
目次
今回は、出会って5秒でバトルの2期についてご紹介します。
3rdプログラムで戦略的に、全員の目を欺いて鮮やかな勝利を決めたアキラ。
2期からは万年青や監視者、アキラの父といった強敵と4thプログラムで激突。これまで以上に戦略的な読み合い・能力バトルが始まって、めっちゃ面白いです!
というわけで、出会って5秒でバトルの続きが気になる!という方のために、出会って5秒でバトルの2期についてまとめていきます!
出会って5秒でバトルの2期が制作される可能性や、放送はいつになるのか?
そして、出会って5秒でバトルの2期ではどんなストーリーがアニメ化されるのか? 原作の何巻を読めば続きが見れるのか、ということをご紹介します!
一部、ネタバレを含むので、苦手な方はマンガワンをどうぞ。
基本無料のライフで、2期以降のストーリーを全話読み進められます。
出会って5秒でバトルの2期は制作される?
まずは、出会って5秒でバトルの2期が制作されるのか?ということについてご紹介します。
現時点では、出会って5秒でバトルの2期に関する情報は公式から発表されていません。
ですが、今わかっている情報から考えると、出会って5秒でバトルの2期が制作される可能性は約40%と考えています。
出会って5秒でバトルの2期の可能性が40%ほどと考える理由をこれから説明します。
理由はいいから、出会って5秒でバトルの2期の内容が知りたい!という方はこちらをクリック。ストーリーネタバレまで飛びます。
アニメの2期や続編について簡単に説明すると、制作されるかどうかは「アニメの製作委員会が儲かるかどうか」がポイントです。
出会って5秒でバトルの場合、原作やアニメ円盤の売上、配信やグッズなどで利益が出ているか?ということが重要になります。
なので、出会って5秒でバトルの円盤や原作、グッズや配信などの売上や人気から、出会って5秒でバトルの2期の可能性をご紹介します。
出会って5秒でバトルの2期の可能性:円盤の人気・売上
アニメの続編が制作されるには、円盤が各巻4000枚~5000枚売れる必要がある、というのが通説です。
なんですけど、出会って5秒でバトルのブルーレイやDVDの情報はまだ解禁されていません。
そのため、どれくらい円盤が売れているのか?という視点からの判断は、現時点では不可能となっています。
出会って5秒でバトルの2期の可能性:配信での人気
ただ、最近のアニメは円盤だけじゃなくて、配信での利益も大きいようです。
配信での再生数が多いと十分な利益が出る模様。
で、出会って5秒でバトルの配信での人気は……dアニメストアでデイリー6位、U-NEXTで7位となっています。
このように国内の配信サイトでの順位は良好なので、2期が絶対にありえない、というレベルではないと考えています。
出会って5秒でバトルの2期の可能性:海外での人気
その上で、アニメは国内での人気だけではなく、最近は海外での人気も重要になります。
日本よりも人が多くて、影響力が大きいからです。
中国の大手動画サイト、ビリビリ動画での再生数は……
5話時点で累計1800万再生となっています。
全然悪い数字ではないんですが、今期のほかのアニメは5話時点で2000万回以上再生されているものも多くて、それらに比べるとちょっと控えめな数字となっています。
ですので、海外人気の点から見ると、ちょっと2期の可能性は低いかな、という印象です。
出会って5秒でバトルの2期の可能性:原作の人気・売上
そして最後に、出会って5秒でバトルの原作の人気。
出会って5秒でバトルの原作は、2020年11月時点で200万部を突破しています!
累計200万部突破の能力バトルもの「出会って5秒でバトル」TVアニメ化https://t.co/hNs0f2IDAY pic.twitter.com/qtmwW1TV3n
— コミックナタリー (@comic_natalie) November 11, 2020
マンガワンで連載中の作品の中ではトップレベルの数字でかなり凄い。
ただ、同じ小学館の作品である「トニカクカワイイ」や「魔王城でおやすみ」は200万部を超えてるんですけど、2期がまだ制作されていません。
そのあたりを考えると、出会って5秒でバトルの2期もまだ制作される可能性は低めなのかな、という印象です。
――――――――――――――――――――――――――
ここまでを簡単にまとめると、出会って5秒でバトルの2期の可能性はまだちょっと低めで、40%ほどと考えています。
売上が悪いということもないんですけど、国外配信での再生数がちょっと控えめなことや、
200万部という累計発行部数だと、同じくらい売れている小学館の作品がまだ2期を制作されていないことがネック。
ただ、頭脳戦好きにはとにかく刺さる作品ですから、円盤や原作がこれから伸びて2期が決まるということも十分考えられると思います!
出会って5秒でバトルの2期の放送はいつ?
では次に、出会って5秒でバトルの2期の放送はいつになるのか?ということについて。
当然ですが、まだ公式からの発表はありません。
ですが、今わかっている情報から考えると、早くても2年後の2023年10月以降になると考えています。
→2023年10月(約2年後)以降
これは他のアニメの続編放送までの期間などから分かります。
以下で詳しく説明しますね。
出会って5秒でバトルの2期の放送時期:他のアニメの例から考えると、続編は1年以上かかるもの
まず、アニメの続編・2期の放送は、どんなに早くても放送は1年以上後ということがほとんど。
境界のRINNEみたいに、最終回の後すぐに「2期決定!」と発表されるような作品でも、実際の放送は1年ほど後でした。
なので、もし仮に出会って5秒でバトルの2期をやることが確定していたとしても、早くとも2022年10月以降というのが前提となります。
出会って5秒でバトルの2期の放送時期:その上で、出会って5秒でバトルの2期はすぐには決まらない
その上で、さきほども説明したように、出会って5秒でバトルの2期はすぐに2期が発表される感じではなさそう。
原作の売上がもっと伸びてから2期が決まりそうですから、最短の1年後に放送が始まる可能性は低そうです。
そうなると、実際の放送は約2年後の2023年10月以降になると考えています。
そんなに待てないという方のために、ここからは出会って5秒でバトルの2期のストーリーや見どころを、感想とともに語ります。
ネタバレが苦手な方はマンガワンで原作漫画が全話基本無料で読めるので、こちらをどうぞ。
出会って5秒でバトルの2期のストーリーをネタバレ!アニメの続きは原作の何巻から?
それではいよいよ、出会って5秒でバトルの2期のストーリーをご紹介します!
出会って5秒でバトルのアニメ1期では、1巻~7巻(1話~64話)までがアニメ化されました。
なので出会って5秒でバトルの2期からは、原作の8巻・65話からがアニメ化されます!
3rdプログラムを突破し、4thプログラムへと進出したアキラたち。
![]()
65話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
彼らが次に挑むのは――東京の街でのバトルロイヤル!
魅音以外の各監視者が選んだプレイヤーも参戦する、全66人との戦い。
![]()
65話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
その中で最後まで生き残った6人だけが最終プログラムへと進むことができる、というルール。
他チームの顔は公開されていないはずなのに、なぜかアキラ達は他チームから集中砲火を受ける――!?
次々に来る強敵との読み合い・頭脳戦が今まで以上に面白い展開になっていきます!
というわけで、出会って5秒でバトルの2期でアニメ化されるストーリーについて、感想とともに詳しく紹介していきます!
ネタバレを含むので、苦手な方はマンガワンで読んでみてください。
基本無料のライフで毎日少しずつ、原作漫画が読み進められます。
出会って5秒でバトルの2期のネタバレ:白鷺リーダーの仇、飯塚怜司VSアキラ&ユーリ
![]()
65話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
ついに始まった4thプログラム。
いつ、誰が襲ってくるかわからないバトルロイヤルの中――アキラとユーリは、ある家を訪れていた。
![]()
67話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
緑チームのリーダー、白鷺の家に向かい――奥さんに彼の遺した言葉を伝えに来たのだ。
しかし、その後。二人は、生前白鷺と争っていた犯罪者、飯塚怜司から襲撃を受ける――!
![]()
68話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
アキラとユーリの目の前に現れたのは、何らかの球を飛ばす能力と、攻撃を無力化する能力を持った青年。
![]()
69話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
アキラたちは、一見無敵の能力のカラクリを紐解き、この青年を撃退できるのか――!?
――――――――――――――――――――――――――
というわけで、最初の相手は、白鷺リーダーの因縁の相手、飯塚怜司です。
4thプログラムではこんなふうに、街中で遭遇した能力者との乱戦といった感じ。
なので、「人混みの中にまぎれた能力者」を見つけ出す必要があったり、地形や立地を利用して戦う――……なんて要素が追加されてて、まずそれがめっちゃ面白い。
この飯塚怜司戦はそれが特に顕著で、互いの能力の読み合い、立ち回りが見事。
アキラたちの前に現れた、「触れた物を回転させる能力」の青年・ショウは、飯塚に言いなりの半戦闘マシーン。
![]()
71話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
そんな彼を、飯塚怜司が隠れた上で、「目の前で起きたことを、なかったことにする」能力でサポートするというスタイルで戦いを挑んできます。
![]()
70話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
が、「戦いを挑んできた場所」から「能力の性質」や「いるであろう場所」を分析して特定していくアキラの視野の広さ、読みがすごいんですよ。
![]()
70話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
そして、アキラは一人で飯塚を追い詰めたものの……能力をテレパシーに固定していたため、飯塚に撃たれてしまう。
アキラを人質に取られたユーリは、非道な飯塚と手を組むことになってしまう……!?
![]()
72話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
アキラは死にかけ、ユーリは飯塚へ手出しができない。
そんな絶望的な状況で、逆転など不可能。
……なんですけど、この状況をアキラはあらかじめ読んでいて、全てをひっくり返す策略を仕込んでいた。
これがもう、見事すぎる読み&罠なので、ぜひマンガワンで読んでみてください!
出会って5秒でバトルの2期のネタバレ:香椎鈴VS万年青伊織
![]()
74話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
4thプログラム開始直後。香椎鈴もまた、強敵と対峙していた。
――万年青伊織。青チームのリーダーにして、アキラを追い詰めた唯一の人物。
万年青たちの3人がかりの攻撃を受けてなお、香椎鈴は互角以上に立ち回るが……万年青の罠にハマってしまう――!?
――――――――――――――――――――――――――
いよいよ万年青の戦いぶりが明らかに。
しかも相手が香椎鈴ということで、めっちゃ強者同士の戦い感があって見てて面白いバトルです。
香椎鈴の能力が思った以上に万能で、しかもそれを使いこなしてるのがすごくいい。
最初に血を相手の体につけておいて、時間差で拘束具を作ったりとか、
「ものをゴム化する能力」相手に、締めるタイプの拘束具で追い詰めたりとか。
そして、万年青の仲間に血をつけておいて……
![]()
75話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
近づいてきたところに刃物を作り出して彼を刺す……みたいな芸当も。
そんなふうにめっちゃ切れ者な戦い方で、2人の能力者相手を倒した……かと思いきや、万年青はその程度じゃなくて。
![]()
76話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
大砲以外の能力も使うことによって彼女の裏をかいて、彼女を殺す――。
![]()
76話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
こんなふうに、万年青の強者感がヤバい。
香椎鈴も相当考えて立ち回って、数で勝る彼らを追い詰めてくんですが……それを戦略レベルでひっくり返して逆転勝利。
頭も切れるし、複数の能力を使う。……アキラと同等か、それ以上の強さで、これからの戦いがめっちゃ楽しみになります。
そして、傷だらけの香椎鈴の生死は――? 彼女のその後は、105話以降で明らかになるので、気になる方はこちらをぜひ。
出会って5秒でバトルの2期のネタバレ:アキラVS白柳橙夜
仲間たちが強敵に襲われる中――アキラは因縁の相手と対峙していた。それは。
![]()
80話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
――白柳橙夜。見下すように見てくる彼は、アキラの実父だった。
アキラに歩み寄るような態度を見せるが……違和感しかないその態度に、アキラは悟る。彼もまた、”参加者”であると。
![]()
81話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
アキラの狙いを見透かし、試すように言葉を紡ぐ。
――すべてにおいて、上をいかれているような不快感を感じながら、アキラが立ち回りを検討していると……
![]()
82話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
別のチームまで現れる。アキラ一人で、橙夜チームの3人と、別チーム6人に囲まれた。
――果たしてアキラは、この場を制して逃げ切ることができるのか!?
――――――――――――――――――――――――――
2期の個人的に一番好きなバトルがこちら。アキラの父・橙夜とやり合いつつ、他のチームも加わった乱闘。
まず、父の強キャラ感がヤバい。
一般社会における地位・権力が高い上、味方も強者。知略もアキラ以上で……
![]()
85話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
何より能力が、他者に一度命令を聞かせるという支配の能力。
どの要素も明確に強くて、今まで出てきたどのキャラよりも、「勝てる気がしない」タイプ。
……しかし、そんな相手がいる上、他の連中もチームで乗り込んでくるというエグい状況の中、アキラの立ち回りがすごすぎる。
![]()
83話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
橙夜に会ったときから、彼の思考を誘導して……自分の望む能力だと”思わせた”。
「抜け目ない父なら、アキラの挙動から能力を予測してくる」ことを読んだ上で、
![]()
83話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
自分の望む「瞬間移動」の能力だと思わせた。
この思考を誘導するための挙動を、「父が参加者かどうかわからないときから」やってたという計画性が見事すぎる。
しかも、他チームの能力によって、アキラは橙夜の仲間と足を固定されてしまうんですが……
![]()
84話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
互いの利害を一致させることで、他チームをまず殲滅するために協力態勢を作り上げる。
この視野の広さや状況対応能力が、マジで見てて面白いです。
――――――――――――――――――――――――――
……というのが、出会って5秒でバトルの2期で特に面白いバトルと見どころです。
万年青やアキラの父・橙夜など、めちゃくちゃな強敵と戦うことになるんですが……格上相手にも戦略で同等以上に立ち回るアキラたちがかっこよくてめっちゃ面白いです!
各バトルの一番面白い決着シーンはぜひ、マンガワンで読んでみてください。
他にも、2期ではりんごちゃんが命がけで敵チームと戦ったり……
![]()
122話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
監視人によって仕掛けられたゲーム、《厄災》によって熊切が脱落……!?
![]()
139話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
そして――万年青と魅音の頂上決戦も勃発!
![]()
151話より
(C)みやこかしわ・はらわたさいぞう
これまで以上に過激な戦いばかりで、戦略や読み合いの見応えが抜群ですし……互いに死力をぶつけ合うからこその緊迫感が、マジですごい。
頭脳戦・能力バトルモノとしての面白さは間違いなく1期以上になっていくので、ハマった方はぜひマンガワンで65話以降を読んでみてください!
出会って5秒でバトルの続き・2期のストーリーを読むなら
出会って5秒でバトルの原作漫画は、マンガワンというアプリで連載中。
→マンガワン
毎日基本無料でもらえるライフで、最新話まで全部読むことができます。
2期の内容となる64話からも基本無料で見れるので、アキラと橙夜との戦いや、万年青と魅音の戦い、香椎鈴やりんごちゃん、熊切の生死が気になる方はぜひそこだけでも読んでみてください。
→マンガワン
出会って5秒でバトルの単行本を揃えるなら
出会って5秒でバトルの単行本を揃えて、一気に読むならebookjapanというサイトがおすすめ。
70%OFFクーポンがもらえるので、まとめ買いがお得になります。
→出会って5秒でバトルを今すぐ70%OFFで読む
マンガワンだとライフが貯まるのを待たないといけないときがあるので、一気に読みたい方はこちらをどうぞ。
まとめ
出会って5秒でバトルの2期についてでした。
原作の売上や海外配信での再生数をみるに、今のところ2期の可能性は低そうです。
2期が放送されるにしても、2年後の2023年10月以降となるでしょう。
2期のストーリーは原作の8巻・65話から。
1期以上の強敵と街中での乱戦になるので、読み合いと作戦が見ててめっちゃ面白い!
しかし、強敵との戦いで仲間たちは命を落としていく――……!?
出会って5秒でバトルの2期のストーリー、続きが気になる方はマンガワンというアプリがおすすめ。
→マンガワン
毎日基本無料でもらえるライフで、1話から最新話までが読めるので、2期のストーリーを今すぐ読めます。
出会って5秒でバトルの単行本を揃えるならこちら。70%OFFクーポンがもらえます。
→出会って5秒でバトルを今すぐ70%OFFで読む
出会って5秒でバトルの記事
出会って5秒でバトルのキャラと能力の一覧!強さを解説!(ネタバレ注意)
出会って5秒でバトルの死亡・生存・生死不明キャラクター一覧まとめ!(各プログラムの勝敗・結果のネタバレ注意)
出会って5秒でバトルの18巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
出会って5秒でバトルの各話解説・感想(タップで開く)
出会って5秒でバトルのアニメの1話のストーリーと感想!無料で原作が読めるアプリも紹介!(漫画1巻のネタバレ注意)
出会って5秒でバトルのアニメの2話は原作の何巻?ストーリーと感想!漫画が無料で読めるアプリも!(ネタバレ注意)
出会って5秒でバトルのアニメの3話は原作の何巻?ストーリーと感想!漫画が無料で読めるアプリも!(ネタバレ注意)
出会って5秒でバトルのアニメの4話は原作の何巻?ストーリーと感想!漫画が無料で読めるアプリも!(ネタバレ注意)
出会って5秒でバトルのアニメの5話は原作の何巻?ストーリーと感想!漫画が無料で読めるアプリも!(ネタバレ注意)
出会って5秒でバトルのアニメの8話は原作の何巻?ストーリーと感想!漫画が無料で読めるアプリも!(ネタバレ注意)
出会って5秒でバトルのアニメの11話は原作の何巻?ストーリーと感想!漫画が無料で読めるアプリも!(ネタバレ注意)
出会って5秒でバトルのアニメの最終回・12話は原作の何巻?ストーリーと感想!漫画が無料で読めるアプリも!(ネタバレ注意)