さて皆さん、「豆助」をご存知でしょうか。
そう、この愛くるしい柴犬の赤ちゃんです。
テレビ東京系列の和風総本家にて登場する豆柴を、豆助を呼んでいるのです。
いやぁ、カワイイですねぇ♫
見てるだけで時間を忘れることのできるワンちゃんです。
2010年の放送時より初代豆助が登場して、現在まで14代目と世襲してきました。
0歳の設定なので無理はありませんし、約半年で豆助は代替わりしています。
さて、今回は14代目のあとに来るであろう15代目について
わたしなりにいろいろと調べてみました!
◆◆豆助の十五代目もかわいい!?◆◆
これまでの豆助を見る限りでは、豆助の十五代目もかわいい!?のかと思うと、
ほぼ間違いなくカワイイでしょうね!
これまで、同じ柴犬でもいろんな性格の豆助がいましたが、
今回の十五代目豆助は元気でやんちゃな豆助なのでは、とわたしなりに予想しています!
近々、和風総本家にも登場するようですね!
これは楽しみで仕方ありません。
モチーフの緑のスカーフ?を巻いて和風感を出して、さらに可愛らしくなっていること間違いないでしょう!
そういえば、柴犬と豆といえば、こんなキャラクターいましたよね笑
そう、皆さんも一度は目にしたことはあるのではないでしょうか。
ご存知「マメしば」です。

これも、柴犬をモチーフとしたキャラクターとして大人気です。お菓子やCMにも数多く出現していたヤツです。
それと豆柴といえば、フジテレビで放送されていたドラマ「メイちゃんの執事」のなかで柴田剣人役の佐藤健さんが、東雲メイ役の榮倉奈々に「まめしば!」と呼ばれていたのを思い出しました。

これが、その豆柴。
お兄さんの柴田理人に比べて豆のような存在だから、そう呼ばれていたんでしょうね笑
◆◆十四代目との比較や引退後はどうなる?◆◆

(十四代目豆助です)
十四代目は、歴代のなかでもわんぱく坊やと評され、暴れていたと聞きます笑
さきほど、私が予想した十五代目もわんぱくですと、一段と番組も盛り上がりそうです。
ちなみに、これまでも13匹いたわけですが、そのワンちゃんたちは現在どうしているのかというと、どうやら一般家庭に引き取られすくすくと成長しているようです。
つまり、十四代目もこの例にもれず、どこかの一般家庭に引き取られることが
予想されます。
また、引退後の豆助たちはすでにDVD化してまとめられているようです。
詳しくは「和風総本家」の公式ホームページをご覧ください。
ここまで、お読みいただきありがとうございます!