
クソアニメ愛好家のみなさん、こんにちは。
今回は春アニメのクソアニメ候補の一角、賢者の孫について語ろうと思います。
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
「また俺なんかやっちゃいました?」の画像などで、
アニメ化以前からネタにされ続けてましたが、ついにアニメ化。
アニメから入った方のために、賢者の孫のクソアニメポイントとツッコミどころなどを解説していこうと思います。
賢者の孫のあらすじ
まずは賢者の孫のあらすじをご紹介します。
現代社会で社会人をしていた主人公シン(社畜・趣味はゲームとDVD)は、
(いつもどおり)トラックに轢かれ、異世界へと転生してしまう。
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
(こいつ何考えてんだ)
幼い頃、シンはたまたまマーリン=ウォルフォードという老人に拾われ、魔法や魔道具の知識を学んでいく。
実はマーリンは世界を救い、「賢者」とまで呼ばれた魔法の達人。
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
(育てろということか・・・?←誰もそんなことは言っていない)
そんなマーリンに育てられたシンは、魔法の腕をめきめき伸ばしていくが、
代わりに、この世界の常識は教えられなかったのだ!
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
(は?)
……って感じで、
前世の知識+すごいじいちゃんによる教育=俺TUEEEE!!!
な作品となっています。
まあもはやそこは様式美なんで別にいいんですけど、問題は「常識を教わらなかった」という部分。
すごいことをする→周りがすげええええ!!と持ち上げる→え?俺なんかやっちゃいました?
の流れが非常に味わい深い。
この味わい深さや、他のクソアニメポイント・ツッコミどころについて詳しく見ていきますね。
クソアニメポイント1.常識がない
最も大きいのがやはり、「常識が見受けられない」というところ。
例えば、シンが10歳の頃に、魔獣化したレッドグリズリーを倒す、とか。
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
例えば、的を壊す課題のときに、みんなは詠唱→的を1つ壊す、ということをやっている中、
シンは無詠唱で競技場のすべての的をぶっ壊す、とか。
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
こういうことをしたあとに、毎回「俺なんかやっちゃいました?」とか言っちゃうわけですけど。
前世が社会人なら、少しは周りの反応から見て察しろよ、と。
この世界の常識を教わっていない、というのは分かるけど、お前は前世でも常識がなかったのか?
周りの反応を見てたら、周囲のレベルは分かるでしょうし、
毎回毎回「なんかやっちゃいました?」って言うのは、
完全に周りに興味が無いよ、という意味か、ただの嫌味ではないでしょうか。
あと、常識がないのはシンだけではなく、マーリンもです。
なんだ「常識を教えるのを忘れた」って。そんな言葉初めて聞いたわ。
普通に教育することを考えてたら、自然と伝えるもののはずなんですけどね、常識っていうくらいだし。
メリダとか、周りの大人も少しは違和感を覚えたほうが良い。
常識も教えられないのに「賢者」とか、片腹痛くないですか?? どこも賢くなくて笑う。
クソアニメポイント2.「ダサさ」へのダブルスタンダード
異世界へ転生したシンくんは、魔法の詠唱をバカにします。
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
いわく、「精神は大人なのに詠唱なんて痛すぎる」。
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
「詠唱!いるかあれ!? ファイヤーボールって!せめて名前ひねれよ!」。
まぁ、詠唱がダサい、魔法の名前が幼稚すぎる!という主張は分かるよ。
そんなシンくんが作った魔道具の名前がこちら。
空気噴射(ジェットブーツ)
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
バイブレーションソード(超音波振動)
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
鏡!鏡を用意しろ!!!!
せめて名前ひねれよっ!!!!!!
なんだ、言わなきゃOKってことか?自分の中で言う分にはいいってことか!?
そんなシンくんが名付けた所属チームの名前がこちら!!
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
アルティメット・マジシャンズ!!!!!!
遊戯王カードか!!!
究極魔法研究会という元の名前がダサすぎることを加味しても、
さすがに人のことをバカにできるネーミングセンスではないと思います。
ファイヤーボールと同じか、自分たちのことを究極と言ってしまっているあたり、
より恥ずかしいネーミングじゃないでしょうか。
クソアニメポイント3.女がチョロすぎる
もはやクソアニメの条件ともいえるチョロイン。
当然賢者の孫のヒロインもそれに分類されます。
シシリー=フォン=クロード。
![]()
(C)吉岡剛・菊池政治・緒方俊輔
彼女は路地裏で暴漢に襲われているところをシンに襲われ、一目惚れ。
テンプレ中のテンプレで、めちゃくちゃに浅い恋愛要素が見られます。
まとめ
賢者の孫のクソアニメポイントでした。
放送が始まったらツッコミ入り感想とか書いていきたいと思います。
気になった方はなろうで読めるのでぜひ。
→賢者の孫(Web版)
書籍版・漫画版は、こちらで70%OFFで読めます。
→賢者の孫 書籍版
→賢者の孫 漫画版
賢者の孫みたいな漫画を探している方はこちらもどうぞ^^
異世界転生・なろう・最強系の漫画が無料で読めるアプリまとめ!オススメ作品も紹介
こんな記事も読まれています
賢者の孫の2期の放送日はいつ?アニメの続きやストーリーは原作の何巻からかネタバレ!
バーチャルさんは見ている がクソアニメすぎてつまらない!脚本・監督は誰?
百錬の覇王と聖約の戦乙女を2話まで見た感想。クソアニメポイントやツッコミどころの解説・まとめ
けものフレンズ2がクソアニメでひどい!最終回までの炎上の理由まとめ&解説!9話からツッコミどころが多すぎる……
ありふれた職業で世界最強(ありふれ太郎)がクソアニメすぎてひどい!ツッコミどころ解説・まとめ!
【超余裕】超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!(超人マヨ太郎)がクソアニメすぎてひどい!ツッコミどころ解説・まとめ!
俺を好きなのはお前だけかよがクソアニメすぎる!主人公・ヒロイン・サンちゃん、全員クズ!ツッコミどころまとめ
賢者の孫のアニメのストーリーをネタバレ!最終回・結末は何巻まで?
暴漢に襲われた上にシンにも襲われたのか…
肉食系?ってモテるんですかね
この手の作品は現実に疲れた社会不適合者一歩手前の人間が、主人公に己を自己投影して
女にモテたり俺TUEEEEをやってチヤホヤされて悦に浸りたいが為の作品だからね
この作品絶賛してる連中って絶対に公言しないんだよね、自分がどういう人間に思われるのか
バレるの怖いから
キュルルちゃんさんを忘れていますぞ
文が子供っぽい、キモい
所詮お前の意見だろ、
パンツ
一番変なのはレッドグリズリーっていうモンスターじゃね?
だってどう見てもただの熊にしか見えないもん。
モンスターハンター、ドラゴンクエスト、ポケットモンスターというゲームにも熊をモチーフにしたモンスターは出ているけど、デザインには個性が出ているのにね。
筆者馬鹿とは言わないが阿保だな…
ゴミアフィうざい消えろ
魔道具って実際に文字書かなきゃ効果発揮しないのかと思ったら後の学生服には文字なんて書かれてない。ってことは最初の剣の超音波振動はデザインなんだよな…、漢字に憧れる外人かよ
それと一番ひどいのはメイの声優さん、あの声で妹役を演じるのだけは無い。誰だあいつを採用したの
最近見たので一言
いうほどひどくはなかった。「常識を教え忘れた」のくだりは作者側の都合なのはすぐにわかる。
要は「常識のない主人公」が欲しいだけだし。
その前提の上でものを語るなら、この作品に常識云々を持ち出して批判するのは完全に筋違い。
もし現代日本の常識だけで中世ヨーロッパとかでも余裕で暮らせると思ってるなら脳内お花畑と言わざるを得ない・・・
この世界の魔法はイメージがすべてと言ってるくらいだから漢字を使って付与するのは理にかなってる。文字数制限あるならなおさら。剣に浮かんだ文字は演出だと思われ。
あと記事の最後のチームの名前つけは前後関係を完全に省いてるよく言う「マスゴミ」と同じ手法。
悪意さえ感じる。
前世が社会人なのにという以前に、作者は間違いなく子供です。
成人してようがしてなかろうが、今の大学未満の子は幼稚な子供が多いですからね。
原作を軽く読みましたが、文章は稚拙で創造力・独創力の欠片もありません。
恐らく中高生くらいでしょう
緊迫感とか何もない、浅い内容のアニメ…
よくもまあこんなコメディ系の作品を真面目に批判できるお前らに感心するわ
コメディ系を真面目に批判できるお前らに感心するわってwコメディも何も受け取る側に伝わってなければ意味ないからね?†悔い改めて†
流石に異世界もののテンプレ批判で
記事にするには弱すぎるな
クソアニメで終わってどうする
常識はどうでもいいんだけど
いろいろと内容が稚拙なところが多くて、全体的な流れはいいけど
ところどろ言葉とかが・・・。
簡単に何が国宝級ってとかげんなりする言葉は多かった。
確かに恋愛が簡単だったし、すこーしだけでも周囲の女の子が賢者様の孫を
チヤホヤするような感じで進めたら良かったのにとか
なんか言葉をよく知ってる中学生が書いてる小説みたいだった
こんなんでアニメになってるって考えると小説ってチョロい感じがしちゃうよなぁ
ストーリーも少し推敲するのと言葉や用語をそれなりにしたら
見れるレベルになるよね・・・。
かなり残念、アニメが見れないレベルになってたし。
おもろいポイントを全ておもろくないポイントにとらえてるんですね…
妹役の声優はあってないですがそれ以外はまぁ見れるレベルにおもろいと思うけど。
魔法力やら鍛えるためにあえて常識教えなかったわけで。
女癖悪くない落ち着いた手越みたいなもんで普通にいるっちゃいる。
イケメンで才能と家柄と知名度に実力まで揃えばどんな女もごろにゃんで股開く。
とてもリアル。
そもそも転生でやる意味がない話なのが気になる。
血統すごいってだけの話で、前半で生前の設定がまったく生きないのは逆にびっくりする。
原作漫画を読んでて明らかにおかしいと思う部分が
魔人側が明らかに洗脳を使ってきていると分かっているのに
主人公たちも首脳陣も一切それを警戒してないって事
ありえないでしょそんなん、俺つえーまでは許せるんだけど最近はそれ以外がめちゃくちゃ
作品のネタにアレコレいちゃもんつけて面白いならやればいい。
ただの煽りだからソレv(-.-)v
あれこれ言う前に自分で書いてみればいい
書けない奴ほどのたまう
書かれた時期が2015年という割となろう初期なんで、連載開始から6年も経過した現時点から見ると古臭いっていうかどの層をタゲってんのか分かりにくいのはあるだろな
当時熱中して読んでただろうリアル中学生なんか大学生になってる年月だし
先ず感想としては、投稿者、実は小説読まないで判断してるんだろうなと思った。
よく見たらアクセス数稼ぐ為にまだアニメ始まってすらいない時期にクソアニメって書いて投稿してるじゃん
内容について。
そもそも常識がない設定の主人公なのに常識がないって批判するのは本当に意味がわからん
それに名前が漢字でその上にカタカナが書いてあるのは、「漢字の方が異世界の文字よりも短く書けるからたくさんの能力を付与できる」って設定がある上で、異世界の世界観的には英語(カタカナ)が合ってるからわかりやすく表す為にそうしただけだろ
最後のアルティメットマジシャンズは、親友が主人公をいじるネタにする為に急に名前を考えさせたから、焦った主人公がパッと思いついた適当なアルティメットマジシャンズっていうチーム名を公表しただけ。前後の関係が何も記述されてない。ネタがないけど批判したいから切り取って付けたような典型的なマスゴミと同じ報道の仕方になっている。信用できないなこのブログ。
因みに原作を電撃文庫がコミカライズした小説は新人大賞を取っている。漫画化やアニメ化した方はそんなに好きじゃないし詳しく見てないけどこの言いがかりはあまりにも酷い。全て漫画から画像を持ってきている点からも頭の悪さがうかがえる。著作権はどうした。
結論。やはり原作について全く知らなそう。出直してきてもろて。
んー、新人大賞は別の小説だったかも
ンーww
コミカライズじゃなくてノベライズwww日本語下手で申し訳ない
さんざ書かれてるけど、前世が社会人っていう設定が破綻してる上に不要っていう。
流行りの異世界転生させて自己投影して楽しんでもらお!っていう意図はわかるけど、だったら常識を知らないとか幼稚過ぎる命名とか中学生みたいな言動とかおかしすぎる。
カブトボーグは精錬された糞アニメだからただの糞アニメだからと同列に扱ってほしくねーわ
webで読んでた当事、「作者、ストーリーを行き当たりばったりで進め過ぎじゃね?」とは思った。
どうにかして「すっとぼけた主人公SuGeeeee!って展開にもっていきたがってる」ってぇ作者の心情がありありと伝わってきてたからな。
………ん? そういう意味では「伝えたい内容を明確に表現できる文章力がある」ってことになるのか?
なんて言うか十数年前の朝アニメっぽいよな笑
SEとかアイキャッチとかOPEDに歌詞が出てたりすげえ懐かしい感じがしたわ笑
んでこの記事書いてるやつはちょっと頭が足りないのかなって思った。