
目次
今回は3月のライオンの17巻について紹介します。
3月のライオンの17巻の発売日はいつなのか、表紙は誰になるのか、あらすじや感想をまとめました。
ネタバレを含みますので、ご注意ください。
3月のライオンの17巻の発売日はいつ?
3月のライオンの17巻の発売日は、まだ発表されていません。
ですが、早くとも2022年9月29日(木)となるでしょう。
これは今までの3月のライオンの単行本の発売日からわかります。
11巻:2015年9月27日発売(約10ヶ月後)
12巻:2016年9月29日発売(約1年後)
13巻:2017年9月29日発売(約1年後)
14巻:2018年12月21日発売(約1年3ヶ月後)
15巻:2019年12月26日発売(約1年後)
16巻:2021年9月29日発売(約1年9ヶ月後)
このように、3月のライオンの単行本はだいたい1年周期の発売のことが多く、9月か12月の発売がほとんどとなっています。
連載状況的にも、17巻には184話~196話まで収録されると予想されるんですが、21年12月現在で、186話までしか掲載されていません。
最低でもあと9話ほど連載される必要があるので、最短でも12月から4ヶ月半ほどかかります。
その上で、1話ごとの熱量や単行本作業、特典グッズのデザインなどを考えると、もっとかかりそうです。
ですので、3月のライオンの17巻の発売日は、早くとも2022年9月29日(木)になると考えています。
3月のライオンの17巻の表紙は?
3月のライオンの17巻の表紙はまだ分かっていません。
判明したら追記しますので、もうしばらくお待ち下さい。
3月のライオンの17巻の特典は?
3月のライオンの17巻の特典はまだ発表されていません。
ですが、3月のライオンは8巻以降、毎回豪華な特典がついた特装版が発売されています。
なので、17巻も特装版が発売される可能性がとても高いです。
これまでの特典を簡単におさらいすると、13巻や14巻のときは限定トートバッグが付属。
15巻のときは、2020年度版のダイアリーがついてきました。
そして、16巻にはお菓子の国のジグソーパズルが特典としてついてきました。
「3月のライオン」16巻
— 羽海野🍀16巻9/29発売です (@CHICAUMINO) June 21, 2021
発売日が9/29(水)に決まりました
😆🎪🌈🌟🎈
今回の特装版は
私が大好きなこちら
「お菓子の国のジグソーパズル」💕🎂🍭🍧✨🎪です!
ライオンのみんなとお菓子をいっぱい描き込みました😆🎪🍰🍬🎈🍭🌸✨🌈
3姉妹も16巻で遊んでます😆🍭🌈
よろしかったらぜひご一緒に🍭🌸 pic.twitter.com/ZJr3KK83db
毎回、羽海野チカ先生のかわいいイラストが堪能できるデザインで、すっごく楽しみなんですよね……!
17巻の特典について、詳しいことが分かったら追記してお知らせします。
続いて、3月のライオンの17巻の内容についてご紹介します。
3月のライオンの17巻のあらすじと感想(ネタバレあり)
それでは、3月のライオンの17巻のあらすじについてご紹介します。
3月のライオンの17巻には、184話~196話(ヤングアニマル掲載時)が収録されます。
収録されるエピソードの連載状況は、以下のようになっています。
185話:ヤングアニマル 2021 No.20収録
186話:ヤングアニマル 2021 No.23収録
187話以降:2021年11月時点では未連載
(※リンク先の雑誌は、販売中止になっていることもあります。)
ここからは3月のライオンの17巻のストーリーやみどころを簡単にまとめつつ、感想を語っていきます。
ネタバレを含みますので、苦手な方はヤングアニマルのバックナンバーを読んでからご覧ください。
3月のライオンの17巻のあらすじ・ストーリー(ネタバレ注意)
零との対局を続ける二海堂。
零の壁銀に困惑しながらも、二海堂は思考にふけり――いつの間にか、屋上へとやってくる。
屋上にいた笑っていた奴らは去り、あのとき辛くて泣いていた自分たちが、今でも戦っている。
![]()
185話(ヤングアニマルNo.20収録)より
(C)羽海野チカ
二海堂がそのことを感慨深く思いながら――やはり、零が腑抜けて変わってしまうことが心配だし、彼の無邪気な指し方にむかっ腹が立ってくる。
![]()
186話(ヤングアニマルNo.23収録)より
(C)羽海野チカ
だから。二海堂は堅実に積み上げ、浮ついた零の指し方を沈めることを決意する――!
3月のライオンの17巻の感想(ネタバレ注意):勝負師達の駆け引きが熱い
相変わらず、棋士の駆け引きがめちゃくちゃ熱い漫画です。
特に面白かったのが、二海堂のこのシーン。
![]()
![]()
↑勝負師として、盤面から桐山の意図を探ろうとする二海堂
185話(ヤングアニマルNo.20収録)より
(C)羽海野チカ
まずね、最初の『ぼんやりしているだけ――それが、「強い」って事なんだ』が深すぎる。
私も囲碁やEスポーツを嗜むのでわかるんですけど、強い人って大体余裕があるし、ピリピリしてないんですよね。
もちろん、ゲームに勝とうと真剣に向き合ってるんですけど、真剣だからこそ、とてもリラックスして臨んでる。
なぜなら、慌てたり、何か一つのことに囚われて視野が狭くなると負けるから。
ミスタージャイアンツと呼ばれた野球の長嶋茂雄選手は晩年『来た玉を打つだけだ』という趣旨の発言をされたことで有名ですが、
一流の勝負師というのは、あくまで悠然とかまえ、”柳に風”の姿勢で戦えるのが強いんでしょうね。
そして、それに対しての二海堂の作戦もアツい。
相手の意図が読めない序盤で、いきなりゴリ押しをしようとせずに、冷静に固く打って、桐山の出方を伺います。
ここで二海堂が『長い付き合いだからこう指せば、自分が桐山の意図を見破っていない事がバレるだろうが』という思考が凄く面白い。
対戦ゲームでは『正しいプレイ』や『定石』以上に、『対戦相手の意図を見破れるかどうか』が非常に重要であり、二海堂もそれは百も承知ですが、
自分の意図を晒してでも、盤面で不利(どうしようもない盤面)になることを避けました。
この『自分がまだ相手のことを見えていない、と相手に告白することになる』リスクと、『現実問題、盤面で取り返しのつかないことが起きる』リスクを天秤にかけ、ひとまずは自分の意図を晒しながら相手の出方を伺うことを選んだ二海堂が、とてもリアルで、凄くレベルの高い勝負師のやり取りを表しているなぁ、と興奮しっぱなしでした。
3月のライオンの将棋パートは少年バトル漫画の面白さが詰まってる漫画ですが、やはり久しぶりの二海堂とのライバル対戦は1ページ1ページが濃密すぎて、本当に面白いです。
3月のライオンの17巻の感想(ネタバレ注意):ホッとする日常パートも面白い
一方で、幕間に挟まれる川本家の日常パートも、相変わらず面白いです。
今回はあかりが、銀座のおば様のお店で暴走する話。
電子圧力鍋を買った結果、お酒そっちのけで、あかりの煮物料理が大人気になってしまいます。
![]()
![]()
![]()
※銀座の一流高級バーの光景です
184話(ヤングアニマルNo.19収録)より
(C)羽海野チカ
社長、『白米をくれ!ウーバーしてもいい!』じゃねーんだよwww
酒を頼め、酒をwww
相変わらず、あかりの料理も凄く美味しそうだし、凄く面白かったです。
3月のライオンは日常パートも将棋パートも面白すぎるせいで、将棋パート読んでるときは日常パートが恋しくなるし、日常パートを読んでるときは将棋パートが読みたくなる、本当に『甘いものとしょっぱいものが交互に来たら、無限に食べられる』漫画やでぇ……!
【公式】マンガParkでこれまでの3月のライオンを振り返る
まず、白泉社の無料マンガアプリ、マンガParkでは、3月のライオンが15巻の内容まで配信されています!
無料でもらえるコインで読み進めていけるので、17巻まで待ちきれない!という方は、このアプリで今までのエピソードを振り返るのがおすすめです!
3月のライオンの単行本を揃えるなら
3月のライオンの単行本を買うなら、ebookjapanというサイトがおすすめです。
今なら70%OFFクーポンがもらえるので、安く3月のライオンを一気読みできます!
→3月のライオンを今すぐ70%OFFで読む
まとめ
以上、3月のライオンの17巻についてでした。
発売日は2022年9月29日(木)ごろと考えています。
公式アプリのマンガParkでは、3月のライオンが15巻まで配信中!
無料でもらえるコインで読み進めていけるので、とりあえずダウンロードがおすすめです!
→マンガPark
3月のライオンの単行本を揃えるならこちら!
→3月のライオンを今すぐお得に揃える
3月のライオンの記事
3月のライオンの最新話・195話「あかりちゃんの大冒険③」のあらすじと感想!(ネタバレ注意)
3月のライオンの最新話・199話のあらすじと感想!(ネタバレ注意)
3月のライオンの最新話・200話のあらすじと感想!(ネタバレ注意)
3月のライオンの15巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレあり)
3月のライオンの16巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや15巻の続き・感想!(ネタバレ注意)