
この記事では、サンデーGX 2025年5月号で連載された、薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~の88話「火鼠の皮衣」のあらすじと感想を語っていきます。
前回、壬氏さまが猫猫の子守唄で眠る……!?
目次 [閉じる]
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~の88話「火鼠の皮衣」のあらすじ(ネタバレ注意)
花街での生活を続ける猫猫は、趙迂の着物を見繕うために古着屋へやってきた。
そこで、趙迂は異国風の着物に目をつける。
店主いわく、その着物は天女の織ったものだという。
![]()
88話より
(C)日向夏・倉田三ノ路・しのとうこ・小学館
異国の天女が織ったその衣には、火をつけても燃えずに残ったという伝説があるという。
それを聞いた猫猫は、その衣を十倍の値段で売る代わりに、趙迂の服をまけるように交渉する。
そして、猫猫は衆目の前で、その衣に炭をあてる。
慌てる店主だったが、その衣は本当に燃えることはなくて――……!?
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~の88話「火鼠の皮衣」の感想(ネタバレ注意)
猫猫がやり手すぎてワロタwwwww
というわけで、「天女の伝説」とかいう胡散臭い逸話を聞いた猫猫が、それを利用して金儲けするエピソードでした(言い方)。
猫猫の、こういう華美な話への興味のなさがツボなんですよね。
店主がベラベラと装飾過多な逸話を語ってる時の、毛ほども聞いてない顔といい、興奮してる趙迂くんへの白けた目といい、面白すぎる。
挙げ句、「天女は実物見てるからな……」って、壬氏さまの黒歴史を掘り返してるの笑う。
![]()
△拗ね顔が可愛すぎる天女様(笑)
88話より
(C)日向夏・倉田三ノ路・しのとうこ・小学館
で。それだけで流すなら「いい性格してるね~」で終わるんですけど、猫猫がすごいのは、これで終わらないところですよね。
何も聞いてないようで、天女の衣が何故燃えなかったのか察してるし、天女が何者だったのか、その背景まで理解しちゃう。
![]()
88話より
(C)日向夏・倉田三ノ路・しのとうこ・小学館
まさか古着屋の与太話が、これまで描かれた無茶振り特使とか、子族の反乱にも繋がってくるかも……とか思わんて。猫猫もすごいし、お話を考えてる日向夏先生もすごすぎ。
まぁでも、中でも特に面白かったのはやっぱり、天女の衣を十倍の値段に釣り上げる方法ですね。
店主が条件を飲んだときの「よっしゃかかった!!」って感じの表情が最高すぎるし、いくら本当に燃えることはないと察してても、思いっきり炭で燃やそうとするの度胸ありすぎでしょww
![]()
88話より
(C)日向夏・倉田三ノ路・しのとうこ・小学館
金の匂いを逃さずにガメる感じ、血は繋がってなくても、やり手婆の背中を見て育ってきたんだな……と笑っちゃうよね。
そんな感じで、猫猫のあくどい商売とか、きらびやかな逸話に無頓着な感じとかがクッソ面白かったですね。
ただ、そんな猫猫も趙迂くんのことはしっかり面倒見てるのが微笑ましいな、とも思える回でよかったです。
無駄遣いは絶対しないケチくささがありながらも、趙迂くんが寒そうにしてたら服を買ってあげようとするあたり、良い家族だよ。
興奮しすぎてすってんころりんしちゃう趙迂くんも可愛くてニヤけたので、もしまだ読んでない方は読んでみてください!
薬屋のひとりごと(サンデーGX版)を基本無料で読むなら
薬屋のひとりごとのサンデーGX版は、公式アプリのマンガワンやサンデーうぇぶりで基本無料で連載中。


マンガワンは基本無料でもらえるSPライフで最新話の1話前、サンデーうぇぶりは基本無料のチケットで最新話の2つ前までが読めます。
まだ今回の88話は読めませんが、来月~再来月には読めるようになるので、ぜひ。
まとめ
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~の88話「火鼠の皮衣」の感想でした。猫猫の謎解き手帳は、公式アプリのマンガワンやサンデーうぇぶりで配信中。
→マンガワン/サンデーうぇぶり
マンガワンは1話前、うぇぶりでは2話前までが基本無料のアイテムで読めるので、ぜひどうぞ。
薬屋のひとりごとの関連記事
【アニメ2期の情報】まとめ |
【壬氏の魅力・恋愛】まとめ |
【アニメ1話~3話の感想】 |
薬屋のひとりごと(ガンガン版)単行本感想 | |||
【13巻】 | 【14巻】 | 【15巻】 | 【16巻】 |
薬屋のひとりごと(サンデー版)単行本・各話感想 | |||
【18巻】 | 【19巻】 | 【80話】 | 【81話】 |
【82話】 | 【83話】 | 【20巻】 | 【84話前編】 |
【84話後編】 | 【85話】 | 【86話】 | 【87話】 |
【88話】 | 【21巻】 |