今回は、ベルセルクの最新話・368話「蝕む者たち」のあらすじと感想を語っていきます。
42巻のネタバレを含んでしまうので、苦手な方は368話が掲載されているヤングアニマル 2022 No.16をご覧ください。
(※雑誌のバックナンバーは、販売期限が過ぎている場合があるのでご注意ください)
目次 [閉じる]
ベルセルクの最新話・368話「蝕む者たち」のあらすじ・ストーリー!(ネタバレ注意)
グリフィスの登場と共に、妖精島は崩壊を始める。
![]()
368話(ヤングアニマル 2022 No.16収録)より
(C)三浦建太郎・スタジオ我画・森恒二・白泉社
地の底から溢れ出た黒い”何か”が、島の民たちの生命を贄として吸い取っていく。
その頃ガッツは、気力を失い、震えるばかりだった。
グリフィスとゾッドが、キャスカを連れ去っていくのを見て、彼は弱々しく彼女の方へと手を伸ばす……。
ベルセルクの最新話・368話「蝕む者たち」の感想!(ネタバレ注意)
というわけで、368話のあらすじでした。ここからは感想を語っていきます。
ベルセルクの最新話・368話「蝕む者たち」の感想(ネタバレ注意):イシドロに成長を感じる
まずは、イシドロと髑髏の騎士のやり取りがエモい。
髑髏の騎士とのやり取りを通じて、イシドロが昔より成長したな、と実感できました。
というのも、イシドロは昔っから、今回のようにピンチでも諦めない強さは持っていましたが、
今はそれに加えて、イスマ(人魚の女の子)という守るべき存在を得て、より主人公らしさが増しました。
![]()
368話(ヤングアニマル 2022 No.16収録)より
(C)三浦建太郎・スタジオ我画・森恒二・白泉社
イシドロが髑髏の騎士に認められるのも凄い。
これまで、髑髏の騎士はガッツ以外の人間には殆ど意識を払ってなかったと思うんですが、
イシドロに対しても「もがくもの」として認めた感があります。
![]()
368話(ヤングアニマル 2022 No.16収録)より
(C)三浦建太郎・スタジオ我画・森恒二・白泉社
ますますイシドロが、ガッツの後継者感が出てきてアツいです。
ベルセルクの最新話・368話「蝕む者たち」の感想(ネタバレ注意):ガッツの絶望の表情が深すぎる
そして何より、今回の見所は、キャスカをグリフィスに攫われた、ガッツの表情です。
![]()
368話(ヤングアニマル 2022 No.16収録)より
(C)三浦建太郎・スタジオ我画・森恒二・白泉社
めちゃくちゃ絶望しているとともに、凄く色々な感情が混ざり合っていそうで、凄く印象に残るコマです。
多分、この時のガッツは、やっと救うことができたキャスカを再び攫われた【絶望】と、グリフィスにしてやられた【悔しさ】とともに、
それでもなお、グリフィスに心を奪われる部分がある自分への【怒り】や【悲しみ】、そして何より【不甲斐なさ】が全部入っていると思うんです。
![]()
368話(ヤングアニマル 2022 No.16収録)より
(C)三浦建太郎・スタジオ我画・森恒二・白泉社
こんなガッツの表情を、三浦先生じゃないのに描けるスタッフは本当に凄いです。
何なら、このガッツの『大好きな人が遠くに行ってしまった』という表情は、
スタッフの故三浦先生への思いも込められていそうで、なおさら絶望への説得力が上がっているように感じました。
ストーリーとしては大きく進みませんでしたが、絵の破壊力が本当にヤバい回でした。
次回は9/9発売のYAということで、今から楽しみです。
369話の感想も語りました。
→ベルセルクの最新話・369話「泡沫の孤島」のあらすじの感想!(ネタバレ注意)
ベルセルクの単行本や、368話を読むなら
ベルセルクの368話を読むなら、ebookjapanというサイトがおすすめ。
初回は70%OFFクーポンがもらえるので、368話が掲載されているヤングアニマル16号が安く読めます。
→ヤングアニマル 2022 No.16を今すぐ70%OFFで読む
今すぐ最新話を読みたい!という方は、こちらからどうぞ。
また、前回の365話~367話が掲載されたヤングアニマルも読めるので、まだ読んでない方はこちらもぜひ。
→365話&366話収録号/367話収録号
(※雑誌は販売期限を過ぎている場合があるので、ご注意ください。)
もちろん、ベルセルクのこれまでの単行本も、70%OFFクーポンが使えます。
→ベルセルクを今すぐ70%OFFで読む
安くまとめ買いできるので、改めて電子で揃えたいという方はぜひ。
ベルセルクは公式アプリのマンガParkで、40巻まで基本無料!
また、ベルセルクは白泉社公式アプリのマンガParkにて配信されています!
→マンガPark
基本無料でもらえるコインで、40巻まで読み進められるので、連載再開を機に読み返したいという方は、インストールしてご覧ください!
まとめ
ベルセルクの最新話・368話「蝕む者たち」のストーリーと感想でした。
ベルセルクの368話が掲載されている、ヤングアニマル2022年16号はこちら。
→ヤングアニマル 2022 No.16を今すぐ70%OFFで読む
前回の365話~367話が掲載されてるヤングアニマルはこちら。
→365話&366話収録号/367話収録号
初回は70%OFFクーポンがもらえるので、ぜひどうぞ。
こちらだと、ベルセルクの単行本も安くまとめ買いできます。
→ベルセルクを今すぐ70%OFFで読む
ベルセルクは、白泉社公式アプリのマンガParkにて配信中!
→マンガPark
基本無料でもらえるコインで40巻まで読めるので、この機会に読み返したい方はぜひ!
ベルセルクの記事
ベルセルクの単行本の感想 | ||||
【41巻】 | 【42巻】 | 【43巻】 |
ベルセルク本誌の各話感想 | ||||
【365話/366話】 | 【367話】 | 【368話】 | 【369話】 | 【370話】 |
【371話】 | 【372話】 | 【373話】 | 【374話】 | 【375話】 |
【376話】 | 【377話】 | 【378話】 | 【379話】 | 【380話】 |
ここまで鍛えてきたガッツを精神異常にした罪は重いw話ぜってぇ聞いて作ってねぇなこれ、三浦さんノートに書き溜めとかあまり無かったんかな。。本当に偉人の作品をつまらなくしてんじゃん。マジで不快だし、見ててすんげぇ、ホーリーランドレベルでイライラする展開。イライラすんのよ、ホーリーランドの展開って、その後スッキリボコる展開にしてスッキリさせるんだけど、ベルセルクじゃ出来ねーだろ、止めろよマジで、連れ去る展開はねーよ、諸ホーリーランドじゃんwww酷過ぎる。ちゃんと話し合って作ってんのかよ