
今回は、約束のネバーランドの2期の7話の原作との違いやアニオリ要素について。
前回の6話は、流れ自体は原作14巻とほぼ同じでした。
しかし、改変によっていろいろ省かれているせいで、分かりづらかったり無理があったりして、まあまあひどいものでした。
7話ではいよいよノーマンとエマの主張がぶつかり合うわけですが、そこでもいろいろ違いが生じています。
なので約束のネバーランドの2期・7話の原作との違いや改変、アニオリについて解説していきます。
また、例によってアニメが駆け足すぎて分かりづらいところもあるので、そこの補足解説もしていきます。
アニメ、原作両方のネタバレを含むので、原作を読んだり、アマプラで2期を見た上でご覧ください。
動画版はこちら。
次回→約束のネバーランドのアニメ・2期の8話と原作との違い・改変・アニオリを解説!ネタバレありで感想を語る
目次 [閉じる]
約束のネバーランドの2期のこれまでの原作との違い・改変・アニオリをあらためて解説
まずは簡単に、約束のネバーランドの2期の6話までの展開・違いをおさらいしていきます。
改変点としては以下の5つが大きいです。
2.GP編(8巻~11巻)スキップ、即座に襲撃(13巻)
3.七つの壁なし
4イザベラがエマたちを追っている
5.ノーマンの脱獄が早く、今にも鬼への毒を使おうとしている
簡単に言えば、原作7巻~11巻で描かれるはずのゴールディポンド編が、アニメ2期ではほぼ全部カット。
![]()
(C)白井カイウ・出水ぽすか
GP編の重要キャラクターであるオジサンも、敵である貴族たちも、当然のごとく登場しません。
代わりにアニオリキャラとしてヌルリンとかいう魚がでてきたんですが、本筋とはマジで関係ありません。
GP編がなくなったため、エマたちのシェルターは原作よりもめちゃくちゃ早い段階で、追手から襲撃を受けます。
原作では、人間の世界への道のヒントとなる「七つの壁」を探すんですが……
![]()
(C)白井カイウ・出水ぽすか
アニメではそんなもの知らないため、寂れた「邪血の神殿」(アニオリ呼称)で1年以上隠れて過ごすことに。
そんなときに鬼の街で(なぜか)ノーマンと再会。
再会後の展開は、原作14巻とほぼ同様の内容ではあるものの、やはり駆け足。
漫画ではまだできていないはずの、鬼を退化させる薬を既に完成させていて、明日には鬼を絶滅させるための計画をスタートさせるんだとか。早い早い。
そんなノーマンに対し、エマは「鬼を殺したくないから絶滅はやめて」ということを主張する……というのが6話までのアニオリ展開の内容です。
ここから、7話の違いについて詳しく解説していきます。
約束のネバーランドの2期・7話の原作との違い・改変・アニオリをネタバレ解説!
では、約束のネバーランドのアニメ2期・7話について解説していきます。
原作との違いや改変、アニオリ要素など、気になったところを詳しく解説します。
約束のネバーランドのアニメの2期・7話の解説:邪血とは
![]()
15巻より。
(C)白井カイウ・出水ぽすか
人間を食べない鬼と出会った、とエマから聞いたノーマンは、「邪血」について解説してくれます。
いわく、邪血の少女は人間を食べたことがないけど人型。しかも、その血を飲むだけで他の鬼も同じ体質を得る……と。
![]()
(C)白井カイウ・出水ぽすか
話している内容自体は原作と全く同じなんですけど、鬼の生態同様、ノーマンのセリフだけで解説されます。
![]()
(C)白井カイウ・出水ぽすか
邪血の性質とか、偉い鬼による支配とか、今後の展開に大きく関わるところなんですけど、めちゃめちゃサクサク説明する。
せめて図説は欲しいと思うんですけど、なぜかずっとノーマンが映されています。
約束のネバーランドのアニメの2期・7話の解説:友達を殺したくない!
邪血を持つソンジュとムジカが生きていることを知ったノーマンは、彼らを探し出して殺そうとする。
そんな彼に対してエマは「友達なの!恩人なの!殺すなんてヤダ!」と反論。
まあこれも原作通りなんですけど……アニメのエマが言っても一切重みがない。
なんでって、くじ引きで家族に毒見させてますからね、アニメのエマさん。家族は見捨てるけど友達は助けたいってこと?
それとも、毒見で人が死ぬことないって思ってる? だとしたら即出荷レベルのバカ。
ヌルリンの下りのせいで、作品の根幹が揺らいでて笑っちゃう。
約束のネバーランドのアニメの2期・7話の解説:D-100について
次に、ミネルヴァさんが用意していた「人間の世界への道」であるD-100。
鬼を滅ぼしたくないエマがここなら希望があるかも、とノーマンに伝えます。
ノーマンはスミーからの情報によって、D-100が人間の世界へ向かう「門」と呼ばれる場所であることと、もう既に使えなくなっていることをエマに突きつけました。
原作ではD-100という地点も、「門」という呼称もなかったため、結局D-100がなんだったのか分からずじまい。
あと、仮に使えたとしても、自分たちが1年以上行けなかった場所へ行こうと提案するのもどうなんだ。
約束のネバーランドのアニメの2期・7話の解説:ノーマンとエマの取引
鬼を絶滅させたくない。でもノーマンを止めるだけの説得力もない、となったエマは、ノーマンに取引を持ちかけました。
「ソンジュとムジカを探してくるから、連れて来られたら絶滅させるのはやめて」と。
これは原作だと、「七つの壁を探して”約束”を結んで来る(=全食用児で人間の世界へ行く手段を確立させてくる)から、絶滅はやめて」というのがエマの持ちかけた取引です。
![]()
(C)白井カイウ・出水ぽすか
一見、七つの壁を知らないならこうなるのは自然か……?と思う改変ではありますが、実際にはアニメのほうは取引になってるかすら怪しい。
だって、ノーマンが邪血の鬼を探したいのは、鬼を絶滅させる障害となるからであって、「邪血がいればみんな人間を食べない。全食用児を助けられる」というエマの主張(笑)には一切納得していません。
だから邪血を連れてこられたからと言って、絶滅計画をやめる理由になりません。
しかもこの場合、計画発動後にソンジュたちを探すくらいで問題がない気がします。だってソンジュたちお尋ね者ですから、すぐには対応できないはずです。
その点、原作のエマの代案は、約束さえ結べば「全食用児が鬼の世界から脱出できる」わけで、リターンもそれなりに大きかった。だからノーマンが取引に乗るというのは自然です。
アニメはこの流れを流用したかったのかな?でもエマの提案にメリットがあんまりなくて、違和感しかないです。
約束のネバーランドのアニメの2期・7話の解説:ソンジュとムジカを探すことに
まあそんなことはさておいて、ノーマンはこの取引に乗りました。
エマたちは兄弟みんなで力を合わせて、ソンジュとムジカを探すことに。
原作だとエマが七つの壁を探す間、ノーマンがドンとギルダに依頼して、ソンジュとムジカを捜索します。
![]()
(C)白井カイウ・出水ぽすか
このとき、護衛兼監視として、アイシェという少女がつけられますが、当然のように登場せず。
![]()
(C)白井カイウ・出水ぽすか
また、探す方法も「追われているんだから立入禁止区域に行くだろう」と予測し、そこへ行くという形でした。
![]()
(C)白井カイウ・出水ぽすか
が、アニメではそういった禁制区域を探す、ということはありませんでした。
7話中盤の「この時期に渡ってくる鳥は美味いってソンジュが言ってたぜー」というポッと出の会話からの、
「ちょうどこの時期なら、渡り鳥を狩りにこの辺にいる可能性が高い」!!
……ホントかよ???
追われてる奴がそんな毎年のように同じ、しかも分かりやすい行動を取ると思いますか……?
というのが、約束のネバーランドの2期・7話で原作と違うアニオリ部分の解説でした。
なんというか、いろいろスキップした結果、あらゆることの説得力が軒並み下がっています。
しかも全11話らしいので、残り4話で終わるつもりのようです。
改変部分のせいで、このままだとどうやっても、きちんと終われない気がしてなりませんが、果たしてどうなるやら。
約束のネバーランドの2期を見て、原作と違う展開を楽しみたければ
アニオリ展開で、まだ見ぬ展開のドキドキ感(いい意味でも悪い意味でも)を楽しみたければ、アマゾンプライムビデオで、約ネバ1期~2期が全話見れるのでこちらからどうぞ。
→アマゾンプライムビデオ
他のサイトだと各話見る度にお金を払う必要があるので、約ネバ2期を見るならここがおすすめ。
月額500円なんですけど、最初の30日は無料で試すことができます。
→アマゾンプライムビデオ
約束のネバーランドの原作の展開を見たければ
アニメ2期でカットされたGP編や、苦労した末のノーマンとの再会を見たければ、原作をどうぞ。
こちらのサイトだと70%OFFクーポンがもらえるので、単行本をお得に読むことができます。
→約束のネバーランドを今すぐ70%OFFで読む
また、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、買った本の値段に応じて、たくさんポイントが返ってきます。
単行本を安く揃えられるので、完結まで一気に読みたい!という方はぜひこのサイトでどうぞ。
→約束のネバーランドを今すぐお得に揃える
まとめ
以上、約束のネバーランドの2期・7話の違いや改変・アニオリ部分についてでした。
だいたい原作15巻の内容ではあるものの、七つの壁を知らないせいで、エマの要求・取引が現実見えてなさすぎて幼稚。
しかもヌルリンの毒見を兄弟にやらせようとしたエマが「友達を殺したくない」とか、さすがに失笑モノです。
あと4話で終わるらしいですけど、マジでどうするつもりなんだ……?って感じです。
動画版はこちら。
なんで2期はこんなことになっちゃったの?ということに関しては、動画でまとめましたのでご覧ください。
アニメを見るならこちら。原作派の方でも、次はどうなるの!?ってドキドキをまた味わえます。
→アマゾンプライムビデオ
原作の展開を見るならこちら。2期でやるはずだったのは6巻から。一冊70%OFFクーポンがもらえます。
→約束のネバーランドを今すぐお得に揃える
約束のネバーランドの記事
約束のネバーランドのアニメ・2期の11話(最終回)と原作との違いや、ダイジェスト部分・未回収の謎を解説!ネタバレありで感想を語る
狩ネバのゲームアプリがひどいと炎上!なぜ面白くない・クソゲー・サ終間近と評価が低くて悪い?【約束のネバーランド〜狩庭からの脱走〜レビュー】
約束のネバーランドのアニメ・2期の3話と原作との違い・改変・アニオリをネタバレ解説!ミネルヴァからの電話の内容やオジサンの行方を考察!【4話予想】
約束のネバーランドのアニメ・2期の4話と原作との違い・改変・アニオリをネタバレ解説!ヌルリン・イザベラの褒美とは?オジサンの生死も考察!
約束のネバーランドのアニメ・2期の5話と原作との違い・改変・アニオリをネタバレ解説!ノーマンとの再会や邪血の神殿を考察!
約束のネバーランドのアニメ・2期の6話と原作との違い・改変・アニオリをネタバレ解説!
約束のネバーランドのアニメ・2期の8話と原作との違い・改変・アニオリを解説!ネタバレありで感想を語る
約束のネバーランドのアニメ・2期の9話と原作との違い・改変・アニオリを解説!ネタバレありで感想を語る
約束のネバーランドのアニメ・2期の10話と原作との違い・改変・アニオリを解説!ネタバレありで感想を語る
約束のネバーランドの2期の2話は原作・漫画の何巻?ストーリーのネタバレと感想!見逃し配信や無料動画も!
約束のネバーランドの死亡キャラクター・生死不明キャラ一覧リスト・まとめ!【アニメ1期・それ以降のネタバレあり】
約束のネバーランドのアニメ(1期)で未解決の謎・未回収の伏線まとめ!(ネタバレあり)
約束のネバーランドの2期の放送日はいつ?アニメの続きのストーリーは原作の何巻からかネタバレ!
約束のネバーランドのクローネが死亡!?面白いシーンや顔芸の画像や動画!(ネタバレ)
約束のネバーランド考察サイト(別サイト)