
目次
今回は、地縛少年花子くんに登場する七不思議について。
物語の鍵を握る怪異たちで、謎に包まれているキャラが多いので、どんな怪異なのか、登場する時系列順に解説していきます。
みんなかっこいいorかわいいキャラクターなので、彼らの魅力が伝わるような活躍もご紹介していきますね。
最新刊でも判明していない、6番の正体についても分かっている情報をまとめています!
一部ネタバレを含むのでご注意ください。
(ネタバレが苦手な方は、無料アプリのマンガUP!で原作が配信されていますので、こちらを読んでから見ることをおすすめします)
地縛少年花子くんの七不思議のメンバー・7番:トイレの花子さん(花子くん)
![]()
(C)あいだいろ
原作1巻から登場。ご存知花子くんです。
七不思議の7番目、「トイレの花子さん」。
いわく、光の祖母がやっとの思いで封印した、凶悪な悪霊。
「旧校舎3階、女子トイレの3番目には花子さんが居て、呼び出した人の願いごとを叶えてくれる。
――ただし、何か大切なものと引き換えに」
そんな怪異として、ヤシロの通う学園に噂されていました。
ヤシロが「源先輩と両想いになりたい」と彼を呼び出し、二人は出会います。
ニコニコと笑いながら両想いになるように彼女を手伝いますが――彼女が怪異に関わると豹変。
彼女を助ける代わりに――対価として、彼女の身体を要求するのでした。
![]()
![]()
(C)あいだいろ
そんな感じで、可愛い顔をしていますが、本性はドS。花子くんと縁を結んだヤシロは、労働力としてこき使われることに。
花子くんの目的は、七不思議として、学園にいる怪異とヒトとの関係を正しく保つこと。
![]()
(C)あいだいろ
ただ、怪異である花子くんには、噂を正しく変えることも、七不思議の依代を破壊することもできないので、人間であるヤシロと縁を結び手伝ってもらうことにしたのです。
基本的にはヤシロには思わせぶりなことを言ったり、いじわるしたりと、彼女を振り回してばかり。
![]()
(C)あいだいろ
ですが、なんだかんだ彼女が怪異に襲われると、毎回助けてくれたり……
![]()
(C)あいだいろ
怪異であるはずの自分にも、トモダチとして接してくれる彼女に純粋な笑みを向けたりと、だんだんと距離が縮まっていきます。
![]()
(C)あいだいろ
生前の名前は、柚木普(ゆぎ あまね)。
![]()
(C)あいだいろ
宇宙のことが好きな、普通の少年でした。
普通に生きていれば、学園の理科教師になっていたはずでしたが――彼自身がどこへも行かないと決めてしまった。
![]()
(C)あいだいろ
詳しい理由はわかっていませんが、彼自身の意志によって地縛霊となり――七不思議となってしまったようです。
そして、彼が持っている包丁は、生前誰かを殺した凶器。
それで殺した相手は――弟であるつかさ。
![]()
(C)あいだいろ
何故殺してしまったのかは不明ですが、彼自身はそれを悔いている様子を見せています。
それに――殺したつかさが怪異として目の前に現れると、怯えてしまうほど恐怖を抱いています。
![]()
(C)あいだいろ
といった感じで、花子くんは学園の怪異と人間の関係を正しく保とうとしています。
ドSでヤシロのことをイジメたりしますが、だんだんと距離が縮まっていく……。
トモダチが少なかったせいか、不器用に距離を詰めていく感じがたまらなく可愛いです。
そして、弟のつかさのことを怖がっていて、普段は見せないようビクビクした表情を見せる……。そこもまた可愛い。
花子くんのことをもっと知りたければ、こちらで詳しく紹介しているのでどうぞ。
ヤシロとの恋愛、キスシーンなどもまとめています!
→【地縛少年花子くん】花子くん(あまね)がかっこいい・かわいい!ヤシロとの恋愛・キスシーンやつかさとの関係は?
地縛少年花子くんの七不思議のメンバー・2番:ミサキ階段(ヤコ)
![]()
(C)あいだいろ
原作1巻から登場。
![]()
(C)あいだいろ
「学園にある一つの階段。その階段の四段目だけは、絶対に踏んではいけない。
決まりを破れば死者の世界へと引き込まれ、その身を千に万に引き裂かれてしまうでしょう」
という噂が流れていた七不思議。
葵がその階段の異界へと連れ去られてしまい、ヤシロや花子くんたちはその異界へと向かいます。
迷い込んだ人間は「ミサキ」という存在に「身体を探してほしい」と頼まれる。
上手く身体を作れなかった生徒たちは――彼女によって人形にされ、二度と現実世界に戻ることはできない。
しかし実は、「ミサキ」は彼女のことではなく、遠い昔にいた一人の教師。
![]()
(C)あいだいろ
彼のことが大好きだった女性。しかし、ミサキは死んでしまった。
また、ミサキに叱られたい……。いつまで立っても戻ってこないから――彼女は、ミサキを作ることにしたのです。
![]()
(C)あいだいろ
しかし、それはヤシロたちによって阻まれた。
ミサキに髪を切ってもらった、大切なハサミ。彼女にとって一番大事なもの――依代を破壊され、彼女は七不思議としての力を失います。
歪められたミサキ階段の噂は戻り――彼女は本来の姿を取り戻す。
![]()
(C)あいだいろ
彼女は、ミサキと出会った稲荷像のヤコ。本当の姿は狐だったのです。
![]()
(C)あいだいろ
放送部によって噂を歪められていましたが――本来は一人の男性を想う少女でした。
![]()
(C)あいだいろ
乙女すぎて可愛いし、真相を知ると切ない……。
ちなみに、新たな噂としてミサキ階段は恋愛パワースポットに変わるのでした……w
![]()
(C)あいだいろ
地縛少年花子くんの七不思議のメンバー・5番:16時の書庫(土籠)
![]()
(C)あいだいろ
原作3巻から登場。
「16時にだけ入れる特別な書庫。人の名前のついた本があって、その人の過去と未来、その全てが書かれている」
という七不思議。
そこを管理しているのは、土籠という怪異。
読んではいけない赤い本(未来の記述)を読んでしまったヤシロたちの前に姿を現します。
![]()
(C)あいだいろ
口が悪くぶっきらぼうな蜘蛛の怪異。人の秘密を暴くのが大好き。
普段は学校の先生として、人間に紛れ込んでいます。
![]()
(C)あいだいろ
人間として生活しているときは気弱な性格を演じています。ギャップがたまらん。
彼にとって最も大切なもの――依代は「月の石」。
これはかつて教え子だった普、つまり花子くんからもらったものです。
![]()
(C)あいだいろ
あまねが教師になるという未来を、その頃から七不思議だった彼は知っていた。
――なのに、花子くんは地縛霊になってしまった。そのことについて、悔やんでいるのでした。
![]()
(C)あいだいろ
他にも、花子くんやヤシロたちのことを見守り、導くなど実はかなり面倒見がいい人です。かっこいい。
![]()
(C)あいだいろ
地縛少年花子くんの七不思議のメンバー・1番:三人の時計守(蒼井茜、ミライ、カコ)
![]()
(C)あいだいろ
原作5巻から登場。
学園の時間を操る古時計。それを守る三人の時計守がいる、という七不思議。
現在、過去、未来をそれぞれ司る3人がいるのでご紹介していきます。
現在を司る時計守:蒼井茜
![]()
(C)あいだいろ
現在を操る時計守は――葵のことが大好きなクラスメイト、蒼井茜です。
![]()
(C)あいだいろ
特殊な時計によって、1日3回、5分間だけ学園の中の時を止める力を持ちます。
茜は正真正銘の人間。ですが、中等部に入学したその日に――時計守の役割を担うことになる。
入学式の日に、葵が落ちてくるガラスにぶつかりそうになってしまう。
――止まれ、止まれ、止まれ……!!
![]()
(C)あいだいろ
葵を助けるため、時を止めることを彼は願った。
そのときから、時計守と縁を結び時を止める力を手に入れるのでした。
それからは、葵が怪異に巻き込まれないように、彼女を守るためにと力を使い続けてきました。一途すぎてかっこいい……!
ちなみに、これはカコとミライによる勧誘で、完全な仕込み。
![]()
(C)あいだいろ
騙されて怪異と縁を結ばされたという、かなり不憫な境遇……w
未来を司る時計守:ミライ
![]()
(C)あいだいろ
手で触ったものの時間をすすめることができる幼女。
勝手に逃げ出して、好き勝手にものの時間をすすめるいたずら好き。
![]()
(C)あいだいろ
しかし、そんな彼女にも時間をすすめることのできない人間が、一人だけ――。
過去を司る時計守:カコ
![]()
(C)あいだいろ
時計守のリーダー。学園の時を戻すことが出来ます。
地縛少年花子くんの七不思議のメンバー・3番:カガミジゴク(ミツバ)
![]()
(C)あいだいろ
原作6巻から登場。
鏡の向こう側の世界の怪異。人の心を映し出す世界へと、人間を引きずり込みます。
その人が怖がるものやコンプレックスを刺激し、生者との入れ替わろうとするという七不思議です。
ヤシロはその中へ誘い込まれ、コンプレックスである大根足をひたすらいじられるのでした。
![]()
![]()
(C)あいだいろ
――しかし、カガミジゴクはつかさによって殺されてしまう。
![]()
(C)あいだいろ
つかさはカガミジゴクを殺し――新たに作ったミツバのクローンにカガミジゴクを食べさせた。
そしてつかさは、記憶が一切ないミツバを「このまま消えちゃうか、七不思議になるか」と誘惑し、彼を新たな七不思議の3番に据えるのでした。
![]()
(C)あいだいろ
生きていた頃の記憶が一切ないミツバ。光と死後築いた友情さえも、つかさによって消されてしまった。
……そんな彼が、新たに七不思議として生きたいと望むのが泣けるし、何も覚えていない彼と、また友だちになろうとする光が超かっこいい。ミツバが七不思議になる原作7巻は超おすすめです。
地縛少年花子くんの七不思議のメンバー・4番:美術室のシジマさん(シジマメイ)
![]()
(C)あいだいろ
原作9巻から登場。
とっても絵が上手だったシジマさん。しかし、絵の道を家族から反対されてしまいます。
絵が描けるのは彼女が卒業するまで。だから、彼女は自殺してしまった。
![]()
(C)あいだいろ
――そして、彼女は死んで幽霊になった今も、校内で大好きだった絵を描き続けている……。そんな七不思議です。
人の望みを叶える世界を描き、その中へ取り込むことができる怪異。
花子くんが柚木普として暮らし、ミツバも受け入れられる世界。
![]()
(C)あいだいろ
そんな世界を描いて、ヤシロと光をその中へと閉じ込めます。元の世界へ戻ろうとする二人に、彼女は言う。
「柚木普と三葉惣助。この二人を――」
![]()
(C)あいだいろ
「殺してください」
シジマメイの望みは――「シジマメイを殺すこと」。
生前の彼女を殺すことでした。
![]()
(C)あいだいろ
生前の彼女は病弱だった。だから、彼女は病床に伏しながらも絵を描いた。
その絵は美術室に飾られ――ある噂が流れてしまう。
![]()
(C)あいだいろ
この絵を描いた女の子は、自殺してしまった。怨念が今も美術室に残っている……。
そんなウソの噂が広まり、彼女は七不思議になってしまったのだ。
四島があの絵を完成させ寄贈を望む前に――彼女を、ワタシを殺さなければ。
![]()
(C)あいだいろ
シジマメイは彼女に謝る。
「ワタシはずっとアナタに謝りたかった。ごめんなさい。四島メイ。
……ワタシは役割を果たせなかった。アナタを守るために生まれてきたのに」
病弱だった四島メイは、虚構の世界に「元気に絵を描き続ける自分」を生み出した。
元気になるまで、自分の代わりに絵を描いてほしい。四島メイは、そう望んだのです。
![]()
(C)あいだいろ
――でも、シジマメイは役割を全うできなかった。
現実の四島メイを救うこともできず、歪んだ噂の種になってしまったのだ……。
だから、そんな自分が許せない。シジマメイが生まれる前に、七不思議となる前に、四島メイを殺さなければ。それこそが、シジマメイの望みだったのです。
主を害するだけならば、いる意味がない。消えてしまいたい。
そう叫ぶ彼女に、四島メイは言う。
「虚構(あなた)は無意味なんかじゃないですよぉ。
現実は時々とてもつらいから……目を閉じて夢を見る。明日を生きていくために。
あなたはわたしの絵。わたしの夢。――そして希望です。
あなたがいるから、わたしは今日も目を覚ます――」
![]()
(C)あいだいろ
「――生きていけるんです!」
美術室のシジマさんの回はいろいろエモい。
シジマメイと四島メイの関係が尊いし、もしあまねが生きていて、ヤシロと一緒に暮らせてたら……という幻想、そして光とミツバの距離が縮んだりと、見どころ盛りだくさんでどれも最高です。
原作9巻~11巻で読めるのでぜひ。
地縛少年花子くんの七不思議のメンバー・6番
![]()
(C)あいだいろ
原作12巻ラストから。本格登場は、Gファンタジー2020年1月号から。
不思議な笛を持っていて、その音色で人を捕まえる。
その音が聞こえてしまったら、その人は死神のもとへ誘われ死んでしまう……。そんな怪異です。
葵が連れ去られ、彼女を探していたヤシロと茜を異界へ誘います。
![]()
(C)あいだいろ
仮面を被っていて、関西弁で喋るのが特徴。
![]()
(C)あいだいろ
仮面を外した素顔は――Gファンタジー2020年1月号でぜひご確認ください。
地縛少年花子くんを楽しむなら
ちなみに、地縛少年花子くんをお得に楽しむ方法がいくつかあるのでご紹介します。
【公式】無料アプリ、マンガUPで原作が配信中!
まず地縛少年花子くんの原作はマンガUP!で配信されています。
無料で配布されるポイントでかなり読み進めていけるので、とりあえずダウンロードがおすすめです。
→マンガUP!
単行本を揃えるなら
地縛少年花子くんの原作揃えるなら、ebookjapanというサイトがおすすめ。
しかも、今なら一冊70%OFFクーポンが貰えるので、好きな巻を50%オフで読むことが出来ます。
→地縛少年花子くんの原作を今すぐ70%OFFで読む
あと、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーならお得にポイントが付くキャンペーンが開催中。
買えば買うほどポイントが付くので、単行本を全巻揃えるならここが安く済むのでぜひどうぞ。
→地縛少年花子くんの原作を今すぐお得に揃える
アニメを見直すなら
地縛少年花子くんのアニメは、FODという動画サイトで全話見ることが出来ます。
→FODプレミアム
今なら2週間無料で試すことができるので、お金をかけずに地縛少年花子くんのアニメが見直せます。
まとめ
地縛少年花子くんに登場する七不思議についてでした。
番号順に並べると、
一番:三人の時計守(茜、ミライ、カコ)
二番:ミサキ階段(ヤコ)
三番:カガミジゴク(カガミジゴク→ミツバ)
四番:美術室のシジマさん(シジマメイ)
五番:16時の書庫(土籠)
六番:死神(仮面の怪異)
七番:トイレの花子さん(花子くん)
です。みんな癖があるけど魅力的……!ぜひ原作で読んでみてください!
原作はマンガUPで配信中!無料で読めるので、とりあえずおすすめ。
→マンガUP!
単行本を揃えるならこちら。花子くんのかわいさを堪能するならぜひ。
→地縛少年花子くんの原作を今すぐお得に揃える
緒方さんの声がたまらない、アニメを見直すならこちら!
→地縛少年花子くんのアニメの全話無料動画・見逃し配信!見る方法は?
こんな記事も読まれています
地縛少年花子くんのアニメのストーリーは何巻のどこまでかネタバレ!最終回の結末は?
地縛少年花子くんの2期はいつ?アニメの続き・ストーリーは原作の何巻からかネタバレ!
地縛少年花子くんの恋愛要素・相関図まとめ!ヤシロは花子くん(あまね)・光のどっちと付き合う?
【地縛少年花子くん】花子くん(あまね)がかっこいい・かわいい!ヤシロとの恋愛・キスシーンやつかさとの関係は?
【地縛少年花子くん】つかさ(花子くんの弟)がかっこいい・かわいい!登場回や司普の画像・イラスト!(ネタバレ注意)
【地縛少年花子くん】八尋寧々(ヤシロ)の寿命の秘密をネタバレ!花子くん、光との関係・恋愛・告白・キスは?
【地縛少年花子くん】源光がかっこいい・可愛い!寧々(ヤシロ)や三葉(ミツバ)・兄の輝との恋愛や関係は?イラスト・画像まとめ!
地縛少年花子くんの13巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの14巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの15巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの16巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの17巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの18巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!花子くんとヤシロがキス!?(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの19巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの20巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
花子くん本誌の各話感想(タップで開く)
地縛少年花子くんの最新話・94話「夜明 其の二」のあらすじと感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの最新話・95話「夜明 其の三」のあらすじと感想!花子くんの依代はつかさ!?(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの最新話・96話「花火パーティ」のあらすじの感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの最新話・97話「花火パーティ 其の二」のあらすじの感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの最新話・98話「夜遊び 其の一」のあらすじの感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの最新話・99話「夜遊び 其の二」のあらすじの感想!(ネタバレ注意)
地縛少年花子くんの最新話・100話「夜遊び 其の三」のあらすじの感想!(ネタバレ注意)
面白かったです
自縛少年花子くん最近興味が湧いてきてたので、分かりやすくて助かりました
自縛少年花子くん最近興味が湧いてきてたので、分かりやすくて助かりました
凄く思っていることが伝わって来ました
私も花子くん大好きです!3歳頃は、とても怖かった漫画でしたが、小四になった今では、とてもすきなアニメ、漫画です!6番のことは、あまり知らなかったので、紹介してくれて、ありがとうございます!
私も花子くん大好きです!3歳頃は、とても怖かった漫画でしたが、小四になった今では、とてもすきなアニメ、漫画です!6番のことは、あまり知らなかったので、紹介してくれて、ありがとうございます!