今回は、呪術廻戦に登場する特別1級術師について。

禪院家の当主である直毘人や、138話で登場した禪院家の術師たちが、この特別1級術師という等級でした。


これまで特に説明がなされていないので、この特別1級術師とは一体何なのか? キャラクターの一覧や、強さはどれくらいなのか? ということについてまとめていきます。

138話までのネタバレを含むのでご注意ください。





【呪術廻戦】特別1級術師のキャラクターは誰?一覧で紹介!


まずは、現在登場している特別1級術師のキャラクターが誰なのか、一覧でご紹介します。


特別1級術師のキャラクター:禪院直毘人



△禪院直毘人(一番左)
(C)芥見下々・集英社


まずは御三家の一角、禪院家の26代目当主である、禪院直毘人

1/24秒単位で、自ら作った動きを再現する「投射呪法」という術式を操る術師。

渋谷事変にて、特級呪霊である漏瑚に燃やされる。


(C)芥見下々・集英社


しばらく生死不明だったものの、138話にて死亡が確認されました。


(C)芥見下々・集英社



特別1級術師のキャラクター:禪院直哉



(C)芥見下々・集英社


直毘人の実の息子で、彼の後継として、27代目当主に指名された呪術師。

強さや術式は不明ですが、同格の特別1級術師である扇や甚壱の攻撃をなんなく回避していることから、当主になるだけの実力はある模様。


(C)芥見下々・集英社



特別1級術師のキャラクター:禪院扇



(C)芥見下々・集英社


禪院扇は、直毘人の弟で、真希と真衣の父にあたる人物です。


(C)芥見下々・集英社


得物は刀。直哉いわく、扇は「パッとせぇへん」


特別1級術師のキャラクター:禪院甚壱



(C)芥見下々・集英社


禪院甚壱は禪院の分家の人間。

禪院甚爾の兄弟にあたるようで、つまり伏黒の叔父ということになります。


(C)芥見下々・集英社


強さや術式は現状不明。直哉に殴りかかった事を見るに、甚爾と同じように体術に優れているようです。


次に、彼らの等級である「特別1級術師」とは何なのか? 現在の情報から考えていきます。




【呪術廻戦】特別1級術師とは?強さや条件・術式などを考察



△特別1級術師とは、どれくらいの強さなのか?


それでは次に、特別1級術師とは何なのか? 特級術師や1級術師との違いなどを考えていきます。


芥見下々先生による特別1級術師解説


(3/4追記!!)

以下でいろいろ考えていたんですけど、公式ファンブックにて芥見下々先生による正式回答があったのでご紹介します。


公式ファンブックによると、特別1級術師とは、「高専関係者じゃないから等級はないけれど、1級術師相当の実力を持つ術師」であるとのこと。

つまり名誉1級術師、みたいな扱いらしいです。めちゃくちゃ普通だった。特別強いってわけでもなさそうです。

―――――――――――(追記ここまで。ここ以下は以前までの考察です)―――――――――――――――

特別1級術師の条件や強さについて、考えられるパターンをいくつか出してみると……。

1.特級術師と1級術師の間の強さ
2.御三家の相伝術式を受け継いだ術師の称号
3.御三家の箔をつけるためのコネ

この3つの説が考えられるので、それぞれ見ていきましょう。


特別1級術師についての説1:特級術師と1級術師の間


まずは、特別1級術師は「特級ほどじゃないけれど、1級よりも圧倒的に強い」という、間の等級であるという説。

楽巌寺学長いわく、「特級は術師の中でななめにハズレた位置づけ」とされているようですから、規格外な存在に対して使われるものと考えられます。


(C)芥見下々・集英社


基準ははっきりと示されていないものの、五条や乙骨といったメンツを見るに、特級術師は特級呪霊に並ぶ強さの可能性が高いです。


(C)芥見下々・集英社


であれば、特級術師というのは1級術師とは大きく差がついてしまっている。

なので、特級と1級術師の間――1級術師の中でも上位の呪術師である、ということを示す称号・等級として「特別1級術師」というのがある、という説です。

「準1級術師」という1級と2級の間の等級があることから見ても、特級と1級の間があるというのは自然だと考えられます。

また実力から見ても、特別1級術師であった禪院直毘人は、漏瑚に敗北しています。


(C)芥見下々・集英社


右腕を失っていたという大きなハンデこそあったものの、攻撃を受けると一瞬でやられてしまうことを考えると、特級との実力は大きく離れている。

そのあたりをふまえると、「特級には届かないけど1級は超えている」くらいの評価は概ね正しいかなと思います。一つ目の説として、今のところ有力です。


特別1級術師についての説2:御三家・相伝の術式を継いだ呪術師


次に、御三家という特別な家の、特別な存在にだけ与えられる等級であるという説。

具体的には、相伝の術式を受け継いだ者が1級となった暁に付けられる称号なのでは?という説ですね。

……しかしこれに関しては、直毘人の術式を見るとちょっと考えづらそうです。

投射呪法はアニメーションの技法が使われていて、極めて現代的。


(C)芥見下々・集英社


扱いづらさの性質から考えても、大昔から受け継がれてきた術式とは言いづらそうです。

なので、相伝の術式が扱える呪術師に与えられる等級ではないと考えられます。


特別1級術師についての説3:御三家の箔をつけるための称号



(C)芥見下々・集英社


最後に。特別1級術師は「御三家の威信をはっきりさせるための称号」ではないか?という説。

要するに、五条の言うところの腐ったミカン、高慢馬鹿が自らの「権威」を呪術師たちに知らしめるために、”特別”という称号を付けている、ということですね。

真希ほどの人材が4級術師として妨害されているところを見るに、少なくとも禪院家は等級をひどく重要視しています。


(C)芥見下々・集英社


呪いも見えない半端者は、どれだけ強かろうが4級として扱うべき。その考えを持って、妨害までしているわけですから。

更には、渋谷事変で東京がヤバいことになっている今でも、当主争いに固執するほどの権力馬鹿。

となると、「自らが”特別”である」ということを誇示するための等級を作り出す、ということは考えられそうです。

「パッとしない」とまで言われている扇も特別1級という扱いを受けていることから、実力が大きく関係していない可能性すらあります。


まあ、とは言っても御三家という由緒正しい家系で、当主格になるほどの人材であれば実際に1級上位になる実力があるはずです。

なので、こういった権力の誇示といった側面もありつつ、実際1級の中でも上位だから、「特別1級術師」という呼び名になっている。

説1と説3が入り混じった状態、というのが一番可能性が高いかな、と思います。



呪術廻戦の単行本をお得に揃えるなら


呪術廻戦の原作を一気に見たい方は、ebookjapanで原作を揃えるのがおすすめです。

こちらのサイトだと、70%OFFクーポンがもらえるので、単行本をお得に読むことができます!

呪術廻戦を今すぐ70%OFFで読む

16巻に登場する乙骨が主人公の、東京都立呪術高等専門学校も読めるので、こちらも読んでおくと、より楽しめます!



まとめ


呪術廻戦の「特別1級術師」とは何か?ということについてでした。

現時点では、禪院直毘人、直哉、扇、甚壱の4名がこの特別1級に位置します。

禪院家の当主候補ばかりということで、御三家の権力を誇示する称号の可能性が高そう。

とはいえ実際に御三家で当主になるほどの術師なら、1級の中でも上位の実力の可能性が高い。

なので、実際に実力がありつつ、それをアピールするための特別な称号として「特別1級術師」という階級が生まれたのではないか……と思っています。


呪術廻戦の単行本を揃えるならこちら。

呪術廻戦をお得に揃える/東京都立呪術高等専門学校






呪術廻戦の記事


【アニメ3期・死滅回游】まとめ
【アニメ2期の情報・見どころ】まとめ
【公式ファンブックの感想】まとめ
【五条と夏油の関係・過去】まとめ
【虎杖の両親・仁と香織】考察
【羂索(偽夏油)】解説・考察
【呪霊直哉の強さ】まとめ
【乙骨のかっこよさ・魅力】まとめ
【特別1級術師の解説・考察】まとめ
【加茂憲倫】の解説・考察
【野薔薇のかっこいい名言】まとめ
【狗巻棘のおにぎりの具の意味】まとめ
【死滅回游のルール】解説・まとめ
【五条悟のかっこよさ・魅力】まとめ
【伏黒恵のかっこよさ・魅力】まとめ
【七海建人のかっこよさ・魅力】まとめ

呪術アニメの各話感想
【25話】【26話】【29話】


created by Rinker
集英社
¥7,260 (2024/03/29 19:06:45時点 Amazon調べ-詳細)