
シャーマンキング新章開始!!
どうも、小学生の頃、シャーマンキングにハマっていた管理人です。
あの頃はカラオケで必ずシャーマンキングのOP『Northern lights』を歌ってましたよ。
『Over Soul』もいいんですけど、やっぱりノーザンライツのサビの『愛も罪も夢も闇も今全て身にまとって……』って所が最高です。
実際、シャーマンキングは音楽にすごい力が入ってると思うんですよね。
作中でもちょくちょく、歌やら詩が出てきますし。
ちょっと前に林原めぐみさんが『恐山アンナ』として恐山ル・ヴォワールを歌ったことも有りました。
これを聞きながら「シャーマンキングは終わらない……ファンやめぐ姉の中で生き続けるんだ……」とか思ってたもんですが、まさかの新章開始ですよ。
名付けてSHAMANKING The Super Star(シャーマンキングザスーパースター)
まさか連載開始から20年経ってから、続きが読めるとは思いませんでした。
武井先生と言えば、「めっちゃ面白い漫画なのに、作者の独りよがりなところがあって読みにくいせいで、どうしても人気が今一歩届かずで打ち切りになる」というイメージですが、今回のSHAMANKING The Super Starには頑張って欲しいところです。
(ユンボル -JUMBOR-も本当に面白かったんだけど、人気はでないよね、あれじゃあ……)
今回の記事では、シャーマンキングThe Super Starの感想をつらつらと書いていこうと思います。
ネタバレも含みますんでご注意ください。
(3話まで、ニコニコ漫画のアプリで無料で読めるのでぜひ。)
ところで、最初に一つ言いたいんですけど、SHAMANKING The Super Starの掲載雑誌は少年マガジンエッジ。
講談社の雑誌です。
シャーマンキングは少年ジャンプ掲載の集英社の漫画ですが、権利とか、大丈夫なんでしょうか……。
目次 [閉じる]
シャーマンキングの新章(続編)The Super Star1話と2話のあらすじ
SHAMANKING The Super Starは葉とハオの会話から始まります。
ハオ「なぁ、葉」
葉「……なんだ、ハオ?」
![]()
(C)武井宏之
やべえ……この2人が画面に出てくるだけで、テンションが上ります。
懐かしいにも程がありますよ。
ハオはシャーマンキング(神)となった今、地上世界で繰り広げられる戦争や醜い争いに呆れ果てます。
そして、ハオは言います。
「倒したい神がいる」と。
そして画面は変わり、どこかの田舎町へ。
そこに3代目イタコのアンナを名乗る、アルミ・ニウムバーチという少女が現れます。
![]()
(C)武井宏之
ジャンプのマンキンだけ読んでた読者からすると『3代目』ってなんだ!?という疑問もよそに、物語は進んでいきます。
3代目イタコのアンナであるアルミ・ニウムバーチがこの田舎にやってきた目的は、田舎の富豪が隠し持つ金庫の秘密を手に入れること。
この金庫の秘密を手に入れた時、アルミ・ニウムバーチは伝説の霊を仲間にして、神々の代理戦争『FOM(フラワーオブメイズ)』に勝つことができるようです。
![]()
(C)武井宏之
謎のキーワードが沢山出てきたところで、新章SHAMANKING The Super Starの1話は終了。
今回は二本立てなので、すぐに2話が読めました。
FOMってなんやねん……って思ったら、二話の冒頭で、即座にハオ様が解説してくれました。
![]()
(C)武井宏之
要は、歴代のシャーマンキング(神)になった先輩たち7人と、ハオを含む8人、合わせてG8のうち、5人が承諾しないと、ハオとは言えど、なんにも出来ないようです。
……なんていうか、「コミックスで32巻、完全版で27巻もかけて求めてたシャーマンキングが、案外大したことない」という事実に挫けそうです。
まぁでも、考えてみれば、シャーマンファイトは500年に一度は行われているわけで、シャーマンキングになった先輩たちが消えるわけ無いっすよね。
シャーマンだし。
因みに、G8のメンツには、明らかにブッダとイエスキリストと思われる人物がいらっしゃいます。
シャーマンキングの序盤でまん太が予想していたのが正解していて、ちょっと嬉しい。
んで、ハオ様いわく、自分のやりたいことをするためにはケンカをしかけたいけど、G8同士がケンカしてしまうと世界が大変なことになってしまうので、『FOM(フラワーオブメイズ)』と呼ばれる、神々の代理戦争で決着をつけるようです。
SHAMANKING The Super Starの2話では、3代目イタコのアンナであるアルミ・ニウムバーチが、FOMチームハオの総監督であり、得意技は憑依合体であることが語られて、幕を閉じます。
今回のSHAMANKING The Super Starは、1話で設定紹介、2話でアルミ・ニウムバーチの基本キャラ紹介がテーマと言ったところでした。
シャーマンキングの新章(続編)The Super Star1話と2話の感想
ここからは感想です。
まず最初に思ったのは、『完全にシャーマンキング読んでた人向けの話だこれ』ってことでした。
マジで一見さんお断りというか、シャーマンキング知らない人は見なくていい、正統な続編でした。
もちろん、オーバーソウルとかは出さず、憑依合体から始めたり、『イタコ』という言葉の解説したりと、若干の初心者向け要素は入ってるんですが、シャーマンキング知らないと流石にキツイと思います。
そういう意味で、シャーマンキング知らない読者には絶対にすすめたくないですね。
一方で、シャーマンキングを知ってる人にはまず読んでほしい作品です。
FOM(フラワーオブメイズ)で、またシャーマンのバトル漫画が見られるとか楽しみですよ。
アルミ・ニウムバーチも可愛いし、先が楽しみでしょうがありあません。
SHAMANKING The Super Starとシャーマンキング(コミックス板)と完全版との関係を考えてみた
もう一つ気になったのが、原作の最終回(いわゆる、『みかん』)と完全版の最終回の関係――時系列です。
ジャンプの原作では、シャーマンキングは打ち切りとなって、未完でおわりました。
![]()
(C)武井宏之
一方、完全版では、ハオがシャーマンキングになってから7年の月日が経ち、大人になった葉たちは、シャーマンの力を使って世界をより良くしようと努力しています。
![]()
(C)武井宏之
この辺りの時系列がどうなっているのか?
言い換えると、今回のSHAMANKING The Super Starはジャンプの続きなのか、それとも完全版の続きなのか、というのが気になるところです。
これについては、まだ推測の域を出ないのですが、おそらくは『原作コミックスの続きであり、完全版のラストの前のお話』だと思われます。
理由は、『3代目アンナ』の存在。
ここで、3代目アンナについて語る前に、まずはシャーマンキング完全版のラストについて、軽く振り返っておきます。
完全版では、強大なハオに対して、アンナやまん太が地獄を奔走して、ハオの母親「麻の葉」の魂をハオのもとへと連れていきます。
ハオのすべての憎しみは母親を殺されたときから始まっており、その憎しみの原動力となっている母親本人からお説教+母の愛をもらったハオの憎しみの心はついに折れ、憎しみにとらわれていたハオの魂は救われます。
ハオは『シャーマンキング』として、残された時間の中で葉たちがどう地上を変えるのか少しの間見守るといって、決着を見せます。
![]()
(C)武井宏之
こうしてシャーマンファイトに完全決着をみせてから、7年の月日が流れます。
そこで、葉とアンナの息子『麻倉 花』の前に『3代目イタコのアンナ』を名乗る少女が現れるのです。
![]()
(C)武井宏之
シルバの娘を名乗る彼女こそがアルミ・ニウムバーチ、その人でしょう。
つまりこの物語は、麻倉花が生まれる前の『アルミ・ニウムバーチの物語』だということが予想されます。
3代目イタコのアンナの意味
ところで、『3代目イタコのアンナ』とはどういう意味でしょうか?
シャーマンキングのアンナ→アンナの息子(葉の息子)→アンナの孫という意味でしょうか?
それとも、3代目というのは、単純に立場を継承したということでしょうか?
アンナがイタコを引退して、それをだれかに渡して、その誰かがアルミ・ニウムバーチにイタコの二つ名を継承した、ということでしょうか?
実は、違います。
そもそも、シャーマンキングのアンナは『イタコのアンナ2代目』なのです。
シャーマンキングの作者である武井宏之先生は、シャーマンキングの前に『仏ゾーン』という作品を描いてまして、そこに初めて、アンナが登場するのです。
![]()
(C)武井宏之
仏ゾーンは武井宏之の初連載で、読みにくいところもありますが、かなり面白いので、武井宏之先生のファンなら、ぜひ一度、読んでみてください。
まとめ
ということで、SHAMANKING The Super Starの1話と2話についてでした。
武井宏之先生のお話らしく、『分かる人にしか分からない面白さ感』は強いですが、シャーマンキングが好きだったならば、是非読んでみてほしい作品です。
(おそらく)完全版を読んでなくとも、ジャンプコミックスさえ読んでいれば、かなり楽しめるはずです。
SHAMANKING The Super Starの1話と2話が載っている、少年マガジンエッジはこちら
→少年マガジンエッジ 2018年6月号
3話まで、ニコニコ漫画のアプリで無料で読めます。ぜひどうぞ。
SHAMANKING The Super Starの1巻はこちら。
→SHAMAN KING THE SUPER STAR 1巻
こちらなら70%OFFクーポンがもらえて、実質50%オフで買えますので、よければどうぞ。
2018/05/23追記 シャーマンキングFLOWERS
コメント情報によりますと、シャーマンキング FLOWERSという、葉とアンナ(2代目)の息子『花』が主人公の物語があるようです。
(不覚にも読んでなかったぜ……)
今回のシャーマンキングザスーパースターは、シャーマンキングFLOWERSの続編に当たるようですので、気になる方はチェックをオススメします。
こんな記事も読まれています
→2017年上半期のジャンプ打ち切り作品をまとめて、考察してみた
→尾田栄一郎先生絶賛!!「響~小説家になる方法~」から学ぶ天才の条件
→るろうに剣心の北海道編が休載!和月伸宏の復帰がいつか、しまぶーの例から考察
アルミの年齢的に、最終回後、フラワーズの直前の話かと思われますね
シャーマンキング本編のあとに、「シャーマンキング FLOWERS」という葉くんの息子「花」を主人公にした作品が数年前までジャンプ系列で連載されていたのですが、掲載誌自体が廃刊になってしまった為打ち切られてしまいました。今回のSUPER STARは、そのFLOWERSの続編にあたる作品となっているようです。
FLOWERSをご存知なければ、是非読んでみてください!
おおお!!!
お二人とも、情報ありがとうございます!
シャーマンキングFLOWERSについては未チェックでした!
どうやら花や3代目アンナ、さらには蓮とジャンヌの子なども登場するようですね!
今度、買って読んでみます!!
シャーマンキング FLOWERS (1-6巻)全巻セット
フォースオブメイズってなんだよフラワーオブメイズだろ
シャーマンキング好きだったのにフラワーズ読んでないのか…
にわかスメルがすごいので応援します
フラワーズ知らずによく語ったもんだな
フォースオブメイズw
よく記事消さないな。
俺だったら恥ずかしくて即消すわ
フラワーズ知らないのはやばい
クソアフィリエイトサイトおつ
完全版もおそらく読んでないだろな。
単語本、完全版全部読みました