
今回は、「弱虫ペダル」の6期について紹介します。
25話で最終回を迎える
「弱虫ペダル LIMIT BREAK」(5期)ですが、
続きのアニメ6期はあるのか、
また放送日はいつからになるのかをまとめていきます。
加えて、6期は原作漫画の何巻からか、
ストーリーを解説していきます。
目次
【弱虫ペダル】の6期はある?:現時点では公式発表はなし【弱ペダ】
まずはさっそく、
「弱虫ペダル」の6期があるのか、
ということをご紹介します。
弱ペダの6期があるかどうかは、
2023年3月現在、
公式からの発表はありません。
ですが、弱虫ペダルの6期は、
制作される可能性が非常に高いです!
その理由は、以下の通りになります。
6期の可能性 | ★★★★★(約99%) |
---|---|
円盤売上 | △(1000枚以下で控えめ) |
配信人気 | ◯(各配信サイトで中位) |
原作売上 | ★(累計2800万部突破!) |
グッズ売上 | ★(かなりすごい) |
アニメの続き | ◯(漫画で続き・ストック有) |
まず、アニメの続編は売上が高いほど制作されやすいんですが、
皆さん知っての通り、
弱ペダの人気はもはや不動で、
売上もめちゃくちゃすごいです!
特に、原作漫画は2022年10月に、
累計2800万部を突破しています!
今やチャンピオンの看板作品の一つですから、
これだけでも今後もアニメ化に力を入れる可能性が高いです!
また、弱ペダはグッズやコラボイベント、
ペダステの人気や売上が圧倒的!!
季節ごとにグッズが発売されていますし、トレードも盛ん。
さらに、最近だと西九州新幹線や群馬サファリパークなどともコラボしています!
このように弱ペダは、
かなり深く愛されている作品ですから、
完結までアニメ化される可能性が非常に高いです!
というわけで、
「弱虫ペダル」の6期の可能性が高いとわかったところで、
次は6期があるとしたら、
放送日はいつからになるのか、を解説していきます。
【弱虫ペダル】の6期の放送日はいつから?【弱ペダ】
それでは次に、
「弱虫ペダル」の6期があるとしたら、
放送日はいつからになるのかを解説していきます。
結論から言うと、弱虫ペダルの6期は、
2025年4月頃からの放送となると考えられます。
何故そんなことが言えるのか?
その理由について簡単に説明していきます。
一つ目の理由は、これまでの弱ペダのアニメの間隔。
弱ペダアニメは、すぐに続編が決まらない場合、
2年ほど待つ事が多いです。
1期 | 2013年10月~2014年6月 | |
---|---|---|
2期 | 2014年10月~2015年3月 | 3ヶ月後 |
3期 | 2017年1月~6月 | 1年9ヶ月後 |
4期 | 2018年1月~6月 | 半年後 |
5期 | 2022年10月~2023年3月 | 4年3ヶ月後 |
そして、5期の続きとなるエピソードは、
連載がすごく進んでいるわけではないので、
アニメ化までに時間がかかりそうです。
以上のことをふまえると、
弱虫ペダルの6期は、
2025年4月頃からの放送となりそうです。
そんなに待てないという方のために、
ここからは、弱虫ペダルの6期が、
原作漫画の何巻からなのかを解説します。
その後、詳しい見どころを
感想とともに語っていきます!
一部ネタバレを含んでしまうので、
苦手な方はご注意ください。
【弱虫ペダル】の6期のストーリーと感想!5期の続き・続編は原作・漫画の何巻から?(ネタバレ注意)【弱ペダ】
それではいよいよ、
「弱虫ペダル」の6期のストーリー・見どころを紹介します!
アニメ5期では、
原作漫画49巻~64巻冒頭までがアニメ化すると予想されます。
(アニメ5期のあらすじを
振り返りたい方は、こちらをタップ)
【TVアニメ5期のあらすじ】
漫画やアニメが大好きな高校生・小野田坂道は、同級生の今泉俊輔との出会いがきっかけで、
走る楽しさを知って「自転車競技部」へと入部する。
今泉や鳴子章吉と友人となった坂道は、
彼らや偉大な先輩たちとともにインターハイへ出場し、
見事、1年目で総北高校を総合優勝へと導いた!
そして2年生へと進級した坂道たちは、
新キャプテン・手嶋純太や、
新入生の鏑木一差たちとともに連覇を目指す。
昨年の雪辱に燃える王者・箱根学園は、
新キャプテン・泉田塔一郎を中心に、
次々とリザルトを獲得し、王者の風格を取り戻していく。
さらには、京都伏見の御堂筋翔も、
2日目の優勝を飾り、総北は窮地に立たされる。
そんな中、遂にレース最終日がスタート!
スプリントリザルトを鏑木と銅橋が同着、
そして山岳リザルトを手嶋が獲得し、
総北に勝機が見え始める!
トップ争いで真波山岳に差をつけられてしまった坂道だが、
尊敬する先輩――巻島裕介の声援で復活。
そして、チームのみんなの想いを感じながら、
真波を抜いて、連覇を果たすのだった――!
![]()
原作63巻より
(C)渡辺航
ここまでが5期で描かれた、
64巻冒頭までのあらすじです。
なので、続きとなる6期は、
原作の64巻からがアニメ化されるでしょう!
【弱虫ペダル】の6期のストーリー・感想(ネタバレ注意):坂道、マウンテンバイクデビュー!?【弱ペダ】
インターハイ後の夏休み。
山道を走っていた坂道は、険しい坂も軽々と登る少年、
雉弓射(きじ・きゅうい)と出会う。
![]()
原作64巻より
(C)渡辺航
彼にマウンテンバイクを借りた坂道は、
その奥深さを知り、雉の参加する大会を見に行くことになる。
MTBインターハイ二連覇の雉と、
ライバルである吉丸雷音。
![]()
原作66巻より
(C)渡辺航
坂道は偶然仲良くなった二人のレースを見て、
そのロードレースとは違った、
個人の勝負の熱さを目にするのだった。
そうして二人のレースを見た坂道は、
雉の図らいによって、
マウテンバイクの初心者レースに参加することになってしまう――!?
![]()
原作68巻より
(C)渡辺航
「そのバイクを1番最初にゴールさせてくれ」
と雉から託されたバイクに乗り、
坂道は初めてのマウテンバイクのレースへと挑むのだった!
感想
というわけで、6期ではまさかのマウンテンバイク編が開幕!ロードレースとは全然違う、荒々しい道を走るので、
めちゃくちゃアニメ映えしそうで楽しみなエピソードです!
![]()
原作68巻より
(C)渡辺航
チームで走るロードレースとは違って、
マウテンバイクのレースはたったひとりで戦う競技で、
険しい道のりで、危険な道もある。
不安になって揺れても、頼れるのは自分だけ。
そんな中で戦う、新キャラの雉や吉丸がかっこいいです!
![]()
原作67巻より
(C)渡辺航
特に、坂道がレース場で出会った吉丸雷音。
通称・ライトニング・チェイサーは、
雉に負け続けて、万年2位に甘んじていた選手なんですけど……
![]()
原作66巻より
(C)渡辺航
何度も折れずに練習を重ねて挑むっていう、
すごく真摯で熱い選手です。
![]()
原作67巻より
(C)渡辺航
負けても晴れやかで、自分が誰より悔しいはずなのに、
応援してくれた妹のことを気遣う優しさもあって、
最高にかっこいいです!!
そんな彼らから気高さや熱さを感じた坂道ですが、
レースに出場することに。
慣れないコースに翻弄されながらも、
マウンテンバイクを楽しみながら、
いろんな可能性や走りを覚えていくのが、成長を感じて熱いです!
![]()
原作68巻より
(C)渡辺航
しかし、マウンテンバイク歴の長い選手、
壱藤丹貴(いちふじ・にたか)にトップを奪われて、
リードを許してしまいます。
坂道は、思わず雉にアドバイスを求めてしまうんですけど……
そんな坂道への雉の言葉が、
今までの弱虫ペダルの中でも屈指のかっこよさ。
![]()
原作69巻より
(C)渡辺航
「何もない」。
小手先の技なんてないっていう、
レースに真摯だからこその言葉でかっこいいです。
それに、その言葉の真意をちゃんと理解して、
ひたすらに一歩一歩、着実に進んでいこうと頑張る坂道が、
彼の真面目さを感じてすごくグッときます……!!
![]()
原作69巻より
(C)渡辺航
それに、今までと違って、
彼がたったひとりで、
たくさんの壁を乗り越えていくのがかっこいいし、
3年生に向けて大きく成長してるのが感じられて、
最後のIHがすごく楽しみです!
![]()
原作70巻より
(C)渡辺航
そして最終的には、「名声が欲しい」という思いで戦う壱藤に対して、
最後まで純粋に、雉のバイクを一番にゴールさせる、
というオーダーに答えるために頑張った坂道だからこそ勝利できたのが、
すごく誇り高くてかっこいいし、めちゃくちゃ嬉しいです……!
【弱虫ペダル】の6期のストーリー・感想(ネタバレ注意):新キャプテン発表!【弱ペダ】
夏休みを終え、
総北の自転車競技部は世代交代を迎える。
手嶋の感謝の言葉から始まった、新キャプテン入れ替え式。
彼から新たなキャプテンを託されたのは、坂道だった!
![]()
原作71巻より
(C)渡辺航
不安そうにしながらも、
仲間たちの言葉が、彼を支えていく――!
そして、それと同じ頃。
箱根学園も、新たなキャプテンが部員を率いて練習に臨んでいた。
![]()
原作71巻より
(C)渡辺航
ハコガクのキャプテンは、真波山岳。
彼は最強の6人でインターハイを目指すことを宣言するのだった……!
感想
ついに、坂道たちが最高学年に!もうね、それだけですでに感慨深いです。
![]()
△こんなふうに、後輩に道を示すのが楽しみすぎる
原作5巻より
(C)渡辺航
先輩たちに導かれてた坂道たちが、
今度は後輩たちをまとめて、導く立場になっていく。
それがとにかく嬉しいです。
![]()
原作71巻より
(C)渡辺航
それに、手嶋さんの言葉もエモくてしんどい……。
みんなへの感謝を忘れないのが手嶋さんらしいし、
キャプテンを選ぶために、みんなのことをよく見て、
真剣に考え続けたのが伝わってきて、すごくグッときちゃいます。
そして、坂道がキャプテンになったのが、
総北っていうチームらしくて、本当に楽しみ!
![]()
原作71巻より
(C)渡辺航
不安そうな彼に、迷わず「オレたちが支えてやる!!」
って言ってくれる今泉くんたちも、かっこいいし頼もしい!
そんなみんなのおかげで、
やる気に満ちていく坂道がかっこいいし、
![]()
原作71巻より
(C)渡辺航
彼のやる気に応えようと、
真剣に練習に熱中するみんなが、胸が熱くなるかっこよさです!!
対するハコガクも、真波がキャプテンに就任。
何者にもとらわれず、自由に最強メンバーを選ぶと宣言していて、
IHでの最終決戦がとにかく楽しみすぎる……!!
![]()
原作71巻より
(C)渡辺航
新生総北の関係性がとにかくよすぎるし、
坂道や真波たちの集大成がすごく熱いので、
3年生編が気になる方はぜひ、原作71巻以降でお楽しみください!
【弱虫ペダル】の原作漫画を読むなら
弱虫ペダルの原作漫画を読むなら、
ebookjapanというサイトがおすすめ。
初回は70%OFFクーポンがもらえるので、
弱虫ペダルを安く読むことができます。
→弱虫ペダルを今すぐ70%OFFで読む
6期のストーリーは、原作64巻からです。
特におすすめは、新たなキャプテンが就任して、
やる気に溢れる総北やハコガクが熱い、71巻以降です!
まとめ
「弱虫ペダル」の6期についてでした。
原作やグッズの売上がすごいですから、
ほぼ確実に6期が制作されると考えています。
6期のストーリーは、原作の64巻からです。
弱虫ペダルの原作漫画を読むならこちら。
初回は70%OFFクーポンがもらえます。
→弱虫ペダルを今すぐ70%OFFで読む