじゃね?っていう考えを述べてるだけです。
もちろん、やる、やらないはメーカーさん次第ですし、色々障害も多いでしょうが、『絶対にありえない』とは言えないと思います。


あ、ちなみにマジでやるなら、ネット通販限定になるとは思います。
流石に、カードショップに18禁のTCGを置くのは、教育上よろしくないので(苦笑)


では最後に、『3,プレイヤーが購入する数を増やす』について考えていきましょう。





3,1人あたりのプレイヤーが購入する数を増やすにはどうすればいいのか?


TCGの売上を上げるのは、ある意味簡単です。
『すべてのプレイヤーが、一ヶ月に1パック、今までより多く買ってくれれば』売上は爆発的に上がります。
よくある『日本中の人から1円ずつ貰えば、1億円になる』ってやつです。

ただ、これが難しい。
当たり前ですが、今生き残っているTCGは、企業さんによる努力の結晶で、売上を伸ばす工夫が幾重にも散りばめられています。
しかも、TCGの売り上げが伸びるときって、『強いカードがあるかどうか』が基本になるので、一部のガチ勢しか、売上を伸ばしてくれないんですよね。
(参考→MTGの売上が昨年度比54%に下がった!?原因を考察してみた!

ぶっちゃけ、一番伸びしろがないところだとも思います。

それでもやり方を考えるなら、大きく分けて2つの方法があると思います。

1,特別な体験ができるイベントを増やす
2,今まで以上に、スパイク以外のプレイヤーにアピールする。

1の『特別な体験』っていうのは、TCGを使った、大会以外のイベントを考える、ってことです。
例えば、『レアカード禁止の大会』とか、『罠カード&強すぎるコンボ禁止大会』とか『誰も使ってないカードを使った人が利益を得られる大会』とか、ガチ以外の大会ですね。
2にもつながるんですけど、要はスパイク(競技志向、勝つのが好きなプレイヤー)以外のプレイヤーが、もっと色々なカードで遊びたい!という土壌を作れるかどうかだと思います。


(C)KONAMI



派手な効果、ごっこ遊びが好きなプレイヤーや、
人とは違ったデッキを使いたい、デッキで自己表現をしたいというプレイヤーが称賛されるようなイベントを作ることができれば、今までよりTCGは売れていくと思います。






まとめ


ということで、私なりに『TCGが今までより売上を伸ばす方法』を考えてみました。
大きく分けるとやり方は3つで

1,TCGをやったことがない人をターゲットにした記事を書き、関連事項としてTCGを勧めて、プレイヤーを増やす。
2,ネット通販限定で18禁のパックの値段の高いTCGを作る
3,今までカードを沢山買っていた層とは違う属性のプレイヤーに、カードが買いたくなるようなイベントを作って、購入数を増やす。


でした。

私は副業程度ではありますが、アフィリエイターとして活動してますので、1はやり方によっては、マジで有力だと思います。
アナログTCGを遊ぶ子どもたちも、今やスマホで色んなことを検索する時代ですから、子供にウケるブログを作りつつ、TCGを勧めるっていうのは、ありだと思いますよ。

この記事が、あなたが何かを考えるきっかけや、議論の種になれば幸いです。




TCG関係の記事


→MTGの売上が昨年度比54%に下がった!?原因を考察してみた!20

→【シャドウバース】テミスの粛清は本当に強いのか?壊れ、クソカードなのか評価をまとめてみた【シャドバ】

→遊戯王デュエルリンクスに5D’sやシンクロモンスターはいつ実装される?登場キャラは?