
今回は黒執事の34巻について紹介します。
黒執事の34巻の
発売日はいつなのか、表紙は誰になるのか、
あらすじや感想をまとめました。
後半はネタバレを含んでしまうので、ご注意ください。
黒執事の34巻の発売日はいつ?
黒執事の34巻の発売日は、
まだ発表されていません。
ですが、
2024年7月26日(金)
となる可能性が高いです。
これは今までの黒執事の発売日からわかります。
巻数 | 発売日 | 間隔 |
---|---|---|
29巻 | 2019年12月27日 | |
30巻 | 2020年10月27日 | (約10ヶ月後) |
31巻 | 2021年9月27日 | (約11ヶ月後) |
32巻 | 2022年7月27日 | (約10ヶ月後) |
33巻 | 2023年7月27日 | (1年後) |
34巻 | 2024年4月26日 | (約10ヶ月後) |
このように、黒執事の単行本は、
約10ヶ月~1年に一冊のペースで発売されています。
現時点では、特に休載などはありませんから、
34巻もこれまでどおりのペースで発売される可能性が高いです。
なので、黒執事の34巻の発売日は1年後の
2024年7月26日(金)となるでしょう。
黒執事の34巻の特典は?
黒執事の34巻の特典はこちら。
アニメイト各店で配布されています。
![]()
(C)枢やな・SQUARE ENIX
続いて、
黒執事の34巻の内容
について語っていきます。
黒執事の34巻のあらすじと感想(ネタバレ注意)
それでは、黒執事の34巻のあらすじについてご紹介します。
黒執事の34巻には、
196話~205話が収録される予定です。
Gファンタジーでいうと、2023年2月号からのエピソードです。
ここからは黒執事の34巻の
ストーリーやみどころを簡単にまとめつつ、
感想を語っていきます。
ネタバレを含んでしまうので、ご注意ください。
黒執事の34巻のあらすじ・ストーリー(ネタバレ注意)
ドールに連れられ、
F.O.L児童養護院を見学するフィニとスネーク。
![]()
196話(Gファンタジー 2023年2月号収録)より
(C)枢やな・SQUARE ENIX
一見何の異常もない施設だったが、
ドールの様子や子供たちの『巣立ち』に、
フィニは些細な違和感を覚える……!?
黒執事の34巻の感想(ネタバレ注意):黒執事×約束のネバーランドとか神かよ
まって、面白すぎる
今回のお話、(おそらく、)約束のネバーランドを参考にしていると思うのですが、
冗談じゃなく、とんでもない面白さになってます。
ストーリーとしては、
フィニとスネークが、養護施設の子供たちと共に脱出を目指すという、
超王道要素を基調としながら、
そこにドールとフィニ(シエルグループ)との因縁、
さらには真実を知ったスネークはどうするのか?というサスペンス要素も相まって、
凄く複雑かつ、ワクワクする展開にドキドキしっぱなしです。
(念のため言っとくと、これは枢やな先生が約ネバをパクった!とか、そういう主張じゃないです。
アイデア自体は、『悪い奴らに出荷される養護施設の子供を救う』というありふれたものですし、
そもそも、あらゆる創作物とは、作家同士がお互いに影響を受けあって、バトンを渡し合いながら発展していくものだと思っているので、
私が言う影響を受ける、という言葉は、全くもってネガティブな意味を持っていません。
むしろ、そういった王道要素に、黒執事に独自の要素を組み合わせて、
こんなに面白い物語を作り上げる、枢やな先生を称賛しています)
面白かった所をあげるとキリがないのですが、
やはりいちばん気になるのは、ドールとシエル達の因縁でしょう。
![]()
シエル達(?)に復讐を誓うドール
196話(Gファンタジー 2023年2月号収録)より
(C)枢やな・SQUARE ENIX
ドールは現在、おそらくは「動く死体」となってシエル達に復讐を企てているわけですが、
これがいつ襲ってくるのか、気が気ではありません。
というのも、前巻の描写から察するに、
すでにドールはこの養護施設のお偉いさんというか、大人たちよりも上の立場にいることは間違いないわけで、
その気になればすぐにでも、施設のメンバーを使って、フィニ達を殺すことが可能なわけです。
(フィニは肉体こそ強いものの、毒などには無力。
逆にスネークは、周りの蛇の警戒によって毒などには敏感でしょうが、いきなりドールがナイフで刺すなどすればかわしきれないでしょう)
加えて、さらに緊張感があるのが、
いつドールがスネークに真実を伝え、スネークが寝返るかもしれないという恐怖です。
そもそもスネークは、仲間を皆殺しにしたシエルに騙されて、シエルの下についたわけで
(実際は、ドール達が最初に悪いことをしているとはいえ)、
いつ裏切ってもおかしくない存在です。
個人的には、スネークは十分倫理観がしっかりしているので、
ちゃんと全ての真実を知れば、シエルたちの側につくとは思いますが、
そこも確証がないので、
どうなってしまうのか、凄く見てて面白いですね。
加えて最高なのが、
今回の養護施設の4グループの各リーダーの子供たちが可愛くて至高ってことですよ。
![]()
魅力的すぎる4リーダー
197話(Gファンタジー 2023年3月号収録)より
(C)枢やな・SQUARE ENIX
特に、コリークラスのリーダー格であるオリバーは、
男の子でありながら、可愛らしいエプロンを身にまとう男の娘であり、
気弱で優しく、刺繍や料理といった家事の腕前をもちながらも、
ナイフや捕縛術の腕前も超一流という、
性癖のバーゲンセールみたいな子です。
![]()
あのフィニを一瞬で圧倒するオリバー”くん”
199話(Gファンタジー 2023年5月号収録)より
(C)枢やな・SQUARE ENIX
誰も言わないだろうから、私が言います!
このオリバーくんが見られるだけで、34巻を買う価値はあります。
そういった新要素が面白い一方で、
フィニの新たな一面が見れたのも面白かったです。
というのも、今回のフィニは頭が良すぎる
![]()
あらゆる問題点を読者以上に正確に認識するフィニ
198話(Gファンタジー 2023年4月号収録)より
(C)枢やな・SQUARE ENIX
今まではどちらかというとおバカキャラといいますか、
あくまで優しさと肉弾戦担当だったフィニが、
今回はしっかりサスペンス役の主人公として、頭を使っているのが見てて面白すぎます。
本当に庭に除草剤を撒き散らす人間と同一人物か?
これはちょっとメタ的というか、穿った見方をしてしまうと、
フィニがバカすぎると物語が進まないので、ややキャラの性質を曲げてまで、頭を良くして話を回している、
という見方もできますが、
私はどちらかというと、
普段は頭のいい人たちが近くにいるので、安心して体を動かすことだけに集中していたフィニが、
今回はピンチの坊っちゃんのために凄く頑張っていて、
スネークも裏切るかもしれない、誰にも頼れないこの状況で、必死に坊っちゃんのために頭を働かせている
という解釈で、
フィニのシエルに対する優しさと言うか、熱い忠義心というか、
そういったものを感じて、胸が熱くなります。
そんなわけで、今回の34巻は、本当に本当に面白いです。
個人的には、これまでの施設編の中では、一番好きです。
めちゃくちゃ惹き込まれますので、もしまだ読んでない方は、是非とも雑誌や単行本で見てみてください!
黒執事の単行本を揃えるなら
黒執事の単行本を買うなら、
ebookjapanというサイトがおすすめです。
初回は70%オフクーポンがもらえるので、
安く黒執事を一気読みできます!
→黒執事を今すぐ70%OFFで読む
また、34巻の内容をいち早く読める、
Gファンタジー 2023年2月号以降も70%OFFで読めるので、先が気になる方は、ぜひこちらでどうぞ。
(※雑誌は販売期限が過ぎていることがあるのでご注意ください)
まとめ
以上、黒執事の34巻についてでした。
発売日は2024年7月26日(金)となるでしょう。
単行本を揃えるならこちら。
初回は70%オフクーポンがもらえます。
→黒執事を今すぐ70%OFFで読む
34巻の内容がいち早く読める、
Gファンタジー 2023年2月号以降以降も70%OFFで買えるので、
先が気になるという方は、こちらもどうぞ!
(※雑誌は販売期限が過ぎていることがあるのでご注意ください)
黒執事の関連記事
【アニメ5期・緑の魔女編の情報】まとめ |
黒執事の単行本感想 | |||
【30巻】 | 【32巻】 | 【33巻】 | 【34巻】 |
【35巻】 | |||
黒執事本誌の各話感想 | |||
【192話】 | 【193話】 | 【196話】 | 【197話】 |
【198話】 | 【199話】 | 【200話】 | 【202話】 |
【203話】 | 【204話】 | 【205話】 | 【206話】 |
【207話】 | 【208話】 | 【209話】 | 【211話】 |
【212話】 | 【213話】 | 【214話】 |