【チェンソーマン】戦争の悪魔(ヨル)とは?能力や強さと三鷹アサやマキマとの関係を考察!(ネタバレ注意)

今回は、チェンソーマン第二部で登場した、戦争の悪魔(ヨル)を紹介します。

能力や強さ、性格やマキマとの関係などを全て解説していきます。




【チェンソーマン】戦争の悪魔(ヨル)とは?概要を解説


原作12巻より
(C)藤本タツキ

契約者:三鷹アサ
能力:所有する生物や物体を、武器に変える
初登場:12巻・98話

戦争の悪魔はチェンソーマン第二部の1話で登場した、新たな悪魔。
三鷹アサが正義の悪魔に殺された時、彼女と強制的に契約を結んで、その体を修復して融合しました。
見た目は、顔に切り傷のついたアサ。マキマのようなグルグルの目と、男口調で喋るのが特徴です。
チェンソーマンを殺すことが目的のようです。

初登場時――悪魔の姿


原作12巻より
(C)藤本タツキ

契約前の悪魔の姿は、タチヨタカという鳥の一種がモチーフ。
目の焦点があっておらず、不気味な印象を受ける見た目となっています。
正義の悪魔に殺されたアサの前に現れ、強引に彼女の体を利用することを決めました。

三鷹アサとの契約後


原作12巻より
(C)藤本タツキ

アサと契約後は、彼女の体をもらって活動しています。
彼女の全てを奪って殺すことはできるものの、人間社会に馴染むために脳を半分アサに明け渡し、彼女に日常生活を送らせています。
普段は彼女にだけ見える幻覚として、彼女に語りかけて指示を出しています。

そして、必要な時や戦闘時のみ、アサの体を乗っ取って行動します。
ただし、アサがひどく恐怖している時には、乗っ取ることが不可能。

アサと契約してからしばらくは、「アンタ」「オマエ」と呼び合っていたが、アサの要望で名前で呼び合うように。



原作12巻より
(C)藤本タツキ

自らを「ヨル」と名付け、そう呼ばせます。

【チェンソーマン】戦争の悪魔(ヨル)の性格

戦争の悪魔の性格は、悪魔らしく冷酷無比


原作12巻より
(C)藤本タツキ

人間を殺して利用することに躊躇いがなく、
吉田ヒロフミを口説いたり、ユウコをアサに殺させようとするなど、武器を増やすためには手段を選ばない合理主義です。
また、頭が回る一面もあり、制服のボタンからチェンソーマンがアサの通う学校にいることを突き止めています。

そして、冷酷なだけではなく、親しみやすい一面も。
アサを脅すときに「ガチのマジで死ぬぞ」と現代風の脅し方をしたり、従わない彼女に対して「メンドくさっ!」と悪態をつくだけで、派手な脅しをしません。


原作12巻より
(C)藤本タツキ

また、アサがヘマをしたときも、「ゆっくりっつったろ!!馬鹿!」「バカヤロー!!」とツッコむものの、本気で怒っているわけでは様子です。





【チェンソーマン】戦争の悪魔(ヨル)の能力


原作12巻より
(C)藤本タツキ

戦争の悪魔の能力は、「自分の物を武器に変える力」
「自分の物」とはすなわち、「自らが支配している物」であり、物体や生物、人間などが対象となります。
明確に自分に所有権があるものではなく、「自分に好意を抱いている人間」「自分で殺した死体」なども武器に変えることができます。

また、変化させた武器の強さは、武器にするものの罪悪感が高いほど、強い武器になります。


原作12巻より
(C)藤本タツキ

戦争の悪魔は罪悪感を抱かないため、つまりアサがどう感じるか。
彼女にとって大切で、武器にしたくない物ほど強力な武器を生み出せます。

また、生み出せる武器は手榴弾や剣など様々。
現状、戦争の悪魔が使用した武器は以下のとおりです。

田中脊髄剣(田中先生)


(C)藤本タツキ

アサの学校の先生。脊髄を捻り出して剣へと変貌させました。
正義の悪魔を一刀両断するなど、強さはそれなり。

手榴弾(正義の悪魔)


原作12巻より
(C)藤本タツキ

正義の悪魔(と契約した委員長)の手を変貌させた手榴弾。
剣で切り落としたため、「自らの物」と判断して能力の対象になりました。

鉛筆の槍


(C)藤本タツキ

正義の悪魔と契約した、ユウコに対抗するために出した武器。
しかし、ユウコに心を読まれていて、簡単に回避されてしまいます。


(C)藤本タツキ

ヨルは「この程度じゃ弱い武器しか作れないか……」
と嘆いていたものの、人を殺せる程度の威力はあります。

制服強強剣(アサの制服)


(C)藤本タツキ

こちらはヨルが作ったのではなく、
ユウコを止めるために、アサが作り出した武器。

アサの腰の引けた攻撃のせいで、
簡単にユウコに弾かれてしまいます。


(C)藤本タツキ

しかし、この制服は死ぬ前にお母さんが買ってくれた物だったため、
アサの弱々しい攻撃でも、ユウコをバラバラにするほどの威力を発揮しました。


(C)藤本タツキ






【チェンソーマン】戦争の悪魔(ヨル)の強さを考察


原作12巻より
(C)藤本タツキ

次に、戦争の悪魔の強さについて。
現時点では、コウモリの悪魔に対しても勝てないほど弱体化しています。


原作12巻より
(C)藤本タツキ


その理由は、「戦争」はチェンソーマンの世界だと、我々の現実世界ほど恐れられていないからです。
悪魔の強さは司る名前が恐れられているかどうか、が大きく影響します。
しかし、かつて戦争の悪魔がチェンソーマンと戦って負けたことで、弱体化。


(C)藤本タツキ

その上、チェンソーマンのおかげで「核兵器」「第二次世界大戦」「ナチス」といった名前や概念が存在しません。
そのため、戦争は人々から忘れ去られるほどに恐怖されなくなり、弱体化しています。


【チェンソーマン】戦争の悪魔(ヨル)の目的とは?


原作12巻より
(C)藤本タツキ

戦争の悪魔の目的は、「チェンソーマンを倒し、核兵器を吐き出させる」こと。
ヨルはこの目的を果たすため、たくさんの人間を武器にすることを目論んでいます。


原作12巻より
(C)藤本タツキ

その理由は、「核兵器」が人々の記憶に蘇れば、戦争への恐怖が増して、本来の強さを取り戻せるから。
また、「核兵器の悪魔」と仲間で、それを救うという目的も予測されます。





【チェンソーマン】戦争の悪魔(ヨル)と他キャラとの関係性


次に、戦争の悪魔と各キャラクターの関係性をまとめていきます。

三鷹アサ


原作12巻より
(C)藤本タツキ

戦争の悪魔の宿主。チェンソーマンに近づくために利用。
目的を果たしたら体を返すことを約束しています。
協力しなければ殺す、と脅しているものの、意外と共存する姿勢を見せています。

チェンソーマン


原作12巻より
(C)藤本タツキ

宿敵。彼を倒すために行動しています。
彼に飲み込まれた「核兵器」の名前を、戦争の悪魔がなぜ知っているのかはまだ不明。

マキマ

絡みは現時点では明かされていませんが、後述の余談からマキマとの関連性が示唆されています。

ヨルの姉(死の悪魔?)


(C)藤本タツキ


108話にて、アサがユウコを切り刻んだ時に接触してきた悪魔。
「妹の頼みだから」と、ユウコを生き返らせることに協力します。
アサは困惑しているため、彼女の姉ではなく、
戦争の悪魔の姉と推測されます。

死にかけのユウコを蘇らせた能力や、
後述の余談から、
「死の悪魔」である可能性が高いです。




【チェンソーマン】戦争の悪魔(ヨル)についての余談・小ネタ


最後に、戦争の悪魔に関する小ネタについてまとめていきます。

ヨハネの黙示録の四騎士

まず、戦争の悪魔の元ネタ・モデルとなっているのは「ヨハネの黙示録の四騎士」です。

(左から支配、戦争、飢餓、死の騎士)

これは、キリスト教のヨハネが残したとされる予言の一節で、
「支配」「戦争」「飢餓」「死」の4つの「未来の苦難」を象徴とした騎士が登場します。

そして、これはマキマさんも含め、彼女の言う「なくなったほうが幸せになれるもの」と符合します。


原作10巻より
(C)藤本タツキ

これらをふまえると、
戦争の悪魔も本来はマキマと同列の強さ、恐怖を司る存在であることが推測されます。

また、108話にて戦争の悪魔の姉が登場。


(C)藤本タツキ

彼女の、戦争の悪魔やマキマと同じグルグルの目や、
「死の悪魔」を思わせる能力「姉妹」という深い関係から、
戦争の悪魔は、やはりヨハネの四騎士がモチーフとなった悪魔で、
かつてはマキマ並の規格外の強さを持っていた可能性が高まりました。

ゴールデンカムイの杉元との類似性


(C)藤本タツキ

また、戦争の悪魔は登場した当時、ゴールデンカムイの杉元と顔の傷が似ていることが話題になりました。
顔に三本線の傷、ということで見た目が近いです。


(C)野田サトル

直接的な関係性こそないものの、第一部の銃の悪魔の被害者リストに、ゴールデンカムイ作者の野田サトル先生の名前があったことがありました。


原作9巻より
(C)藤本タツキ

なので、藤本タツキ先生が野田サトル先生をリスペクトして、戦争の悪魔をデザインした可能性はあります。

チェンソーマンの単行本を揃えるなら


チェンソーマンの単行本を読むなら、ebookjapanというサイトがおすすめです。

無料登録時に70%OFFクーポンがもらえるので、チェンソーマンを安くまとめ買いできます。

チェンソーマンを今すぐ70%OFFで読む

この機会にチェンソーマンを一気読みしたいという方は、ぜひこちらからどうぞ!






まとめ


チェンソーマンの戦争の悪魔(ヨル)についてでした。
自分の物にした人間を武器に変える能力を持ち、
チェンソーマンの核兵器を吐き出させるためにアサの体を乗っ取りました。

チェンソーマンの単行本を揃えるならこちら。初回は70%OFFクーポンがもらえます。

チェンソーマンを今すぐ70%OFFで読む



チェンソーマンの記事


【チェンソーマン】のアニメの2期はいつ?12話の続きのストーリーはレゼ編で映画・劇場版?原作・漫画の何巻?(ネタバレ注意)

チェンソーマンの死亡したキャラや悪魔の一覧!殺され方や最期のシーンまとめ!(ネタバレ注意)

【チェンソーマン】マキマがかわいい!かっこいいけど怖い!?デンジとの恋愛やキス・デートや指噛み・名言まとめ!(ネタバレ注意)

【チェンソーマン】パワーがかわいい!クズな名言やデンジとの関係や恋愛まとめ!(ネタバレ注意)

【チェンソーマン】早川アキがかっこいい・かわいい!優しい魅力や名言にデンジやパワー・姫野との関係まとめ!(ネタバレ注意)

【チェンソーマン】姫野とアキ(アキ姫)の恋愛や過去まとめ!最後は死亡する?(ネタバレ注意)

チェンソーマンのグロい、辛いトラウマシーンをまとめてみた!(ネタバレ注意)

チェンソーマンの12巻(2部の1巻)の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)

チェンソーマン 2部1話(98話)「鳥と戦争」のストーリーと感想!戦争の悪魔の目的とは?田中脊髄剣やコケピー、爆発オチの元ネタを考察!(ネタバレ注意)


チェンソーマンの10巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)

チェンソーマンの13巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)

チェンソーマンの14巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)

チェンソーマンの最終巻・11巻の発売日はいつ?ネタバレや感想に最終回の結末は?その後や続きの12巻、特典についても

【チェンソーマン】ナユタについて紹介!かわいいシーンやマキマ・支配の悪魔との共通点やデンジとの関係は?(ネタバレ注意)

チェンソーマンのアニメ各話感想(タップで開く)
チェンソーマンのアニメの2話は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!アキとパワーが登場!(ネタバレ注意)

チェンソーマンのアニメの3話は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)

チェンソーマンのアニメの5話は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)

チェンソーマンのアニメの9話は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)

チェンソーマンのアニメの10話は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)

チェンソーマンのアニメの11話は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)

チェンソーマンのアニメの最終回・12話は原作の何巻?ストーリー・あらすじと感想!(ネタバレ注意)



created by Rinker
ジャンプコミックス
¥5,324 (2023/03/22 22:07:45時点 Amazon調べ-詳細)