今回は、ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の4話「vs.岸辺露伴」のあらすじと感想を語っていきます。
一部ネタバレを含んでしまうので、
苦手な方は4話が掲載されている、
ウルトラジャンプ 2023年6月号を読んでみてください。
目次 [閉じる]
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の4話「vs.岸辺露伴」のあらすじ(ネタバレ注意)
謎の”糸”のスタンドに苦しめられるドラゴナたち。
各々のスタンドで切り抜けるものの、
目当てのダイヤは、奇妙な動きを見せる。
![]()
4話(ウルトラジャンプ 2023年6月号収録)より
(C)荒木飛呂彦・集英社
戸惑う彼らのもとに、
岸辺露伴が迫っていた――!?
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の4話「vs.岸辺露伴」の感想(ネタバレ注意)
ここからは、個人的な感想を語っていきます!
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の4話の感想:ジョジョみがヤバい
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
面白いッ 圧倒的に面白いッ
俺は今、『ジョジョの奇妙な冒険』を読んでいる!!
正直な話、俺は8部(ジョジョリオン)の後半があまり好きではなかった。
敵に凄みを感じず、敵の正義や価値観もよくわからなかったからだ。
しかし、この9部、ジョジョランズは凄い。
第一話からずっと面白く、なんなら、今回の4話が一番面白いまである。
最高だッ!荒木先生!アンタ最高だよ!
……そろそろ、このノリが自分でも鬱陶しくなってきたので、普通に感想喋りますが、
マジでテンションMAXになるレベルで面白かったですね。
まずはやっぱり、岸辺露伴が格好良すぎる
![]()
この余裕な感じがたまらん
4話(ウルトラジャンプ 2023年6月号収録)より
(C)荒木飛呂彦・集英社
3人の賊に囲まれても決して動じることなく、
むしろ賊に興味をもって冷静に一人ずつ読むところとか、最高に露伴
最近、ドラマの『岸辺露伴は動かない』をアマプラで見返してて(もうすぐ映画あるよね。楽しみ)、俺の中では高橋一生=岸辺露伴だったんだけど、改めて漫画で露伴を見ると、やっぱり生(?)の露伴は格別なオーラがあって、本当にすげぇキャラクターだなと改めて思ったよ。
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の4話の感想:意外にも応用力が高い二人
次に面白かったのは、ドラゴナ(ジョディオの兄)とパコ(筋肉の人)のスタンドが思ったよりも応用力が高かったこと。
猫(?)のスタンド攻撃に対して、それぞれの方法でワイヤーから逃れるのが面白かった。
![]()
![]()
それぞれの強みを活かした動きがかっこいい
4話(ウルトラジャンプ 2023年6月号収録)より
(C)荒木飛呂彦・集英社
特にパコ!お前やるじゃん!
ごめんな、初めて見た時、コイツは役に立た無さそうだな……とか内心思っちゃったりして。
でも、考えてみれば、「筋肉を動かす」って、シンプル故に応用性の高い能力だから、
むしろスタプラ系統というか、主人公の器があるとも言えるのか。
少なくとも現状、雨を降らしているだけのジョディオよりも主人公っぽい動きをしているとも言えるかもしれない。
![]()
2話のこのジョディオはマジでかっこよかったけどな
2話(ウルトラジャンプ 2023年4月号収録)より
(c)荒木飛呂彦・集英社
ジョディオの雨のスタンドは、まだまだ謎が多いというか、
本領発揮をしてない感があるので、早くどんな能力なのか詳しく知りたいぜ。
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の4話の感想:3すくみが面白すぎる
そして何より、今回の話が面白いのは、ジョジョにしてはかなり珍しい三すくみの構図になっているということ
・ダイヤを狙うジョディオたち4人
・そのダイヤを守る岸辺露伴
・謎のスタンド使いと思われる猫
![]()
![]()
謎のダイヤを巡る三すくみがアツすぎる
4話(ウルトラジャンプ 2023年6月号収録)より
(C)荒木飛呂彦・集英社
しかも、ただ三すくみでバトルしてるだけじゃなくて、
・このダイヤは一体なんなのか?ジョディオ達にとってはただの盗みの対象だが、岸辺露伴にとっては違うらしい
・ジョディオたちにダイヤを盗むよう指示したメリル(ボス)は、なにか知ってるのか?
・ダイヤはなぜカバンから転がった?岸辺露伴がやったとは考えにくい。猫の仕業か?
・そもそも猫の目的は何だ?偶然岸辺露伴の家に入って、偶然ダイヤを守っている?偶然にしては、あまりにもつじつまが合わない
という、ジョジョらしい謎要素がてんこ盛りで、マジで1Pごとに考えることが多くて面白すぎる。
おそらく、すべての謎の答えはダイヤにあるので、このダイヤの正体がわかれば、猫の謎なども芋づる式で解けると思われます。
ダイヤの正体を探るヒントとしては、やはり露伴が調査していた溶岩でしょう。
前回、金庫にはダイヤと一緒に溶岩が入っていました。
![]()
これも”アア溶岩”ってことでいいのか?
3話(ウルトラジャンプ 2023年5月号収録)より
(c)荒木飛呂彦・集英社
溶岩といえば、8部ジョジョリオンの岩人間が真っ先に思い浮かびますが、(もしくは2部の柱の男)
岩人間は噴火があった場所を嫌うという性質があるので、
個人的には関連が薄いのでは、と考えています。
![]()
岩人間の性質
ジョジョリオン11巻より
(c)荒木飛呂彦・集英社
ただ、7部と8部が実質的に、ジョニィと遺体で繋がっていたように、
8部から9部の繋がりが最も強そうなのは、現状、岩人間で間違いなく、
ダイヤの正体を探る有力候補なのは間違いありません。
もーほんとに、9部に入ってから、ジョジョが毎話毎話おもしろすぎてヤバい。
俺の回りの人間も、8部の途中で読むのやめたってやつがけっこういるんだけど、9部見せたら皆ハマってる。
なので、もしもまだ読んでない人がいたら、ぜひとも雑誌で読んでみてくれ!
マジで面白いから!
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の4話を読むなら
ザ・ジョジョランズの4話を読むなら、
ebookjapanというサイトがおすすめ。
初回は70%OFFクーポンがもらえるので、
ジョジョランズ4話掲載のウルトラジャンプがお得に読めます。
→ウルトラジャンプ 2023年6月号を今すぐ70%OFFで読む
また、前回までのウルトラジャンプも読めるので、
まだ読んでいないエピソードがある方も、こちらでご覧ください。
→1話掲載号/2話掲載号/3話掲載号を今すぐ70%OFFで読む
(※雑誌は販売期限を過ぎてる場合があるので、ご注意ください。)
ジョジョの1部~8部やジョジョランズ1話を基本無料で読むなら
ちなみに、ジョジョの1部~8部は、
公式アプリのヤンジャン!で基本無料で配信中。
また、ジョジョランズ1話も全編試し読みできるようになりました!

基本無料でもらえるゴールドで、
これまでのジョジョが読めるので、
スマホで隙間時間に読み返したい方は、ぜひどうぞ!
まとめ
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の4話「vs.岸辺露伴」の感想でした!
ザ・ジョジョランズの4話を読みたい方はこちらからどうぞ。
初回は70%OFFクーポンがもらえます。
→ウルトラジャンプ 2023年6月号を今すぐ70%OFFで読む
過去のウルトラジャンプも読めるので、
まだ読んでないエピソードがある方も、こちらで読んでみてください。
→1話掲載号/2話掲載号/3話掲載号を今すぐ70%OFFで読む
(※雑誌は販売期限を過ぎてる場合があるので、ご注意ください。)
また、ジョジョの1部~8部、
ジョジョランズ1話は公式アプリのヤンジャン!で配信中。
基本無料のゴールドで読めるので、
隙間時間にジョジョを楽しみたい方はぜひどうぞ!
→ヤンジャン!
ジョジョの奇妙な冒険の記事
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の1巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の2巻の発売日はいつ?表紙や特典にあらすじや感想!(ネタバレ注意)
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の1話「仕組み」のあらすじと感想!ジョディオやドラゴナ・パコのスタンド・5部やジョルノとの共通点まとめ!(ネタバレ注意)
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の2話「ハワイ島にいる日本人」のあらすじと感想!岸辺露伴やウサギ・アロハオエが登場!?(ネタバレ注意)
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の3話「豪邸にあるダイヤを探せ」のあらすじと感想!アア溶岩の意味や猫の正体・スタンドは?(ネタバレ注意)
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の5話「11月の雨(ノーベンバー・レイン)」のあらすじと感想!(ネタバレ注意)
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の6話「ジャングルの攻防 その1」のあらすじと感想!(ネタバレ注意)
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の7話「ジャングルの攻防 その2」のあらすじと感想!(ネタバレ注意)
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)の8話「高級時計を見に行こう」のあらすじと感想!(ネタバレ注意)
ザ・ジョジョランズ(The JOJOLands・ジョジョ9部)のスタンド一覧!全キャラの能力や強さのまとめ!(ネタバレ注意)
【ジョジョ7部】スティール・ボール・ランのアニメはいつ?ストーンオーシャン(6部)の続きのストーリーは原作の何巻?(ネタバレ注意)
【ジョジョ】ストーンオーシャン(6部)の最終回・結末・ラストをネタバレ!徐倫やプッチ神父は死亡した?エンポリオのその後も解説!
【ジョジョ】ストーンオーシャン(6部)のアニメの13話以降(2クール目)のストーリーの感想!12話の続きは原作の何巻で、いつ配信?(ネタバレ注意)
【ジョジョ】ストーンオーシャン(6部)のアニメの25話以降(3クール目)はいつ配信?24話の続きのストーリーは原作の何巻?(ネタバレ注意)
【ジョジョ】ストーンオーシャン(6部)のスタンド一覧!全キャラの能力や強さのまとめ!(ネタバレ注意)
【ジョジョ6部】ストーンオーシャンのアニメ4話~5話の面会のドロドロ・幻覚が意味不明!ジョンガリ・Aは夢か現実か、誰のスタンド能力か解説!【ネタバレ注意】
ジョジョの奇妙な冒険のアニメの1部・2部・3部・4部・5部の全話無料動画!見る方法は?
【ストーンオーシャン】空条徐倫がかっこいい!名言やスタンドのまとめ!最後は死亡する?(ネタバレ注意)【ジョジョ6部】
【ジョジョ】ストーンオーシャン(6部)の承太郎のかっこいいシーンまとめ!死亡・復活・生き返るのか、口パクは何と言ったのかを解説!【ネタバレ注意】
【ジョジョ】フー・ファイターズ(FF)は死亡する?最後の名言はアニメ・原作の何話?(ネタバレ注意)【ストーンオーシャン】
【ジョジョ】ストーンオーシャン(6部)の少年の名前はエンポリオ?正体やスタンド、かっこいい名言と最後やその後を解説!【ネタバレ注意】
【ジョジョ】ストーンオーシャン(6部)の死亡キャラクターの一覧!最終回・その後の生存キャラクターは?【ネタバレ注意】