2022年のコナンの映画が、警察学校編の松田や降谷が主役になることがほぼ確定!
→名探偵コナンの2022年の映画・劇場版は警察学校編!主役は誰?松田刑事や降谷が登場する!?(ネタバレ注意)
とはいえ、まだ警察学校編がどんなストーリーなのか知らないという方も多いかと思うので、警察学校編のストーリーや見どころ、キャラの魅力などをお伝えしていきます。
2022年の映画を見る前の予習用の記事として、ご覧ください。
目次 [閉じる]
【名探偵コナン】警察学校編とは?あらすじと登場人物を解説!(ネタバレ注意)
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
まず、名探偵コナン 警察学校編のあらすじや登場人物など、概要を解説していきます。
警察学校編のあらすじをネタバレ
警察学校編はコナン本編の七年前のエピソード。
コナン本編でも活躍した、4人の刑事たち。――松田陣平、諸伏景光、萩原研二、伊達航。
彼らはトリプルフェイス・降谷零の警察学校時代の同期だったのです。
問題児だらけの彼らですが、類まれなる才能で事件を解決し、かけがえのない絆を築いていきます。
まだ青臭い頃の安室さんや松田刑事の活躍や、男の友情。そして最後には切ない感傷が描かれます。
次に、警察学校編の登場人物・キャラクターについて、簡単にご紹介しますね。
警察学校編の登場人物・キャラクター:降谷零
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
当時22歳の降谷零は、警察学校初のオールA入校を果たす優等生。同じ教場の諸伏(後述)とは幼なじみで仲良しです。
しかしその一方で、真面目すぎる性格とその風貌から、他の学生とのいざこざも耐えない。
特に松田とは、出会った当初は殴り合いになるほど気が合わない存在でした。
しかし、共に事件を解決するうちに、互いの実力を認め合うようになっていき……?
警察学校編の登場人物・キャラクター:松田陣平
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
松田陣平は、学生時代は特に荒っぽく、”ある事情”から警察を嫌っていました。
性格に問題はあるものの、実技や学科の成績は抜群。
特に物を分解、組み立てることが得意な「分解魔」。銃や車を直してみんなをサポートします。
警察学校編の登場人物・キャラクター:諸伏景光
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
諸伏景光は長野県警の高明の実弟。零の幼なじみで料理が得意。
正義感が強く、警察官として有望なものの……過去に両親を殺された事件がトラウマで、ずっと一人で追い続けています。
たった一人での捜査に行き詰まったそのとき、助けてくれたのが――警察学校の同期たちだった。彼のトラウマを払拭する出来事が、警察学校編で描かれます。
警察学校編の登場人物・キャラクター:萩原研二
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
萩原研二は、松田の親友。彼のことを陣平ちゃんと呼ぶ唯一の存在。
優れた洞察力とコミュニケーション能力を持つものの、女性にモテるために使ってばかり。
ただし、嘘はつかない誠実な性格の持ち主です。松田と同じ部署にスカウトされるも、何か思い悩んでいるようで……。
警察学校編の登場人物・キャラクター:伊達航
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
伊達航は、降谷に次いで実技や学科でナンバー2を誇る、同期のリーダー的存在。
元警察官だった父が犯人に弱さを見せてしまったことに幻滅するも――同期たちのおかげで、父の立派さ、真の強さを知ることになります。
――――――――――――――――――――――――――
それでは次に、警察学校編のストーリーや見どころをご紹介していきます。
ネタバレを含むのでご注意ください。
まず自分で試し読みしてみたい、という方は、公式アプリのサンデーうぇぶりで1話のみ読めますので、ぜひダウンロードしてご覧ください。
【名探偵コナン】警察学校編(上巻・下巻)のストーリーと感想!(ネタバレ注意)
それでは、警察学校編のストーリーと見どころ、感想を語っていきます。
上下巻の2冊で、各人をメインにしたエピソードが一本ずつ描かれます。
警察学校編のストーリー・感想:松田編(ネタバレ注意)
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
上巻に収録。
警察を嫌う松田と、警察の職務に従順な降谷。2人は反りが合わず喧嘩することが多かった。
松田はかつて、父を誤認逮捕されていた。容疑は晴れたものの、それから父は落ちぶれるばかり。
そのことを恨み、警察官を嫌っていると、降谷は知る。
……けれど、一体何故松田は警察官を目指すのか?それは、親友の萩原でさえ知らないことだった。
そのことに疑問を抱きながら、射撃訓練へ向かう降谷たち。
訓練中に起きたトラブルを、松田たち5人は抜群のコンビネーションで解決!
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
人命のかかった事件を共に解決したことで、松田と降谷は信頼し合うようになり、警察官を目指す理由を語り合うのだった――。
松田編の感想
初っ端から”良さ”しかないエピソードなんですよ。
まず、殴り合いの喧嘩をする降谷と松田。本編にはない若さを感じてめちゃくちゃいいんですが……
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
喧嘩の勝敗を聞かれて、勝ったのは「僕だ!」「俺だ!」って張り合うのが可愛すぎる。
そして、問題児扱いされている降谷達5人なんですが、いざというときの行動は周りの学生の誰よりも早いんです。
落ちてきた作業員を助けようとした教官。しかし、教官の首に命綱がかかり、首が締まっている状態……。
とっさのことで、どう助ければいいのかも、普通は分からない。
周りが戸惑ってる中――降谷たち5人は、自らのやることを判断して、動き出すんです!
体の強い伊達と諸伏は、肩車で作業員を支えて、その間に萩原が、銃弾を話術で探し出す。
そして、壊れていた銃を松田が精密に直して――降谷が命綱を撃って、教官を助け出す!
このときの5人の「お互いのやれることを信じ合ってる」感じがめちゃくちゃかっこいい。打ち合わせもなしで、息ピッタリの救助活動で、実は相性がいいのが分かって嬉しい。
そして何より……
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
降谷に喧嘩を売ってばかりだった松田が、「零!」って呼んで全てを託すシーンが良すぎる! いきなり呼び方変えるのズルいよ……!
このあと、松田が降谷のことを認めてくれて、態度が軟化するのもかわいいです。
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
仲良しすぎて微笑ましすぎる。
警察学校編のストーリー・感想:萩原編(ネタバレ注意)
下巻収録。
松田と萩原は、爆発物処理班へのスカウトを受ける。
松田はノリノリで快諾するものの……萩原はイマイチ乗り気じゃない。
気心の知れた松田と一緒にいれて、しかも大好きな機械いじり。やりたくないわけがない。
だけど――順調なときは、父の工場が潰れたときと重ねてしまって、よくないことが起こってしまうように感じて、ブレーキを踏んでしまうのです。
萩原が進路に思い悩んでいたそのとき、トラックが居眠り運転で暴走する交通事故が発生。
降谷たち全員で解決し――萩原はその事件を経て、ある決断をするのでした。
萩原編の感想
劇場版みたいなカーアクション回!
めちゃくちゃ派手に降谷さんが車を乗り移ったり……道のない工事中の高速道路を飛び移ったり。
お互いに信頼し合った結果、命懸けの状況を乗り越えてサムズアップ!
もう完全に仲間って感じでイイ……。
この頃の降谷さんは萩原のドラテクに翻弄されるばかり。
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
萩原から教わって、ゼロの執行人とかに至ると思うとエモい。
そして、萩原は松田の「アクセルしか付いてねぇ」という言葉に感化されて、爆発物処理班に行くことを決断。
友達の言葉に動かされるっていうのは感動的ですが……その後のことを知ってると、どうしても複雑な思いが。ここで別の道を選んでいたら、どうなっていたんだろう。
あ、あと……将来愛車となるRX-7を見て、憧れを抱く零がかわいい。
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
降谷さんの素直じゃない態度とか、照れ隠しとかが見れるのは警察学校編だけ!
警察学校編のストーリー・感想:諸伏編(ネタバレ注意)
下巻に収録。
一人過去の事件を追い続ける諸伏。
誰かを巻き込めば、また誰かが死んでしまう。……そのことに思い悩む諸伏でしたが、彼を救い出したのは降谷達だった。
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
「俺達は死なねぇよ! 5人なら、今までもなんとかなったでしょ?」という頼もしい言葉に、諸伏はついに事件の詳細を語り始める――
諸伏編の感想
命がけになりそうな捜査でも、ためらわずに「いいから話せ!」って言うみんなが眩しい。
事件現場でも、「通じ合っていた」からこそ、誰も死なずに解決できました。
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
これまで築き上げてきた絆の成果だと思うと、すごくグッと来る展開です。
……ただ、その後のことを知っていると、とにかく切ないシーンの連打です。
みんなの「死なねぇよ!」とかね、
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
降谷さんの「僕もそっち側がよかったよ……」とか。
胸が締め付けられます。しんどすぎるよ……爆弾だよこんなの……。
警察学校編のストーリー・感想:降谷編・最終回(ネタバレ注意)
無事、卒業を迎えた降谷、松田、伊達、萩原、諸伏の5人。
成長し、絆が芽生えた5人は、笑いながら卒業していくのだった――。
そして、7年後。喫茶ポアロで働きながら、安室は警察学校の同期たちを思い出す。
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
――降谷以外の4人は全員殉職してしまったけれど。
彼らが与えたくれた知識、経験、想いは、降谷の中で生き続けている。
だから彼は今日も――トリプルフェイスとして、この国を守り続けるのだった。
降谷編・最終回の感想
というわけで、最後は降谷さんが……みんなから授かったものを思い出すというラスト。
普段はなかなか見えない、降谷さんの内心、感情、大切なものが伺えます。警察学校編を通して読んでこそのエモすぎるラスト。
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
ふとしたときに、彼らの口癖や好きだったもの、教わったことが過ぎってしまう。
時間が経ってもなお、降谷さんにとって忘れられない大切な記憶なんだな、って思えて切ないラストです。
……最後に、警察学校編のその後、コナン本編での警察学校組の活躍についてご紹介しますね。
警察学校組のその後――本編での活躍・回想(ネタバレ注意)
そして、最後に降谷以外の警察学校組のその後についてご紹介します。
警察学校編のその後・本編での活躍(ネタバレ注意):萩原研二
原作では名前のみの登場。アニメでは304話で登場します。
警察学校を卒業後、松田とともに機動隊爆弾処理班に配属。
しかし、爆弾事件での爆弾解体中に、止まっていたタイマーが動き出し死亡。
最後に松田へ電話し、「俺が死んだら仇を取ってくれ」と言い遺すのでした……。
警察学校編のその後・本編での活躍(ネタバレ注意):松田陣平
![]()
(C)青山剛昌・小学館
原作の369話~373話、アニメ304話にて登場します。
松田も前述の通り、萩原と同じく機動隊の爆発物処理班に配属。
萩原が殉職してからは黒い喪服で過ごしたり、4年間も萩原に届かないメールを送るなど、ずっと彼のことを大切に思い続けて続けていました。
![]()
(C)青山剛昌・小学館
萩原の仇を討つべく、爆弾事件を担当する特殊犯係に転属しようとしたり、一人でも爆弾魔を追い続けたりします。
結果、爆弾魔の爆弾を発見するものの――大勢の命を助けるために殉職。親友の無念を晴らすことはできなかった……。
警察学校編のその後・本編での活躍(ネタバレ注意):伊達航
単行本76巻~77巻、アニメだと681話~683話で登場。
警視庁捜査一課に配属され、高木刑事の教育係をしていました。
しかし、婚約直前のある日。居眠り運転の車にはねられて殉職。
伊達は卒業後も「たまには連絡しろよな!」と降谷にメールしていたり……。
![]()
(C)青山剛昌・小学館
「一度も勝てなかった同期」として高木に語っていたり、
伊達の中でも、降谷が大切な存在だったことが伺えます。
警察学校編のその後・本編での活躍(ネタバレ注意):諸伏景光
![]()
(C)新井隆広・青山剛昌・小学館
原作85巻、アニメ783話にて登場。
公安部に配属され、黒の組織に「スコッチ」として潜入捜査を行っていました。
しかしスパイであることがバレ、友人や家族を守るために自殺。
赤井秀一が自殺を止めようとするほどの人材でしたが……
![]()
(C)青山剛昌・小学館
組織の追手に気づいて、諸伏は拳銃自殺を選びます。
降谷はその現場を見て――赤井秀一を恨むきっかけとなってしまうのです。
降谷が唯一、感情を顕にして怒りを向けるのは赤井だけ。……つまり、それだけ幼い頃から一緒にいた諸伏の存在が、降谷にとって大切だったということ。
――――――――――――――――――――――――――
というわけで、警察学校のみんなは、卒業してからも互いの絆を大切にしてきたことが分かります。
……そして、降谷がただ一人残されたという事実を知った上で「そっち側がよかった」というセリフを見ると、もう切なさがヤバいです。
そんな彼らとの思い出や、授かったものを胸に――
降谷は今日も捜査を続ける。彼の思いや成長をともにした友人たちのことを知れて、本当に良いスピンオフなので、ぜひ漫画版でご覧ください……!
コナンの警察学校編を読むなら
名探偵コナンの警察学校編を読むなら、ebookjapanというサイトがおすすめ。
70%OFFクーポンがもらえて原作をお得に買うことができるので、よければ見てみてください。
→名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Storyを今すぐ70%OFFで読む
警察学校のみんなのその後を読むなら
また、サンデー公式アプリのサンデーうぇぶりでは、名探偵コナンやゼロティーなどのスピンオフが基本無料で配信中!
→サンデーうぇぶり
無料でもらえるチケットやポイントで、原作69巻までを読み進められるので、松田のその後を楽しめます。
また、ゼロティーも無料チケットで読めるので、警察学校組が好きな方はダウンロードがおすすめです。
→サンデーうぇぶり
まとめ
名探偵コナンの警察学校編(上巻・下巻)のストーリーとネタバレあり感想でした。
降谷や松田とともに過ごした警察学校組の過去が描かれます。
最初は反発し合ったり、遠慮しがちな仲だったものの……様々な事件を通して、揺るぎない絆を手に入れます。
そしてだからこそ、最後の結末を知ってると切ない……。降谷さんしんどすぎる……。
ともかく、かっこいい、かわいい、エモいが詰まった最高のスピンオフなので、ぜひ原作漫画を読んでみてください!
ハロウィンの花嫁での警察学校組の活躍についてはこちらで感想を語りました!
→【名探偵コナン】ハロウィンの花嫁で高木刑事と佐藤刑事は結婚する!?恋愛やキス、かっこいいシーンまとめ!(ネタバレ注意)
警察学校編の単行本を読むならこちら。70%OFFクーポンがもらえます。
→名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Storyを今すぐお得に読む
松田のエピソードや、ゼロティーを読むならサンデーうぇぶりでどうぞ。無料チケットで原作を読み進められます。
→サンデーうぇぶり
名探偵コナンの記事
名探偵コナンの2024年の映画・劇場版の主役は服部平次と怪盗キッド!舞台は函館!?黒鉄の魚影の最後の予告の声は誰?(ネタバレ注意)
【名探偵コナン】黒鉄の魚影の灰原哀がかわいい!哀ちゃん・コ哀の人工呼吸・キスシーン・セリフまとめ!(ネタバレ注意)
名探偵コナンの103巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
名探偵コナンの104巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
ゼロの日常(ゼロティー)の2期はいつ?ストーリーやアニメの続き・続編・7話以降は原作・漫画の何巻?(ネタバレ注意)
名探偵コナンの2023年の映画・劇場版は黒の組織編!主役はジンとシェリー(灰原哀)!?(ネタバレ注意)
【名探偵コナン】ハロウィンの花嫁の安室透(降谷零)と警察学校組がかっこいい!最後の日や過去、尊いシーン・セリフまとめ!(ネタバレ注意)
【ゼロの日常】安室透(降谷零・バーボン)がかっこいい・かわいい!赤井秀一やコナン、キャメル・松田たち警察学校組との過去・関係!(ネタバレ注意)【名探偵コナン】
名探偵コナンのアニメ1029話「警察学校編 CASE.松田陣平」のストーリーと感想!原作・漫画の何巻?(ネタバレ注意)【Wild Police Story】
ゼロの日常(ゼロティー)のアニメの2話「TIME.2」は原作の何巻?ストーリーと感想!漫画が無料で読めるアプリも!(ネタバレ注意)
ゼロの日常(ゼロティー)のアニメの3話「TIME.3」は原作の何巻?ストーリーと感想!漫画が無料で読めるアプリも!(ネタバレ注意)
劇場版 名探偵コナン 緋色の弾丸のあらすじと感想!【ネタバレ注意】メアリーがかっこいい!
名探偵コナンの2022年の映画・劇場版は警察学校編!主役は誰?松田刑事や降谷が登場する!?(ネタバレ注意)
【名探偵コナン】緋色の弾丸のヒロインは灰原哀!?哀ちゃん・コ哀のかわいいシーン・セリフまとめ!(ネタバレ注意)
ゼロの日常(ゼロティー)の3巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレあり)
ゼロの日常(ゼロティー)の5巻の発売日はいつ?表紙やアニメイトの特典・ネタバレや感想!
ゼロの日常(ゼロティー)はいつまで連載で最終回は何話?アニメ化はいつになる?
名探偵コナン 警察学校編 WILD POLICE STORYの下巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
【名探偵コナン】ハロウィンの花嫁で高木刑事と佐藤刑事は結婚する!?恋愛やキス、かっこいいシーンまとめ!(ネタバレ注意)
【名探偵コナン 犯人の犯沢さん】の2期はいつ?ストーリーや12話の続き・続編は原作・漫画の何巻?(ネタバレ注意)