2018/01/30

目次
今回はこの音とまれ!の21巻について紹介します。
発売日はいつなのか、表紙は誰になるのか、
あらすじや感想をまとめました。
ネタバレを含みますので、ご注意ください。
|
|
この音とまれ!の21巻の発売日はいつ?
この音とまれ!の21巻の発売日は、2019年8月2日(金)となる可能性が高いです。
これは、これまでのこの音とまれ!の単行本の発売日から分かります。
16巻:2017年12月4日
17巻:2018年4月4日(4ヶ月後)
18巻:2018年8月3日(4ヶ月後)
19巻:2018年12月4日(4ヶ月後)
20巻:2019年4月4日(4ヶ月後)
このように、4ヶ月に1度のペースで発売されています。
1度アミュー先生が体調を崩されて休載されましたが、回復されたようですし、連載ペース的にも21巻が遅れることはなさそうです。
【お詫び】3月発売の「この音とまれ!」ですが、休載とさせて頂きました。2月に入ってから、船酔いのようなめまいがずっと続いてしまい、原稿を描くことが出来ませんでした。楽しみにしていて下さった読者さま、本当に申し訳ございません。
— アミュー*4/4この音20巻 (@amuse8) 2019年2月28日
ですので、この音とまれ!の21巻は、20巻の4ヶ月後、2019年8月2日(金)となるでしょう。
この音とまれ!の21巻の表紙は?
この音とまれ!の21巻の表紙はまだ分かっていません。
判明したら追記しますので、もうしばらくお待ち下さい。
この音とまれ!の21巻の特典は?
この音とまれ!の21巻の特典はまだ判明していません。
ですが、この音とまれ!のコミックスには特典がつくことが多いです。
基本的には、アミュー先生の描き下ろしのイラストカード。
過去の特典イラストカードはこんな感じです。
20巻:愛と武蔵(アニメイトのみ)

19巻:妃呂と武蔵
【特典情報】12月4日発売の「この音とまれ!」19巻ですが、アニメイトさんにて描き下ろしのカラーイラストカードがつきます。
— アミュー*4/4この音20巻 (@amuse8) 2018年11月27日
イラストはこちら、以前アンケートで1番票の多かった武蔵とヒロです。19巻出番少なくなってしまったのでせめてここで描けて良かった…
どうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/k7167kAhdC
17巻:愛と武蔵
【特典情報】4日発売のこの音とまれ!17巻ですが、書店さんによってはこちらのペーパーがつきます。
— アミュー*4/4この音20巻 (@amuse8) 2018年4月2日
どの書店さんでつくかは分かりませんが…
よろしくお願いいたします🙇🏻🙇🏻🙇🏻 pic.twitter.com/PbjDJ2GJUU
あと、20巻のときはアニメ化記念で琴柱型のしおりが付属してきました。
しおりの詳細は何も知らないため、どこでもらえるのかよく分からないのですが…送られてきたポップに書いてあるのでどこかではもらえる…はず…
— アミュー*4/4この音20巻 (@amuse8) 2019年4月4日
超あやふやですみません🙇🏻♂️ pic.twitter.com/766FtixiGg
8月はちょうど一旦アニメが終わる(再開は10月から)時期なので、21巻にはこういうのはないかも。
続いて、この音とまれ!の21巻の内容についてご紹介します。
|
|
この音とまれ!のあらすじ(ネタバレあり)
それでは、この音とまれ!の21巻のあらすじについてご紹介します。
この音とまれ!の21巻には、78話~81話が収録されます。
まずは20巻のおさらいをしつつ、21巻の内容や感想を語っていきます。
ネタバレを含みますのでご注意ください。
20巻のあらすじ:全国一位・一英高校の演奏を聴く時瀬高校
長野音楽祭で全国一位・一英高校の演奏を聴く時瀬の部員たち。
演奏曲は「戯(アジャラ)」。
過去5年分の演奏を聞いてきた武蔵は、一英のすごさ・壁の高さを知った。
それに、去年までは見上げる立場だった明陵や姫坂。それすらも越える全国一位なんて、今まではライバルと思うことすらできなかった。
でも――今なら。このメンバーでなら……!希望を抱きます。
![]()
(C)アミュー
何を見た……いや、聴いたのか。理解が及びません。
![]()
![]()
![]()
![]()
(C)アミュー
メロディも、リズムも、弾き方も、音の響きも――何もかもが違いすぎて分からない。でも――
![]()
(C)アミュー
「技術とか細かいことなんて全然分かんねーけど めっっちゃくちゃ凄かったな……!!?」
愛たちは、すごすぎて、手がとどかないことを悲観するのではなく。ただ感動し、興奮するのでした。
20巻のあらすじ:一英のメンバーと相対する
演奏を聴いて、これまで以上にモチベーションを上げていた愛たち。
そこへ、先程まで演奏していた一英のメンバー、リュカ・シュヴァリエと美蘭が通りかかり、愛が声をかけます。
![]()
(C)アミュー
にこやかに対応するリュカ。しかし彼はさとわの姿を見ると抱きつきます。
![]()
(C)アミュー
「信じられない!!本物だ!! 僕の女神!!! さとわ!!」
愛が引き剥がしますが、リュカはさとわを褒め称え続けます。
いわく、リュカは過去にさとわが失格になったときの演奏を聞いてファンになり、常に彼女の写真を持っていると言います。
![]()
(C)アミュー
さとわにサインをもらおうとするリュカを隣の美蘭が噛みつきます。
![]()
(C)アミュー
「あたしはお前らなんか眼中にない
部活のお遊びで琴やってるような連中にライバル視されるだけで反吐が出る!!!」――と。
「お前らなんかに負けない」と吐き捨てて去っていく美蘭を見て、「彼女にはお箏が全てだから」とリュカは謝ります。
リュカも立ち去ろうとするそのとき、愛は彼に聞きます。
「お前らってみんなプロ目指してんの?」
「もちろん」
![]()
(C)アミュー
「人生を捧げるつもりだよ」
これまでの人生を、そしてこれからの人生も、すべてを箏へ捧げるという彼らに、果たして届くのか。
時瀬の部員たちは、プロを目指す演奏家たちの覚悟を前にして、そう思い悩むのだった。
20巻のあらすじ:愛の成長
一英の演奏を聞いたあと。仁科楽器のおばあちゃんのところへ愛は行きます。
![]()
(C)アミュー
「目標いっこも達成できなかった――そんで全国一位の演奏聴いてきた」
「……いい刺激をもらったみたいだね」と、愛の表情を見ておばあちゃんは言います。
「じじいって箏に人生捧げてたのかな」と、尋ねるようにこぼす愛。
そんなの本人に聞いてみないとわからない。そう返されると、愛はおばあちゃんにも同じことを聞きます。
「生きたいように生きてるだけさ」
彼女がそう答えると、「それはそれでなんかかっけーな」と。
それを聞くと、おばあちゃんは愛の頭を撫でます。――きっと、愛の祖父が生きていたらこうするだろう、と想いながら。
「そのかっけぇってのは、少なからず『そうなりたい』ってことだろう? それはつまり、自分の未来にも目を向けられるようになってきたってことだ」
![]()
(C)アミュー
「あんたもようやく 自分のこと大事にできるようになったんだね」と、彼の成長を誉めるのでした。
そしておばあちゃんは、自分のことが大事にできないと周りを大事にできない。だから、うんと自分を可愛がっておやり、と。そして、彼の一番望むことを自覚させるため、「あんたが今一番望んでいることは?」と尋ねるのでした。
「最高の演奏がしたい。今の箏曲部全員で」――愛は、胸を張ってそう答えます。
21巻のネタバレ・感想:練習を始めようとした矢先――
高い壁を認識し、そしてその先にいるさとわを追い越すため、濃い練習を始めようと考えていた箏曲部の部員たち。
しかし、通孝の母親が骨折し、入院することになってしまう。
「でも…じゃあ みっつ…部活…は…?」
光太の問いかけに、一瞬答えられず空気が凍ります。
「とりあえず1ヶ月間は昼練と放課後一時間も出来るかどうか……ってかんじだな! いやーほんとまいった」
妹の送り迎えや晩ごはんを作るため、ただでさえ少ない練習時間が減ってしまいます。
それを聞いて、焦った表情を見せてしまう実康。
![]()
(C)アミュー
慌ててフォローしますが、目をそらさずにはいられませんでした。
通孝は「朝練できなかった分早めに昼練行くわ」と言って部室へ。
その後、実康は自分が見せた表情を後悔します。
「最悪だ俺……さっき多分一番いちゃいけねぇ顔しちまった 『それやばいじゃん』って…… 俺が追い込んでどうするんだよ……」
愛はそれをフォローします。
「そんなん俺だって多分そういう顔してた やばいのは事実だからしょーがねぇだろ
……それに それはあいつが一番分かってる」
その後。部活の練習時間になり通孝は現状を報告します。
一ヶ月練習がいつもどおりできない――。それならまだ望みはある。そう武蔵は励まそうとするが、滝浪は言う。
「一ヶ月じゃないだろ 退院した後すぐ同じ生活が出来るわけじゃない
最低でも二ヶ月は他の部員と同じ練習は出来ないと思っとけ」
――時間をかけることができないなら、練習の質を上げればいい。妃呂はそう言いますが、これも先生はバッサリ。
「なんとかならねぇから 正直言って今後お前に可能な練習量で『和』の現パートが務まるとは思えない」と。
――だから。
![]()
(C)アミュー
「だから堺 お前のパートだけもう一度作り直す 主に弾きにくいところ 難しいところ 調整させてくれ」
そう滝浪は提案するのでした。
――しかし、通は合宿での練習など、これまでやってきたことを思い出すと、簡単には頷けません。
「嫌だ……直さなくていい まだ!! 分かんねぇじゃん!!」
![]()
(C)アミュー
「やる前から無理だって決めつけないでくれよ……ちゃんと……頑張らせてくれ……」
その熱意に押され、滝浪はため息をつきながらも、「分かった」と答えます。
――そして、それを見て百谷は何かを思うのでした。
![]()
(C)アミュー
この音とまれ!の21巻の感想
全国一位の高すぎる壁を見て、練習を重ねる決意をしたのも束の間、いきなりすぎる試練がやってきます。
みんな成長してきて気持ちは十分だっただけに、気持ちではどうにもならない問題は解決しづらい。
ただ、こんな苦しい状態でも甘えずに頑張りたい、ということ自体からは通孝の成長を感じて嬉しいですね。滝浪も現実的な解決策を出してくるのは今までどおりではありますが、歩み寄り方はだいぶ優しくなってきたような感じはして、箏曲部も一つにまとまってきているんだな、と感じますね。
とはいえ、やりたいと思う気持ちがあるからこそパートを変えるということもしづらくなっています。モチベがあるのはいいことなんですけど、今は完全に裏目に出てしまっているなという感じ。
実際の所、状況を考えるなら滝浪先生の判断はベストで、簡単にするってのが頑張らないことかというと、絶対にそうではないと思うんですが、通孝の気持ち的にはあんまりやりたくないってのも分かります。だからこそ解決が難しい。
百谷にはなにか思うところがあったようで、過去に似たようなことがあったのか、それとも彼がカバーしようと考えているのか……。彼だけはまだ馴染めていない感じがあるので、そろそろ協力できるような関係になってほしいですね。
この音とまれ!を楽しむなら
この音とまれ!を楽しむための方法をいくつかご紹介しますね。
ebookjapan(ヤフープレミアム会員・ソフトバンクユーザーならお得なポイント)
また、原作を読むならebookjapanというサイトもおすすめです。
ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、毎週金曜日はポイントが30倍!
実質30%OFFで読めます。全巻揃えるならここがお得なので、筝曲部のみんなが絆を深めていくのを見たければ、ぜひこちらからどうぞ。
→この音とまれ!を今すぐお得に読む
FOD(アニメ全話見放題+漫画2冊が無料)
アニメでこの音とまれ!を見直すなら、FODで全話無料で見直せます(独占配信みたいです)。
筝の迫力ある演奏を楽しみたい、声優さんの演技も込みで楽しみたいという方はこちら。
→FODプレミアムでこの音とまれ!を見直す
2週間無料で試すことができるので、一度アニメで演奏シーンを見たい!という方は是非試してみてください。
また、会員になると100ポイント、更に毎月8の付く日に、400円分のポイントが貰えます。
このポイントで、この音とまれ!が無料期間中だけでも2冊買うことが出来ます!
無料期間が終わって退会しても読めるので、漫画で好きなシーンを読みたいという方もぜひどうぞ。
→FODプレミアムでこの音とまれ!を見直す
U-NEXT(単行本が一冊実質無料)
また、U-NEXTでは無料トライアルで漫画に使える600円分のポイントがもらえます。
なので、21巻での愛の成長や、通孝の頑張り、箏曲部のみんなが一つになる姿だけが気になるなら、ここで買うのがおすすめです。
→U-NEXTでこの音とまれ!を一冊無料で読む
まとめ
以上、この音とまれ!の21巻についてでした。
発売日は、2019年8月2日(金)です。
通孝のお母さんの入院で、一ヶ月以上、彼の練習時間が減ってしまう……。
滝浪は彼のパートを弾きやすくしようと考えますが、通孝は「ちゃんと頑張りたい」と叫ぶのでした。
無料漫画アプリ、マンガMeeで配信中です!
→マンガMee
原作を揃えて、みんなのこれまでの頑張りを見直すならこちら。
→この音とまれ!を今すぐお得に読む
アニメで声優さんの演技を楽しんだり、漫画で好きなシーンを読むならこちら。
→FODプレミアムでこの音とまれ!を見直す
好きな単行本を一冊無料で読むならこちら。
→U-NEXTでこの音とまれ!を一冊無料で読む
こんな記事も読まれています
この音とまれ!の恋愛・カップルは?さとわと愛・武蔵と妃呂は付き合う?キス・告白シーンなどまとめ!
この音とまれ!の23巻の発売日はいつ?特典や22巻の続き、あらすじや感想!(ネタバレ注意)
この音とまれ!のアニメのストーリーネタバレ!最終回・結末は原作の何巻まで?
この音とまれ!の2期はいつ?アニメの続き・ストーリーは原作の何巻からかネタバレ!